パスワードを忘れた? アカウント作成
12678613 story
Windows

VAIO、Windows 10 Mobile搭載SIMフリースマートフォンを4月に発売 77

ストーリー by hylom
これが真のVAIOフォンだ 部門より
headless 曰く、

VAIOは4日、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「VAIO Phone Biz (VPB0511S)」を発表した(商品情報主な仕様VAIO公式オンラインストアプレスリリースPDFPC Watch)。

VAIO Phone BizはオクタコアのQualcomm Snapdragon 617と3GBのメモリを搭載し、Continuumにも対応する(別売りのワイヤレスディスプレイドックアダプターが必要)。画面サイズは5.5インチ(1080×1920ドット)でバッテリー容量は2800mAh。アルミ削り出しのボディーは約77×156.1×8.3mm、本体質量は約167gとなっている。

このほかのスペックは1300万画素/500万画素(リア/フロント)のカメラ、16GBの内蔵ストレージ、64GBまで対応のmicroSDスロットなど。4月に先行販売開始予定で、価格は近日発表(5万円台を予定)とのこと。

法人向けにはNTTドコモなどが取り扱うほか、個人向けにはVAIO公式オンラインストアやMVNO、一部量販店などで販売される予定とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • VAIOは大人だな。 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年02月04日 20時12分 (#2959717)

    開発者のインタビュー記事
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20160204_742148.html [impress.co.jp]

    日本通信が発売したVAIO Phoneは、発表前には大きな期待を集めたものの、実際発表されてみると、普通のAndroidスマートフォンであり、同じODMメーカーで製造された他メーカーの製品との類似性が指摘されたりなど、発表当初からあまり良い評判を得たとは言えない状況になってしまった。この点に関してVAIO株式会社 商品企画部 商品企画担当 岩井剛氏は「VAIO Phoneをやってみるまでは、我々はスマートフォンに関しては経験がほぼなかった。このため、日本通信と組んでVAIO Phoneを出したことは、良い意味でも悪い意味でも学習の機会となった。弊社としてはVAIO Phoneを出す上できちっとビジネスソリューションを組んだ上でやりたかったが、そうした商品像を明確にする前に出すことになってしまった。

    だそうで。そして

    今回の製品の販路は、VAIO自身のオンラインストアであるVAIOストアやMVNO各社(取材時点ではBIGLOBEが既に決定とのこと)、量販店といった一般消費者向けの販路のほか、NTTドコモの法人ビジネス本部とダイワボウ情報システムといった法人向けの販路という2つのチャネルを活用して販売が行なわれる予定

    と、ポンツーのポの字もない。
    これがポンツーと立場が逆だったら、ポンツーは間違いなく「詐欺師にはもう金輪際関わりを持たないから安心してくれ」みたいなプレスリリース芸を披露していただろうと思うと、VAIOは大人だわ。

    • by Anonymous Coward

      まあ、発表後のニコ生でのポンツー社長の発言とか見てるとブランドに対する意識が違いすぎて、もう触らない方が良いと判断したんだろうね。
      もし批判でもしようものなら、プレスリリースで反論されかねない会社だし。

      無事、縁を切る方向に行ったようで何よりです。

      • by Anonymous Coward

        まあ、ブランド貸しの決定を行ったのはVAIO自身だし、批判してもブーメランになるのは目に見えてるからな。それなら、素直に「私どもの不徳(経験不足)で失敗しました。ごめんなさい。」と謝っといた方がいいし。
        逆に、例え自分の評判を落としても炎上商法で耳目を集めてやるぜ、って戦略なら、あえて泥沼に突っ込むのもありかもだけど…。

  • ほんとケチついたよね。VAIO phone。

    • by Anonymous Coward

      USB Type-Cを使ってない辺りまだケチってる

    • by Anonymous Coward

      最初はアレじゃなかったのが、ぽしゃってB案で行かざるを得なかったんじゃないかと思ってる。

    • by Anonymous Coward

      独立直後でなんとか資金繰りの手段が欲しいって時に甘いこと言われたせいで、ほいほい契約しちゃったとか?
      悩みを抱えているとQBに引っかかりやすいのと同じ理屈で。

      # あたしってホントバカ…

      • by Anonymous Coward

        そーなんだろうと思うけど、VAIOの商標そのものは未だにVAIOのものではなくてSONYが持ってるわけで、なんでSONY本社がアレを止められなかったのかと。ソニーマーケティングだってついてたのにさ。

    • by Anonymous Coward

      逆に考えるんだ。
      最初にこれを出してたら、なんでAndroidじゃないんだとか難癖つける奴が多数だった恐れがある。

    • by Anonymous Coward

      CPU:Qualcomm Snapdragon 617 まぁいいんじゃない
      RAM:3GB がんばっているな
      Continuum:対応 ついに日本端末本気だしたな。
      解像度:1080×1920 今時、これが当たり前だな。
      ROM:16GB はい?何これ?外部で64GBまで対応しているといえ今時内部が16GBって

      • by Anonymous Coward

        法人向けだと容量が小さい事を逆に求められたりするんこうしたんでは。
        増やせるけど減らせないとなれば、小さい方にあわせざるを得ない。

        容量違いの複数機種展開する余裕すら無いのかと言う意見ならわかる。

        #おれはそれよりSoCが810でないのが不満

        • by Anonymous Coward

          >法人向けだと容量が小さい事を逆に求められたりするんこうしたんでは
          法人狙いなら外部にデータを持ち出せないように外部ストレージを非対応にする方が重要。
          さらに言うとカメラ機能もNG

          >SoCが810でないのが不満
          810は発熱問題あるし820待った方が

          • by Anonymous Coward

            >さらに言うとカメラ機能もNG

            今時は社用でカメラ必須にするケースの方が多い。

          • by Anonymous Coward

            その二つは普通にソフトウエア的に無効にできるだろ

        • by Anonymous Coward

          >#おれはそれよりSoCが810でないのが不満

          http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20160204_742148.html [impress.co.jp]

          QualcommのSoCはSnapdragon 810/808はプレミアムセグメント向け、Snapdragon 617はハイエンド向け(メインストリームよりはやや上という意味)と位置付けられている。いずれもSoC単体の価格は未公表だが、それぞれそれに併せた値段付けがされていると考えるられる。実際最終製品で見てみると、Snapdragon 808を搭載したLumia 950が579ドル(1ドル=120円換算で約7万円)、Snapdragon 810を搭載したLumia 950 XLが649ドル(1ドル=120円換算で約7

      • by Anonymous Coward

        脳あるブタは鼻を隠す。

      • by Anonymous Coward

        ROM:16GB はい?何これ?外部で64GBまで対応しているといえ今時内部が16GBって

        お値段上がっていいので32GB(できれば64GB)欲しいですね、個人的に買いたいので
        WP10はアプリやデータをSDに置ける(選択できる)ので、SD入れとけよと言われそうですが業務用途だとセキュリティ上NGぽい気が

      • もうちょっと画面サイズが欲しかった。

  •  国内で今まで発表されたWindows10 Mobileの機種は微妙に見劣りする点があったけど、これは違いますね。
     画面のサイズも解像度も十分だし、メモリも余裕がありそう。
     値段もスペックだけで比較すれば、Androidより合理的な感じ。
     で、プログラム開発にVisual Studio2015を使えるので、Visual Basicユーザーにとって魅力的ですね。
     VB/VBAを使っていたユーザーにとってAndroidは開発環境が無料ではあったけどJAVAが標準ということで、敷居は高く、一方Visual Basic2015は、VBAと全く同じでは無いけれど手を出しやすい開発環境だと思います。
     そういう点で、このマシンは業務システムを内部開発していたような企業にとって魅力があると思います。
    • by Anonymous Coward

      「VBAと全く同じでは無いけれど」→「VBAとほとんど同じ所は無いけれど」だと思う。
      ほとんど同じところは無いけれど、Javaよりは手を出しやすいかもしれない、心構えの面で。

    • by Anonymous Coward

      VB7.0以降はVBの皮を被ったC#、つまり別物だ。
      C/C++を使ってたからといってC#をすぐに使えるようになるわけじゃないのと同様。

      • by Anonymous Coward

        中途半端にVB文法のVB.NETを覚えるくらいなら、C#のがマシだからね。

        • by Anonymous Coward

          罠もなければ、VS2013以前だとIDEのサポートも段違いだし。

        • by Anonymous Coward

          同感。
          VB6.0からVB.NETで格闘していた若い奴に「C#でやってみ」と言ったら、
          3日ほどは苦労していたけど、その後はアッサリと慣れたようだよ。

          あれは正にVBと言いたいだけのものだわな。

          #C/C++を使ってたからといってC#をすぐに使えるようになるわけじゃないのと同様。
          C++案件からC#案件に変わっても別に苦労は無かったけど。
          趣味ではPascalとか使ってたからかな。

    • by Anonymous Coward

      Visual Studioという、おそらく一番親切な開発環境がありながら、今まで習得できてない(VB6/VC6/VBAに留まった)人達には無理じゃないかなぁ。。。

      • by Anonymous Coward

        VBAはOfficeそのほかのマクロ環境として最新版でも使わざるを得ないんだから許してよ
        そもそもMobileでは動かないし…。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 21時03分 (#2959743)

    小さなパイを分け合うほうが好きですが

    • by Anonymous Coward

      貧乳フェチですか

      • by Anonymous Coward

        窓辺とおこちゃんはクラウディアさんよりは貧気味だったような。
        ただし、とおこちゃんはPC自作応援キャラだけどな! …orz

        # IoT関連での(自作)コラボを期待するとか…?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 21時10分 (#2959749)

    仕事で使っていると言ったら保証が効かなくなった話を思い出したよ(´・ω・`)
    発表会では「アルミボディのできるまで」が部分工程で見せていたけど、全部見せていたASUSの方がインパクトあった。

    レーザー加工のVAIO掘り込み加工をすると裏の肉が厚くなるのにそれでもロゴ彫り込みを選択するあたりはさすがVAIO。尖ってますね。

    • by Anonymous Coward

      Bizを名乗ったのはポンツーとの契約が尾を引いているだけじゃね?
      ビジネス向けも訴求はするだろうが、PCでは別にビジネス向けの機種にBizなんてつけてないわけで。

      >レーザー加工のVAIO掘り込み加工をすると裏の肉が厚くなる

      レーザー加工が不能なほど薄く機械加工するのは普通に無理なんで関係ないかと
      んなに薄く削ったらビビってしまって現実的な価格では作れません。

      • by Anonymous Coward

        全く同じ名前名乗ったらそれこそユーザを混乱させるだけだろ・・・
        ブランドについては元SonyのVAIOなんだし、そこらの変な会社より理解はあるはず
        近い名前なのもポンツーのあれからちゃんと代わりましたよって言う意思表示なんだと思う
        WMを選んだのも泥じゃ差別化難しいから選択としては間違っちゃいないと思うぞ
        個人向けにはゴミのWM10なんて欲しくもないが、業務用端末としてなら
        中華汚染を気にせず、そこそこのセキュリティへの配慮も見える窓は好意的に使える
        どうせ、あれこれ好きなアプリ入れたりカスタマイズする程会社支給のものに愛着なんか起きないんだし

  • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 23時40分 (#2959805)

    このVAIO Phone Biz, 初期ビルドが不具合だらけの10586.0ではなく現在のCB最新ビルドの10586.29搭載なのはうれしいところなのですが(MADOSMAは10586.11だった)
    Windows Insider Preview Branchでは既に10586.36→10586.63→10586.71と三つも累積的な更新プログラムが来ています。さらに来週には10586.104が出るそうで [wmpoweruser.com]。

    国内端末はInsider Previewに参加不可なので、WIPBばっかり出しやがってさっさとCBにも出せよと思ってるのは私だけじゃないはずです。
    10586.29はSIP周りやWi-Fi周りがかなりバギーで、使っているととても憂鬱な気分になります。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 9時11分 (#2959890)

    NTTドコモが取り扱うのなら、UWPでコンテンツも卸して貰えればWin10ストアのラインナップも大分揃うんじゃないかなとちょっと期待。
    でも、法人向け部門の提供だから、当面はコンシューマー向けコンテンツの提供は無しかな…(´・ω・`)

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...