
画面が割れたスマホ専用の保護フィルムが登場 43
ストーリー by hylom
確かに需要はありそうだ 部門より
確かに需要はありそうだ 部門より
「割れてしまったスマートフォンの画面」に貼る専用フィルム「スマホの絆創膏」が登場したそうだ(INTERNET Watch)。
スマートフォンの画面を割ってしまった場合、保険/保障サービスなどに加入していない限りはその修理代金は安くないため、割れたままで使用しているユーザーも少なくない。スマホの絆創膏は柔軟性のある特殊フィルムを採用しており、割れた画面の上に貼ることで、割れたガラスの破片がこぼれたり、操作時に割れたガラスで怪我をすることを防ぐという。
そもそもディスプレイはガラスなんだから (スコア:2)
2000ぐらい放置したら勝手に直るさ、液体だから。
Re: (スコア:0)
> 2000ぐらい放置したら
単位はペリカですか?
つ 「ガラスは液体ではないことをコンピュータシミュレーションで予測 [science.srad.jp]」
Re: (スコア:0)
> 2000ぐらい放置したら勝手に直るさ、液体だから。
それガセネタですよ
古いガラスの下側が厚くなってるのは
製法の問題で,数千年ぐらいじゃ板ガラスは変形しません
Re:そもそもディスプレイはガラスなんだから (スコア:1)
2000(℃)ぐらいで放置するんですよきっと
いや、2000 光年/秒で放置すれば確実に直るな。液体関係なくなるが
Re: (スコア:0)
> 2000 光年/秒
光の速度を超える速度ですか
Re:そもそもディスプレイはガラスなんだから (スコア:1)
光を超えれば割れる前に時間が戻る
Re: (スコア:0)
スーパーマンに地球の自転と逆方向に飛んでもらう。
Re: (スコア:0)
オリーブオイルぬって電子レンジで三分でOKだよね。
#uso
Re: (スコア:0)
出たwwww
クソコテ晒して単位書けない厨wwwwww
StandardIO
厨卒もしくは極度
の田舎っぺの証www
そんな高いの買わずに (スコア:2)
普通の保護フィルム張れば問題無いですよ?
#割れたアローズ、保護フィルムで延命中
Re: (スコア:0)
世に出回ってる保護フィルムはそもそも飛散防止用だとおもってた。
まあ、ガラス製とかも今はあるね。
○○用と書いて検索に当たれば勝ちなんだよ。
SH-04Fは? (スコア:1)
先日落として画面が割れたのですが、その時点でタッチパネルが完全に操作不能に陥りました。
割れても平気で使える機種もあるのに、何か方式が違ったりするんですかね。
USBからマウス使って操作はできた。
だが店頭のデータ引っ越し機を使って交換機に引っ越そうとしたら
画面の操作を要求されるうえ、
USBが引っ越し機で埋まってるからマウスで操作もできず詰んだ。
# デレステ3Dが時々処理落ちするので機種変考え中
Re:SH-04Fは? (スコア:1)
液晶側に電極を置く方式、液晶の上にガラス製パネルを挟む方式、フロントガラスにシール状のものを貼る方式、色々ある
Re: (スコア:0)
USBハブ使えないかな?
Re: (スコア:0)
bluetoothマウス使えばいいのでは?
ペアリング操作はUSBマウスで出来るし
Re: (スコア:0)
Bluetooth マウスを使う [youtube.com]がよろし。
安いのは1000円もしない [amazon.co.jp]。
あるいはコマンドラインアレルギーでないならば、店まで出かけなくとも
自分でadbを使ってバックアップ・リストア [google.com]ができる。
画面が割れたスマホ専用の保護フィルム (スコア:1)
昔のビックリマンシール [google.co.jp]みたいなジョークグッズかな? と思ったら違った。
彼女とのヒビにも (スコア:0)
彼女とのヒビにも対応してませんか?
Re:彼女とのヒビにも (スコア:2, すばらしい洞察)
ヒビの行い次第です
Re: (スコア:0)
非処女のアニメキャラはどうでしょう
毎日精進していましゅ
Re: (スコア:0)
残念ながら・・・
Re: (スコア:0)
彼氏となら可能性ありますよ!
Re: (スコア:0)
そんな厚化粧の彼女に対応したフィルムって何かあったような・・・
ガラス修理 (スコア:0)
車のフロントガラス ヒビ 修理のように出来ないのかな
Re:ガラス修理 (スコア:2)
液晶交換でメーカに出しても8千円から1万5千円程度なので、ガラスの割れ修理に
かける金額内での修理は不能だと思われます。
車の場合、新品交換はパーツ代だけで10万からするのでヒビ修理に数万の費用かけても
元取れるんですけどね。
#車の場合も飛び石による欠け程度は修理できますが、ヒビが大きくなったものは
#修理不能で交換になります。
Re: (スコア:0)
フロントガラスはヒビが入ったら交換するしかないんだが
凹みなら埋める修理で行けるけど
Re:ガラス修理 (スコア:1)
樹脂流し込めば治りますし、その修理方法だと保険の等級も下がりません。
ディーラーの方針で交換対応しかやってないとこがあるだけです。
Re:ガラス修理 (スコア:2)
最近の自動ブレーキ車なんかは完全に総とっかえですね。
ちょっとでも傷や歪みがあるとセンサーが正しく作動しないからだとか。
同車種の車のパーツでも色などが違えば交換NGなんだそうです。
# 事故ると意外と高くつくそうです
Re: (スコア:0)
少なくとも自動ブレーキに関しては、ガラスの色や歪みが違う程度ならキャリブレーションして対応できそうなものなんだけど、何か出来ない理由があるのでしょうか?
#ちなみに、絶版車で一番困るのがガラス。ほかのパーツは流用部品なり、多少金をかけられるなら新造できるんだけど、ガラスは法律絡みの問題があって認可されたものでないといけない。
##新たにガラスを量産するの同じ手間とコストがかかるから、並大抵の金じゃ新造できないし、車種ごとにカーブが違うから流用も困難とくる。
###例の倒木に潰された2000GTも、たぶんこれに悩んでいると思われ。
液体絆創膏もあるんだし (スコア:0)
塗って乾かすとあら不思議、ヒビが目立たなくなってまだまだ使える…っていうのはあるのだろうか?
Re:液体絆創膏もあるんだし (スコア:1)
オロナインで(ry という話を聞いたことがあるけどそれなら白ワセリンの方が良さそうだと思った。
ヒビが見えるのは間に空気があることによる全反射によるものだから液体で埋めれば目立たなくなるという寸法。
Re: (スコア:0)
自動車ガラス用で「小さな傷を目立たなくする」くらいのものなら一応あるっぽいが、
amazonのレビューを見ると結構作業は難しそうな。
http://tonoji-home.blog.so-net.ne.jp/2010-10-06 [so-net.ne.jp]
http://www.amazon.co.jp/dp/B002F1QIQ2/ [amazon.co.jp]
単なるガラスならともかく、スマフォのタッチパネルの場合は操作性とか大丈夫なのか?
教えて!ヒトバシラー!
Re: (スコア:0)
ホットボンドでコーキングすればいいんじゃね
iPhoneユーザばかり (スコア:0)
目立つ気がする、スマホのディスプレイ割れても使い続けるのって
Re:iPhoneユーザばかり (スコア:1)
使い方が制限されても文句言わない。そう、iPhoneならね。
Re: (スコア:0)
iPhoneの液晶が他より割れやすいだけな気がする
Re: (スコア:0)
メーカーの話はしてないんじゃない?w
Re: (スコア:0)
そら日本じゃシェアトップなんだから、嫌でも目に付くだろうよ。
Re: (スコア:0)
iPhoneは表面のガラスが割れても操作できるからですね。
Re: (スコア:0)
iPhoneのディスプレイ割れたらとりあえず使えるうちはそのまま使う。使えなくなったら、安いAndroid端末に買い換える。
買い替えればいいのに (スコア:0)
壊れた時に買い替えも出来ないくらい金がないなら
そんなものさいしょから買うべきじゃない。
Re: (スコア:0)
ドヤ顔して書き込むほどのことでもなし
Re: (スコア:0)
修理時に本機が使えない期間があることが困ったり、
一部のアプリがデータ移行/ユーザアカウント移行ができなかったり、
単に「新しいものに払う金がないから」じゃないケースも色々あるようですよ?