パスワードを忘れた? アカウント作成
10296363 story
ノートPC

Retina以前のMacBook Proが好きだったユーザーにおすすめのノートパソコンは? 148

ストーリー by headless
分解 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Best Laptops For Fans Of Pre-Retina MacBook Pro?」より

以前のMacBook Proシリーズは品質やパフォーマンス、使いやすさ、アップグレードしやすさなどの点でITプロフェッショナル向きの製品と考えられていた。しかし、Retinaディスプレイモデルではバッテリーが接着されており、メモリーはオンボードのみとなっている。Wiredの記事は少し古いが、現行モデルも同じようなものだろう。価格が高いこともあるが、アップグレードや修理のできないデバイスは欲しくないので、他のメーカーの製品を探すことになった。/.erなら、どのメーカーの製品を選ぶだろうか。現在使用している2010年モデルの13インチMacBook Proでは256GBのSSDと光学ドライブベイに1TBのHDD、メモリーは8GB(近いうちに16GBにするかも)搭載している。バッテリーも交換済みだ。

iFixitの分解リポートによると、MacBook Pro Retina Display Late 2013は13インチ15インチともに修理しやすさのスコアが10点中1点となっている。/.Jerの御意見はいかがだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • wktkしながら発表会を見てましたが、Retinaモデルのみとなったので、すぐ2012年モデルの中古を探し始めました。
    新品で一番安かった頃に比べると割高ですが、i7の方の美品が98000円ほどで見つかったので、
    それにメモリを16GBに交換、ストレージを東芝のSSHD 1TBに交換してます。

    前回2010年モデルを購入したときは、安かったしMac使ってみたかったので、くらいの感じでしたが、
    日本語キーボードのFnの位置に惚れ込んでしまったので、これが真似されない限り他者のノートを利用する気になれません。

    また、値段は目を瞑るとしても、仕事で利用している都合上、光学ドライブと有線LANが外付けでは使いづらいため、
    この2012年モデルを3年ほど利用し、動向を見ながら次のノートを選びたいと思ってます。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 18時12分 (#2503877)

    ThinkPadとかLet'sNoteとか、昔からMacBookPro以外にもメンテしやすいラップトップなんてあったのに、あえてMacBookProを選んでたって事はMacじゃないとダメなんでしょ?
    だったらMacBookProRetinaでいいじゃん

    • by ogino (1668) on 2013年12月01日 19時07分 (#2503902) 日記

      MacBook Pro Retina で良いと思います。自分で交換は諦めましょう

      Haswell 搭載で、Full HD 以上の高解像度で、8GB 以上メモリが搭載できて、2kg 未満、10万円台半ばを探したのですが MacBook Pro Retina しか見つかりませんでした。

      普通の SSD に比べてかなり高速(という気がする)SATA Express とか、802.11ac とか Bluetooth 4.0 とかまでとなると現時点ではまず無いという気がします。

      使いたいソフトウェアが OS X Mavericks 対応であれば、ですが

      親コメント
      • by nim (10479) on 2013年12月02日 18時36分 (#2504457)

        私も同じような条件で探したのですが、VAIO Pro 11 になりました。
        Apple の UI にはどうも直感的に馴染めないところがあって、Windows のほうが使いやすいので。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 18時50分 (#2503895)

      Let's Note 使っていたけど、
      マシンパワーとかの性能を MacBookPro 並のを選択すると、
      Let's Note って信じられないほど値段が高くて。
      MacBookPro のコスパが身に染みたことがあった。

      しかも Let's Note は、重いし、ぶっといしタッチパッドもいまいちで。

      ・・・ただ、バッテリーの持ちが半端じゃなくて、その意味では Let's Note は良かった。
      MacBookProはバッテリーはクソだと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 20時26分 (#2503930)

        もう10年以上前なので、今もそうかは断言できませんが、Let's Noteの基板を製造する会社に勤めておりました。
        もしあの会社がまだLet's Noteの基板を作っているなら、品質基準が当時のままでいてくれているなら。
        体を壊して退職しましたが、あのままその会社にいたらこう言ったでしょう。

        中国生産品と一緒にしないでください。
        高い品質基準をクリアするため、1ロット何百枚という基板の製造を、それを検査した労力を、わずかに基準に満たない1か所のためにすべてやり直したのです。
        異常があれば即「調べろ、すぐ直せ」と装置が送られてくる。あれを安く売れと言われるのであれば、作らないほうがマシです。

        まあ、無駄だったのかもしれませんが。
        安易に価格破壊などという言葉に踊らされて自身でデフレスパイラルを招いた日本人に、あの品質はもったいない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 19時33分 (#2503913)

        自分は昔ThinkPadを使ってたことあるけど
        確かに値段は高くなることが多い。

        昔のMac並みに高いwww

        レノボに買収されてから変わるかとも思ったのだが
        結局メーカー品って高いんだよね。

        親コメント
        • TPの筐体開発チームは引き継がれたと聞いているので、
          TPのハードの信頼性は変わらないはず。 (キーボードはセパレートに変わったけど・・・)
          となれば、たとえXシリーズでも最上グレードではその時最高のCPUを乗せてくる戦略傾向は変わらないはず。
          と、いうことは、高いのは仕方ないはず・・・。

          --
          新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      MacOS X ユーザーの多く(一部?)は別にLinuxでも問題ないので。
      なにがしかの Linux が十分に動けばOK。
      FreeBSD とかのBSD系でもOK。
      Windows はいらねーけど、エロゲーはVMware 上でOK。
      無論、無骨なノーパソは論外ねw(これ大事)

      って人だと思うよ。

      実際、MacBook Pro を使っているという前提じゃなくて、むしろ MacBookProを使っていて、かつスラドに出没する連中向け、ってのが多分正しいんじゃない?スラド的には。だったら、MacOSXは普通UNIX端末として使っていて幸せだから使っているわけで、別に Apple や Mac が好きなわけじゃない。って人が多いと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      これがもうホントに完全な回答だよなぁ
      まあ、これを言っちゃおしまいってネタなのかもしれないけど

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 17時52分 (#2503860)

    iFixitの飯のタネがなくなるってだけだろ?
    もう、修理して使って行くという時代じゃぁないことにまだ気がつかないのだろうか?
    故障したマシンをそのまま廃棄しているとでも思っているのだろうか?
    自分が買ったマシンのシリアルナンバーにどれほどの価値があるというのだろか?

    • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 18時06分 (#2503871)

      バッテリーの交換も修理?

      訓練されたユーザーが一番にコメントつけてる位だから、納得してる人もいるんだろうけど。

      自分としては、メモリとバッテリくらいの交換は自分でやりたいけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バッテリーがセル型だった時代はともかく、電池容量を最大限稼ぐためにシート型が増えており、
        リチウムイオン電池の危険性を考えるとユーザーによるフィールド交換不可に向かうのはしかたないかと。

      • by Anonymous Coward

        メモリはともかく、消耗品のバッテリーは交換可能であって欲しいね。
        いろいろと大変なんだろうとは思うけど。

        • by Anonymous Coward

          バッテリーがヘタったら、ヘタったなりの使い方をするから、バッテリーを交換したことはない。別に修理扱いでも困らんなあ。個人的には。メモリも以前は高かったから、後から買い足すというパターンだったけど、今は安いから最初から最大に積むわけで、だったら直付けでも同じ。

          まあ、不測の事態を考慮すると、自力でできることが多い方がいいんだろうけど、優先順位は低い。

    • by Anonymous Coward

      正直逆だと思う、今なら修理して使い続けてもいい。Core2以降なら性能で困るなんて事はあまり無いだろう。

    • by Anonymous Coward

      もう、修理して使って行くという時代じゃぁないことにまだ気がつかないのだろうか?

      正直同意…

      10年前ぐらいに液晶パネル交換やCCFL交換、大容量バッテリセルへの詰め替え交換とかやってたけど、
      今じゃノート等は陳腐化が激しい機種で手間かけてメンテしてまで維持する気になれん。
      直したところで旨みが無く、今更感が強くて自己満足にすらならいんだよな。

      今手元にバッテリ死んだPenMタブレットがあるけど修理する気も起きないわ。

    • by Anonymous Coward

      そういや修理しなくなったわ。
      Macは使ってないけど、PCは1日でも使えないと困る存在になってるんで、壊れたら即量販店に新しいの買いに行く。(昔みたいに高くないしね)
      すると新しいPCに興味が移るんで壊れたPCはどうでもよくなるな。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 18時13分 (#2503879)

    アップブレードも修理もくそもない。

    最新型のを黙って買えばいい。修理は受け付けてもらえる範囲、だいたい初期不良でやればいい。
    マカーの最低限の(革新的に再定義された)常識くらい理解しておくべき

    • by nanno (17292) on 2013年12月01日 18時43分 (#2503891)

      Macintoshのころはアップグレードパスがあったことを知らないんでしょうか

      親コメント
      • by ogino (1668) on 2013年12月01日 19時19分 (#2503906) 日記

        ああ、ありましたね。あまり割安感はありませんでしたが…
        Macintosh Quadra 700 [wikipedia.org]あたりが最後でしたか。いわゆる PC と比べると革新的に?かっこ良かったんですが、とても手が届きませんでした。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 18時40分 (#2503889)

    砂糖水売りの頃のMacがいいです

    • by Anonymous Coward

      あの頃ってたいしたこない構成でも100万ぐらいは軽くしてたよーな

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 19時04分 (#2503901)

    Macに限らず、既にThinkpadもバッテリは内蔵です。
    結局、携帯型のコンシューマデバイスは、コストと軽量化、そしてビジネスモデルを追及していくと、どのメーカも同じ路線をたどるでしょう。

    今までは、プロもコンシューマ向けを使っていましたが、
    今後は、プロ用機材は、法人向けとして別路線での販売になっていくのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      Thinkpadの一部機種をさも全部のように言わないように

    • by Anonymous Coward

      単にintelが薄さが一定以下のノートPCにCPUを安く卸しているだけ。ultrabookってやつ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 19時07分 (#2503903)

    特に丸一日のカンファレンスだと、ロートルながらバッテリ三本体制のLet's NOTEになっちゃいます。数時間ならYOGA 13。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 20時18分 (#2503926)

    CPUを自作するというMacユーザーさんが降臨していたので
    アドバイスをもらったらどうだろうかw

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...