大多数の人は公共の場でスマホなどの音声アシスタント機能を使いたがらない 47
ストーリー by hylom
一人の部屋で使うのも微妙な感じがしますよ 部門より
一人の部屋で使うのも微妙な感じがしますよ 部門より
caret 曰く、
アメリカの調査・コンサルティング企業Creative Strategiesが6月3日、Amazon AlexaやSiri、Cortana、OK Googleなどの音声アシスタントの使用状況に関する調査結果を発表した(Creative Strategies、Sputnik 日本、ITmedia、CNET、Fortune、Daily Mail)。
米国在住の500人のスマートフォンユーザーを対象に行われたもの。音声でのパーソナルアシスタント機能をどこで使うかという設問には、39%が自宅、51%が車の中、1.3%が職場、6%が公共の場、と回答した。また、iPhone所有者のうち、Siriを一度も使用したことがないと回答したのは2%、Android所有者でOK Googleを一度も使用したことがないと回答したのは4%だった。Cortanaについては、Windows Phone所有者が統計的に有意な数に満たなかったため調査できなかった。
Siri利用者のうち70%、OK Google利用者のうち62%は、このような音声アシスタント機能の利用頻度はめったに使わない、もしくはときどき使う程度と回答した。また、全体の調査群でOK Googleを使用したことがないと回答したのは34%、Cortanaは72%、Siriは21%だった。
音声アシスタントを使用しないユーザーは20%で、その主な理由は「機械に話しかけるのは公共の場では居心地が悪いから」だったという。
ちょうどこんなニュースも (スコア:3)
オーストラリアで、Siri が 1 歳の女の子の命を救うのに大活躍したそうだ(ニュースイッチ [newswitch.jp]、女性自身 [jisin.jp]、Sputnik 日本 [sputniknews.com]、ギズモード・ジャパン [gizmodo.jp]、Yahoo7 News [yahoo.com])。
おもちゃにされてばかりだけど、パーソナル アシスタントも捨てたものじゃない。
Re: (スコア:0)
それ、あまりにもAppleに都合がよすぎる前提ばかり積み上げられてて明らかにおかしい提灯記事って言われてる奴ですよ
Re: (スコア:0)
これは突っ込んでいのだろうか…?
#人の振り見て我が振り直す
Re: (スコア:0)
> これは突っ込んでいのだろうか…?
ほかのコメでも突っ込まれてますが、
まず記事自体がねつ造だろうと言われてるようなレベルのものです
また、至極まともな指摘として
「極端すぎる前提に立てばなんだって言えちゃうから意味ない」というのもあります
麻薬中毒者が麻薬を所持していたために事故で大けがしたときの痛みに耐えることができて一命をとりとめた、
みたいな事例は実際に存在するのですが、
それをもって「麻薬は素晴らしい一般人も常用し携帯すべきだ」とはなりません
くだんのニュースを真に受けてる人はそれもわからないほど信仰で目が曇ってるだけです
マナーモードまたは電源をオフに (スコア:2)
マナーモードまたは電源をオフにする状況で使わないですよね。
Re:マナーモードまたは電源をオフに (スコア:1)
>マナーモードまたは電源をオフにする状況で使わないですよね。
そういう状況でも、電話で話すよりもやかましい声を上げている人達はきっと気にもしない。
通勤通学電車の中で一斉に「OK Google」「Hey Siri」とわめきあう光景を観てみたい。
誤動作しまくりそう。
#探偵さん是非調査(実験)をお願いします。
Re:マナーモードまたは電源をオフに (スコア:3)
確かに人ごみの中で「OK Google, 現在の位置情報を親にメールして」って言ったら一斉にメールされるかどうか気になるね。
Re:マナーモードまたは電源をオフに (スコア:1)
一斉に「OK Google」「Hey Siri」とわめきあう光景を観てみたい
映画泥棒が喋ることになるだろうか?
Re: (スコア:0)
てゆうか
普通に使っても誤認識しまくり、勝手に電話発信しまくりで
怖くてsiriは使えない。
Re: (スコア:0)
定番の「いいから親も子もまとめて全部殺せ。後始末はこちらでするから安心しろ。」
とか言っちゃったらダメなんでしょうね、やっぱし。
Re: (スコア:0)
「ちかん」とか。電車内で言ったら社会的に死ねる。
Re:マナーモードまたは電源をオフに (スコア:2)
上司に提出する文章が「である調」になってしまった…
確かに社会的に死んでしまうかも。
Re: (スコア:0)
Siriなら「ジョブズは死にましたよとか言ってくれるかも」
まあ言ってもいいんですけどシチュエーション上ずれてるな。
ネタが独り歩きしてる気がする。
Re: (スコア:0)
電車の中でマナーモードとか電源オフとかは日本土着の風習なので。
Re:マナーモードまたは電源をオフに (スコア:1)
ガラケーだけど (スコア:2)
音声ダイヤルって機能があって、
電話帳にあらかじめ音声を登録して、声で相手にダイヤルできた。
でも使うの恥ずかしいからかみさんの番号だけ
「ふっ」
とマイクに息をかける音で登録した。
こうすると、発信ボタンを押して「ふっ」ってやるだけで
かんたんに電話かけられ便利でした。
それ以上のことは屋外ではやっぱり恥ずかしかった。
町中で使うには恥ずかしい (スコア:1)
とはいえ部屋の中で使うなら話しかけるよりも入力したほうが確実だし早いし
なかなか使う機会はないですね
車で移動中に電話するときにSiriでかけるくらいです
Re:町中で使うには恥ずかしい (スコア:1)
恥ずかしいとか、やかましいってのもありますが、
私の場合「周囲の他人に知らせる必要の無い事を知らせてしまう」
のを気にしています。
なので、周囲の知り合いしかいないのであればsiriに聞いたりしています。
ただ…言い方を変えても上手く認識してくれない時が結構あり、
知人が「俺がやってみる」とかになり、
最終的に「調べる」ではなく「みんなでsiriの反応を見る遊び」
になってしまうとか…何度もありました。
これなら、siriじゃなく、手打ちで調べた方が早いなぁと、
Siriを使う頻度は減りました。
Re: (スコア:0)
部屋に一人でいる時に使ってみたけど、これやってみると相当こっぱずかしいからね。
車なら手で操作できないから心理的なハードルが低いけど。
Re:町中で使うには恥ずかしい (スコア:2, 参考になる)
自室でも車内でもラブプラスに話しかけられなかった自分が
スマホに話しかけられるわけがない
というわけで、自分はこの手の機能を一度も使ったことがありません
Re: (スコア:0)
「不気味の谷」ではなく、もう一つ「Siriの谷(尻の谷?)」とでもいうような、
人工的な存在とのコミュニケーションにおける乗り越えるべき谷があるみたいやね。
話しかけることへの心理的障壁を取り除くには、見た目を生き物っぽくすればいい話なのか、
生き物らしい動きやインタラクションが必要なのか、
知性を感じさせないものに話しかけるのが原因なのか、
制限のある不自然な会話も影響をあたえているのかとか、
単に「慣れ」の問題なのかとか、心理学のいい研究題材になりそう。
Re: (スコア:0)
> やってみると相当こっぱずかしいからね。
一人の時でもそうですから、街中ではなおさらですね。アメリカ人の大多数も居心地悪さを感じるというのは、なんだかちょっと安心します。やっぱり人の子なんだ。
Re: (スコア:0)
> アメリカ人の大多数も居心地悪さを感じるというのは、なんだかちょっと安心します。やっぱり人の子なんだ。
むしろアメリカのほうがもっとSiriは使いづらいです
冗談抜きで麻薬やって幻覚見てる危険人物と周囲から見なされる覚悟が必要です
Re: (スコア:0)
普通に電話を掛ける格好で話せばよい。
Re: (スコア:0)
多分、現在のSiriの大きな限界と問題の一つが普通の人間との通話のような会話ができないことでしょう。
たらたらしゃべってもSiriに意図は伝わりませんし、Siriからの回答も要点をまとめた文章にはなっていない。だから通話している様には使えない。
でもIBMのWatsonとSiriが協調動作するようになるとがらりと変るかも知れませんね。
Re: (スコア:0)
あまりよく知らない道でコンビニなどを探すときに使うことがあるぐらい。
Siriに「コンビニ」とか「ファミレス」とか「喫茶店」とか一単語を言うだけの使い方。
歩きながら一言つぶやくだけなので話しかけるってほどでもないしね。
ネットスラングに対応しきれない (スコア:1)
ぽきたw 魔剤ンゴ!?
ありえん良さみが深いw
二郎からのセイクで優勝せえへん?
そり!そりすぎてソリになったw
や、漏れのモタクと化したことのNASA✋
そりでわ、無限に練りをしまつぽやしみ〜
これは極端な例ですが、基本的に使用する文字が英数字だけの英語と違って、
日本語だとこういうのを音声だけで正確に入力するのは不可能じゃないかと思います。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
すみません、翻訳をお願いいたします。
# ググろうとしてもどこから始めればいいのかわからん
ネットスラング解釈の例 (スコア:2)
わからない時は、大学入試問題でも、奇妙な日本語でも、Yahoo知恵袋にきくのです。
Twitterなどでよく見る「オタク構文」 [yahoo.co.jp]に、その文章の解釈の例がありました。
「起きたwマジンゴ ありえないくらい良さが深みを帯びている....」などと現代日本語に翻訳してありますよ。
Re: (スコア:0)
そうか?そいつが普段から見てるWebページや電子書籍を
一緒に学習させれば、そう難しくはないでしょ
人間だって知らない奴が知らないジャンルのスラングで話してたら、
まず聞き取れないしわからないよ
当たり前 (スコア:1)
Appleとそのカネの奴隷が必死にSiriをはやし立ててましたが現実はこんなもんです
別に日本に限らずアメリカとかでも最初からSiriを含めた音声アシストなんてほとんど使われてません
AppleWatchみたいに間違った大失敗に走ったのもその辺「自分で垂れ流したウソで自分が騙された」だけですね
まさに自業自得でしかありませんでした
誤認識がイラッとするから使わない。 (スコア:0)
消化器科 → 小児科
近所の → 金魚の
ドンキホーテ → 動機法廷
Re: (スコア:0)
そして
電話発信の指示なんてしてないのに勝手に電話かけてくれたり、、、、。
Cortana (スコア:0)
>Cortanaについては、Windows Phone所有者が統計的に有意な数に満たなかったため調査できなかった。
え?(PCの)Windowsに入ってるよね?
# 強制的に10にあげられたときに、なんだこれ?って左下の○を押したらCortanaだった
Re: (スコア:0)
入ってるだけで使える人は少ない。マイクが付いてないパソコンが多いからな
Re: (スコア:0)
キーボード入力すればいいでしょ
Re: (スコア:0)
それじゃあ音声アシスタントの使用状況に関する調査にならない
Re: (スコア:0)
えっ
デスクトップならともかく、ノートPCはマイク標準装備が普通でしょ。
Re: (スコア:0)
自分のPC(Lets Note CF-SX2)をWindows 7からアップデートしたときに、
"このマイクはCortanaに最適なマイクではありません"みたいな感じの
否定的なことを言われた記憶がある。
利点がよくわからない (スコア:0)
一通り使ってみてヘルプ見たりしてどんなことが出来るのか調べたけど、こんなん手で操作
した方が早いなぁと思ってそれいらいあまり使ってない。
音声アシスタントがうまく認識するように考えながら喋るのもめんどいし。
料理や洗い物してるときとか、お布団に入ってて操作めんどくさいときはそこそこ使えなく
もなかったけど。
Re:利点がよくわからない (スコア:2)
自分は酔っぱらって手元が不確かなときに、二次会のお店の検索や終電の検索に使います。
そんなに飲むな、って言われると反論できませんが。
Re: (スコア:0)
> 自分は酔っぱらって手元が不確かなときに、二次会のお店の検索や終電の検索に使います。
> そんなに飲むな、って言われると反論できませんが。
手元が不確かになるよりも前にそもそも思考や発声が不安定になってSiriの使用自体が困難になるのが普通です
Siriを持ち上げるための作り話はしなくていいですよ
作りの部分が
話全体なのか
Apple信仰のために現実には手元が不確かでもなんでもないのにわざわざSiriを使ってる自分を
あたかも信者ではないかのように装ってるところなのかは知りたくもありませんが
Re:利点がよくわからない (スコア:2)
私が持っているのはAndroid端末なんだけど。。。
Re:利点がよくわからない (スコア:1)
確実に認識してくれるような使い方を選んで使うのがコツかなぁと思ってます。
例えば明日の朝の目覚ましをセットしたい時、Siriだったら「6時半にアラームをセット」と言えば、ほぼ確実に意図どおりの設定をしてくれて、かつ、手でホイールをちまちま動かして設定するよりもずっと早いです。
公共の場で周りを気にせず独り言言う人は (スコア:0)
危ない人だという認識が強いのだと思う
恥ずかしい以前の問題 (スコア:0)
そもそも他人の声が入るような繁華街や、過大なノイズの多い駅のホームなどでは、誤認識も多く使い物にならない。
数字はいろいろ持ってますが、出せないのでぼかしています。
マイクを口に近づけて、こそこそ喋ればそこそこ認識はするのですけども。