パスワードを忘れた? アカウント作成
7657327 story
HP

LG、Palm由来の「webOS」関連資産をHPから買収へ 34

ストーリー by hylom
紆余曲折 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

LGがwebOS関連資産をHPから買収することで合意したという(Engadget)。

webOSはいまは無きPalmが開発したモバイル向けOS。その後HPによるPalmの買収により、その権利もHPが所有することになった。HPはwebOS搭載デバイスとしてタブレット「TouchPad」をリリースしたものの、すぐに製品の終了を発表、投げ売りされたことも話題になった。

webOSおよび関連ソフトウェアはオープンソース化の動きがあり、現在その作業が進んでいるが、買収後もこちらは継続されるという。なお、LGはwebOSをスマートTVで活用するつもりのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ◎Google
    ○Samsung
    △Oracle(飼い殺し)
    ×MS

  • by esuta (40045) on 2013年02月27日 23時49分 (#2333957)

    別方向からのインタフェースの発達に寄与する、しそう。ひょっとしたら

  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 13時19分 (#2333529)

    >なお、LGはwebOSをスマートTVで活用するつもりのようだ。

    当面はそうかもしれないけど、中長期的にはサムスンにおけるBadaとかTizenみたいにしたいのかもね。Android以外にもオプションを持っておこうという感じで。

    • by Anonymous Coward

      ドコモ辺りが iPhone の当て馬に使うのですね。

      • by Anonymous Coward

        どちらかといえばSamsungみたいなAppleと訴訟合戦にあったときにAppleからパクったんじゃなくてPalm由来ですと主張できるように備えるのかも

    • by Anonymous Coward

      韓国メーカーの戦略を見てると、昔日本パソコンメーカーがWindowsオンリーで突っ込んで利益の上げられない事業になったのをちゃんと研究してる感じがしますね。

      もちろん日本メーカーもBeOSを採用した日立など小規模ながらいくつか試行錯誤したように思えるけど、経営陣まで明確に他OSについて戦略を考えていたように思えなかったんで。

      だからと言って韓国メーカーが成功するかは分からないし、失敗して中国メーカーに取って代わられるかも知れないが。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 13時20分 (#2333531)

    日本はTRONとMonaOSとOSASKで勝負だ

    • by Anonymous Coward

      すでにPalmOSの流れをくむALPがあるわけだが....

      • by Anonymous Coward

        TRONはともかく途中からネタだったのに!

        • by Anonymous Coward

          スラドはマジレッサーばっかりだからな

          • by Anonymous Coward

            しょうがない。
            自閉症スペクトラム高得点のアスペルガーやADHDのすくつだからな。

    • by Anonymous Coward
      それを言うなら、同じくPerl由来のAccess Linux Platform [wikipedia.org]でしょう。
      いくつか採用機種があったそうですが、どうなったんでしょうね、あれ。
      今更Perl時代の資産に価値があるとは思えませんが、こちらもオープンソース化したらワンチャンあるかもしれませんね。
      • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 14時33分 (#2333577)

        ラリー・ウォールが携帯電話用OSの開発にまで手を出していたとは知らなかった。そんなことにうつつを抜かしているからいつまでたってもPerl6が完成しないのか

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          PerlとPalmは昔からしょっちゅう間違える。
          エスカレーターとエレベーターみたいな。
          だれか良い見分け方を知らないですかね。
          • by Anonymous Coward

            いだんの形をしているのがエスレーターと覚えています
            PerlとPalmは間違えたことがないのでわかりません

    • by Anonymous Coward

      haiku osだったら林檎さんに対抗できそうな気がします!

  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 13時34分 (#2333548)
    ついこの間までPalmT|Xを使っていました。(今でもストップウォッチ代わりに使ってるけど、PDAとしては使ってません。)

    なんか、Palmの出現から一気に盛り上がったPDAブームが一気にしぼんで創業社長は追い出されるわ、OSはHPに買われるわでもうグダグダ。HPブランドで電話と合体したPalmがほそぼそと売られていたけどこれでおしまいですね。

    PDAに電話機能を足すというPalmOS機とは真逆の(でも似たような存在の)スマートフォンが売れている現状を見ると隔世の感があります。
    #Zen of Palmも今は昔。
    • by Anonymous Coward

      世にでる時期を間違えると、早くても遅くても売れないと言いますからねえ
      にわかなブームと世界的大普及も別みたいですし
      Javaも早すぎたらしいですし。.NETくらいの時期が初出ならSUNが買収されることもなかったとか

      • by Anonymous Coward

        > 世にでる時期を間違えると、早くても遅くても売れないと言いますからねえ

        Rolly「Sonyめ先走りおって…

        • by Anonymous Coward
          AIBO「やめて!、その先下り坂だから」
      • by Anonymous Coward

        PalmはTreoを出すのが早すぎた…と書こうと思って時期を調べたら、iPhoneの方が先だったのか。
        てことは時期的にもさほど悪くなかったのに巻き返せなかったのだなぁ。
        とまぁ、時期が合っててもダメな事もあるって事で。

        • by Anonymous Coward

          そんなわけなかろう。
          Palm Preのことか?

          • by Anonymous Coward

            Proと勘違いしてた。近い時期にはBlackBerryが売れてたし、やはり時期的に遅くも早くもないという印象だ。
            何故これで天下をとれなかったのか謎だ…。

    • by Anonymous Coward

      Zen of palmって、結局はマシンリソースがない中でどうやって行くかの方便だったところもあるわけで。
      パワーがあればなんでもどうにかなってしまうんですよね。
      設計思想として、富豪的プログラミングを避けるとか、そういうのはいまだに通用する部分はありますけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 16時00分 (#2333655)

    はまだですか?そうですか。

    • by Anonymous Coward

      Andloid用のも全然更新されて無いよw
      辞書が馬鹿で使いもんにならん。

    • by Anonymous Coward

      濱田って誰よ?

      • by Anonymous Coward

        島根県の地名よ。 #違

        • by Anonymous Coward

          人名じゃない?
          あしたまにあ~な

  • by Anonymous Coward on 2013年03月01日 21時24分 (#2335393)

    これでWebOSの未来は閉ざされました。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...