パスワードを忘れた? アカウント作成
6466289 story
ノートPC

デスクトップ PC は絶対に無くならない? 120

ストーリー by reo
永遠という言葉を使う奴は信じるな 部門より

eggy 曰く、

スティーヴ・ジョブズが iPad のお披露目の時に「ポスト PC 時代の始まり」を宣言したが、PC World の記事ではデスクトップ PC がまだ終わらないとする 10 個の理由を挙げている (本家 /. 記事より) 。

まず、デスクトップ PC は同レベルのノート PC に比べて価格が低く、プロセッサの処理能力が高いうえ、周辺機器もより多く接続することができる。また、PC 上で行われる作業はモニタが大きい、またはマルチモニタの方が効率が高くなるとする調査結果が報告されているが、ノート PC やタブレット型端末は画面が小さく、マルチモニタに対応していないものがほとんどである。携帯型端末でもゲームを行うことができるが、デスクトップ PC の画像処理能力には到底及ばず臨場感で負けてしまう。グラフィックカードやモニタ、プロセッサといった部品が故障した場合、デスクトップの場合は簡単な部品交換で済むようなことも、携帯型端末の場合は高い修理代を請求されることになる。Photoshop のようなクリエイティブ系ソフトウェアを使って作業する場合も、デスクトップ上で作業を行う方がより効率的である。古くなり使わなくなった PC も、デスクトップ PC なら NAS 化したり観賞用水槽にして上手く活用することができるが、タブレットやノート PC はせいぜい子供のおもちゃぐらいにしかならない。耐久性においても携帯型端末はデスクトップに負けてしまう。自身で PC を組み立てる場合でも、デスクトップの方がコンポーネントの選択肢が広く、処理能力の高いプロセッサも出回っており、安価に済ませることができる。

携帯型端末にも長所はあり、生活の必需品となっている人も沢山いるだろうが、価格やプロセッサ、耐久性、機能性の面でデスクトップ PC を超えることがない限り、デスクトップ PC が消滅するということはないだろうとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 11時55分 (#2248880)

    答えは、もちろん「ノー」。

  • デスクトップ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by hahahash (41409) on 2012年10月11日 12時15分 (#2248905) 日記

    処理性能で言うなら、今時のノートPCなら問題ない場合は多いと思う。
    また、突出した性能を求めないのなら、価格面でもそこまでノートが高いわけではない。
    デスクトップPCだからといって、みんなが部品交換するわけでもない。
    高度な演算処理は、ネットワークの向こうにお願いしちゃうこともできる。

    思うに、デスクトップPCのアドバンテージは、「持ち運べないこと」なのではないだろうか。

    「どうせ持ち運べないのだから」と、大画面のモニタも繋ぐし、入力機器だっていくらでもつなげる。
    持ち運べないことを逆手にとった拡張性。それがデスクトップの最大のメリットのような気がする。

    だから、例えば、ほどほどの性能のノートPCを用意して、
    大型モニタと、お気に入りのキーボードとマウスをつなげたら、
    べつに「デスクトップPC」じゃなくてもいいや、って人は少なくない気がする。
    でも、それはデスクトップとどう違うのか……? とかそんな感じ。

  • ひとりよがりかもしれませんが、
    ジョブズはオモチャとしての端末を作りたかったようにどうしても見えてしまいます。
    (一般利用者はオモチャにしか興味が無いんだとバカにしている?)
    そりゃデスクトップPCをオモチャという目的に使うことは少なくなる方向にあるのだろうと思うのですが。
    ならばデスクトップPCは無くなりませんよ、当然です。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時02分 (#2248890)

    だからな。そこんとこ勘違いしないように

    • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時49分 (#2248952)

      ってジョブズも言っただけなのに。
      トラック、今でも走ってるでしょ。一般家庭の車庫にあるのは乗用車ってだけさ。

      でも、自動車のテクノロジドライバが乗用車であるように、
      PC系もテクノロジドライバはタブレットやスマートフォンになって、
      いずれ、PCはその派生技術で作られるようになる。PC主義の人には寂しいかもね。

      でも、これは、かつてPCがメインフレームやミニコンから奪った地位であり、
      順当な流れだと思いますよ。インテルは全力で嫌がりそうだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 15時15分 (#2249070)

        PCが乗用車。そこそこ荷物が運べ、人も乗れ、移動も楽。
        iPadは自転車。荷物は少しだけ乗るし、人も一人か二人乗れる。ただし、遠くまでの移動はきつい。

        近所のスーパーやコンビニに自動車に乗っていってたのを、自転車で行くようになった人が増えたというだけの話だ。
        やっぱり遠くに出かけるのには自動車で行くし、荷物が多い時にも自動車を使う。
        このストーリーはそういう話だと思う。

        業務用・汎用サーバがトラックってところだと思うよ。

        親コメント
        • ただの茶々ですが。

          >iPadは自転車。荷物は少しだけ乗るし、人も一人か二人乗れる。ただし、遠くまでの移動はきつい。
          自転車の積載量や最大乗車人数、世界一周旅行に挑戦する...という光景を想像した。
          iPadでもそういうありえないチャレンジをしている逸般人はいるのだろうか?

          --
          #存在自体がホラー
          親コメント
    • 何かを作る人ならPCを使い続ける。大量の文字入力ならキーボードは必須だろうし、プロのお絵かきも大画面とタブレットの方がタッチパネルより効率が良い。

      今までのように、PCしかないからPCを使うのではなく、用途に適したデバイスを使うようになるだけ。だから、PCの需要は減るが、なくなるわけではない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ですよね。
      あとはハードコアゲーマー向けとか。いずれにせよニッチな市場としてだけ残るような気がします。

      たいていの人は観る・見る用途中心の使い方なのでノートPCですら必須では無く、タブレットですむケースが多いと思います。

    • by Anonymous Coward

      小学生からPCさわるし、みんなが開発者だ!なくならないw

  • ノートPC (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時20分 (#2248912)

    ノートPCが普及しても無くならなかったデスクトップPCが、携帯端末の普及で無くなるとは思えませんね。
    全く別の用途に使う物です。

    • by Anonymous Coward

      むしろノートPCはなくなるんじゃないのか

  • 卓上で常設しようとするにはノートは邪魔だし。
    持ち歩きではよっぽどの理由が無い限りスマホやタブレットで用をなす。
  • ノートPCは、PentiumMとAtomN270とTegra250のもの、3台あります。
    Android端末はタブレット3枚(1枚故障中)とスマフォがあります。

    でも、メインと録画機とファイルサーバーは、いわゆるデスクトップ…というか、いわゆる自作PC。

    メイン:デュアルモニターなので、設置環境的に、ノートPCはありえない。
    録画機:PCIのPT2を挿しているので、ノートPCはありえない。
    ファイルサーバー:HDDが8台くらいあるので、ノートPCはありえない。
    加えて、エンコード機でもあるから、NAS製品への完全移管はありえない。

    いわゆる自作PCは、メーカー品の激安モデルより高いと言われて久しいのですが…

    不調時に、すぐに予備部品と交換できます。交換テストが効率的にできるので
    故障箇所の特定は、速やかに行えます。近場で同等の中古M/Bくらいすぐ入手できるので
    ヤル気さえあれば、ダウンタイムは数十分から1日くらいに抑えられます。

    対して、修理に出したNetWalkerは3回の修理を要し、A500は二度の修理で合計2ヶ月待ち。

    デスクトップPCの市場が縮小する過程で、ぜひ汎用部品化がより進んで
    自社独自M/Bは廃れ消え去って欲しいと思っています。

    #OSはLinuxなので、再アクティベーションみたいな嫌がらせも受けないし
    #HDDを繋ぎかえるだけで、M/B交換に伴う再インストールはしたことが無い。

  • 仕事でExcelをチマチマと使う仕事じゃ、ノートPCじゃ見辛いからデスクトップPCに大型モニタを接続して使っています。
    若い人なら画面が小さくても問題無いでしょうが、歳を重ねた人にとってはノートPCでの仕事はストレスが鬱積します。
  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時22分 (#2248914)

    ディスプレイが広くなり、またマルチモニタになって机の場所を取るようになって
    PCは机の下に置いてあることがほとんどなのですが、果たしてコレをデスクトップPCと呼んでよいのやら・・・
    対してノートPCは机の上にあることが多いです。

  • by Akami (4183) on 2012年10月11日 12時33分 (#2248931)

    ってことなんでしょうね。

    いくらなんでもデータセンターでサーバがノートパソコンやタブレットに化けるわけもないし。
    オフィスで座席とパソコンを紐付けようとしたら(十分なデスク面積が確保される限り)デスクトップがやはり有利。

    こまごまとかき集めれば、それなりの市場規模にはなる、と。

  • デスクトップPCが、このまま安泰とは思えないな。
    OSがデスクトップPC向けに進化し続けたり、PCパーツが低価格高性能のまま販売されるとは思えない。
    拡張性でも、ノートPCは周辺機器の接続インターフェースの高速化で、外付けデバイスでも困らなくなってきた。
    結局大多数のユーザがいる市場が活性するので、機能性や拡張性もノートやタブレットに追い付かれると思う。

  • 観賞用水槽… (スコア:1, オフトピック)

    by SanPierre (37035) on 2012年10月11日 13時28分 (#2248981) 日記
    MacQuarium [wikipedia.org]ってこんな項目まで作りおって…「キンギョは大きく育って酸素供給とエサが大変なので、ベタと小エビにしておいたほうがよい」とか知るかアホ(^ω^;)
    もしかしてこれ、「FM-TOWNSは小箪笥にして活用できる」みたいなバカ記事ですか?ヤマログとかバカチン市国みたいなアレですか?
  • デスクトップPCを絶対に必要とする人が、ヘビーゲーマーか3Dグラフィックなど、
    一般人ではなくなってる時点で、既に終了してるとも言えます。
    自作PCバリバリだった自分も、既に自宅のデスクトップPCよりスマホを使う時間のほうが長くなってる。
    新しいPCを作る/パーツ交換はもう何年やってないか。
    デスクトップPC終わらないという人も、デスクトップPC新調する予定はありますか?

  • 正直、日本だと、殆ど売ってなく、取扱が少ないからむしろ割高。
    自作も完成品のノートのコスパには遠く及ばず、ゲームは家庭用が中心(更にいえば携帯機が主流)。
    ケースを開ける奴なんて殆どいないから拡張もUSB機器で賄うから大差なし。
    同じ理由で保証延長期間を過ぎれば修理する奴もあまりいない。
    家が狭いからいらなくなったときに邪魔だし、捨てるにしても面倒で、下取りに出しても安い。
    マルチモニタに至ってはむしろそれが安価に構築できるのが理由で選ぶ奴のが多いんじゃないかという
    あげられてる理由がむしろ殆どデスクトップ離れの理由になってるように思えるんだが。

    実際、日本でデスクトップの方がいい場合なんて、どうしても高い処理能力が絶対にいる場合。
    具体的には、家庭用だけでは満足できない最新の3Dゲームや動画の編集やエンコ、あとは元にもあるフォトショくらいで
    そんな場合はそうそうないからデスクトップは殆ど売れてないわけだが、アメリカでもそんな事情が違うとは思えんのだけど、実際どうなんだろう。

    ちなみに自分は趣味で全く割に合わない自作のタワーPC使ってますけどね、GPU内蔵のトリプルコアでエントリークラスのノートより遅いのに金だけはそれなりにかかってるというw
  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 11時54分 (#2248879)

    タブレットだけで全てが片付くようになるとはジョブスでさえ思ってなかったと思います。
    思い込んでるのは、使ったことがないやつだけだ。
    ただ、デスクトップPCでなくてもいいのに
    デスクトップPCでイロイロせざるを得なかった、という層がいるのは間違い無いと思います。

    # タブレットだけでなんでも出来るって思い込んじゃった人たちが
    # 導入を決定する権限を持っていたりするので悲劇が起きるのです

    • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 11時57分 (#2248884)

      すべてとか絶対という言葉を持ち出すとほとんど常に結論が明らかなのであまりおもしろくないなあ。問題は量販店で安く買えるほどの出荷量を維持できるかどうかだろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ですね。
        DELLなりHPのサイトから注文はできるし大塚商会から買うこともできるけれど電気屋には売っていない、というのはそんなに遠くない未来かもしれません。

        出荷台数に圧倒的な数が出てきたら、ノートPCやタブレットのUIもバッテリーも使わないけれど、それらをモニタとキーボードをつないでデスクトップとして使う方が安くすむようになるのかも。

    • by Anonymous Coward

      実はタブレットだけでできることなのに導入を拒否する権限を持った奴が以下略というパターンもあるね。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時09分 (#2248898)

    CPUの交換もメモリの積み増しもHDDの高速大容量化もやった
    でもグラフィックに関しては非ゲーマーだから良いけど最新のドライバに変えられるだけ
    もっと改造して遊びたい

  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時16分 (#2248907)

    Mac Pro/Mac mini/iMacは無くなるッ!!

    • by Anonymous Coward

      Mac miniは逆に、Mac miniがデスクトップ(Mac Pro)を駆逐しているようにも思います。

    • by Anonymous Coward

      Mac Proは消えてiMacがその位置におさまりそうな気がします。画像制作系とかニッチだけれども一定のニーズが残っていると思うので。
      Mac miniは個人的には消えて欲しくないですけれど消えそうですね。

      • by Anonymous Coward

        Macの全ラインナップの中で、唯一Mac miniだけに魅力を感じる私。

    • by Anonymous Coward

      一社しか売っていないものはその一社が売るのをやめれば消えるし会社ごと消えることもあるけど、PCがそういう消え方をするのはとうてい考えられないね。
      MSがSurfaceで事実上ノートPC市場を独占してしまったら真剣に心配したほうがいいかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時35分 (#2248936)

    キーボードとディスプレイ、あるいはその後継。
    要するに入出力に関して人間側の使い勝手の良いサイズ。
    将来、十分な性能になったモバイルデバイスにそれらを繋いでデスクトップ向けの作業をしてるかもしれません。

    #脳からの入出力が完成したら変わるでしょうけど。

    • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時41分 (#2248944)

      キーボードとマウスが入力として存在することを想定したアプリが消えたら消えざるを得なくなるよ。
      Windows版のFirefoxがタッチイベントを実装しただけでこのありさま [blogspot.jp]。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時57分 (#2248957)

        操作が少ないならタッチでもいいだろうけど
        操作が多いものはキーボードには全く敵わないよ。
        それこそ脳波で入力できるようにでもなら無い限りね。

        レタッチ系のソフトですら仕事の速い人はキーボード使いまくりだから。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年10月11日 12時40分 (#2248943)

    デスクトップPC VS (ノートPC+タブレット) なのか、(デスクトップPC+ノートPC) VS タブレット なのかよくわからないけど
    (PCWorldの記事は前者で、ジョブスがいったのは後者?)

    何らかのコンテンツを作る側の人はデスクトップPCを使い続けるんじゃないかな
    タブレットはコンテンツを消費するだけの人向けだと思う。それだけインターネットが大衆メディアに変わったということでしょう。
    他にも書いている人がいたけど現状のノートPCユーザーの大半はタブレットで十分な使い方しかしてないと思われるので、
    ノートPCこそ中途半端な気がします。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...