パスワードを忘れた? アカウント作成
12261922 story
携帯通信

日本で初というLTE対応IPトランシーバー/IP無線機、発売へ 57

ストーリー by hylom
トランシーバーで遊んでみたい 部門より

KDDIがLTEに対応したIPトランシーバーおよびIP無線機を法人向けに提供することを発表した(KDDIのニュースリリース)、マイナビニュース週刊アスキー)。

発表されたのはアイコム製のIP500Hとインフォメーションタスクフォースの「IP-T10」。IP500HはKDDIの4G LTE回線を使用するトランシーバーで、一般的なトランシーバーのような外見を持ち、多人数に一斉連絡できるといった特性も同じだが、4G LTE回線を利用できる場所であれば日本全国どこでも通話できるのが特徴。同時通話・多重通話にも対応する。

また、IP-T10も同様の特徴を持つが、こちらは据え置き型の無線機の形状をしている。どちらも免許や申請手続き、無線従事者資格は不要。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ↓このほうがよくない?

    IPトランシーバーアプリ スカイトランシーバー
    http://www.nesic.co.jp/solution/sp/skytransceiver.html [nesic.co.jp]
    > スマートフォンにアプリケーションをインストールするだけでご利用頂けます。

    • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 10時34分 (#2845287)

      スマートフォンにインストールできるってことは、
      スマートフォンのデメリットがそのまま引き継がれるってことでもあるんだよ。

      いちいち画面見ながらじゃないとボタン押せないから運転中は危険すぎるとか、
      工事現場とかで軍手したままじゃ使えないとか、
      水やほこりや衝撃に弱すぎるとか、電池持たないとか、業務外機能も入れられる分不安定とか情報リスク高いとか。

      ぶっちゃけ「現在どうしても必要でトランシーバー使ってる」って現場には
      そのソリューションちょっと弱いんだよね。(ニッチ市場のさらにニッチ狙いというか)

      親コメント
      • > スマートフォンにインストールできるってことは、
        > スマートフォンのデメリットがそのまま引き継がれるってことでもあるんだよ。
        そこは適材適所でしょうね。

        > いちいち画面見ながらじゃないとボタン押せないから運転中は危険すぎるとか、
        > 工事現場とかで軍手したままじゃ使えないとか、
        マイクやPTTボタンがあるようです。

        > 水やほこりや衝撃に弱すぎるとか、電池持たないとか、業務外機能も入れられる分不安定とか情報リスク高いとか。
        「防水・防塵を備えた高耐久性スマートフォン」を選べますね。

        > ぶっちゃけ「現在どうしても必要でトランシーバー使ってる」って現場には
        > そのソリューションちょっと弱いんだよね。(ニッチ市場のさらにニッチ狙いというか)
        そこは適材適所でしょうね。

        専用機がいい人はそれでいいし、こういうソフトで良い人がそれでいいし。
        3G、4G、Wifiなど回線を選ばない点でこのソフトは使えると思うんですけどね。

        --
        こういうWifiIP無線ソフトはいくつかあるようです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          うん、このソリューションそのものは否定してませんよ。
          例えばスマートフォンの多機能性を活かした総合業務連絡システムが構築されていて、
          その一端としてこのシステムが導入されているなら割と素敵です。
          あまりトランシーバーを使う機会がないので専用端末を新規導入するのは割に合わない言った場合も、
          検討に値するものです。

          ただ、
          >↓このほうがよくない?
          と書かれていたので、「いやこういうデメリットもあるから」というのを提示して
          状況による(だから現在トランシーバを必要で導入しているところにはと状況を限定したうえで、
          その中でさらにニッチ狙いになっていると書いた)と言いたかったのですが、
          >そこは適材適所でしょうね。
          と言われたら「はぁ、そうですね」としか言いようがないです。

          • by Anonymous Coward

            >

            ただ、
            >↓このほうがよくない?
            と書かれていたので、「いやこういうデメリットもあるから」というのを提示して
            状況による(だから現在トランシーバを必要で導入しているところにはと状況を限定したうえで、
            その中でさらにニッチ狙いになっていると書いた)と言いたかったのですが、

            (#2845287)に書いてあることはソースでほとんどクリアしていることなので
            問題を提示するならよくソースを呼んでほしいな。

            • で、既存端末とほとんど同じ使い勝手の専用機を抑えてまでアプリで実現しないといけない理由があるの?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                > で、既存端末とほとんど同じ使い勝手の専用機を抑えてまでアプリで実現しないといけない理由があるの?
                それも書いてあるね。

              • by Anonymous Coward

                我思う故に我正し

              • できることは色々書いてあるけど、専用機が選べる状況でまで選ばなきゃいけない理由は書いてないよ?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                出た90のやっからみ。
                じゃ普通にIPでない無線を使えばいいんでない?

                展示場なんかではほとんど携帯電話はつながりません。
                けどWifiは使えたりします。Wifi同士でも、
                遠くに離れた人でもまとめて話ができて、
                チャットも出来るし位置情報の共有もできるしのは
                ここで言っているIP無線ではできませんね。
                会話だけなら外部マイク使えば本体を触らなくてもつかえるようですし。

              • 会話だけなら外部マイク使えば本体を触らなくてもつかえるようですし。

                「既存のトランシーバと全く同じに使えます」ということだけが売りの製品について「使用法再現は甘え、便利な方が良い」って主張して何か面白さがあるの?
                まあこういうコメントを5段以上繰り返せるところがスラドの煮込みトンコツ感だけど。

                親コメント
              • そうやって「俺には専用機は必要ないから専用機は無駄」っていうスタンスから離れないから、ACさんは

                >そこは適材適所でしょうね。
                と言われたら「はぁ、そうですね」としか言いようがないです。

                って投げたんだよね。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        冬山登山なんぞで、「手袋を脱ぎたくない」とかは有ると思う。
        でもって、富士山頂ですら基地局があるご時世ですし。

    • by Anonymous Coward

      空港で地上乗務員が利用している無線これかも。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 8時35分 (#2845233)

    トランシーバーの意義って、端末単体で通話しあえることだと思ってたんだけど

    • 突き詰めると、「インフラストラクチャーとはなにか?」なんですよね。
      「空気のようの存在する通信網は、それは空気と変わらないのではないか」という。

      昔の、SFで出てきた、完璧な通信機器が既に実現されているってよく言うけど、「それって、各自が持つ小さな機器より、インフラなんだよ」って、あれです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      プッシュトーク…

    • by Anonymous Coward

      通信網が必要な代わりに通信網があれば利用できるんですよ。
      電話と違い多人数での連絡も可能なので、広域な組織的行動には向いているのではないかと。

    • by Anonymous Coward

      逆に考えるんだ! 普通の携帯電話はトランシーバーの代わりになるのか?
      トランシーバーなら
       ・相手の番号知らなくても周波数(チャンネル)が合ってれば通話できる
       ・相手の番号をダイアルしなくても通話できる
       ・スクランブルかけなければ一斉同報できる
       ・その他いろいろ管理上の問題から....

      今は張り込み中の刑事同士の連絡に携帯電話使う時代だが、用途によってはトランシーバーの方が都合が良いことも多いのですよ
      #トランシーバーというのはそもそも自前で無線通信システムを維持してるんだから(レピーターとかは立派な網)、既存の網に乗っかって運用しても特別な違いは無いし、利用者がそれを特別意識することは無いだろ

      • by Anonymous Coward

        今は張り込み中の刑事同士の連絡に携帯電話使う時代だが、用途によってはトランシーバーの方が都合が良いことも多いのですよ

        警察無線使いますよ。

    • by Anonymous Coward

      MCA( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E7%84%A1%E7%B7%9A [wikipedia.org] )の置き換えではないかと。

      ゆくゆくは、MCAをこれで置き換えて、その周波数帯を移動体(携帯)に欲しいのではないかと邪推。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 8時21分 (#2845227)

    パーソナル無線が来年終了するの今知った。
    ま、使ってる人はやめないだろうけど。

    --
    LTE同報電話か。Wifi同報電話でいいかな。

    • by Anonymous Coward

      一瞬アマ無線と混同してびっくりした
      例えば430Mhz帯が使用禁止になったら、衝撃はかなり大きいだろうな

  • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 8時50分 (#2845240)

    携帯電話となにが違うの?

    • 携帯電話じゃないから運転中に使っても怒られない
      親コメント
      • ハンディ無線機の本体を手持ち、またはハンディマイクを手持ちで操作する行為はケータイと同様に摘発の対象ですよ。
        無線機(≠携帯電話)だから許されるということは特にないです。

        親コメント
        • ハンディマイクも摘発対象と思ってたが
          道交法の「自動車電話装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ
          送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)を通話のために使用…」云々の
          「送信及び受信のいずれをも行うことができない」訳ではないので、対象外という解釈もあるらしい。
          実施に対象外となるのかは知りません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            パトカー・白バイで無線を使える様、法律が出来ているのですよ。

        • by Anonymous Coward

          なんというネタにマジレス。
          ボケ殺しすぎて元コメが気の毒ww

          • by Anonymous Coward

            ネタにマジレスするのがナウいんです(たぶん)

    • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 9時24分 (#2845256)

      【電話の場合】
      1.発信側が発呼する
      2.着信側端末が着信鳴動する
      3.着信側で応答操作←この時点から通話可能になる

      【トランシーバの場合】
      1.発信ボタンを押して話す
      2.相手側端末に音声が流れる←着信操作なしで通話可能

      音声によるグループチャットとどう違うの?という質問は厳禁。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 10時01分 (#2845274)

        >音声によるグループチャットとどう違うの?という質問は厳禁。
        まあ見た目上違わんし、実際同様のシステムでできるよね、と。

        かつてはドコモのプッシュトークをはじめ、キャリアがチャット用サーバ(とあえて言っとく)の機能を
        用意して対応端末は申込不要で誰でも使えたけど、
        サーバ自体は一般事業者でも用意できるし、スマートフォンの進出で端末側で必要な機能を簡単に
        付与できるようになったから、元から利用状況微妙だったのが完全にキャリアが提供する意味が
        なくなってサービス終了しちゃったって感じ。

        今はMVNOが活発且つ比較的簡単に開始できるようになったから、もっと便利になったかな。

        「国内初のLTE対応機」とかのたまっているけど、とどのつまり網をLTE一本に早々に絞りたいからとか、
        MVNOであるmineoのデータ通信が3G非対応とか、必要に駆られて出したってだけだよね、これ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      月額の通信費がかからない…というわけじゃないんですね。
      違いは同時通話とか多重通話ができる点ぐらいですか。

      • タクシーとかバスがこれを使うようになるのかな。
        郊外とかアクセスポイントが無ければあれだけど学校行事とかイベント関係でも重宝しそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 10時02分 (#2845275)

          バス屋の中の人だった事があるけど、
          ドライバー全員に(SB同士通話無料の)SBの携帯支給してもなんだかんだで無線使ってたね。

          無線でも本社ビル周囲なら数十km、バス間でも10kmくらいは通話できてたと思う。

          こういうのって、スマホならアプリでも既にできる事なんだけど、
          ドライバーって人種がけっこう保守的、というか60過ぎてる職人気質な人も多いので「めんどくせえ」ってなっちゃう。

          あとは、最近は流石に大丈夫なのかもしれないけど、観光バスって「携帯繋がらないような山奥」まで行く物なので。

          同時通話が最も必要になるのは学校の修学旅行だと思う。
          高速なら速度調整だけで車列を維持できるけど、一般道で車列が分断されたときのコントロールが難しいです。
          なので1号車と最後尾の車両がベテランになる事が多いです。
          また、施設のキャパの関係であえて入りを数十分ずらさないといけないなんてケースもありますね。

          件の携帯にも動体監視を入れて報告無しでも位置関係見れるようにはしたんだけど、
          なんだかんだで10分くらいラグが出るんで目安程度にしかならなかった。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ニュースリリースにも「イベント会場などで」と書いてあるけど、ちょっと規模が大きいイベントで人が集まったりすると、途端につながりにくくなる現状でちゃんと使い物になるのかが疑問。

          でも、資格不要で中長距離のトランシーバー通話できるのは面白そうだとは思う。
          レンタルとかやらないかな。

        • by Anonymous Coward

          LTE対応が初であるだけで、「docomo 無線機」で検索してみて、すでに配車まで備えたシステムがある。FOMA網で・・・

          • by Anonymous Coward

            LTE対応が初であるだけで、「docomo 無線機」で検索してみて、すでに配車まで備えたシステムがある。FOMA網で・・・

            FOMA網も消えていくだろう。
            だからLTE網を使うべきで、LTEIP電話のなにが不満なんですか?
            これでいいだろ?

      • by Anonymous Coward

        非常時には使えないかもしれませんね。

        東北の地震の時も、新しめのタクシー無線は基地局が壊れて繋がらなかったけど、
        昔ながらの無線同士では連絡をとりあえたそうです。

    • by Anonymous Coward

      トランシーバーのメリットである同報性は満たしているけど、AUの圏外だと近距離でも通信できないのは大きなデメリットだな。
      工事中のトンネルの中とか、外からの電波が届かない場所では使えませんね。

      • by Anonymous Coward

        ローカルIPアドレスで使えると便利だなぁと思っている。
        電源さえ用意出来れば、プライベート無線LANを構築して端末の一台をサーバとして250台程の端末を活用できる。
        無線LAN密集地帯では使えないが、その時は携帯電話のインフラを使えばよい。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 9時02分 (#2845242)

    IP無線(Wikipedia)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E7%84%A1%E7%B7%9A [wikipedia.org]

    こんなんでスレ延びても不毛。

    • by Anonymous Coward

      また髪の話してる(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward

      プッシュトーク、Hello Messenger、S!一斉トーク(旧 サークルトーク)となにが違うの?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 10時34分 (#2845286)

    日本では使っちゃいけない周波数帯を使うので、国内利用はできないですが、
    スマートフォンに、トランシーバー機能を組み込んでしまったものって、実際あります。

    メーカページ「Runboo H1 [runbo.net]」
    VHF(136-174MHz)、UHF(400-480MHz)、警用(350-390MHz)の4Wトランシーバー機能付きで
    FDD-LTE/TDD-LITEにも対応している
    タフネス系4.3インチ液晶搭載Android

    見るからにトランシーバーな外見してます

  • by Anonymous Coward on 2015年07月10日 12時00分 (#2845324)
    昔の機種にはついてたのにね
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...