パスワードを忘れた? アカウント作成
12604276 story
ネットワーク

次世代通信5Gの周波数帯が決定、日本案は賛同を得られず 48

ストーリー by hylom
今後どうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ITUの世界無線通信会議は27日、次世代通信である5世代(5G)移動通信に割り当てる周波数の方針を決めた(日経新聞)。検討対象には日本が提案した周波数帯の一部は含まれない模様。

日本は産業界の意向を反映して6GHz以上も対象にするよう求めたが、世界無線通信会議は、現在はあまり使われていない24.25~86GHzまでを指定。日本の提案した周波数帯はすでに衛星通信などに利用している国が多く、賛同を得られなかったとしている。正式決定は19年に行われる予定で、日本企業は規格の正式決定までに巻き返しが必要になる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 8時15分 (#2927642)

    すでに衛星通信などに利用している国が多いのでは、賛同が得られるわけがない。
    日本国内を中心とする既存のインフラの延長上でやりたいということでの日本案だが、韓国系企業の政治力と、衛生インフラの前に負けたというのが真相だろう。
    関係者にも想定されていた範囲ではなかろうか?

    • by Anonymous Coward

      > すでに衛星通信などに利用している国が多いのでは、賛同が得られるわけがない。

      そう思いますね。ゴリ押しすればいいと思っていたのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      韓国企業の政治力というのはそんなに大きいの?
      業界ニュースで見た事無いんだけど。むしろ欧米の方の政治力のすごさが際だってる印象だけど?

      • by Anonymous Coward

        存在感のあるのは、Nokia、Ericsson、Huawei それに Samsung あたりでしょう。Docomoや日本の電機メーカーの影響力はずっと小さい。

        弱小ならそれなりに慎重に大勢を窺えばよさそうなものですが、2020年の東京オリンピックに間に合うよう、手近な帯域を推したんです。

        しかし、4Gですらこれからの処が多い世界で拙速の5Gは受け容れてもらえなかったと。

        • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 9時28分 (#2927677)

          補足
          存在感とは携帯電話の地上局側機材の世界シェアです。Nokia や Ericsson は携帯端末側はもうやってませんが、今でも地上側設備の大手です。Huawei や Samsung は、今も地上局も端末も両方やってます。日本メーカーが作っている地上側設備は国内ではシェアがありましたがそれも今は海外メーカーに押されています。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >>拙速の5Gは受け容れてもらえなかったと

          あまりにもピントが外れすぎてて悲しくなってきた

      • by Anonymous Coward

        こういう時はEUの存在ってデカいんだよね。

      • by Anonymous Coward

        日本攻撃等用に最近導入したF-15K スラムイーグル用、SLAM-ER空対地ミサイルを誘導する為のデータリンク周波数帯が、既に第3世代携帯電話の通信媒体IMT-2000で使用され、周波数帯が既に枯渇状態となっていた為、メーカー(ボーイング)と周波数変更などの協議を行ったが、周波数の変更には約100万ドルの費用(SLAM-ER 2発分)と1年の期間を必要とするので、有事の際は一部の携帯電話回線を停波させてSLAM-ERに周波数を割り振ることに決定したそうで(ウィキペより)、その反省に立って周波数帯の割り振りにはそれはそれは真剣(どれだけ現玉が打ち込まれたのやら)に取り組んだのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      韓国企業のシェアなんてかなり少ないですよ
      日本はさらにシェアちいさいので意見が通ったらそれこそ政治力
      http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h25/html/nc112260.html [soumu.go.jp]

      普通に大きい意見が通っただけでは

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 8時51分 (#2927655)

    別のところでは8割は通ったという風な書き方だったのに

    • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 10時58分 (#2927740)

      「日本が提案した12の5G候補周波数帯のうち、9の周波数帯を反映し合意」

      まあ、75%っちゃあ75%だな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 11時09分 (#2927750)

      通った所は共通案であって日本案かというとちょいと疑問が。
      まあ、「日本独自案は通らず」辺りが無難な表現かな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本下げ風味にしないと、スポンサーからしばかれるのかもしれませんね。
      冗談はともかく、別のところってのを見たいんですがどこでしょう?

    • by Anonymous Coward

      100%通らなければまかりならん、つう海軍軍縮条約みたいなもんかな。
      一歩でも妥協すれば、万死に値するという。交渉のできないタイプ。

    • by Anonymous Coward

      通ったというところは、他国からの提案と共通してる周波数帯だったんじゃないの?

      仮にそんな感じだとすると、皆も提案している周波数帯は通って、日本だけが提案している周波数帯が
      拒否されたとしたら、それは8割通ったと報じるべきなのか、日本案は賛同を得られずと報じるべきなのか・・・。

      • by Anonymous Coward

        各国の提案を持ち寄って議論するんだから、共通案になるのが当たり前。
        そのための議論なんだから。
        他国の独自案だって通ってないでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 9時32分 (#2927680)

    「巻き返し」なのか?
    「巻き返し」に失敗すれば、また国内しか通用しないガラパゴス規格ができてしまいそうな予感。

    元記事が変な気がする。

    • by Anonymous Coward

      で、「巻き返し」できると、日本陣営にどういうメリットがあるの?

      • by Anonymous Coward
        「もうガラパゴスじゃありません! みんな大好きイースター島と呼んでくださいっ!」と言える。

        #ガラケー改めイーケー? スタケー?
        #西に移動するとなぜ喜ばしいのかは不明
    • by Anonymous Coward

      プロトコルの話じゃなくて、帯域の話みたいだから

      • by Anonymous Coward

        その帯域が日本独自が多いせいでどれだけ無駄な労力が必用だったかを考えるとなぁ。
        まあそのせいで日本メーカーが生き残る事が出来たとも見れる訳だが、コスト高の要因でも有った訳で。

    • by Anonymous Coward

      「別の周波数帯を中心とした技術開発で先行する韓国企業が有利になった。」に対して巻き返すのなら、5G帯で出遅れた開発競争の話でしょう。

      • by Anonymous Coward

        ですよね、誤解を生む書き方だと思いますが、日本企業に求められるのは、今更6GHz辺りの規格化を再度要求するのではなくて 24.25~86GHzの技術開発。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 9時47分 (#2927693)

    周波数がが変わって困るのはdocomoとか国内向けの事業者で、サービスが遅れるとかでしょうが、ユーザはこれ以上無線が早くなってもあまり特もないし。どうせ値上げされるだけ
    5gの研究とかで検索してもエリクソンやノキアとか海外企業しかひっかからないですが輸出などに関連するんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 9時48分 (#2927695)

    昔アマチュア無線で5.6Gを使ったことがあったかな。
    無線LANも5G帯ありましたっけ?

    • by Anonymous Coward

      昔というと、真空管と導波管の時代すか?

      • by Anonymous Coward

        5650-5850MHzの200MHzは今でもハムバンドで、最近はドローンでよく使われているようですよ。

      • by Anonymous Coward

        真空管機で5.6Gサポートしてる機種あるの?

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 10時13分 (#2927703)

    「日本は産業界の意向を反映して6GHz以上も対象にするよう求めた」
    「世界無線通信会議は、現在はあまり使われていない24.25~86GHzまでを指定。」
    日本の意向は通ってるんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      6GHz〜24.24GHzもって
      わかってるけど言ってみた

      • by Anonymous Coward

        なんという離散思考…
        24.24〜24.25の存在は頭から抜け落ちているのか

      • by Anonymous Coward

        「6~24.25GHzも含めるように求めた」と書けばいいのに、日経記者の日本語力が低いってことだね。

    • by Anonymous Coward

      5Gなのに6G以上とか24G以上とかややこしい

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 17時54分 (#2928087)

    1GHz超えると直進性が強くて電波が届きにくい、800MHzを独占してるのはずるいって言ってませんでしたっけ?30GHzとか80GHzってどうするんだろう?

    • by Anonymous Coward

      5Gは通信速度で現行の100倍に当たる毎秒10ギガビットの実現を目指しており [nikkei.com]」というんだもの。
      800MHzの搬送波じゃ最低25本以上束ねないと10Gbpsの速度で情報を送れないからな。電波は届きやすいだろうが。

    • by Anonymous Coward

      提案されてる高周波帯は、屋内とかフェムトセルといった数m~数十mまでを狙ってます。
      広域は今と同じ~2GHzを使い、高速に通信が必要な部分を高い周波数に逃がしてシームレスにつなぎ替えできるようにする。
      キャリアアグリゲーションの相手が同じ周波数帯ではなく、数十GHz帯になるようなものです。

    • by Anonymous Coward

      別に一つの周波数帯で通信するわけじゃ無し。
      下手に遠くに飛ぶと周波数使い回しにくいのでデータ通信用には直進性の強い帯域もあった方がいいのでは。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...