スマートフォンを衛星電話にできるモバイルルーター「イリジウム Go!」 18
ストーリー by hylom
これでどこでもインターネット 部門より
これでどこでもインターネット 部門より
masakun 曰く、
KDDIが国内通信事業者として初めて、イリジウム衛星を利用するモバイルルーター「イリジウム GO!」(オープンプライス)を12月5日に発売する(プレスリリース、ITmedia)。
スマートフォンやタブレットと「イリジウム Go!」をWi-Fi接続することで、いつでもどこでもイリジウム衛星を介した音声通話やデータ通信が可能になる。モバイルルーターの大きさは119.8×81.7×33.4mmのパスポートサイズで、重量は305g。国際規格IP65に準拠した防水・防塵性や軍事規格「MIL-STD-810F」に準拠する耐久性を備えているため、災害時やサバイバル時に使い慣れたスマートフォンの電話帳を使って電話をかけたり、Twitterでつぶやくことが可能になる。
無料通信料金1000円分を含むイリジウム音声サービス「5000円プラン」(固定電話や携帯電話宛の通話・データ通信料 63円/20秒、SMS送信 (160文字ごと) 58円/1回)を利用できるという。
コンパクト衛星通信って、本当に非常時役に立つのだろうか? (スコア:3, 興味深い)
昔勤めていた会社の社長がイリジウムを持っていたので、ちょっと使ってみたことはあるのですが。
「衛星通信」なので、当然のことながら野外でないと繋がらないわけなんですよね。
で、これの利用を想定している状況には台風、地震、噴火などがあるわけですが。地震ならともかく、雨風のある台風や火山灰で偉いことになってる噴火などの場合野外に出ることが出来ないわけなんですけど。そーゆー場合「もしかしたら入るかもしれない窓際」で頑張ってみることになるしかないわけで。
ホントにそれは役に立つのか?と正直思うのですよね。
Re:コンパクト衛星通信って、本当に非常時役に立つのだろうか? (スコア:1)
台風一過で孤立した集落(地上波基地局への通信線も切れているものと仮定)からの連絡には有用かも。
火山灰は…透過できなさそうかなあ?
移動基地局が出るレベルの混雑 [itmedia.co.jp]の中から…中だと屋根があってダメか!orz
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
連絡が必要なのはなにも「その災害の真っ最中」とは限らないのですよ。
災害の復旧開始時など、「まだインフラは回復していないけど通信は行いたい」状況は存在しえます。
通信速度 (スコア:1)
2400bps [impress.co.jp]とか、いつの時代のパソコン通信だよ
#オムロン派でした
Re:通信速度 (スコア:1)
>いつの時代
20年くらい昔はMNP5で2400bpsで画面を高速で流れる文字を追いかける動態視力が備わっていた。
わたしの使っていた商用BBSは該当しないが、9600bpsほかもっと高速だと接続料金が時間当たりで高価なところもあった。
長い時間アクセスする多くの人はそんな使い方しなかっただろうけど。
Re:通信速度 (スコア:2)
2400bpsの頃はそうでしたね。
高速モデムに変えたあとは、「読めない…」と
私はマクロで自動運転にして、あとでログを読むようになりました。
あと、ソニーのPC向けカーナビソフトでは、ニフティから渋滞情報をとってこれて、携帯電話のFAXモデム機能で繋げてたり。
ログアウトせず回線が切れて、ニフティに電話してログアウトしてもらったりとかも、なつかしいです。
#AIWAのポケットモデムからUSロボティクスのカードモデムに変えました。ノートPCをつり上げれるとかの。本当につり上がってビックリ。
Re: (スコア:0)
プレスリリースには「Twitter等のSNSのご利用も可能となる」なんて言葉があるけど、問題は、現在のこのようなコンテンツに2400bpsで充分実用的になるような超軽量クライアントが存在するのか?って事だと思うんだ。
災害などの緊急時、スマホでアプリを立ち上げ、必要な情報を得たり緊急の情報を発信したり…ができる前にかなりバッテリーを消費してしまうのではないだろうか…
Re: (スコア:0)
クライアント云々よりももっと下のレイヤを考えたい。
この速度でTCP/IP通信は果たして成り立つのだろうか。
アマチュア無線のKA9QによるTCP/IPだって9600bpsだったんだぜ。
Re:通信速度 (スコア:1)
音で接続速度が判ったりしましたね。「あっ今日は52kでつながってない。調子悪い。」なんてね。
そして2001年宇宙の旅のモノリスは宇宙の超文明が作った割にボーレートが低い。1200bpsくらい。(笑)
# 私もオムロン派でした。NiftyserveのIDもオムロンのスターターキット由来。
Re: (スコア:0)
テレメータのデータ送信なんかを想定しているのかな?
人里離れた山中の傾斜計とか、海上のブイに取り付けて観測データの送信なんかには使えそう。
Re:通信速度 (スコア:1)
水管傾斜計や石英管伸縮計で1分サンプリングとかならせいぜい1日数十KB程度ですが、GPSでNMEA生データとかになると数MB以上、
地震データならその10倍~。
一方で2400bpsの通信ではどんなに頑張っても1日20MB足らず。地震観測は難しそうですね。
#そもそも24時間繋ぎっぱなしにしたらいくらかかるんだかgesaku
ingress廃人御用達 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
位置情報の付いた写真があれば、圏外でもポータルは作れますよ
電車でGO! (スコア:0)
なんとなくPS版のコントローラに似ている気がする。
法人向けみたい? (スコア:0)
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20141204_678933.html [impress.co.jp]
また基本的に個人では購入できず、法人向けに提供される。
Re: (スコア:0)
> ただし、先述の通り、通信速度が2.4kbpsとなるため、離れ小島や深い山あいを訪れて謎めいたエネルギーを噴出する場所を訪れるといったゲーム、あるいは現代的なWebサイト、アプリの利用は、厳しい面があると見られる。
謎めいたエネルギー云々って何でしょうかね?
Re: (スコア:0)
> 謎めいたエネルギー
http://mobile.srad.jp/comments.pl?sid=646818&cid=2724222 [srad.jp]
中国からの観光客が家電を買って帰ると、昔良く耳にしましたが (スコア:0)
これからの時代、中国からの観光客は、イリジウムのモバイルルータを買って帰るようになるのかもしれませんね~
中国本土からでも、グレートファイアーウォール関係なしに通信できますぜ~~