あるAnonymous Coward 曰く、バッテリの過熱・爆発事件が相次ぎ、販売停止や回収となったSamsungのスマートフォンGalaxy Note 7だが、回収はまだあまり進んでいないという。そのため、Samsungはバッテリの充電量を最大60%に制限するアップデートを無線ネットワーク経由で配布することに決めたという(朝鮮日報、ロイター)。60%に制限すれば爆発しない、というわけでもないだろうが、スペック的には魅力のある端末だっただけに使い続けたいユーザーもいるだろう。はやく問題を修正した同様のスペックの端末をリリースするのが解決策だろうが、問題点が把握できていないという話もあるためなかなか難しいようだ。
9月にも同じ発表をしていた気がします。 (スコア:4, 興味深い)
そして、対応していたと思ったのですがどうなってるんでしょうか。
そもそも、充電率を落としたところで治るような症状じゃないでしょうに。
取り敢えず対応策を取ってますよってアピールですかね。
Re:9月にも同じ発表をしていた気がします。 (スコア:4, 興味深い)
リコールの延期狙いですかねぇ
実際ギャラクシーしちゃった人に金握らせて
訴訟やらリコールやら回避したほうが安くつくのかなーと思いますが
遅かれ早かれ信頼の無さから短中期の売上減少は必至でしょうし
…詰んでる?
Re:9月にも同じ発表をしていた気がします。 (スコア:3, おもしろおかしい)
> ギャラクシーしちゃった人
ワロタ
超新星爆発かよ
Re: (スコア:0)
> …詰んでる?
「べ、別にユーザーのためにやってるわけじゃないし!勘違いしないでよね!」っていう
# つまりリコール対策である
Re: (スコア:0)
ヒント:息を吐く様になんとやら
Re: (スコア:0)
なんだろう・・・息を吐く様に爆発?
Re: (スコア:0)
9月の奴は、SAMSUNG製バッテリーを搭載している機種のみに限定じゃなかったっけ。
ATL製バッテリー搭載機は安全と思われていた時代だし。
Re: (スコア:0)
9月14日 http://japan.cnet.com/news/service/35089008/ [cnet.com]
10月27日 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/10/27/2016102700989.html [chosunonline.com]
SAMSUNG発表の1次ソースでは無いのでなんとも分からんですが、上記2つの記事では同じように思えますね。
Re: (スコア:0)
これも一時ソースではないけど。
http://japanese.engadget.com/2016/10/11/galaxy-note-7-yamane/ [engadget.com]
「一方、ファームウェアアップデートが提供され、バッテリー問題の無い製品はバッテリーインジケーターが緑色で表示されるようになりました。不具合品はバッテリーを充電しても最大60%までしか充電できない制限がかけられました。これにより不具合品は過充電などによる発火を未然に防止することが可能となり、安全品はバッテリー表示の色を見る
Re: (スコア:0)
あら、ホントだ。コッチだと確かにバッテリー区別されてますね。
それとソフトウェア的に搭載バッテリーが判断できるんですね。
ちょっとびっくり。
Re:9月にも同じ発表をしていた気がします。 (スコア:1)
バッテリーの充放電コントローラーと通信すれば残容量等と同様に色々持ってこれますので。
# WindowsならPowerShellでGet-WmiObject -Class Win32_Batteryとすれば基本的な情報は取ってこれる。
Re: (スコア:0)
記事が簡単すぎてよく分からんが、好意的に解釈すれば、60%までしか充電出来なくすることでNote 7のケータイとしての魅力を大きく下げ、リコールを無視してしつこく使い続けているユーザーに諦めさせるよう仕向けているのではないだろうか。
ほんとに安全だけ考えれば文鎮化してしまった方がいいんだろうけど、そこまでやってしまうとバックアップしてないデータを載せているおバカなユーザーに刺されるよね。妥協点として、持ち運びたくなくなるレベルまで充電率を下げるという案が出てきたのではないかと。
あくまで想像の範囲内なので、実際の意図はわかりません。
Re: (スコア:0)
その対策で大丈夫だと勘違いして更なる被害が増えないことを祈ります。
リチウムイオン電池を長持ちさせる方法だな! (スコア:1)
容量の50%程度を最大限とした充電でのサイクルで利用、
たまに100%充電と5%程度までの放電を行う(0%までしない)
空の状態での放置はもちろんのこと、逆に満充電状態での放置は良くないそうだ…
電極を両極端な状態にしないのが一番長持ちするということ。
ちなみにノートPCでも満充電を80%とかに制限する充電モードを選べるツールを
を添付してるのが増えてきたよなあ…
# だからそうじゃない
Re: (スコア:0)
そうだよね。ノートPCにはそういうツールがあるけど、スマホには搭載されていないんだよね。
ほしいよね。
Re:リチウムイオン電池を長持ちさせる方法だな! (スコア:1)
満充電容量が減ってくる2年後には機種変更するから不要~って判断してるのかもね。
# ソニエリのスタミナモードってこれのことじゃない?
Re:リチウムイオン電池を長持ちさせる方法だな! (スコア:1)
ソニエリのスタミナモードは省電力モードの類で、スリープ中のアプリの動作を制限する、
バイブレーターを禁止する、バックライト輝度を落す等のいろんな事を一括でコントロールできます。
すなわち充電ではなく、消費を抑える方。
https://www.sony.jp/support/tablet/guide/battery/index5.html [www.sony.jp]
先日、本トピック機能と同様の「充電方法の最適化」対応のファームウェアが配布されましたが、
これはスタミナモードのオン/オフとは関係なく設定が可能です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/12/news117.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
充電方法の最適化ONにすると、バッテリーが長持ちする分、バッテリー切れになりやすくなる。
スマホを、ネットでコンテンツを見る用途で使わないと言うなら別だけど。
実際、二年以上使うことを前提条件にしなければ、満充電で使うほうがいいわ。
二年で買い換えるのが当然というのに賛同したくはないけど・・・
Re:リチウムイオン電池を長持ちさせる方法だな! (スコア:1)
充電そのものでそんなに寿命に差が出るわけじゃないが
充電中の発熱による熱ダメージがバッテリーには結構ダメらしい。
充電しながら負荷をかけると筐体の温度が上がるよね。
それぐらいでCPUの処理速度を落とさないといけないほど
排熱が追いつかないってのは、筐体の熱設計が悪いというより
そもそもあのサイズにこれだけの熱を発するエネルギーを
詰め込んでる事自体がキツイってことだと思うよ
# でも電池容量はZenfoneMAXぐらいは欲しいなー
Re:リチウムイオン電池を長持ちさせる方法だな! (スコア:1)
ですね。ただ、高熱状態だと速く劣化が進むという話なので
想定されてる充放電サイクル(500回)よりも早く容量が減ってしまうでしょう。
Re:リチウムイオン電池を長持ちさせる方法だな! (スコア:1)
ググってみれば? _(:3」∠)_
Re:リチウムイオン電池を長持ちさせる方法だな! (スコア:1)
ソニーモバイルコミュニケーションズの4年程前まで使ってた社名の通称ですね。
(´・ω・`)それが何か?
Re: (スコア:0)
walkman A30にでさえいたわり充電機能があるというのに……
Re: (スコア:0)
そういえば、もうAシリーズはフタを開けるような修理はできないんだったね。電池交換ってしてくれるのかな?諦めてA40(?)を買いなさいって言われるの?
前にも一度あった、Aシリーズ終了とか、最近のソニーによくある機能縮小にならないことを祈る…
Re: (スコア:0)
AppleかGoogleがやるって言ったら速攻で普及しそう
Re: (スコア:0)
スマフォの場合も搭載されてたかと。
で、確か100%と表示されていても、実際の電池パックの最大容量より下までしか充電できないようになってる、って聞いたことがある。ただこれだと安定性を無視して全て使い切る機種にスペック的に勝てないので、最近は色々と工夫指されているとか。
例えば、生活パターンを分析して、昼間に充電器に指すと急速充電で一気に充電するが、長い時間接続されることが期待される夜間は電池にダメージを与えやすい急速充電ではなく、時間をかけて穏やかに充電するとか、
位置情報を使って記録していて、長い間電源に接続される確率が高い場所ならば穏やかに充電するとか、逆に移動中の場合は外出中と見なして精一杯充電するとか、いろいろ工夫されているらしい。
行政の指示か (スコア:1)
朝鮮日報を見ると
> 今回の措置は韓国国家技術標準院が同製品の回収率を高めるよう勧告したことを受け実施される。
らしい。
充電60%ならgalaxyは燃えないから運送屋さん回収よろしく、って意味かな。
そううまくいくかね。
Re:行政の指示か (スコア:1)
10%くらいまで下げれば、使い物になんねー!と言ってリコールに応じる人が増えるのでは。
Re: (スコア:0)
そもそもリチウムイオン電池は過充電以外にも「過電圧」でも燃えるわけでね。
原因がはっきりしてない以上、60%に制限しようが、仮に「過電圧による電極解け」からの爆発だったら
なんの意味もない。
Re:行政の指示か (スコア:4, 参考になる)
>そもそもリチウムイオン電池は過充電以外にも「過電圧」でも燃えるわけでね。
リチウムイオン系の電池は、定電圧定電流法と呼ばれる方法で充電されます。
定電圧電源に電流制限回路を追加したものと考えてもいいでしょう。
電池の充電率が低いときは電池が貪欲に電流を吸い込もうとするので、充電回路の方で電圧を下げることによって電池の吸い込み電流を下げようと作用します。急速過ぎる充電は電池を傷めますからね。
充電回路が規定電圧を守っている限り、満充電に近づいてくると電池自身が電流を求めようとしなくなるため自然に充電終了となります。
(実際にはピーク電流の10%を切ったあたりで充電を打ち切る運用になっていることが多いのですが)
ですので過充電すなわち過電圧で充電した状態と考えておけばよろしいです。
Re:行政の指示か (スコア:1)
リチウムイオン電池において、充填されるエネルギーの最大量はひとえに電圧で決まります。充電電流は充電に必要な時間の長短を決めるもので、過剰にならないようにだけ注意しておけばいつか満充電に到達することができ、電流の大きさに精度は要求されません。
充電電圧は0.1Vの誤差も許容できないほど精密なので、(リチウムイオン電池用に特化していない)汎用の電圧リファレンスを利用しつつ精度を出すのは設計も製造も非常に面倒です。半導体メーカ各社が発売している充電専用のICを導入して無調整で電圧精度が出る回路を組む方が安価かつ安全なので、(粗悪な山寨機でもない限り)設計ミスで充電電圧超過ってのは起こり得ない性質のものです。
>過充電は
>を無視してさらに電圧をかけ続けること。
電圧をかけっぱなしにしていても、電池が電流を吸わなくなり充電は自然に止まるのです。
充電停止せず一定電圧をかけ続ける充電器もまれにありますが「約○時間で充電できるので頃合を見て外してね」という使用説明をしておけば十分実用になります。
そこが電流を強制的に注ぎ込むよう充電制御するニッケル水素電池などとは根本的に異なるところです。
どちらかといえば、一定電圧をかけたままにしておけば自然にフロート状態を維持するUPSや自動車の鉛蓄電池に近い挙動をとります。
(リチウムイオン電池は満充電を維持すると能力が衰弱して回復しない性質を持つので、そういう使い方は避けますが)
バッテリの製造元によってまともに動く個体とそうでない個体が存在するようなので、バッテリ内部で化学的または物理的理由で短絡が発生するとかいう問題を抱えているのかもしれません。
Re: (スコア:0)
まあ、最悪燃え出した場合でも解放されるエネルギーが60%になるw
充電量60%制限以外にも、そういった無理のかかる急速充電なども行わないようにしてるんじゃない?
Re: (スコア:0)
>解放されるエネルギーが60%になるw
そうはならない気が。あれって電気エネルギーは点火するだけで、あとは有機溶媒が燃えてるので。
地デジへの切り替えの時に日本のTV局がやったように (スコア:1)
本気で回収を促したいなら、
ユーザーに交換を促すメッセージが画面の一部やロック画面に常に表示されるようにすればいいのに。
強制deathアップデートの可否 (スコア:0)
今回みたいに社会的に影響が大きい場合、裏口から二度とバッテリ充電できなくするファーム流し込んだりできんものなんかな
否応無しにメーカーに送り返される羽目になって、電池も空だから爆ぜずに安全、みたいな
Re: (スコア:0)
本当にどうしても使わせたくないなら、全端末を赤ロムにしてしまうとか主要キャリアに接続を拒否してもらうことはできると思う。これのせいで戦争でも起こるようなことがあれば。
Re: (スコア:0)
どうだろうね。たとえば飛行機内でこいつが爆発して、それが原因で住宅地に墜落、なんてことになったりしたらそうなるかもね。
一番悪いのは持ち込んだ奴だし、その程度の原因で墜落するなら飛行機の安全設計の問題もあるだろうけど、世論ってときとして暴発するからなぁ。
特に米国内も色々と世間への不満は溜まってるし、だからこそトランプみたいなのが一定の支持を得てる状態だからね。明確な敵としてたたける奴が出たら、ある程度のことは起きるかもな。
# ま、「いきなり戦争」ってこたぁないだろうが、そういう状況になって韓国政府が中途半端にサムスンを庇ったりすりゃ何が起きるかわからんと思う
# 韓国は韓国で色々溜まってるみたいだから、米国が過剰気味な反応したら、反動で更に過剰な反応を国民が返しちまう可能性もあるし
Re: (スコア:0)
怖いこと言うな~。
最近の飛行機はWiFi使えるから、MACアドレスで判定、OTAで狙い撃ちして
火災おこさせたら任意の飛行機が落とせるかもしれないじゃないか。
Re: (スコア:0)
正規品の充電器以外では充電できなくするパッチなら、
サムスンだけでなくアップルも欲しがってると思う。
なんせ、Lightning端子導入してすら、元のACアダプタ部は「純正品と称した非正規品しか売ってねえ」状態だもんね。
Re: (スコア:0)
Qualcomm系のQuickeCharge2.0/3.0がまさにそれで、ACアダプタと端末の間でネゴが成功しないと
QuickeChargeが始まらない。
下位互換で普通のUSB BC 1.2にも対応しているから充電できないわけじゃないんだけれど、
それを切ってしまえば?って話よね。
60%充電なら (スコア:0)
飛行機の持ち込み制限は解除?
Re: (スコア:0)
いちいちソフトウェア更新が適用されてるか確認するのも面倒だし、
空港でリコールできるらしいから、結局持ち込みはNGじゃない?
Re: (スコア:0)
「ここには飛行機を持ち込まないでください」
なんか既視感が... (スコア:0)
以前のスレで「60%に制限して解決とかもし支持されても、エンジニアはそう思わんだろう」とか
いってた人がいたと思うけど、割合まで一緒とは事前リークして反応チェックする日経メソッドだったのか?
# その時は60%は絞りすぎ、普通80%だろうと思ったんだけど...
Re: (スコア:0)
いやいや、60%は既出の記事だったよ?
サムスン、「Galaxy Note7」の充電を60%に制限へ--爆発問題で
http://japan.cnet.com/news/service/35089008/ [cnet.com]
なんで今頃また同じ発表してるのかよくわからん。
次のミッション・インポッシブルの映画でやってくれないかな (スコア:0)
指令の再生が終わった後「なお、このメッセージは5秒後に自動的に消滅する」 シュバアァァーー
ってのをGalaxy Note 7でやるというギャグ。
IMF御用達端末。
Re: (スコア:0)
あるいは指令の再生の途中で燃え出してしまって、何をすればいいかわからず途方に暮れるトム・クルーズ。
外付け (スコア:0)
そうやって、すぐに内蔵バッテリーが切れるようにするのは
ポケモンGOよろしく、外付けバッテリーを買わせるようにする
新たなビジネスモデルだな。
Re: (スコア:0)
その外付けバッテリーも、品質で発火したりする質のモノですが。
ポケモンGOでモバイルバッテリー大層売れたのに、燃えたとか聞かないのは、
実際は殆どの人がもう飽きてバッテリー再充電するほどプレイしてないのだと推測。
Re: (スコア:0)
厚みや重さが重要視されないから、セル型を内蔵。
それに伴い衝撃にもある程度強いから問題になりにくい説とかどう?