パスワードを忘れた? アカウント作成
10142193 story
アメリカ合衆国

米調査、公式な会合の最中に携帯メールの送受信や通話をしても問題ないと考える20代が多い 41

ストーリー by headless
適切 部門より
米国で実施された調査によると、20代では公式な会合の最中に携帯電話でテキストメッセージ(電子メール含む)を送受信したり、着信に応答したりすることを適切な行動と考えている人が比較的多いそうだ(論文アブストラクトNeoAcademicの記事本家/.)。

調査は2段階に分けて行われた。初めに飲料会社の従業員204名に対するアンケート調査により、携帯電話の使用で問題があると考えられている8種類の行動を抽出。次に、無作為に抽出された350名のビジネスプロフェッショナルを対象として、8種類の行動が適切かどうか4段階で評価するアンケート調査を実施した。 調査結果によれば、公式な会合の最中にテキストメッセージを読んでも問題ないとする人は20代で51%、40歳以上では16%だったという。20代の43%がテキストメッセージを送信してもよいと考えており、着信に応答してもよいと考えている人も34%にのぼる。一方、40歳以上でテキストメッセージの送信や着信への応答をしてもよいと考える人は6%に過ぎないという。全体でみると、公式な会合の最中にテキストメッセージを送信することを不適切と考える人が86%、着信に応答するのが不適切と考える人が84%いたとのこと。また、会合の種類を問わず、全体の66%がテキストメッセージの送信を不適切と考えており、着信に応答することを不適切と考える人も22%いたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by uippi (9904) on 2013年11月03日 20時36分 (#2489355) 日記
    大学には通った事がないのですが、スマホで友人とSMS/メールのやり取りをしたり、板書を撮影したり、講義内容を録画/録音するような技術が当たり前の世代が卒業>就職したら、それを普段の生活で利用する事に何の躊躇いも覚えないんじゃないかと。

    会議内容の秘匿性にも因るでしょうが、机の下でポチポチ打っていたら不審な目(情報流出の可能性)で見られても仕方ないと私の世代(当方40代)なら考える場合も多いのではないかと推察します。
    ですが「そういうのは古臭いんだよ、オッサンw」とか考えていそうな世代になりつつあるって事なのかなぁと。
    #メモをスマホで取ってたら上司に怒られたwwwみたいなのをWebで見かけた事がありますし。

    国会中継とかで寝ている議員を見てヲイヲイとか思っていましたが、そのうちショートメッセージ打ち込んでいる姿とか映るようになっちゃうのかも。
    そういうのをNGとするならば、会議スペースでは電波が入らないような仕組みにするとか技術的な抑制方法を考えないとアカンね。
    #今日のミーティングは秘匿会議室#2で実施、みたいな。
    • 講義録音とかはカセットテープの時代からいたけども
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月03日 21時11分 (#2489367)

      国会中継とかで寝ている議員を見てヲイヲイとか思っていましたが、そのうちショートメッセージ打ち込んでいる姿とか映るようになっちゃうのかも。

      既に本会議中に携帯電話のゲーム「テトリス」で遊んでいる姿がテレビ中継された議員はいますよ。

      渡辺具能
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%85%B7%E8%83%BD#.E3.... [wikipedia.org]

      親コメント
    • フルダイブ当り前な世の中になったら、ネットゲームのデスゲーム化小説よろしく
      仮想空間で仕事中に突然ログアウトできなくなり、慌てていると管理者から
      「この仕事をクリアするまでログアウトは不可能だ」と宣言されたりする事件が…

      あれ、これ、今でも現実空間で「デスマーチ」と呼ばれて普通に起こっているような…?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      50過ぎたおっちゃんだけど、会議中にケータイでメモ取ったり資料やプロジェクタの映像をバシャバシャ撮影してるよ。
      場の空気を読むことは大事だと思ってる、、が、特に撮影を禁止されていない場合は気にしない。
      シャッター音は消した方が良いかもしれないけど、こっそり撮影していると思われると却って面倒なことにもなりかねないので、あえて音出してたりする。

      機密保持にうるさい大手の工場などでは撮影を禁止しているね。
      正門入口で来客の携帯電話を預かったり、カメラ部分に特殊なシール(剥いだらバレる奴)を貼らせて、情報管理に努めている。

      情報の重要さを認識していない会社はこれから慌てるんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      >~する事に何の躊躇いも覚えないんじゃないかと。

      「俺はこうだった、だからなにも躊躇しない」って基本的に年齢に関係なくバカじゃない?
      置かれている状況でなにが許されるのかを考えないとダメでしょ。失点が損する会議もあれば
      情報を吸い取れれば相手にどんな印象を与えてもいい会議もある。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月03日 19時45分 (#2489328)

    えらい人と会合してるなら、不利益が生じる。
    えらい人が居ないなら、重要なメールや通話を優先すべき
    重要でないメールなら後にすべき

    • by Anonymous Coward

      えらい人が居る場合は、そもそも電源切ってる気がします。
      #で、超重要会議出席中の人に連絡付かなくて困るんですよね。

    • by Anonymous Coward

      えらい人(といってもお会いしたことがあるのは本部長レベルまでですが)でも電話に出るため途中退室される事がよくありますが、幹部に直電されるような重要要件だと考えると、出てもらわないと困りますよねぇ。
      個人的体験ですが、課題を報告したら偉い人がその場で別の偉い人に電話を入れて下さり、懸案がスムーズに解決できた事があります。偉い人ほど、電話して欲しいですよね。

    • by Anonymous Coward

      なんか、メールとか通話のプライオリティって、リアルの会議・会合より一般に不思議に高いよね。

      目の前にいるけど、会議中に会議に参加している人に電話したりメールしたりすると
      会議に参加する人が増えそうな気がする。

      • by Anonymous Coward

        何が言いたいか読み取れない。
        何を伝えたいんだろ?

        • by Anonymous Coward

          君はアホか?

          • by Anonymous Coward

            > 君はアホか?

            その質問に答える前に、君は関西人かどうかを教えてくれ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月03日 19時47分 (#2489330)

    PCでメモ・議事録を取るかたわら、メール読み書きもするなんてことは普通にあるよな?
    通信は明示的に不許可とか、PC持ち込み禁止とか、明示ルールはなくても雰囲気的にありえないとか、
    そういうのでなければ。

    うちの社内の会議に限っていえば、会議中に業端として渡されてるスマホを触ってる人もいなくはない。
    さすがに少数派だし、ほかの人がどう思ってるか不明だが、注意されるのを見たことはないなぁ。

    ここでいう「公式な会合」って、どんなものなんだろう。
    取引先に伺って打ち合わせ、なんて場なら、さすがに携帯メールはイカンだろうと思うけど。

    • by miyuri (33181) on 2013年11月03日 22時15分 (#2489388) 日記

      ここでいう「公式な会合」って、どんなものなんだろう。

      20代と40歳以上では、想定している公式な会合での立場が大違いだったりしそうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        多分だけど、すでにミーティングをフェイストゥフェイスでする時代じゃないって事と
        誰かが発言していたりするときに、相手の話をしっかり聞きましょう!的な
        マナーとか習慣が崩壊しているってことじゃない?
        ミーティング(会議)と携帯端末情報のプライオリティを天秤にかけている時点でアレゲーだね。

        • by miyuri (33181) on 2013年11月04日 12時08分 (#2489541) 日記

          自分がそれなりの話をする際に、聞いている人々が携帯メールや通話をしていると、どうかな、と。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >フェイストゥフェイス

          たぶんこの場合、この言葉には二つの意味があって、
          「リアル」にフェイストゥフェイスである必要の意味と

          スカイプとかLINEでもいいけど、音声・映像通信をリアルタイムでする必要の意味。

          個人的に前者は時代と共にその意味は薄れていって当然だと思うが、後者はどんな時代になっても必要かと思う。
          無論状況にもよるので、すべてにface to faceが必要とは言わないが。

        • by Anonymous Coward

          >>すでにミーティングをフェイストゥフェイスでする時代じゃないって事と

          それ、meetしてないじゃん

    • by Anonymous Coward

      会議中にでかい音出してキーボード叩くのも不適切と思ってるが。
      よくテレビの記者会見でキーボードで騒音出してる記者がいるが、退場させてほしい。

      • by Anonymous Coward on 2013年11月03日 20時23分 (#2489347)

        > 会議中にでかい音出してキーボード叩くのも不適切と思ってるが。

        それは会議中かどうか、関係なくないか?
        会議なんかなくても、隣の席のやつが「カチャカチャカチャッ、ターン」とかやるの聞くとイラッとするだろ。

        # たまにミサワの画像を送りつけたくなる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        キーボードの音ってほんとうるさい。

        PCやキーボードの製造会社はもっとキーボードの静音性に
        気を使ってほしい。

        • by Anonymous Coward

          そういやタブレットのタッチパネルだとほぼ無音だな

  • by Anonymous Coward on 2013年11月03日 23時28分 (#2489414)

    20代のその考えがおかしいのは何故だろう。

    ・全ての会合は常に真剣に集中するべき価値があるから
    ・全ての会合は常に真剣に集中するべき価値があると思っているフリをするべきだから

    どっち?

    • 礼儀ってものを考えられないのかな?

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「全ての」は少し脇に置いといて、重視されるべきは後者の発想でしょうね。
      極端な話、就職面接で他の人が話してる間携帯で何かやってるってのはまずいという事でしょう。

      • by Anonymous Coward

        2択の選択にした時点で詭弁の基本みたいなもんだから…というのは置いといて
        会議に出席した時点でそれに集中し、私的な事項は優先度が下がるということ
        出席者が何やらごそごそやってるのはほかの出席者の注意を削いでしまい迷惑であるということ
        恐らくはそのこと自体が気に入らないのだろうと予想はつくけど。
        それはおかしい、と声をあげればいいんんだよ。他人任せにしないで。

    • by Anonymous Coward

      そもそも論として、
      ・会合は集中する理由が有る時に行われるものだから。
      だな。
      だから本来は
      ・全ての会合は常に真剣に集中するべき価値があるから
      で間違いは無い。

      集中するに値しない会合で有る時は、その会合の開催自体に対して文句を言うべきだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月04日 1時03分 (#2489452)

    仕事上でのやり取りで携帯を使っているならしょうがないと思うけどね。
    「私用」「情報漏えい」の状況を一切書かないところにこれらのアンケートが結果ありきで書いているのがよくわかる。

    • by Anonymous Coward

      正直、会議中とかは電源OFFが当然だろう…と思う口ですが
      他方では休日等も含め常時携帯に仕事の電話をかけてきたり、携帯で仕事をさせる会社の姿勢が有るわけで、文句を言える筋合いじゃない気がします
      ON/OFFのケジメをつける時代じゃなくなったんでしょう

      • by Anonymous Coward

        休日も電源OFFしてればいいじゃないか

    • by Anonymous Coward

      若者はただ「俺らはいつもいつも迫害されているなぜだチクショウ!」と叫んでいたいだけ

  • by Anonymous Coward on 2013年11月04日 1時27分 (#2489462)

    毒になるテクノロジー iDisorderという本がありまして、
    http://www.toyokeizai.net/shop/books/detail/BI/409564fa3ce927bb2bc3112... [toyokeizai.net]
    http://www.news-postseven.com/archives/20121028_150301.html [news-postseven.com]
    映画館に行ったら携帯を使用するなとアナウンスがあったにもかかわらず、ネットサーフィンしながら映画を見ているとかの事例が。。

    そういえば「mixi中毒」みたいな流行語がありましたね。。

    • by Anonymous Coward

      電話で何時間もおしゃべりする人もいれば、目がつぶれるほど本を読む人もいる

      何かにはまる人はどこにでもいるってことだ

  • by Anonymous Coward on 2013年11月04日 12時41分 (#2489551)

    いつもは斜に構えていたり、体制に批判的な感じのスラドの孤独なインテリ諸君が、
    どっちの考え方が多いのかはっきり分かって面白い。

    • by Anonymous Coward

      このスレで傾向がわかると思える奴がいるとは面白い

      • by Anonymous Coward

        スレってなんだよ、ストーリーって書け!ここはスラドだぞ。

      • by Anonymous Coward

        君のような人種の存在率がまず判るだろ。

  • 大金をかけてるNSAもしょんぼり(´・ω・`)
    最近電車内、食堂内で絶望病が蔓延しすぎぃ。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...