パスワードを忘れた? アカウント作成
10098387 story
ノートPC

コンピュータの修理はタダで引き受けてはならない 152

ストーリー by hylom
さあPCに詳しくないふりをしよう 部門より

「IT関連の仕事をしているからというだけで、家族や知り合いからPCの不調を直してくれと頼まれる」というのは「IT業界あるある」の1つだが、これに気軽に応えてはいけないようだ。

ZDNet Japanの「コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由」という記事でその理由が述べられてるが、「引き受けるとそれなりの負担になるものに対し、対価なしでサービスを提供してはならない」という話である。

これに対し、はてなブックマークTwitterでは多くの共感や同意の声が寄せられている。頼まれごとを断りにくい場合もあるが、もし人に修理を頼まれたら、この記事を見せて説得するとよいかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この記事を見せて説得 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Emc2 (14960) on 2013年10月15日 20時33分 (#2477302) 日記

    イベント:「知人のIT機器修理を頼まれる」が発生

    >この記事を見せて説得
    >>70%の確率で知人は渋渋ながら納得して引き下がる。知人との関係-10。
    >>25%の確率で知人は納得した風を装って引き下がるが、以後数週間会う人ごとに酒呑み話で愚痴り倒す。知人と、その知人の知人との関係-10
    >>5%の確率で知人は逆上し殴りかかってくる! 知人と開戦(これはCasus Belli無しの宣戦とみなされる)

    --
    RYZEN始めました
  • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 20時24分 (#2477296)

    お人好しの人が厚かましい人に苦労するという話は、どこに行っても「あるある」。
    医者も弁護士も大工も修理工も教師も販売員も、みんな厚かましいお願いされたことくらいあるよ。
    この記事の大事な点は、自分がそういう厚かましい人になっていないか気を付けようということだよね。

    • 問題は平均的一般人が、無理なお願いとそうでないお願いの区別が付かず、
      無理なお願いをするのが日常になって、それが「普通」になってることだと思う。

      医者や弁護士相手にそういう無理なお願いを日常的にしている人は、かなり例外なのでは。

      親コメント
  • 事業としてできないなら、限定的に対応できるほうが良い。
    だから、料金なんかとらないほうがいい。
    実費だけ請求するということでいいだろう。

    私の場合は、IT職では無いだし、親戚家族からは遠ざかっている。
    だから、たまに職場で相談を受けて対応するのは
    料理好きが友人に料理をふるまうようなものだろう。

    材料費はとっても、調理費用までとるのは、なんか違うんじゃないか?

    ようするに、どこまで対応するのかを、限定できない立場の人や
    あるいは「それはできない」と答えることで
    プライドが傷つくようなタイプの人だけが、タダでやることにリスクを感じるんじゃないのかな?

    OKWaveでは都合4万以上のありがとうポイントとベストアンサー率4割以上となっているけど
    トラブルに対して考えることが趣味で、たぶんアームチェアディテクティブみたいなものだ。

    ほとんどの場合、一度の回答で説明するだけで、再質問にはほぼ答えていない。
    再質問はメールでも届くけど、メールをちゃんと読む習慣が無いので、だいたい放置。

    ほぼ一方的なアドバイスだけでほったらかしていても
    それなりには評価がつくというのだから
    これ、メーカーサポートの人よりも、ずいぶん気楽にできると思ってる。
    (メーカーサポートの人がどのくらいの人に暴言を吐かれているのかは知らんけど)

    なお、ダイレクトアタックを受けて、対応した例は10年に職場及び同僚からで7件かな。
    それ以外に「Windows使っていないからわかんない」で済ませた質問が多数。

    物理故障した写真データの入ったHDDは、当人があきらめても捨てがたく手元にあるし
    ntfsfixで回復した例では、事前バックアップに使ったHDD代を取り忘れたことがある。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 19時39分 (#2477266)

    辞めた会社から「会社中のネットワークが全部落ちた」と夕方に電話が来た。
    まあ辞めた直後だったし今まで給料もらってた会社だからアフターサービスのつもりで見てやろうとちょっと寄ってみたら、もう社員総出で真っ青な顔して「どうしよう」と泣き付かれた。

    原因を特定しようと、トラブルの前後で何かやっていないかかつての同僚全員に聞き取り調査を敢行、誰も何もやってないと言い張るばかり。
    在籍中に追加に次ぐ追加で誰も内容を把握していない社内ネットワークの調査を行っていたので、一応はトラブルのありそうな箇所を把握していたのだが、ハブやルーターやゲートウェイに不審な箇所は見当たらない。
    しかしハブを見て回ったら、どうも見覚えの無いケーブルがちょろろーん…見れば同僚の内でも最もその方面に疎い人が持ち込み私物ノートパソコンを繋いでた。
    結局、ただでさえ増設繰り返しDHCPで割り当て可能なローカルIPアドレスが枯渇気味のネットワークに余計なもん繋いだせいでDHCPがコンフリクトしてただけだった。

    5時間振り回された結果がソレだったもんで「トラブルあったら最後にやったことを元に戻してくれ」と言い渡して帰ったよ。

    • > DHCPがコンフリクト

      ってなに?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 20時52分 (#2477321)

        そのノートPC に、DHCP Server的な物が動いてたんじゃないかと解釈しました。

        前に、個人向けブロードバンド・ルーターがハブ代わりに挿されてた(DHCP生きてる)ことがあって混乱したことがあります。

        親コメント
      • なんらかの原因で IP Address がコンフリクトしたんでしょうけど、そんなんでネットワークって止まっちゃうもんだっけ?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 20時42分 (#2477312)

          多分、古いスイッチで、アップリンクポートとダウンリンクポートに同時に刺してしまったのでしょう。
          あれ、本当に全部落ちるんですよね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 0時23分 (#2477441)

          ちょっと昔にはなりますが、HUBによっては2番ポートと6番ポートなど適当なポートでループさせてネットワークが死んだこともありました
          正確には落ちた(ように見えるほど)遅くなっていました
          原因不明でお怒りのクライアントのためにわざわざ埼玉くんだりまで行ったのにループかよ、って写真撮ってから丁寧に説明したら
          帰りはクライアントの態度が180度変わって駅まで車で送ってもらったこともありましたよ
          素人より半端に知っている人間の方が256倍怖いなんて体験したくなかった

          # 実話なのでAC

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 19時56分 (#2477284)

      >DHCPで割り当て可能なローカルIPアドレスが枯渇気味のネットワークに余計なもん繋いだせいで
      クラスCだしてもそこそこの台数が接続できるしそれが枯渇する規模の会社だよね。
      そういうレベルの会社で
      >私物ノートパソコンを繋いでた。
      セキュリティーポリシー無視したこういう事をやっていることの方が、ネットワークダウンより大問題ですよね。

      親コメント
      • > クラスCだしてもそこそこの台数が接続できるしそれが枯渇する規模の会社だよね。

        DHCPを動かすとき、そのクラスの目一杯まで割り当てさせようとするものだろうか?

        後からサーバ類を追加するとき、部署や用途別に切りの良いアドレスに割り当てたいから、それなりに余裕を持たせるものだと思うのだが。
        最近は廉価なプリンタでも標準でネットワーク対応しているし、NASなども贅沢を言わなければ買いやすい。

        親コメント
      • 私物ノートパソコンを繋いでた。

        セキュリティーポリシー無視したこういう事をやっている

        無視してない可能性も。そもそもセキュリティポリシがないとか。

        親コメント
  • 私の場合、親しい人に頼まれたら状況から軽く見積もって
    小手先ですぐ終わるようならコンビニのおやつ、
    ちょっと手間がかかるようなら飯おごり、
    そこそこ手間がいるなら高い飯おごり、としてます。
    (もし部品交換が必要ならその分は実費)

  • 日頃からなんでも出来るなんて幻想を見せなければいいんですよ。

  • ちょっと思ったんだが、サポートした人の専門分野で対価を払ってもらうというのはどうだろうか?
    例えば相手が料理人だったら「腹減ったから今すぐメシ持ってきてよ、この前パソコン直してやったジャン」とか。

    いや、これじゃ「やられたらやり返す」か。ダメだな……。

  • by masakun (31656) on 2013年10月15日 19時00分 (#2477243) 日記

    「それしか使っていないので分からない」ってことにしてます。
    マニュアルやドライバなど容易に手に入るけれど、他のメーカーの事情は本当に知らないので。

    # Dynabook や Dell なんてタダでも要らないし触りたくないのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by kohzoh (34869) on 2013年10月15日 21時07分 (#2477337) 日記

      そういう効果を狙っているわけではないけど、Linuxを愛用していたり音楽CDはoggにエンコードして聴いていたり、で受け答えしてるとあまり無料サポートくれくれされない。
      初「このPCの共有フォルダが見えない原因教えて」
      私「えーと、Windowsだと smb.conf みたいなのはどこにあるの?」
      初「・・・。」

      初「ライブのCDをmp3で聴いたら間が開いちゃうんだけど」
      私「きみのプレーヤーはogg対応してる?」
      初「・・・。」

      訊かれたら、訊き返す。追い返しだ!

      親コメント
    • by ma_kon2 (9679) on 2013年10月16日 8時50分 (#2477543) 日記

      ThinkPadは保守マニュアルがダウンロードできるのが大きいのかと。

      個人的には,Windowsの場合,システムのリカバリーが一番めんどい気がします。
      WIndows8はまだ軽いですが,
      XPの時なんて,使えるようになるまでにどれだけ時間がかかったことやら。
      アレは金もらわないとやってられないよね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 19時34分 (#2477263)

    また、これまでの経験から考えて、
    こういうところで経験値溜めとくと、後々いろんなところで重宝するんだけどなー。
    自分の環境で起きる不具合って結構限定されてるし、
    不具合対応の経験値上げるには他に良い方法ないと思うし。

    そもそも、その場である程度時間割いて説明しながら作業して、
    手間暇掛けてる様子をきちんと見せとけば、
    そんなに酷い後日談になるとは思えないんだけど、
    この記者は誰彼構わずに、片っ端から持ち帰って無料サポートでもしてたんだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 21時03分 (#2477333)

      修理屋ですが。相手によりますよ。

      >こういうところで経験値溜めとくと、後々いろんなところで重宝するんだけどなー。
      クソつまんねえ操作ミスや、解決不能な、ハードやWindowsの不具合で無ければね。
      まあ安全だと思ってウィルス対策ソフト3本つっこんじゃう人も世の中にはいるんだなあってのはそれなりに勉強にはなりましたが。

      >その場である程度時間割いて説明しながら作業して、手間暇掛けてる様子をきちんと見せとけば、
      女人と小人は次もやってくれると思うだけです。誠実さに関わらず、やってあげれば付け上がり、やってあげなければ文句を言います。
      多くの場合は解決を求めず、PCが思い通りにならない腹立たしさをぶつける相手を探しているだけです。
      エンドユーザーだけでなく、販売店もです。

      >不具合対応の経験値上げるには他に良い方法ないと思うし。
      ぜひ修理の世界にお越しください。ちょうど身代わりがほしかったところです。私はもう疲れました。

      親コメント
      • ヘルプデスクやってますが、同じく相手によるとしか言い様がないですね。
        やってもらって当然とか、気に入らない対応すると怒り出す相手は、たとえ家族でも対応する気ないですね。
        下手に手を出して余計なトラブルしょい込むのは御免なので。
        逆に骨を折っても良いなと思う相手なら手間賃は考えないで対応。

        後は必要経費の説明として、SW的なトラブルならタダで直せるけど、
        HW的なトラブルだと部品代がかかるよって最初に言います。
        次に症状から考えられる原因と修理費用をざっくり提示して、
        わかる場合はメーカー修理時の費用も提示して、
        修理するかPC買いなおすか、自力で何とかするか決めてもらってます。

        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
    • 有償サポートの概念の無い人たちの障害って、経験値にならない程度のものが多いと思うけどな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 19時38分 (#2477265)

    コンピュータに関係したあらゆる問題について、何も考えずに丸投げしてくるように感じている。
    あと自分が質問したら答えてもらえるのが当然というように思っているようだ。

    # wordの使い方とか聞かれても使ってないからわからんよ!

  • by wakatonoo2 (30019) on 2013年10月15日 19時50分 (#2477278) 日記

    ページめくるたびに、広告と、
    「Continue to ZDNet Japan」
    って出るのがウザすぎてたまらない。

    Chromeだけか?IE10だと大丈夫だった

  • 仕事なら新人はただで修理みたいなのをやりたがるが、
    ¥5000/時間~¥10000/時間の時間工数で、
    それに見合う働きできないならやらせないし、
    そのように考えさせる癖をつけさせます。
    (サポートは金で買えと)

    おのずとプライベートでも、
    そういう思考がつくようになります。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...