パスワードを忘れた? アカウント作成
9092469 story
携帯通信

カナダで携帯電話に対する「縛り期間」やSIMロックなどに対する規制が発表される 49

ストーリー by hylom
日本でも一部で騒ぎにはなっておりますが 部門より
90 曰く、

カナダ政府の通信を規制するCanadian Radio-television and Telecommunications Commission(CRTC:カナダ・ラジオテレビ通信委員会)が、携帯電話の契約期間に関する「縛り」への違約金の制限、データ通信やローミング使用料の上限、SIMアンロックの義務化、無償解約期間の設定、契約書の簡素化などを定めた「Wireless Code」を発表した。この規約は2013年12月2日より施行されるという(CRTCのページ消費者向けチェックリスト消費者向けの説明)。

規約では、

  • 値引きのないSIMロック端末は契約者が希望すればいつでも、値引き販売されたSIMロック端末に対しては契約から最大90日以内に、SIMロック解除手段を提供しなければならない
  • 契約の早期解約金について、ほかの解約金と多重請求してはならず、端末値引き分があればそれを超えてはならないこと
  • 端末を購入していない場合の早期解約金は50ドルを上限とし、どの場合も契約から2年間で0ドルまで減額しなければならないこと
  • 縛り期間の終了後に利用者が端末を購入しない場合は同じ価格でサービスを提供しなければならないこと
  • 最低15日間の試用期間を提供しなければならないこと

などを定めている。

日本の携帯電話業界では、契約期間の自動更新や多額の割引、割引の適用と端末の定期的な購入、SIMロック解除端末を持込契約しないことなどを前提とした料金設計が行われており、ソフトバンクモバイルの孫正義社長は「SIMロック解除にはニーズがない」「SIMロックを解除すると端末価格が上がる」「SIMロック解除の要望は届いていない」などと発言している(ソフトバンク孫氏が“世界最強”の通信網アピール — ケータイ Watch)。

日本の携帯電話機は最低および平均価格が高く、SIMロックフリー端末と同等の価格設定をもち、また初期費用を多く払ったポストペイド契約が主流の傾向が長く続いている。カナダは他国より比較的に市民感覚に近い規制を行うことで知られているが、この規制、他国へ波及するだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 素晴らしい企業戦略。 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by legasus (38676) on 2013年06月05日 18時18分 (#2395123) 日記

    孫は4G端末にTD-LTE(AXGP)を採用するなど、
    SIMロックが解除が義務化されても他社で使わせない気満々じゃないか。

    そもそもSIMロック解除に対応した端末は売る気のないローエンドばかり。
    そんなローエンドは誰も求めてない。つまり売れなくて当然。
    このことをSIMロック解除に需要がないと言い換えている。

    素晴らしい企業戦略だと思う。わりと本気で。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 18時32分 (#2395136)

      まぁ、UQが次世代にTD-LTEを導入するつもりだから、その言い訳が通じるのも今のうちですわ。
      UQの審査でのSBの態度から見て、なんとしてもUQのTD-LTE導入は阻止したいようだがw

      親コメント
    • auもTD-LTE採用でしょ
      ボリュームゾーンの利用者は最新機種を求める傾向が強く割引(縛り)の需要は大きいわけだから、
      孫社長の言っていることも間違いじゃない
      SIMフリー要求が強けりゃたとえ高価でもSIM フリー版iPhoneはもっと売れてる

      ガラケーの頃から端末機ライフサイクルが短くて、最新機種の値下げ要求の強い土壌が出来上がっているんだよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あそこの場合はSIMロックももっと質が悪いからなぁ。
      iPhone用のSIMはフィーチャーフォンに挿してもダメだしAndroidもダメ。
      逆にフィーチャーフォンのSIMも当然AndroidやiPhoneには挿せない。
      ホントにいいかげんにしろと言いたいよな。

      • by Anonymous Coward

        さらにSIMフリー(香港版)iPhoneの持ち込み契約も不可。
        端末買う=キャリアがいくらか負担してる、って思ってたので
        端末持ち込み契約が断られるとは思わなんだ。

        • by Anonymous Coward

          docomoもお断りよ

          • by Anonymous Coward

            技適ついてればできるんですが

            • by Anonymous Coward

              当時iPhoneしか採用のなかったnanoSIMを真っ先に出したドコモですねえ

      • by Anonymous Coward

        使いまわせないのは料金体系がそれぞれ違うからなんだが
        そのへんを理解してて言ってるかい?

        従来の携帯の料金体系だとiPhoneの利用料金がやたらと高くついて売れないから
        安くするためにiPhone用を作ったわけだよ。
        Androidも似たような経緯だ。

        やり方が美しくないという意見ならわかるけどね。

        • by Anonymous Coward

          docomoの場合は、料金体系違っていてもSIMそのものの使い回しはできますが。
          SBMの場合、通信そのものができません。

          • by Anonymous Coward

            > SBMの場合、通信そのものができません。

            これどうにかならないかねぇ…。
            SBMがそうするのを擁護することはできるんだけど、「承知で使ってる人」からすれば余分な障害っつうか。

            せめて通話くらいさせろや、みたいな。

            --
            iPhone はともかく、Android 端末と SB3G の SIM を「非互換」にしなくてもねぇ。

  • 日本の携帯通信キャリアの契約に関する慣習が
    非関税障壁だって言って圧力かけてきたら面白いなぁ。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward

      恣意的な電波(利)権配分と、恣意的な電波利用料が、最初に突かれるでしょう。
      まあ総務省の官僚は、鐚一文責任を取らないんですが。

      • by Anonymous Coward

        それと端末利用におけるSIMロック解除にどのような関係が?

        そこに問題ないとは言いませんが、それが問題になるのは電気通信事業に参入しようという企業があらわれた場合では?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 18時13分 (#2395115)

    規制強化は官僚が得するだけだ!

    • by Anonymous Coward

      頭のいい人は規制を強化しても緩めても利権で儲けてるので
      どっちに転ぼうが俺たちは関係ないわ

    • by Anonymous Coward

      日本では、SIMロック解除は総務省の要求なんですが....

      • by Anonymous Coward

        SIMロックの有無は事業者が自由に設定できるべきなので、総務省の要求は規制以外の何物でもありません
        改革を止めるな!

  • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 18時16分 (#2395118)

    >「SIMロックを解除すると端末価格が上がる」
    更新頻度を減らして大切にモノを使えばよいでしょう。

    SIMロック以上に解消しなければならない問題が山積してるからな。

    海外パケ・ホーダイ なんてローミング開始時に適切な警告を発するだけで解決するのに
    事実上電源入れるだけで料金発生が既得権益になっている。

    • by Anonymous Coward

      端末価格が上がるのはいいんだけどソフトバンクの場合、SIMロック解除に応じてないにもかかわらす9万円もする端末があるんだよな

  • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 18時18分 (#2395122)

    日本通信などMVNOの使えばいいと思うけど。あとプリペイド携帯については犯罪によく使われたのでメリットよりデメリットのほうが大きいと判断して各社とも止めました。
    SIMフリー端末がほしい? イオンにでも行けばいいと思うよ。

    • http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/index_prepaid.html [softbank.jp]

      http://www.au.kddi.com/mobile/product/prepaid/ [kddi.com]

      影響を受けて、コンビニでの扱いがなくなったりしましたが、
      今でもプリペイドは取り扱いがあります。

      親コメント
      • ソフトバンクだと、プリペイド携帯は通話出来るだけでメールもWEB閲覧もできなかったのでは?(確か以前はそうだった)
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          2G のころはそうでしたが、3Gプリペイドは、Webは無理ですが有料オプションでメール(MMS)はできますよ
          # オプションなしでも SMS ならできるんじゃないかな

          …って、リンク先見たら分かるじゃないですかヤダー

    • アメリカとか中国とか犯罪ありますけどプリペイド売ってますよね。日本も時々飛ばし携帯とか捕まりますよね。どうなんです?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アメリカとか中国ではデメリットよりメリットの方が大きいと判断しているのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      マトモにSIMフリー端末をキャリア以外でってのは、現状Coviaのアレ位なんだよね。
      本当に求めている人間が多いのか判らん。

      アレはアレで、沢山アプリを使わないなら問題は無いしデータ専用でもOKっぽい。
      でも、「せめてメモリは1GBは…」的な人間以外は知りもしないって知名度が。

      でも、妹は平気でOCNのカードで使ってますね。

      しかし禿はSIMフリーが必要だとチャチャを入れていた覚えが有るのだけど。

      • by Anonymous Coward

        PadFoneやiPhoneも技適マーク付き

        • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 22時52分 (#2395298)

          MVNO回線で使うなら、
            * ドコモのプラスエリア対応
            * AndroidならGoogle Play対応
          が最低条件だと思うけど、対応しているそこそこ新しいSIMフリー端末はないような。
          ちょっと前なら、Galaxy NexusとかiPhone 4Sとかあったけど。

          探すのに疲れたので、結局ドコモのSC-03Dを買った。
          ICSだとルート取ったり、カスタムROM入れなくても、十分快適だわ。
          IIJmioばんじゃい。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかし禿はSIMフリーが必要だとチャチャを入れていた覚えが有るのだけど。

        いやぁあまり言ってないです。

        http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33119.html [impress.co.jp]

        また、SIMロック解除の動きについても見解を述べた。

         孫社長は、「当社においても、まだ2割が割賦販売ではなく、こうした状況でSIMロックが解除されれば、4万円の奨励金を払った携帯電話を海外に持っていかれ、3万円で転売されるということが起こり、転売される端末が1億台も、10億台も世界中に出まわることになる。日本の携帯電話会社3社は吹っ飛んでしまうだろう。中長期的にはSIMロック解除の動きは正しいが、慎重にやっていくことが必要である」とした。

        • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 23時15分 (#2395312)

          >ほんと誰が言っていたのでしたっけね。

          頻繁に海外旅行するので、現地SIMがさせると便利、という極めてニッチなマーケットと、
          「ドコモでiPhoneが使いたい」、しか需要がないですから。

          http://japan.cnet.com/mobile/35003253/ [cnet.com]
          >NTTドコモは、4月1日以降に発売する26機種にSIMロック解除機能を搭載している。これまでに200件程度、SIMロックを解除をしたという。

          2か月ではありますが、SIMロック解除開始直後の2か月、
          待ちに待ってましたという状況の2か月で200件です。
          femto cellと同じで、始めるまでが華、というサービスだと思います。
          ケータイジャーナリストとやらと、
          アーリーアダプターを自認する人が騒ぎはするものの、一般人は全くついてこない。

          親コメント
          • 一般人がついてこない、ってそりゃそもそも一般人にドコモとソフトバンクはどちらも2.1GHzでサービスをしていて、とかKDDIのグロパスUMTS端末はたいてい2.1GHzに対応していて国内でも、SIMロックがなければ本当は三社どこでも、とか言ってもすぐ理解はしないですし、そういう売り方してないですよね。でも健全じゃないっていう気持ちがあるんですよ。
            一般人が電話とメールだけするためにMNPして2万円キャッシュバックで7万円のFHD端末買ってパケ代上限張り付きでニコニコしながら帰ってくれば本人は幸せかもしれないですけど、歪じゃないですか。もちろん現状でドコモ端末のアンロックなんかしてもたいして意味はないですけど、それは当然すべきものだと思うんです。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            SIMフリー騒ぎってiPhoneなんて影も形も無かった頃、分離プランの導入時前の話だよね。
            インセンティブプランは罷りならんと言って他社を撒き込んでおいて、蓋を開けたら実質何ら変わらん割賦プランだったって奴。
            当時「SIMロックが無くなると端末が安価になる」って意見は沢山有って、スラドの記事でも有ったはずだよ。

            で、当人は口では名目でSIMフリーも言って居た覚えはあるが、出てきたのがホワイトプランじゃ本気では無いだろう。
            単に他社に対する時にSIMフリーを求める世論を味方に使おうとしただけだわ。

            • by Anonymous Coward

              >当時「SIMロックが無くなると端末が安価になる」って意見は沢山有って、スラドの記事でも有ったはずだよ。

              この辺(2007年ごろ) [srad.jp]の記事でしょうかね(読む価値は全く無いです)。
              SIMロックが無ければ海外の安価な端末が入ってくる…うn妄想も甚だしいですな。
              SIMロックフリーの端末は海外でも高いし安いのは低機能なものでスマフォ全盛の今使うには辛い。
              通話とSMSだけ望むユーザーなんて今いないです。

              • SIMロックフリーの端末は海外でも高いし安いのは低機能なものでスマフォ全盛の今使うには辛い。
                通話とSMSだけ望むユーザーなんて今いないです。

                エントリーレベルのスマホをロック付き5万円で売ってるのなんて日本だけでしょうに。日本ってそんなに最低賃金が高いんですか?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                通話とSMSだけ望むユーザーなんて今いないです。

                (安くスマホ使うためにSIMロックフリーiPhoneに低速MVNOのSIMを入れている私としては、緊急連絡用に通話とSMS専用の(電池がもつ)端末が欲しいんですが、売ってないのは需要がないせいじゃないような気がします……。)

              • by Anonymous Coward

                日本で言う「エントリーレベルのスマホ」って世界的な水準でいえばちっともエントリモデルじゃないので。

                ハイエンドに近い機種は高い。という当たり前の話。

              • なんで日本で言うエントリーレベルのスマホが世界的な水準で言えばエントリモデルじゃないんですか? 携帯電話機に日本だけ平等に多く払う特別な理由があるんですか?

                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 19時43分 (#2395190)

    iPhoneを○○円でSIMアンロックすることができて、そのままau/Docomoに乗り換えできることができるにも関わらず、乗換率は低く我々のネットワークが高く評価されている!」とかいうならともかく、グダグダ言ってやってない(※やったことはやったけどものすごく機種を限定した)だけじゃん。

    ※で、全面的にSIMアンロックやっているであろうdocomoに数字聞いてくれる記者キボンヌ

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 0時17分 (#2395339)

    >ソフトバンクモバイルの孫正義社長は「SIMロック解除にはニーズがない」「SIMロックを解除すると端末価格が上がる」「SIMロック解除の要望は届いていない」

    • by Anonymous Coward

      ほんとにこの社長はなんていうか商売汚いよね。

    • by Anonymous Coward
      いつ、誰が、どのように?
  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 9時59分 (#2395479)

    高い金だしてアンロック機買う人なんて極少数だよね

    • by Anonymous Coward

      PCメール全拒否してる人が多いので、まだまだ携帯メアドが重要なんですよね。
      LINEが普及してる世代ではそうでもないらしいですが
      他の世代との付き合いがなくなるわけでもなく…

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 12時43分 (#2395557)

    > また初期費用を多く払ったポストペイド契約が主流の傾向が長く続いている。
    プリペイドの対義語はポストペイです。
    ポストペイドじゃ、時間を逆行しちゃう。

    初期費用を多く払うポストペイってのも意味不明な表現ですけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 18時35分 (#2395836)

    東南アジアに行けば、SIMフリーは常識。つまりは、金持ちでない限り、毎月の定額支払いは出来ない。日本の悪い所は、高機能高額商品で争っているから、いらないと言っているだけに聞こえる。SIMふりーであれば、海外ではその国のSIMを購入して使えば安価に使える。日本国内だけでしか使わない人から考えれば、必要ないかもしれないが、海外で使用する事がある人に取っては、SIMはありがたい。海外旅行で、ローミングを使用した場合の高額な料金を支払う必要がないわけである。ただでさえ、日本の携帯の電話料金は高額だ。WiFiにしてもプリベイト方式で使用した分だけの支払いで済めばかなり安価で使える。特に海外では、SIMフリーは助かる。
    DOCOMOはSIMフリーにできるので海外で利用する場合は、かなり重宝している。 もう一つの利点は、いたずら電話、メールがうるさい場合は、SIMを変えるだけで、簡単に、防げる。 当然プリベイト方式での話では有るが。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...