BlackBerry Classic、国内MVNO事業者が販売へ 30
ストーリー by hylom
ただし回線もセットです 部門より
ただし回線もセットです 部門より
携帯電話端末の販売やMVNOでの携帯電話回線を提供するもしもシークスが、今まで日本では発売されていなかったBlackBerry Classicを国内販売するとのこと(もしもシークスの商品ページ)。販売価格は4万9,800円。
BlackBerryといえば「BlackBerry Internet Service」(BIS)などの独自サービスの利用が必須だったが、最新のBlackBerry OSではこれらが不要で、またAndroid向けのアプリが利用できるようになっている(週刊アスキーのレビュー1、レビュー2)。
なお、気になる技術基準適合証明(いわゆる技適)だが、端末上で技適マークを表示できるようになっている模様。
技適について追加情報 (スコア:4, 参考になる)
BlackBerryはなぜかClassicに関してはある程度日本販売を考えていたようで、発売時から取説とは別のクイックガイドに日本語の記載があり、法的認証等の表示方法がそちらに記載されていました。
なので、認証が表示されないバージョンのOSで起動した場合は電波法違反になりますが、10.3.2にアップデートして表示されればその時点からは電磁的認証における取説への表記もクリアできるので、問題なくなります。ただ、バージョンアップの際に違法状態ではあるのですが。
Re: (スコア:0)
技適と労基法って全然関係ないのになんで話題にするの?
# 大体技適に気をかける人は必ず残業もしてる、というわけでもないし
Re:技適について追加情報 (スコア:1)
スラドの書き込み、労働基準法からすると(法が防ごうとする害のある)ブラックな働き方で盛り上がるのに、技適に関してはそれより害がなさげな事例に関してもうるさ目であるということを疑問に感じているのでしょう。
無線機器を開発してる人が技適無視発言に腹立たしく思うのと同様、労働基準法を守らせる立場の人がここに来たらけっこうムカつくことが多いんじゃないかな、とは思いますね。
Re: (スコア:0)
でも労基法関係でここで盛り上がる話をしているのは働かされている側の話を自虐的にしているのであって、労基法を主体的に守るべきである働かせる側(企業側)の立場で話をしている例なんてほとんど見ないけどなぁ。
電波法の場合、ここでしている話の大抵は話をしている人が意図的に破ってそれを悪びれてないような場合が多いから一緒にはできないなぁ。
Re: (スコア:0)
別にブラックでも人は死なないけど違法電波は人を殺すんですよ
Re: (スコア:0)
へぇ。
おれ、ギテキなんか無視してるけど、
俺の周りで人が死んでるのかな。
まぁ、別にそれでもかまわんが。
Re: (スコア:0)
ブラックで人が死ぬのは具体的な事例がよく知られているので、#2866651は皮肉であると判断するのが妥当と思われます。
Re: (スコア:0)
マイナスモデついてるけど、技適にこだわる連中は、
車のこない道を夜中に歩いてても赤信号で止まって、
運転してる時は後ろが詰まってても制限速度以下で走るんだろうか。
電波法が何のためにあるのか考えたら、
> ただ、バージョンアップの際に違法状態ではあるのですが。
これが違法であるからといって何の問題もないことは
すぐにわかりそうなもんだが。
Re: (スコア:0)
少なくとも信号は守るな、俺は。
それに何の問題もないってすぐに分かるかどうかは不明。技適通ってないバージョンのファームだとWi-Fiで日本で使えない周波数帯域の電波出す可能性だってあるんだし。
同じハードウェアでファームを日本適合版に変えたら出力変わるとか出せる周波数帯が変わるなんて例だってあるんだし。
カメラ無しだったら即買 (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:0)
BBじゃないがカメラなしマイクなしのタブレットがあったらいいのにとは思う。
電話はマイクなしってわけにはいかないがカメラは不要。
不要な機能のせいでセキュリティに余計な気を使わなきゃいけないのがすごく嫌。
とはいえ、多くの人にはカメラが不要な機能じゃないんだから仕方ないわな。
B19対応してない端末の説明から (スコア:0)
エリアはドコモと同じってドコモのサイトに放り投げるのはどうなんやろな
Re: (スコア:0)
MVNOとしてはドコモの電波を借りてるのでドコモの電波と同じとしか保証できません
その上で個別の端末の受信感度は自己責任でしょう
Re:B19対応してない端末の説明から (スコア:1)
端末売ってるんだから自己責任はねえわ。
プラスエリアには対応しない旨を明記ぐらいすべき。
Re: (スコア:0)
>プラスエリア
そんなガラパゴス電波帯のことは知りません。
Re: (スコア:0)
そのガラパゴスにどっぷりつかって商売しているのはどいつだ。
郷に入り手は郷に従えという。日本で、ドコモMVNOで商売したければそれらを考慮したやり方が必要。
高々「FOMAプラスエリア、Xi・800MHz帯に対応していません」という旨の注意書きすら
わかりやすく書いてないということは、その程度の商売しかしていないということだ。
#BlackBerry Limited社じゃなくて、もしもシークの話ですよ?
ターゲット顧客層 (スコア:0)
何かのきっかけがあればまた是非使いたい、全盛期の楽しかったあの頃に
戻りたい....な感じのオレみたいな層をターゲットにしてるんですかね。
一瞬おっ!と思って販売ページ見てみたけど決済方法がクレカ一括払いだけ
なんですね。。。後腐れが無くて良いけど、この価格だったらむしろ、
ホンのちょびっと高くてもいいからPassportを出して欲しかったな。
Re: (スコア:0)
bbと離れられなかった人はこっそり通販で仕入れて使ってたのではないでしょうか。
むしろこれで安心して海外通販できるというメリットが!
#でもパンツですでに販売していないオチ
MVNO業者から端末買うとか (スコア:0)
MVNOのいいところって、端末と回線契約を分けられることだと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
あなたは事業者から端末を買っても良いし、買わなくても良い。
端末を買った買わないで回線料金に不当な差別を受けることもありません。
何も問題ないことですね?
#その点ぽんつーのVなんとかはクソ
Re: (スコア:0)
この端末は欲しいけど、この事業者の回線はいらないって場合は?
# ハードと回線が抱き合わせなのは、ポンツーのVなんとかと一緒。
Re: (スコア:0)
大元のキャリアのせいか端末メーカーのせいかわからんが、
SIMフリー版をMVNOに持ち込んでも通信できない、ってことが実際あるようだから、MVNOが使用を保証した端末を販売するのは間違ってはないと思う。
Re:MVNO業者から端末買うとか (スコア:3, 参考になる)
たとえば、mineoなどのau系MNVO SIMを使おうとすると、動かないLTE端末が多くありますね。
au系MNVO SIMは4G/LTE回線のみを使用し、3G回線は使用しません。
3G電波探す→au電波見つける→認証してみる→3G側は使用できないので拒否される
という流れのあと、たいていの端末では「再度3G電波を探す」を標準的な動作として選択します。
で、いつまでたっても4G/LTE電波を探しに行かないので、接続できない、という問題が発生します。
そういった場合でも、端末側設定で「4Gのみを探しにいく」という設定ができれば、接続できます。
開発者向けの裏設定などで設定できるSIMフリー機種はそれなりにあります。
標準の設定画面で、こういった設定ができるSIMフリー端末はさらに限定されます。
しかも、こういった設定ができるかどうか、という点は一般公開されるスペック上には現れないので、普通のユーザには判断できません。
こういったことがあるので、MNVOが動作を保障するSIMフリー端末、というのは重要です。
Re:MVNO業者から端末買うとか (スコア:1)
それ、VFJPの頃からある問題だなぁ。モトローラの端末が3Gエリアに入ると「試してみて!ね!」って点滅するとかさ。
市場向けカスタマイズが不十分なわけ。でもやり過ぎると嫌われるんだよね。
Re: (スコア:0)
まず思い違いを直しましょう。
×MNVO
○MVNO
Re: (スコア:0)
書き込み自体はいい内容なのに、こういう瑣末な間違いが台無しにしているんだよねえ
Re: (スコア:0)
別にMVNO業者が販売窓口を持っていても何も問題が無いよ。
寧ろ、対応端末って点で悩んでいた人なんかには判り易い。
SIMフリー端末を外から持ち込めれば、それでいいだけ。
ケータイのオプションをクソ高いキャリアで購入するのだって、
当人からすればサービスを受けているんだよ。
他の人間がどうこう言う必要は無い。
#さすがにキャリア売りのSDカードはどうかと思うが。
Re: (スコア:0)
別に無理に買わなくてもいいんですよ。
あとユーザーによってはMVNOによって動作保障がされている端末が欲しいでしょう。
Re: (スコア:0)
MVNOなら通信料金と端末代金は分離されてるからね。
その辺りがちゃんとしてるなら何も問題は無い。
ポンツーのVA01みたいな売り方はアホだけど。