パスワードを忘れた? アカウント作成
10042733 story
お金

ソフトバンクモバイル、誤って端末の分割払い購入者の一部を「未払い」扱いに 72

ストーリー by hylom
どうすればこうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクモバイルが、携帯電話を分割払いで購入した一部ユーザーについて入金があるにもかかわらず「未入金」として信用情報機関にその旨の情報を送信していたことが発覚した。誤送信された情報は計1万6827件とのこと(読売新聞)。

一部は信用情報機関のブラックリストに登録され、実際に影響があった顧客もいるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2013年10月02日 13時39分 (#2470100)

    普通はどういった内容で信用情報にはねられたのかはわからない。
    なので信用情報を持ってるところに調査をしてもらってはじめて何が原因かがわかるような仕組みだったと思う。
    (その際に調査料金が必要だったと思うが今も必要かどうかはわからない)
    わざわざお金を払ってまで調べる必要があるような人がいたってことなんだろうな。

    発表が新作発表会の後だったりと最悪すぎるし、
    発表会で行政指導を受けるような重大ミスは無いと発表しておきながらこれほど大規模なことを報道発表だけで済ますのは
    孫さんがいってた企業理念からすると「ソフトバンクは終わった企業」ということか。

    # ミスは起こるものだ。私だってよくミスするし。
    # でもそれをカバーして情報をオープンにするにあたって暗い意図が無いようにして欲しいもんだ

    • 信用情報の開示手続きは簡単で、ネットで自動でできるところさえあります。
      調査料金は各社1,000円です。
      CIC [cic.co.jp] JICC [jicc.co.jp] 全銀協 [zenginkyo.or.jp]

      何も心当たりがないはずなのにクレカやローンの審査で蹴られたら、さすがに調べてみると思いますよ。
      免許証や印鑑の悪用、身内が隠れて何かしたなど、
      自分の知らない隠れ借金があるんじゃないかと恐くなりますからね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 12時47分 (#2470071)

    SBIカードが同様のことをやって住宅ローンに関して不利な扱いを受けたケースでは10万円という判決が確定していますね。
    この件ではほかに同様のミスがあったかも含めて一切公表されなかったと記憶しているので、公表するだけSBMの方がマシかも。

    参考: 裁判した人のブログ [livedoor.jp] 判決文の記事 [livedoor.jp]

    #たぶん当時はもうSBIカードはソフトバンクと資本関係はなかったはず

  • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 13時26分 (#2470093)

    そんなものはない [cic.co.jp]。いいことも悪いことも書いてあるんだから「閻魔帳」だろ?

    で、月々の支払いが延滞しただけなのか、2か月を超える延滞なのかで、扱いが大きく変わる。

    発表内容をみると、ソフトバンクモバイルがかかわっているCIC/JICCだけでなく、提携個人信用情報機関としてKSCも入っているので、そうすると異動情報になるので、これだとかなりクリティカルで「痛恨の一撃」クラス。
    住宅ローンはおろか、クレジットカードも断られかねないので、これだと非常にまずいんだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward

      だから「実際に影響があった顧客もいるという。」ってタレ込まれてるじゃん

  • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 13時21分 (#2470089)

    以下被害者?からの告発

    2011年11月のTogetter
    http://togetter.com/li/209135 [togetter.com]

    2012年5月の知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487389099 [yahoo.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      払ってるはずなのに督促状が来たとか、以前から怪しい話は結構あったよね。
      頻繁に複雑怪奇な支払方法の変更があるから、システムもオペレーターも追従できなかったのかもね。

    • by Anonymous Coward

      赤ロムって、盗品とか未払いのまま転売された電話機の話では?

      それとも今回の6万人もの誤登録は、赤ロムとして間違って登録してしまったとか?

      • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 17時59分 (#2470351)

        > 赤ロムって、盗品とか未払いのまま転売された電話機の話では?

        盗難や転売がなくても、「ソフトバンクが未払いと認識していれば」赤ロムになります。
        いわゆる滞納者への制裁です。

        今回の場合、
        もしソフトバンク社内の顧客情報管理システム上でも未払い扱いにされてしまっていた
        (これが信用情報管理機関にも飛んでいた)なら
        顧客情報管理システムからの指示で、支払いが行われているはずの端末が赤ロムにされてしまうことは発生します。

        それに対し、顧客情報管理システム上では支払いが行われていることになっていたのに
        信用情報管理機関との連携部分などの問題で未払いと扱われていた場合、
        端末が赤ロムになるということはないかもしれません。

        ここから先は個人的な感覚ですが、
        支払ってるのに赤ロムになったという話は周囲からも聞いたことがありますので
        前者の可能性はありますね。

        親コメント
  • >孫正義社長が自らプレゼンテーションを行いました。
    >この中で孫社長は、総務省に報告すべき通信の重大な事故は850日以上ない、
    >と強くアピールしています。

    >ソフトバンクは、2回の設定ミスがあったことについて、支払い関連の監督官庁にあたる
    >経済産業省に報告を済ませています。
    >しかし、マスコミ各社や一般への公表は、10月1日まで控えていました。

    >原因は人為的なもの、2回設定ミス
    http://himasoku.com/archives/51806226.html [himasoku.com]

    「すでに詫び状が送付されている」というけど酷すぎ。

    • by Anonymous Coward

      @masasonに指摘したら、「経済産業省に報告すべき事態は発生したが、総務省ではないので嘘は言ってない」とか平気で居直りそうだなぁw

      • by Anonymous Coward
        居直るどころか、この件に関しては今のところ完全にだんまりですか。
        Twitterのビジネス活用とか「やりましょう」とか勇ましかったのはどこに行っちゃったんですかね?
    • by Anonymous Coward

      選挙が終わってから汚染水漏れを発表した東京電力のごとく。

    • by Anonymous Coward

      あの時、「総務省に報告すべき通信の重大な事故」の言い回しから、

      「通信以外で重大な事故を報告してるんだな」
      「総務省以外に重大な事故を報告してるんだな」

      と気付いた人はどれだけ居たんだろう?

      タイミング的に、経済産業省からも
      「公表を引き延ばしてるくせにギリギリ嘘にならないずるいアピールしてんじゃねーよ。行政指導入れるぞ」
      みたいなツッコミが入っていたとしてもおかしくないですね。

      • by Anonymous Coward

        > と気付いた人はどれだけ居たんだろう?

        気づくというか、言葉の裏読みは基本的に行う意味がないです。
        悪魔の証明と変わりませんから。
        裏読みが外れれば大きな無駄、当たってもただのラッキーです。
        また、裏読みが必要な言葉遣いをするのは基本的にはマナー違反です。

        まぁ、そんなものを使う人間は
        国家の資産である電波帯域を独占利用する企業のトップとして
        著しく不適格ということは明確になった事件ではありますが。

        • by Anonymous Coward

          詐欺的な広告打ってたところも、著しく不適格だし、やはりドコモしかないよ

    • ソフトバンクがやらかしたのは、「63133人」
      そのうち与信審査等で該当のうち「16827件」の照会があった

      ということですね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 13時42分 (#2470105)
        なんか、全部見ると読売の報道は、瑣末な事態のように誤解させる書き方ですね。

        誤送信された情報は計1万6827件に上り、このうち12件でクレジットカードの契約時に断られるなどの影響が出ていた。

        正しくは「誤送信された情報は計6万3133件に上り、このうち1万6827件で事業者から信用情報機関へ照会があり、影響が出た可能性がある。気付いた人から『クレジットカードの発行ができない』といった連絡が12件あった。」
        ということで、個人的には読売のは誤報に見えます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          読売だけでなく、最近の新聞は報道の体をなしていないと思います。
          ・見出しをいかに奇抜にするか
          ・見出し本文とも文字数制限(掲載枠)にあわせることに重点を置き、内容がお粗末
          ・文章テクニックで事実を歪曲し誤解を与える記事にしている
          ・独自取材していない各社横並びの内容
          ・署名記事は地方欄ぐらいでほとんど無記名記事
          ・大々的に誤報しても謝罪文は豆粒

          本当にこれで報道とよべるのかいな

          • by Anonymous Coward

            あとネットでの記事で、特定の事件は、小さく深夜に公開、朝には分かりにくいアーカイブへ。
            銃殺とか大事件だろ(大阪府会社役員射殺容疑、元従業員の中国人男逮捕)。
            主観的な内容は多いが、2chまとめブログの情報の方が役立つことが多くなってきた。

      • by Anonymous Coward

        とりあえずソフトバンクモバイルからの報道発表資料。 [softbankmobile.co.jp]
        いつから間違えていたかとか、「影響が生じた可能性のある件数は、16,827件」で数字が違うとか、
        事態を確認したのはいつかとか、対策が完了したのはいつかとか、周知はどうなっていたかとか、
        その辺の重要な情報が一切触れられていないのは発表内容としてちょっとずさん過ぎる気がします。

        といいますか、問い合わせ窓口を分けないで157にしちゃったら窓口が混雑しちゃって、他の客まで
        さらにとばっちりを受ける様に思いますが大丈夫なんでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        紹介情報は6ヶ月で消去されるので紹介件数はもっと多い可能性があるんですが
        リリースではそれに全く触れてませんね
        それともこの信用情報会社には消去されたはずの情報にアクセスする手段があるんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 14時02分 (#2470122)

    あの長い契約書に書いてあるのかな。

    • by Anonymous Coward

      月賦払い契約書って、そんなに長かった?
      直接支払いに関わる部分くらいは目を通した方が良いのでは

  • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 15時38分 (#2470205)

    が、孫なことなくなってきた。
    意外と幸運のめが・・・いやなんでもない。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...