パスワードを忘れた? アカウント作成
11683787 story
テクノロジー

飲食店でのセルフ注文、どう思う? 206

ストーリー by headless
自力 部門より
米マクドナルドでは、キオスク端末やモバイル端末を使用したセルフ注文システムの導入を計画しているそうだ(Computerworldの記事本家/.)。

米国では最低賃金の引き上げ圧力がセルフ注文システムの導入を加速させているという見方もあるが、セルフ注文システムを利用することで正確で素早いサービスが可能となり、顧客の利便性も向上する。特に若い顧客は自動化されたセルフサービスを好む傾向があるという。マクドナルドでは複数の国で既にセルフ注文システムを導入している。フランスのマクドナルドではモバイル端末やパソコンから注文しておき、店舗で受け取ることが可能となっているそうだ。注文のストレスを減少させることで、1注文あたりの平均収益も増加しているとのことだ。

日本でもセルフ注文システムを導入している外食チェーンなどが増えていると思われるが、/.Jerは対面型の注文とセルフ注文、どちらがお好みだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by chuukai (18189) on 2014年10月26日 18時53分 (#2700609) 日記

    日常的に使っているスーパーマーケットではセルフレジが導入されています。
    私は圧倒的にセルフレジを使うことのほうが多いです。
    有人のレジよりも待つ人が少なくて、早く会計を終えられることが選択の主な理由ですが、会員カードの確認などの店員とのやりとりをしなくてもいいところも利点かな。
    でもなか卯の券売機システムは嫌い。あの券売機を使うとイライラしてくるので。

    • by fukapon (4131) on 2014年10月26日 21時24分 (#2700679)

      なぜイライラするの?
      たまに使うけど、普通の券売機ですよね。

      親コメント
      • 私が行ったなか卯では
        ・券売機のボタンを押した瞬間、厨房に注文が行ってる(別に券売機じゃなくてもいいじゃん・・・)
        ・窓口に行くと、ポケベルみたいなのを渡されて、鳴ったら取りに来いと言われる(取りに行ってる間に席取られたらどうすんの?)
        ・ベルの音にびびりつつ窓口に行くと誰もいなくてポツンと注文の品だけが置かれてる(これ、おれの?)
        ・食べ終わった食器どうすればいいんだろ・・・・まあいいや、置いて帰ろう
        なんか、ビミョーな気分にさせられます。

        親コメント
        • by fukapon (4131) on 2014年10月26日 21時48分 (#2700686)

          なるほどね。
          券売機のボタンを押すと注文が行くのは先代からの伝統だぁね。先代はでかい音でしゃべって伝えるだけだったけど。
          他はその店舗(フードコートだったりする?)の特徴だと思う。私がよく行くところは座ると食券を取りに来るし、持ってくるよ。

          親コメント
      • やー、なか卯の券売機は、お金を入れずに画面をタッチすると
        「先にお金を入れてください」
        って結構大きめの音量で言うじゃないですか。あれはないと思います(^^;)
        (お客のかなりの割合が、この罠に引っかかります)
        私の行く店では近くにメニューもないので、小銭が結構あってもぴったりの金額を投入しづらいのも難点。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 0時21分 (#2700757)

      店員のレベルが低いんだな。
      上級者だと速いし、買い物少ないと袋に詰めてくれる。
      セルフより圧倒的に速いよ。
      スーパーは店と店員によって格差が酷い。
      パンの上に卵のせるバカは絶対避ける。
      そこまで酷いと完全に店側の責任だろうけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 7時15分 (#2700820)

        まったく同意。

        機械のほうがいいとかいう人は、機械以下の店員しかいないような
        ダメな店に行ってるってこと。

        まともなサービスをする店は、人件費をとことん切り詰めて
        機械や機械以下の人間を使うような店に比べりゃそりゃコストがかかる。
        そのコストを払えない奴は非人間的な店にしか行けないのも仕方あるまい。

        親コメント
  • こんなセルフ注文は嫌だ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by hokunan (11798) on 2014年10月26日 19時57分 (#2700634) ホームページ 日記

    「じゃあスマイル0円」
    (端末に仕込まれたカメラが注文者を大写し)

    店員『あ、それ、ちゃんと笑顔認識できないと続行も中止もできませんから』

  • http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141015/272572/ [nikkeibp.co.jp]

    注文用のタブレットを個室居酒屋などに導入するサービスの中のひとのインタビュー。
    「ホールスタッフの仕事の6割は注文取り」
    「20台のタブレットのシステムだと月6~7万円程度なのでバイトを一人雇うよりも安くつく」
    とかなかなか面白かった。
    「キャバクラで女の子を指名するのにタブレットを使う」とかそんな使い方もあるのかと感心しました。そんなとこもうあるんだ。

  • by terra4 (46371) on 2014年10月26日 19時59分 (#2700638)
    すべてのメニューがボタン1つで選べて、サビ抜きオンオフまでできて便利でしたね。下流(?)の方だと握ってる店員も見れないほどの広い店だったこともあるし。 出来上がると自分の席まで自動的に流れてきて止まるし(ただし味噌汁系は店員が持ってきた)、お皿も目の前の穴に入れると自動計算してくれて いっしょに行った両親は「へぇ~文明の利器ねぇ~」としきりに感心してた(笑)
    • by tmf3jr (38872) on 2014年10月27日 15時29分 (#2701038)
      出張等で日本に来た外国人に、「日本の文化と技術を教えてあげよう」と言って連れて行くと喜んで貰えます。
      盗難防止用に固定されているタブレットを見て、持ち帰れないから自国の友人にこのシステムを見せてあげられないのが残念だと、冗談交じりに感心していました。
      ただしインドとかベジタリアンが多い国の人には寿司は向かないので事前にちゃんと聞いてあげましょう。
      親コメント
  • by wolf03 (39616) on 2014年10月26日 22時14分 (#2700700) 日記
    延々待たされたあげくに、『忘れてました』で済まされなければどのような注文方法でも構わない。
    • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 3時38分 (#2700804)

      こういうこと云うヒト、たまによくいるけど
      何を期待して済まされないとか云っているのかわからない
      不気味。

      電子化されても、システムエラーが出たらそこに漬け込んで
      エラーでしたでは済まされないとか云いそう

      親コメント
  • by miyuri (33181) on 2014年10月26日 20時11分 (#2700644) 日記

    注文を受ける側の『{略}、以上でよろしいですか』という内容を、注文する側が確認して、応答するのが糞面倒。
    画面上の表示を確認する方が、どれだけ楽な事か。

  • 去年の夏のことですが、バレンシアのマクドナルドにはセルフ端末がありました。
    つたない英語でやり取りするよりは、はるかにスムーズに注文ができました。
    なお、スペイン語は全くできません。

    • 私もマドリード空港で利用しました。
      ただ私の場合はなぜかカード支払いができず、結局店員を呼ぶ始末になってしまいました。
      そのせいで印象が悪かったのですが、考え直してみるととても便利ですよね。
      日本にも導入してほしいものです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年10月26日 19時54分 (#2700631)

    タッチパネルで注文する店だと、気兼ねなく同じネタを頼めますね

  • by Anonymous Coward on 2014年10月26日 22時58分 (#2700721)

    テーブルに置くタイプのオーダー端末は、入れてる席の客単価がほんのり上がるのです。
    もちろん導入コストや運用コストとの兼ね合いもあるので、
    どんな店でも入れればOKということではありません。

  • すでにスマホアプリを使って予約注文するシステムがあるのだから、店内WiFi使って安物の中華タブとかで注文させるとかなら、そこそこ安価で、チェーン店みたいな大規模なところでなくても導入出来るんじゃないかという気がする。
    ベンチャーとかでそういうの作ってるところって探せばあるかもね。
    全部の席に配置するのは無理でも、宴会用座敷部屋や個室にだけ導入するとかでも助かる店は多いんじゃないだろうか。

    日本には回転寿司とかカラオケボックスとか、もっと進んだシステムがすでにあるわけで、そういうのもあんまり違和感なく受け入れてもらえるんじゃないかなぁ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...