パスワードを忘れた? アカウント作成
10269257 story
数学

テストを受けるときに使える低価格な2台めの電卓、おすすめは? 89

ストーリー by headless
計算 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Cheap Second Calculators For Tests?」より

私はHP48グラフ電卓を愛用しているが、近いうちに受ける必要がある認定試験では使用が許可されないと思われる。こういった問題は高機能電卓の所有者に共通の悩みではないだろうか。もちろん安い関数電卓を適当に選んでもいいのだが、既にプログラム電卓を愛用しており、シンプルなものが必要といった場合に最適な、あまり高価格でない電卓にはどのようなものがあるだろうか。極性ベクトルの計算や単位換算もできればうれしいが、その一方でどんなテストを受験する時にも使用が許可されるシンプルなものである必要もある。/.erのおすすめがあれば教えていただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 100均でも売ってる+ー÷×=%以外の演算キーのないやつ以外は
    使用禁止ってルールにするのが良いのではないでしょうか。

    誰でもおいそれと買えるので不公平感がなくなると思います。
    ってそういうトピじゃねーのか。

    --
    **たこさん**・・・
  • その認定試験の目的が自力で数値計算する能力を問うことであれば、あらゆるデバイスを持ち込み禁止にすればいいのでしょうが、
    適切なソリューションを提示できることを見極めるのが目的であれば、その人の算術能力より
    必要と思われるデバイスを選定し、あらかじめ必要と思われる算式を仕込んでおけるスキルも重要な気もします。
    まあそのデバイスが業務で使えないならやっぱり意味ないんですけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月23日 17時52分 (#2499907)

    http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-31.php [kentei.ne.jp]

    簿記試験はそろばん持ち込み可能なんだね

    というわけでそろばんに一票!
    試験が終わったら一曲奏でることもできる万能計算機

    • by Anonymous Coward

      むしろ試験開始直後に
      あなたのお名前なんてーの♪
      で一曲奏るべきでは?

      • by Anonymous Coward

        メロディー(音の出る)機能

        が禁止されているそうなので、奏でた瞬間ボッシュートされそう

    • by Anonymous Coward

      電話級アマチュア無線の試験に計算尺を持ち込んだことが。
      でもそんなめんどくさい計算は出題されませんでしたとさ。

    • by Anonymous Coward

      測量士や土地家屋調査士になりたいなら、例えばキヤノンならF-715SA/F-715SG [canon.jp]とか。
      証券アナリストを目指すなら【Texas Instruments】BA II Plus Financial Calculator [amazon.co.jp]とか。

  • by KuroButa (37060) on 2013年11月23日 18時13分 (#2499918) 日記

    試験前に回収されないなら、スマホの電卓アプリでいいかも

    • by Anonymous Coward

      外部との通信機能を持っている時点でダメでしょう
      会場が完全に外部の回線から遮断されているならともかく

    • by Anonymous Coward

      それが許されるなら、俺ならノートPC持ち込みますが。

  • by duenmynoth (34577) on 2013年11月23日 19時11分 (#2499944) 日記
    電卓検定でもない限り、100均一で十分でしょ

    #まさか安い電卓は計算間違うとか思ってる?
    • by firewheel (31280) on 2013年11月23日 19時37分 (#2499950)

      どんな試験なのかにもよるけど、(低機能)関数電卓が求められるような試験なら、
      100均で売ってるような電卓だと制限時間内に計算が終わらない恐れがある。

      「筆算でも計算はできるから電卓要らないぜ!」とはならないのと同じ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >100均一で十分でしょ

      それだと指数計算・対数計算・三角関数とか難しくね?
      #いやまあ、頑張れば出来ないことは無いけど。

  • 受験申込み案内 [engineer.or.jp]のP.37(PDF P.40)に表記されています。

    以前は禁止型番だったか許可型番だったかの一覧が載っていましたが、今は単純です。

    使用できる電卓
    ・四則演算(+-×÷)、平方根(√)、百分率(%)及び数値メモリのみ有するものに限ります。

    使用できない電卓
    ・関数電卓、電子手帳、電子メモ、電子辞書、翻訳機能付電卓は、使用できません。
    ・プログラムを組み込む機能や漢字、かな文字、アルファベット等による語句・文章・数式・方程式を記憶、又は内蔵する機能を有するものは、使用できません。
    ・次に示すようなキーのあるものは、関数電卓又はプログラム機能を有しているので、使用できません。
     sin, cos, tan, log, RUN, EXE, PRO, PROG, COMP, ENTER, COPY, REPLAY, P1, P2, P3, P4, PF1, PF2, PF3, PF4

  • by wakatonoo2 (30019) on 2013年11月24日 10時09分 (#2500110) 日記

    ENGとinv-ENGキーが使いやすいやつだったらなんでもよいです。
    電気系なので、k,M,G,Tと、m,μ,n,pの位取りが簡単にできること必須。

    もっと希望を言えばENGキーじゃなくて
    最初から3桁ずつ0.100mもしくは100μのどちらかに位取り
    かつ3~5桁の有効数字表示でやってくれる電卓があれば
    それ使うんだけどな。

    PC上ではそういうツールあるけど、
    わざわざPC上でやるほどじゃないことも多いので

  • by Anonymous Coward on 2013年11月23日 17時40分 (#2499902)

    テンキー型 電卓てOK?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月23日 17時41分 (#2499903)

    と空目してすわSoro-cal [dentaku-museum.com]の出番か!と早とちりしてしまった。
    ただの電卓としては低価格と言いがたい値段ではあるが。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月23日 17時42分 (#2499904)

    Casioのプログラムできない関数電卓なんか十分安いでしょ。2000円くらいだ。
    USじゃ高いのかな。

    • 安いっすな…。 [casio.com]
      8ドル99セントってアナタ…。オレこれのゴムキーのモデルを1260円で買ってたよ…。(´・ω・`)
      因みにFX-260は国内では廃版になったので国内で一番安いのは fx-290 [casio.jp] で、実売1000円ちょっとですか。
      SHARPだと EL-501 [amazon.com] 辺りですがこれは日本だと800円で買える。勝った。( `・・´)=3 フンス!
      親コメント
      • by tsukachan (26170) on 2013年11月24日 11時34分 (#2500122)

        関数電卓っていまこんなに安いんだ。社会人になったとき最初のボーナスで買ったな・・・・。どんなに安いのでも5000円は切らなかったとおもったけど。
        会社でCASIOのFX-650Mを愛用していますが、こんな感じの10キーが大きいのっていまないのかな?

        親コメント
      • by autorun.inf (30277) on 2013年11月25日 12時29分 (#2500458)
        カシオのをメインで使ってますが、2行表示が出来て安かったのでHP 10s(当時\980)買って壊れた後にこれまた安かったHP SmartCalc 300s(当時\1,980)をサブに使ってます。
        使ってみて、挙動はほぼカシオと同じでおどろき。キーを強く押し込まないと認識してないことがたまにありますが値段が値段なので概ね満足。
        いま見てきたらどっちも後継機に移行してるっぽいですね。

        #四則演算だけならメイン電卓はPERSONAL M-1。文字が見やすい。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本の電卓は優秀すぎるからな

  • by Anonymous Coward on 2013年11月23日 17時58分 (#2499909)

    TI-89のWikipediaみると「しかし、SAT (大学進学適性試験)など、電卓持ち込みが許されている試験もある。多くの数学関連の国際大会でも持ち込み可能な電卓の中で最も強力な機種である。」とか書いてあるけどどうなん?

    # TI-89もHP48Gも持っているけど、結局一番使っているのがHP32Sという悲しい現実

  • by Anonymous Coward on 2013年11月23日 19時40分 (#2499951)

    [1]キーの真下が[0]である電卓(必須)
    [3]キーの真下が[小数点]である電卓(できれば)

    これでPCキーボードのテンキーと似た配列になるので非常に使いやすいです。
    それからPCキーボードの[Enter]の位置が大きめの[+]キーだと積算作業がやり易い。

    しかし、そうこだわると選択肢が一気に減ります。電卓を買いに行くと、[1][2][3]の下のキー配列が何故に統一されていないのか、もしその場に担当者がいたら小一時間問い詰めてやりたくなる。特に[0]は数字のキーの中で一番使うキーだけに、何故場所が統一されていないのかと。。。。

    • by kohzoh (34869) on 2013年11月23日 22時47分 (#2500016) 日記

       実務電卓ならみんなそうなっていると思いますが、関数電卓だと壊滅ですよねぇ。
       改めて手持ちの電卓を見たら、キヤノンHS-1020TUC [canon.jp]とかはEnterの位置が大き目[+]キーというところまで満たしていました。安い割にキーがそこそこしっかりしていて衝動買いしたもんで、用もないのにポチポチと押してしまう :-)
       関数電卓は、2の下が小数点、3の下がExpというのが多数派のようですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのためかね? 0と1の下にまたがる横長の「0」キーが多いのは?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...