パスワードを忘れた? アカウント作成
7322604 story
マイクロソフト

Microsoftの「Surface Pro」64GB版、使えるストレージはたった23GB 171

ストーリー by hylom
23GB「しか」か、23GB「も」か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftが来月発売するタブレット端末「Surface Pro」のユーザが利用できるストレージの少なさが話題となっている(CNET Japan本家/.)。 「Surface Pro」には64GB版と128GB版があるが、128GB版の使用可能ストレージは83GB、64GB版に至ってはたったの23GBとのこと。

理由はOSであるWindows 8 Proおよびプリインストールされた様々なアプリケーションにある。既に販売されているSurface RTでも同様の状況があり、ユーザは64GB版では46GB、32GB版では16GBしかストレージを利用できず、32GB版購入者の一部がMicrosoftの公表している仕様が虚偽広告にあたるとして訴訟を起こしている。

Surface端末に限らずAndroidやiOS製品などでも使用可能ストレージが広告でうたわれる程は無いことを知っている人も多いとは思うが、メーカーはより周知を徹底すべきだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kohzoh (34869) on 2013年02月01日 18時18分 (#2317522) 日記

    昔々、メモリが64KBしかなかったころのお話じゃ。
    メモリ空間が64KBだったので、ROM-BASICが機能アップして容量が増えるとユーザーの使えるRAMが減って困ったもんじゃった。
    拡張BASICが載った新機種でフリーエリアが減っちゃったりしてな。だから結構メモリの配分は気にしたものさね。
    ROM: 16KB なら RAM: 48KB
    ROM: 32KB なら RAM: 32KB
    Z80でI/Oアドレスが別に64KBあるのを利用して128KBメモリとかいう機種も出てきたりしてな、何もかもが懐かしい。

    で、だからSurfaceをどうしろ、という話を用意していたような気もするんじゃが、最近物忘れが激しくてのう・・・。
    OSをROMにして空きメモリはRAMにして実装するなんてどうかのう? げほっ、げほごほ。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 18時21分 (#2317524)

      「おじいちゃん、そろそろ出棺の時間ですよ。さぁさぁ、棺に戻ってくださいな」

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 20時26分 (#2317589)

      MSX BASIC version 1.0
      Copyright 1983 by Microsoft
      28815 Bytes free
      OK

      MSX BASIC version 2.0
      Copyright 1985 by Microsoft
      23431 Bytes free
      Disk BASIC version 1.0
      Ok

      MSX BASIC version 3.0
      Copyright 1988 by Microsoft
      23431 Bytes free
      Disk BASIC version 1.0
      Ok

      親コメント
    • そもそもROMにBASICが載っている機種なんて使ってなかったのですよ。MZ-700とかX1turboとか。

      #microSDからWindowsをブートさせろとゆーgesaku

      親コメント
    • "RAM xxKB ROM xxKB"って、広告にも普通に載ってましたよね。
      このトピックの問いかけは、そういう風に実態を分かりやすくすべきじゃないかってことで、それには賛成です。

      #OSをROMに載せると、patchの度にROMを配布することになるんじゃなかろうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 19時07分 (#2317552)

      うは、メモリマッパ最強wwww
      16KB x 256 で、えーっと4MBも使えるやん無敵だろwwww
      でも、16KB増設RAMカートリッジで2万円だっけwwwww
      単純計算で512万www円wwwwww

      # こんな時代もありました

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 20時18分 (#2317587)

      配分を気にしてもそもそもVRAMやDISKコードで埋め尽くされ、フリーエリアが20KB切っていたif800/20なんてのもあってだな。
      PC-8801では苦肉の策としてBASIC ROMとバンク切り替えでRAMを32K持ち、その一部をアドレスが重ならない
      上位アドレス部に見せるなどということをしていたもんじゃ。

      お、そろそろお迎えが来たのでこの辺でな。

      親コメント
  • まだまだ序の口 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年02月01日 19時07分 (#2317553)

    OSとOfficeのアップデートで10Gぐらいさくっと埋まるさ!

  • Windows7で標準デバイスドライバーが充実したという風聞を受けて
    「そのリストは公開されていないの?」と問うてみても、とうとう答えは得られませんでした。

    とりあえず、ATIがVESAドライバーで動いて、ワイド液晶にフィットできない症状が出たり
    ほんとうに充実しているようには見えませんでした。

    Surface Proのプリインストールソフトについては、詳細なリストはあるんでしょうか?
    言い換えれば、納得の行くようなソフトによって、45GBもの容量が消費されているのでしょうか?

    なんか、仮にDebianのすべてのパッケージをインストールしても
    45GBもいらないような気がしてならないのです。やったことありませんが…

  • by iwakuralain (33086) on 2013年02月01日 18時32分 (#2317532)

    SkyDrive使ってくださいことじゃないの?

  • うちの、dynabookAZは、Androidとキーボードじゃミスマッチ感もあるので
    ARM版(正確にはdynabookAZ用)のLubuntuを入れてあります。

    やっぱり物理キーボードがあるなら、コンソールも使うし
    タッチパネル無しでは、ほとんどのソフトはPC版のほうが使いやすいし。

    でも、Lubuntuとしてのソフトが一式、それにLibreOfficeまで入れてあるので
    空き容量はそんなにありません。動画もちょっと入れてありますし。

    でも、それでも4GB未満しか使っていないんですよ。
    元の容量が、そもそも23GBもありません。16GBだし。

    Windowsは使わないので、よくわかりませんが
    Windows8とRTでは、x86-64とARMに対応するために、ふぁっとばいなりぃが使われていて
    HDDを無駄に食べちゃうようになっているんじゃないんですか?

    たぶん、Microsoftは今もこっそりMIPSとかでも動くソフトを作っているんだと思います。

  • microSDXCスロットがあるそうですから、まぁここを見るような人にとっては
    問題ないかも。最もそれを買う前に知らせる義務はあるでしょう。

    問題はそれすら無い端末のような。Nexus 7に無いと知った時には信じられ
    ませんでした。Android端末のiOS端末に対するアドバンテージだと思っていた
    ので。
    #USBで繋がるのは知ってますが、内蔵できないと面倒だし壊れそうですよね。

    --
    --- de FTNS.
    • by 90 (35300) on 2013年02月02日 0時33分 (#2317711) 日記

      Nexus SからNexus 7あたりまでのにmicroSDスロットがないのは、microSDスロットが事実上の必須仕様にならないようにするためじゃないでしょうか。microSDスロットない端末もあるよ、と言ってもメーカーがマイナーだったり機種が少ないと無視されたりするかもしれませんが、Googleが直接売ってるフラグシップにもついてなければ必須にはなりにくい。カメラボタンもそうですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 18時20分 (#2317523)
      AppleもGoogleも、自前のクラウドストレージとの連携を商売の種にしようとしているわけですから、
      大容量ストレージなんてものはさっさと廃滅させたいというのが本音でしょう。
      "Pure Google"を標榜するNexus7にmicroSDカードスロットを設けたら、戦略と製品の矛盾になりますから。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 19時07分 (#2317554)

    いくら違うかしらないけど、
    SerficeProの価格は◯~
    の◯のとこを安く見せたいために64GB版出すのがおかしい。

    え?最初からOS入れなおすつもりだから容量少なくてもいい?知らんがなそんな玄人は。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 19時35分 (#2317564)

    128GB版を例に取ると、内訳は
    GBとGiBの誤差 約9GB(64GB版と128GB版で消費容量は同じになるはずのため)
    hiberfil.sys 約4GB(休止状態を無効化すれば0バイト)
    システム・プリインストールの消費容量+pagefile.sys 約32GB(おそらくpagefile.sysはメモリ容量の半分の2GB)
    であると考えられます。
    GBとGiBの誤差やhiberfil.sysの存在まで無視して「システムだけでこんなに占有している!」というのもおかしな話です。
    NTFS圧縮も使えるはずですし。

    結果的に、休止状態を無効化した64GB版では27GiB残っていることになります。
    ユーザデータはmicroSDXC(現時点で64GB)に入れればいいので、SSDにOfficeやVisual Studioのような重量級アプリをいくつか入れてもなんとか足りる程度にはなるでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 20時53分 (#2317613)

      休止状態は、今回問題になったマイクロソフトの作ったOS上でデフォルトで有効になっているものです。
      無効化することを当然のように語るのは間違っています。

      また、GBとGiB問題についても業界全体で見直していく必要があるかと思います。
      たとえば、総額(税込価格)表示義務化のようなことをやるとか。

      業界人からしたらプアなユーザの言うこと、って感じで一蹴したくなるかもしれません。
      しかし、万人に分かりやすい売り方をしていない、
      分からない人を詐欺にかけるような売り方をしているこの業界が間違っているのです。

      親コメント
    • by FTNS (17738) on 2013年02月01日 19時55分 (#2317578)

      結論には同意しますが、
      ・休止状態無効化
      ・NTFS圧縮
      を前提にするのは問題でしょう。電池が切れそうな時に休止状態が使えないと
      シャットダウンせざるを得なくなりますし、圧縮ファイルシステムは壊れた時が
      悲惨ですし。

      --
      --- de FTNS.
      親コメント
  • Surfaceじゃないけど、PS3でHDDの容量不足に陥ったとき、一体何がそんなに食ってるのかを調べるのが結構めんどくさかった。

    この手の話を聞いたあとだったから、OSとかそれ関係の何かのファイルがでかすぎて元々使える容量が小さかったんでは? とか疑いかけたけど、初期化しないとそれも調べようがないし・・・。 結局、かなり盲点なユーザデータが食いまくってたというオチ。

    Surfaceだと、困った人が実質どれがどれだけ使ってるかとかは割とすぐに調べられるのかな?
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...