パスワードを忘れた? アカウント作成
12851804 story
携帯電話

将来iPhoneがFeliCaに対応する可能性 68

ストーリー by hylom
個人的にはあまり有用性は感じないのだが 部門より
yagitch 曰く、

近い将来、iPhone等のNFC搭載グローバルスマートフォンで、モバイルSuicaをはじめとしたおサイフケータイが使用できるようになる可能性があるらしい(Engadget JapaneseITmedia)。

具体的な実装(特にソフトウェア)はまだ先の話だが、ハードウェア部分については携帯キャリアの業界団体であるGSMAの規定により、2017年4月以降に公共交通で利用されるGSMA準拠のNFC携帯電話にはNFC-F(FeliCa)の実装が求められるようになる。つまりこのタイミング以降に発売されるグローバルモデルのNFC携帯電話はGSMAの公共交通対応をうたう限り、FeliCaもサポートされる可能性が高い。

iPhoneは世界中に同一モデルを提供しているため、少なくとも2017年発売の次の次のモデルではNFC-Fへの対応が必要となるだろう。AppleはNFC Forumのボードメンバーに参加しており、関係者をNFC Forumのすべての部会に対して張り付け、熱心に情報収集を行っているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by caret (47533) on 2016年07月21日 15時35分 (#3050998) 日記
    マイナビニュース [mynavi.jp]。

    悩みつつもタレコむのを見送ったけど、なぜどのメディアも iPhone に限ったような見出しなのだろう。GSMA 規格 に NFC-F が盛り込まれるとなれば、Android の海外モデルも NFC 対応であれば、FeliCa が載るようになるはず。
    Windows 10 Mobile も当然にこの影響は及ぶはずだが、こちらはアプリ側が対応できていないという問題がある。

    # あとは対応バンドの問題さえ解決できれば、グローバルモデルを国内で利用する実際的な障壁はなくなるのだが…
    # 法的な障壁として技適問題が残るが、形骸化が激しい。規制緩和ではなく、事実上黙認されている現状はいかがなものか。
    • 技適のお話は「電波を出した時点」で問題なわけで、機械そのものに電源が入らないうちは無問題ないんよね。
      だから「電波を出している状態」で「異常が巻き散らかされている」時に「電波法(技適とか)を理由に」取り締まれるって事なんで、
      常時積極的に取り締まるにはコストがかかりすぎる。運用上の妥協点すな。
      #昔、違法な携帯電話用レピーターの取り締まりとかしてたから、それなりの規模の物に対しては
      #取り締まりしてるんだろけど

      それから現在の規制があるから今程度で収まっているというのもある。

      あと海外の技術に適合した端末はローミングに限り認めるってのはそれなりに規制緩和が進んだ結果なんだが、如何に。

      • by Anonymous Coward

        >無問題ないんよね。
        無問題ではない?

      • by Anonymous Coward

        技適のお話は「電波を出した時点」で問題なわけで

        間違い。
        電波を出していなくても「容易に電波を出しうる状態」にあれば取り締まれます。
        なお、容易に電波を出しうる状態とは、電源が入っていなくても機器のスイッチで電源が入る、また機器上の操作だけで電波の発射が設定できる機器であれば、
        電源が入っていなくても、電波を発射していない状況でも「不法無線局の開設」で電波法違反になります。

        • by Anonymous Coward

          それだと技適アウトな製品を売ってるお店もアウトってことだよね?
          Amazonなんかでも普通に売られてるけど。

          「取り締まれます」だろうけど、実際に取り締まったことあるのかな・・・
          技適違反で逮捕、って聞いたことない。

        • by Anonymous Coward

          具体的な摘発と判例は?
          電波法の「開設」の定義解釈次第だろうけど
          少なくとも条文に容易に使用可能状態のことを取り締まる条文はない
          もともと無線局が仰々しい頃の文面なんで当然と言えば当然だろうか
          基本的には「国内での利用目的を明確にした状態での所持」と考えるのが妥当だと思うけど

          • by Anonymous Coward

            ネットで見かけた情報を真に受けてコピペしてるだけなので
            そんなこと答えられる訳ありません

      • by Anonymous Coward

        いまの携帯電話は、対応する基地局の電波を受信してはじめて電波を発信するので、
        対応する基地局が無い場合電波を発信しない(wifiやBT除く)

        電源入れた時はラジオ状態で一方的に受信するのみ

        だから海外製端末でも、法的にはどうか知らんが技術的に勝手にへんな電波を出されることは無い

        • by Anonymous Coward

          技適を取ってるかどうかが問題で、技術的に変な電波かどうかは関係ないよ。
          バンドの問題が解決後に残る法的障壁なんだから、技術的な問題は前提でクリア済み。
          当然電波は出す。バンドだって別に日本だけ全く独自な訳でもないしね。
          だから外国人旅客は技適取ってないスマホを日本で使えるんですな(ちなみに合法)。

  • 限り

  • NFC-F ≠ Felica (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年07月21日 15時59分 (#3051012)

    なんかどこもかしこも NFC-F と Felica を同義だとみなして Felica 対応 とか言っちゃってる気がするんだけど そういうニュースじゃないと理解していたのだけど...
    Felica がつかってる 通信部分のプロトコルであるところの NFC-F がGSMA準拠のために必須になった という話だけだと理解していたのだけど 違うんだろうか?
    (で、実際的なことをいうと NFC-F まで実装してるコントローラは そうなる前から相当数出回ってるので もはや事実上さほど影響ないというか すでにそうなっちゃってるというか)

    それより上の部分に関しては特になにも進展してなくて、むしろそこの部分がいろいろ(技術的じゃない部分も含めて)ややこしいので Felica がどんなところでも
    動きますとかいうことが近いうちに起きるという話じゃないんだと思うんですが 違いますかね?

    なんか理解が間違ってるのかな 教えて偉い人

    • Re:NFC-F ≠ Felica (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2016年07月21日 16時11分 (#3051022)

      あってる、と思います。
      ソニー公式によると、Felica≒NFC-F+上層レイヤだそうで、NFC-Fに対応したからといってFelicaに即対応する訳じゃないですね。

      http://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/relation.html [sony.co.jp]

      というか、ソースで掲載されてるスライドもそんな表示がされてるのに、記事中ではイコールっぽく扱われてるのがなんとも…
      勇み足というか願望入り交じってますね。

      「おサイフケータイとかいうだっせーの要らねえよ!」って層がiPhoneユーザだったと思ってたんですが、そうでもないんですかね。

      親コメント
      • by caret (47533) on 2016年07月21日 16時46分 (#3051051) 日記
        FeliCa 対応とおサイフケータイ対応(FeliCa のセキュアエレメントが必要)は別だと思っていたけど、セキュアエレメントがないと FeliCa は名乗れないのかな?
        NFC-F 対応、おサイフケータイ非対応の端末としては、NuAns NEO があるけど、フェリカネットワークスやJR東日本が Windows 10 Mobile に対応するコストを負担できないのがおサイフケータイ非対応の理由だと思っていた。

        ただ、FeliCa のセキュアエレメントは、SIM カードや SD カードに搭載する [bizmakoto.jp]こともできるようです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 18時45分 (#3051135)

          セキュアエレメントが無ければサーバサイドでの金額決済な海外式の電子マネーしか実現できない
          (ローカルのOSにそこまでの信頼性を担保できない)
          FelicaにしろSuicaにしろある程度端末内に金額操作データを可能とするのは
          セキュアエレメント内にメインCPUのOSとは独立した簡易OSが動いてそちら内で決済データが閉じてることが
          Felicaの安全性を高める要員でもあるのだし

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        NFC-F ≠ Felica ≠ モバイルSuica でもあるんでしょ?

      • by Anonymous Coward
        記者が願望で勘違いして書いてるのとiPhoneユーザーの意向に何の関係が?

        記者はそりゃそれが飯の種になるんだから
        なんでも良いからネタになる変化が欲しいでしょう。
      • by Anonymous Coward

        何でもかんでも
        お付け厨が
        猛烈にダサいんですよ

        幼児語かよw

  • って実は、あんまりないんじゃないかな。Suica/PASMOでも、クレジットカードと紐付ければオートチャージしてくるし。
    ポイントカード類の紐付けは機種変の時にややこしいだけだったし。

    • by Anonymous Coward

      それは、まったくもって人それぞれでしょう。

      自分はモバイルSuicaは必須。
      (FeliCaが載ったからといってモバイルSuicaがサポートされるとは限らないが)

    • by Anonymous Coward

      新幹線を頻繁に使う自分にとってはモバイルSuicaがあるとくそ便利ですね。
      必要になったらすぐに切符を買えるし新幹線の改札もピッで通れます。
      他にも細々とした利点はありますが、通常の電車に乗り降りする
      だけの用途であればカード型でも困らないでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      将来的に支払いをスマホだけで出来れば財布や定期入れを持つ必要がなくなるかなと。
      スマホすら出すのがめんどうなので、スマートウォッチに集約してくれるとありがたいけども。
      ただ、そんな未来はいったい何年後になるか分からない。

    • by Anonymous Coward

      カードで財布が厚くなることがないのが利点のひとつか。

      財布に入れたまま使うと反応悪い時もあるし、そこも利点になるかな。

  • つまり公共機関対応を謳わなければ別に対応せんでええっちゅー話やないですか。
    engadgetでも「NFCのインターフェイス(もしくはセキュアエレメントの領域)をサードパーティに解放し~」とかあるし、
    NFCをApple Pay以外で使わせるつもりがないなら別にどうでもよい話では。

    • by Anonymous Coward

      逆にJR東もGSMA準拠を謳うにはNFC TYPE-A/Bを受け入れなきゃいけなったりしないの?
      SuicaはSuicaだというならどのみちGSMA関係ない現状は変わらない気がする。
      appleも『ApplePay』であってNFCとは言わないのなら接点なさそうだし。

      • by Anonymous Coward

        JR東が改札の仕様で携帯キャリアの業界団体であるGSMAの規格をそこまで気にする必要があるのでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        そこを圧力かけてなんとかしよう、標準の地位を取りに行こうという話だよ。JR東はFeliCa対応端末でも基準に満たなければ
        きちんと弾くという運用をしてきているから、それを続けられれば大丈夫だろう。日本の鉄道は関して世界1, 2を争う激しい
        運用をしているんだから、その知見を持ってきてきちんと主張すれば通るんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 15時44分 (#3051001)
    充電端子は「microUSB にしなければならない」という自分も参加してる EU の取り決めも無視したまんまというか、取り決めが決まったあとの Lightning とかいう別の規格出してきたようなところだし。
    まあ、microUSB に関しては、他のメーカーも時間を置けば type C になっていきそうな感じだし、Apple 自身も iPhone 7は間にあわなそうだが、次あたりは Lightning 捨てて type Cにしたいみたいだから、結果的には問題ないのだろうけど。

    GSMA もアジアの一部の国でしか使われる見込みのない、なおかつ今使われてる国ですらこれから減っていくことになってる Felica を条件付きとはいえ標準化するなんて思い切ったことするなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 16時51分 (#3051055)

      EUでのmicro USB搭載(あるいは変換アダプタ同梱)の義務化は2017年3月からだから、まだ無視でも違反状態でもない。
      来年はiPhoneはアダプタ同梱かね。

      そんなことより、より便利なUSB type Cコネクタ規格ができちゃったのに、EUの取り決めがその普及を妨げることに
      なりそうなのが問題だ。USB type C対応機は変換アダプタ同梱必須とかだと、廉価機はmicro USBでいいやと判断する
      メーカーでてきて、2つの規格が長く共存するようになり、結局アダプターの無駄は無くならないということが起きそう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 15時57分 (#3051011)

    が来ない限り個人的には魅力を感じないや。

    #ハードが対応したところでソフト開発のやる気も無いだろうに

    • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 18時50分 (#3051141)

      モバイルSuicaは難しいだろうねえ
      セキュアエレメントの話を解決できたとしても
      JREの要求基準の高さは相当なものだよ
      (相応に要求しないと日本の都心部のラッシュには耐えられないのも事実)
      で、その日本需要のためだけにわざわざ対応してくれるところがあるのか・・・って話
      Sonyや国内キャリアがJRE要求に応えうるFelica対応NFCチップを
      それ以外のチップ相当の価格で供給しなければ見向きもされないんじゃないの?
      で、当然それって当面赤字確実の投資になるわけで
      正直、Sonyも端末のFelica対応を諦めてスマホ周辺機器としてのFelicaって方向性にシフトしつつあるし

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        詳しいところでこれかなー。
        http://japanese.engadget.com/2016/05/07/apple-pay-suica/ [engadget.com]

        ・1分で60人を捌かないといけない
        ・95%がよくても残りの5%が問題だと問題が発生する(=改札で溢れる)
        ・こんなムダに高いスペック要求するのは日本だけだが乗降客数で多いのは日本ぐらい
        ・ユーザー数で捻じ曲げされられたところで使い物になるかは未知数

        とはいえモバイルsuicaは便利なんだけどなー。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 16時05分 (#3051016)

    iPhoneが出始めた頃
    ネットの掲示板(ガラケーの新機種の情報交換をする掲示板)でiPhone信者らしき人物に「なんでまだガラケー使ってるの?」と聞かれた。
    「おサイフケータイ使ってるから」と答えた。

    するとiPhone信者「そんなのいらんだろ」「時代に取り残されるぞ」と意味不明な反論がきた。
    更には「近い将来、NFCによってFeliCaは駆逐される」などと妄想を繰り広げた。

    あれから数年、iPhoneにFeliCa搭載・・・だと・・・?
    まさか喜ぶ人っているの?いらないんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      掌ねじ切れるで

      • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 16時37分 (#3051045)

        ケータイユーザ: 連絡先交換しよう
        ウィルコムユーザ: いいよ
        ケータイユーザ: なんだよ赤外線もないのかよ
        ウィルコムユーザ: QR表示するから読み取ってよ
        ケータイユーザ: 面倒くさい奴だな

        ↓5年後

        iPhoneユーザ: 連絡先交換しよう
        ウィルコムユーザ: いいよ、赤外線もついたし
        iPhoneユーザ: え? 赤外線なにそれ? あったかくなるの?
        ウィルコムユーザ: (T_T)
        iPhoneユーザ: LineのQRコード早く読み取ってよ

        ウィルコムユーザ: おサイフケータイ出ないかな
        ケータイユーザ: っ両面テープw

        ↓5年後

        ウィルコムユーザ: おサイフもついてないの?
        iPhoneユーザ: ケースにSuica入れてるから便利だよ

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まぁ実際おサイフが終わってるが・・・
      日本でしか使えなく、すでにモバイル決済のシェアは相当低くなってるんだよね。

      もちろん今後アメリカへ・・普及する可能性はないし(仕組みが古すぎ、治安の悪く国では使えないなど)
      近い将来、交通系のみってことになるかもね。

      • by Anonymous Coward

        Felica対応端末の台数は少なくなってるが、利用者はあんまり減ってない
        単に使ってない人が大勢抜けただけ
        昔から言われてたからな、普及台数の割に利用者は少ない
        ただ、その利用者の枠に限ってみると利用頻度は極めて高い
        あと、仕組みが古過ぎっていうか、どっちかというと海外の電子マネーの方がチープなんだが
        クレジットとデビットの認証機構の部分だけを置き換えてて、決済の仕組みを持ってないから
        交通以外はそれで十分と言えば十分なんだが
        ちなみに期待されてたポイントカード絡みはiPhoneのおかげでバーコードに逆戻りになっちゃったな
        利用頻度が低いものは別にどっちでも構わんと言えば構わんのだが

    • by Anonymous Coward

      なんでその意見が全てのユーザーの意見みたいに捉えるの?

    • by Anonymous Coward
      掲示板の煽りをまともに受け止めちゃった人か
  • by Anonymous Coward on 2016年07月21日 17時14分 (#3051069)

    無限大

    • by Anonymous Coward

      このストーリーの結論はこれでいいと思います。

    • by Anonymous Coward

      このストーリーはこれが結論でいいんじゃないかな。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...