パスワードを忘れた? アカウント作成
11888002 story
携帯電話

「不適切な言葉」を入力すると警告・記録する子供向けスマートフォン 58

ストーリー by hylom
「不適切」ってなんですか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

auが子供向けスマートフォン「miraie」を発表した(Engadget)。以前より子供向けをうたうスマートフォンはあったが、miraieの特色としては撮影機能付きの防犯ブザーと、「不適切な単語」を入力すると警告するとともに、それを記録するという機能。記録された単語は、あとで保護者が確認できるという。

不適切な言葉の例としては「うざい」「キモい」「バカ」「アホ」などが挙げられているが、警告が表示されるのは不適切なキーワードが単体で入力確定された場合のみという話もある。なお、一時ネットで「天安門」という単語が「不適切な言葉」に引っかかるという画像が話題になったが、これはデマのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • コラ祭り (スコア:4, すばらしい洞察)

    by ymasa (31598) on 2015年01月28日 13時18分 (#2751538) 日記

    コラ祭りの予感……!ジュニア向けスマホ「miraie」不適切な言葉への制限機能付き
    http://togetter.com/li/771829 [togetter.com]

  • バルガリティーフィルター(禁止語フィルタ)はどのネットゲームでもあって当然だ。
    大人が遊ぶようなゲームでもフィルタするんだから、子供の場合は適用範囲を広げてフィルタしてもいいと思う。

    ただ全てのメーカーで足並み揃えないと、フィルタが無い方が売れるから付けないとなったら、あっと言う間に廃れそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時38分 (#2751504)

    親のスマホをいじらせる時に、そういうモードに切り替えることができるというならまだわかるけど
    それ専用のスマホを買い与えるって、そんなこと気にするぐらいならスマホ持たせなくていいのでは?

    • 親のスマホをいじらせる時に、そういうモードに切り替えることができるというならまだわかるけど
      それ専用のスマホを買い与えるって、そんなこと気にするぐらいならスマホ持たせなくていいのでは?

      外に出たら、公衆電話が無い。
      家に帰っても、固定電話が無い。

      親コメント
    • 最近は部活動の連絡にLINEを使ったりするらしいですよ
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Line使ってないとやれないような部活動ならやらなきゃいいのに。

        第一、「死ね」って書いちゃいけないって言ったら
        「氏ね」って書かれるだけのことで、何の意味もないのに
        なぜこれを作った連中にはわからんかね。

        • by Anonymous Coward

          これを作った連中の考えてることは理解できんが、SNSを一人だけ使わないまま関係を保つには結構なカリスマが要るよ。

    • by Anonymous Coward

      本当は「発信器」を持たせたいんだけど、そんなの渡しても
      持ち歩いてくれないので、スマホを持たせている、って聞いたよ。

    • by Anonymous Coward

      世の中、全部ブーリアン型じゃないんですよ。

      • by Anonymous Coward
        完全に同意。
        たかが搭載された機能の一部にしか過ぎないのに。
    • by Anonymous Coward
      それ専用ってどゆこと?
    • by Anonymous Coward

      「そういう考えの親」というニッチ市場向けの製品なんでしょうね。
      市場規模は如何程か知りませんが、売れると見込んで作ったんじゃないですか。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時53分 (#2751517)

    「SNSのいじめを無くしたい」14歳の少女が開発した新システムに世界が注目
    http://whats.be/106644 [whats.be]

    • by Anonymous Coward

      なるほど、「考える前に行動に出てしまう」のを抑制するために、
      侮辱的なメッセージの送信を警告で考え直させることで、SNS上のいじめを防止する効果が期待できるのですね。

      単語のチェックだけでも効果があるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 13時04分 (#2751530)

    うざい

    ちょっとまって!
    よくない「ことば」かもしれませんがそれでも使いますか?
    (使うと、後でおうちの人も使ったことがわかります)
     使わない   使う

    うざい

    • by Anonymous Coward

      こういう言葉を親自身が使っていれば、当然バレても気にならないだろうし、別の言葉に置き換えるだけの語彙もないかも。

    • by Anonymous Coward

      そして、香川県高松市香西南町とか京都府城陽市寺田北東西に住んでいる人とかは住所のフリガナを入れる時が面倒になった。
      #有財さん(【全国人数】 およそ10人) なんか、欝になっちゃうんじゃなかろうか。
      ##まあ「ありざい」と読むらしいですけど

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時45分 (#2751507)

    ペテン禿が引っかかるかどうか

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時46分 (#2751512)

    尻とか死ねとかは禁止ワード?

    「死ね」だとこんな問題も。
    http://srad.jp/comments.pl?sid=613611&cid=2474502 [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      コナミ基準だと。「おやおや」もNGでしたね。 いやぁ懐かしい。

      • by Anonymous Coward

        スマホゲームの虹色カノジョ、なぜかメッセージ等で@の入力が出来ません。
        入れて投稿しようとすると「禁止文字が・・・」と文句を言われます。
        メルアドを入れられないようにしてるのか、文字になにか卑猥な意味があるのかw

        • by Anonymous Coward

          メルアドは !com!gmail!anoncow!kanojo だょ

    • くずしろ [wikipedia.org]さんの作品について話したりできなiいのか。

      #姫のためなら死ねる

      --
      らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      警告が出る単語でも「禁止」ではないよね

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 13時01分 (#2751526)

    フィルタリングは自動でも、
    「それでも使う」が可能であり、最終的にチェックする主体が保護者であるというのは、
    それによりただ無条件に禁止ワードではなく、
    話し合って使ってよいかを決めるという形になれば、それはそれで良いと思う。

    無条件フィルタリングは、ゲームの中ですら○○(規制回避)な仕様が多すぎる。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 13時05分 (#2751532)

    おそうざい

    • by shibuya (17159) on 2015年01月28日 13時34分 (#2751549) 日記

      これでは『ラノベ部 [ndl.go.jp]』主人公のフリーダムすぎる「―を使った短文を作れ」という部活動になってしまう。
      // プリンを使った連作小説もやるなら止めません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      艦これでこうざいがたまりません。

      #そもそも子どもが艦これやっちゃいけません

  • 子供が下ネタ大好きなのは自然な発達過程の一部なんじゃなかろうか。(フロイト曰く?)
    #多分、フィルタリングを回避する遊びに熱中すると思う。

    自分の言葉で相手を傷つける、傷つける言葉をぶつけられる事がある、そういう時にどうしたらよいかという事も早いうちに体験した方がよいように思えるけど。
    大きくなるまで体験してないと本人がかなり悲惨だ

    問題はその言葉がたやすく拡散されて影響が広がり、場合によっては反応が集中する、で、そういう状況に対するコントロールは大人でもできるとは限らない。
    もしかしたら、本当にある種の情報機器は自動車なんか(もしくはアルコール?)と同じ扱いにすべきなのかもしれない。人命はあまり脅かさないかもしれないけど、財産、人権を脅かす可能性のあるツールになっているから。

    • by Anonymous Coward

      不適切な言動をするのが問題なんじゃなくて、不適切な言動をされるのが問題。加害者はぶっちゃけどうでもいい。

    • by Anonymous Coward

      おっさんおばさんが考えた表現フィルタなんぞ、子供は言い換えやら何やらで簡単にすり抜けていくと思うんですがねえ。
      個々の端末で使われた言葉を中央にどんどん吸い上げて語彙データベースを鍛え上げ端末に再配布するというサイクルがあるならまだしも。
      おそらくいわゆるギャル文字とかはフィルタできないでしょ。
      大人の普通の文脈では問題なくても子供のコミュニティでは猛烈な侮蔑的表現として扱われる言葉も出てくるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      自分の言葉で相手を傷つける、傷つける言葉をぶつけられる事がある、そういう時にどうしたらよいかという事も早いうちに体験した方がよいように思えるけど。
      大きくなるまで体験してないと本人がかなり悲惨だ

      いじめを受けたりいじめたりするのも社会勉強のうちだとでも?

      ネットいじめに加わる人の多くは周囲に同調してるだけで悪気なしにメッセージを送ってると思うので、
      送信前に自分がしようとしていることを自覚させ思いとどまらせる効果があればいいですね
      または子供にいじめ加害者の自覚がなくても親が確認して察知するかもしれないし
      完全ではなくても、少しでもいじめ防止・発見の役に立てばそれでいいかな

      • by Anonymous Coward

        >いじめを受けたりいじめたりするのも社会勉強のうちだとでも?

        Yes.

        多かれ、少なかれ、「いじめ」と認識できる事象を社会や人生の上から排除する事はできない。
        今後の人生上に接する全ての人間や情報をコントロールできるのなら可能かもしれないけど。
        ある程度、情報に対する耐性なり、処し方を傷が浅いうちに覚えるのが合理的。

        加害行動が起きる前に行動を制するべきという考えをつきつめると、起こしていない罪を事前に罰するべきというように聞こえますね。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 13時50分 (#2751557)

    コメントを書き込む前に、不適切な言葉がないかもう一度確認させるシステム。

    例)
    「記事の本文を読んでレスしてますか?」
    「誤字・脱字がないかチェックしましたか?」
    「Apple/ゲーム機に関する単語が含まれています。このままコメントしてよろしいですか?」
    「その発言、本当にIDでいいのですか?」

    • by Anonymous Coward

      hylom専用で

    • 不適切な言葉の監修は AerospaceCadet さんにお願いするのはどうでしょう

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      このスマホと同等の機能の場合、
      投稿しようとした時点で問題がチェックされますね。
      プレビューしたのに誤字脱字などするわけだから、
      推敲結果を表示してあげるのは、自分にとっても良いことだと思う。

      #余計なお世話だという意見もある
      #あげく機械に「この投稿は~という矛盾があるダウト」とか言われるという。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 17時19分 (#2751715)

    大昔の教育系ソフトからこっち、どうしてこの手の教育者って、
    手鎖かけて座敷牢に繋ぐがごとき抑制方向でしか頭を働かせられないのか…

    • by Anonymous Coward

      開発者が頭を働かせても、客、つまり親や教育委員会が理解できない。
      下っ端教員の何人かが理解できても、それが採用されることはない。

      逆の方向、つまり人を引っ掛けるビジネスに、
      その頭は働かされてます。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 18時42分 (#2751767)

    規制したがってる側は
    どうやって適切を学んだんと小一時間

    学ぶ機会すら未然に防いで
    学ばせた気になるのは
    不適切な教育だといい加減学んでほしいな

    # 偉くなるほど愚かになるのは何でだろう

    • by shibuya (17159) on 2015年01月28日 19時04分 (#2751780) 日記

      大賢は愚なるが如し [kotobank.jp]
      という古言があるので慢心して油断しきっているんじゃないでしょうか?

      And he is oft the wisest man who is not wise at all.(愚者はしばしば大賢者のように見える) [kotowaza-allguide.com]
      とも言いますし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      警告を出して、言葉遣いが悪いかもしれないことに気付く機会を与えることが「学ぶ機会すら未然に防ぐ」ことにはならないでしょう
      他人を傷つけるようなことを実際に言ってみて、相手を怒らせたり泣かせたりしないとわからないことがある、という意味でしょうか?

      • by Anonymous Coward

        >他人を傷つけるようなことを実際に言ってみて、相手を怒らせたり泣かせたりしないとわからないことがある、という意味でしょうか?

        と、言う事だろうね。

        道徳は「それが禁止されているから」という理由で守るものではない。
        禁止の先に何があるかをある程度、自分自身が知る必要がある。体感なしの知識や論理ではおそらく行動に反映する程の強さを持たない。
        特に子供は。

        舌禍によって起こる問題を周囲がコントロールできるのは子供のうちだけだろうし。
        失敗をしないまま歳を重ねてリスクを大きくするよりは、リスクが小さいうちに小さい失敗で学ぶのがよい。

        まあ、スマホというツールを通すとコントロールできなくなるから、このケースに限っては何らかの対策は必要でしょうが。

      • by Anonymous Coward

        怒ったり泣いたりしない人生はつまらないと思わないかね。
        #怒ったり泣いたりするような要素を消そうとする社会というのは意外と深刻な話なのかもな

        • by Anonymous Coward

          こんなことで怒ったり泣いたりしなくて良い人生がおくれると思えるとは何とお花畑
          検閲のはしりだってのは分からなくもないが、さすがにそれは飛躍のしすぎな感がある。

    • by Anonymous Coward

      全国の阿保さん(【全国人数】 およそ4,900人 )に深く陳謝します。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 20時03分 (#2751811)
    新しい言葉って若い世代が生み出すことが多いから、特定のキーワードにだけ引っかかるような**(検閲)なフィルタだと、別の表現を生み出すのを促進するだけな気がする。

    # そのうち別の言語になってたりして。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 2時14分 (#2751973)

    新たに追加された不適切な言葉一覧
    --
    お小遣い
    ケチ
    クリスマス
    サンタさん
    お年玉
    遊園地
    ご飯がまずい
    お母さん嫌い

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...