パスワードを忘れた? アカウント作成
3578235 story
携帯通信

Amazonが1980円のプリペイド型SIMを販売すると日経が報道 44

ストーリー by hylom
Kindleはどうなった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Amazonが日本で独自のプリペイド型SIMカードを販売すると日経新聞が伝えている

記事によると、1980円で500MBまでの通信が可能というものだそうだ。日本通信の回線を利用するとも報道されているそうだが、ITmediaの記事によると日本通信側はこれを否定している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 17時28分 (#2161963)
    「当社が発表したものではない」というのは、報道内容を否定したコメントじゃないよね。
    肯定でもないけど。
    • by Anonymous Coward
      今時、この種の憶測記事を明確に否定するコメントはどこも出しませんよ。
      常に同じ対応を取る、つまり今回の対応が正しいのです。
      • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 18時15分 (#2161992)

        docomoが日経のiPhone販売飛ばし記事をきっぱり否定してなかったっけ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その件は、日経(新聞)も日経(BP)の記事をきっぱり否定してました。

      • まったく根拠がなければ普通は否定コメントを出します。
        「当社が発表したものではない」というのは話は進んでいるという肯定コメントです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そう勘ぐられるのがいやだから一部で噂にはコメントしない [google.co.jp]という方針が確立されつつあるんでしょ。古い企業は「答えないと誠意がないと思われる」と思っているのかもしれないけど。

          • by Anonymous Coward

            「訴状が以下略」とか昔からごく普通にコメントしてるじゃん。セイイガナイネー(棒

            • by Anonymous Coward

              「訴状が以下略」は本当に訴状が届いてないからコメントのしようがない。
              届くまで1・2週間かかるのにマスコミが急かし過ぎてるだけ。
              「公判中の内容については答えられない」に変わったら、"あぁ、届いたんだな"と思うといい。

          • by Anonymous Coward

            そう勘ぐらせるためのティザーというものもありまして

  • by FRAGILE (8034) on 2012年05月28日 17時37分 (#2161973)

    500MBという転送量制限は書籍何冊分と想定できるのだろう。

    また、KindleユーザーでAndroid端末として使わない割合も知りたいところ。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 18時48分 (#2162013)

      Kindleではないのですが、
      毎日新聞が出したTAP-i [mainichi.co.jp]という電子新聞を入れたら、
      毎日200MBオーバーのデータをダウンロードしてます。
      転送量制限あると軽く死にますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        動画と画像中心のTAP-iをKindleの引き合いに出されましても。

    • by Anonymous Coward
      3G版のKindleは日本でも使えたはずだけど、どのキャリア使ってるんでしょうね。同じキャリアだったりして。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月29日 3時33分 (#2162188)

    Kindle Touch利用者ですが、
    米国Amazon公式のコンテンツとして
    The New Oxford American Dictionaryが28MB程度、
    Oxford Dictionary of Englishが20MB程度、
    Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictonaryが15MB程度ですね。

    毎日新聞KindleEditionだと
    日によって変動が大きい(おそらくは含まれる画像次第)ですが
    ここ1週間の範囲では、1日分がおおよそ1.5MB~3MB程度のようです。

    その他、
    以前よりあるWhisperSync機能のためには通信が必要であったり、
    最近のファームウェアでオンライン翻訳機能がついたり、と
    とりあえず通信可能な3G回線があると便利です。

    通信速度に関しては、主にスマホのテザでiijmio回線(最大128Kbps)にぶら下げていますが
    前述毎日新聞紙面データ程度であれば数分ですのであまり不満はありません。
    他のコンテンツを読んでる間に裏で落ちてきます。
    Instapaper経由で取得させている「(簡素化させた上での)あとで読む」とかも
    数十KB~百数十KB程度ですので問題ありません。

    ※ あくまでもテキスト主体のデータの場合

  • やるんだろうな。Kindleと一緒にAmazon Primeを申し込むと3980円値引き。さらに1980円のSIMまでついてくるって感じで
  • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 17時29分 (#2161966)

    お手頃と感じる人も少なくないのではないでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 17時31分 (#2161970)

    正直日本通信のb-mobileサービスのOEMだとすると速度は全くこれっぽっちも期待できないので、
    日本通信が否定しているなら大歓迎だ。
    アマゾンジャパン自体が設備を持つはずはないから、日本通信ではないとするとOEM元はIIJかな?

    • リンク先の記事を読むと内容は否定しておらず、「当社が発表したものではございません」としか書いていない。
      守秘義務でやると言えないってところだと思います。

      --
      マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
      親コメント
    • IIJもb-mobileもEMかドコモだし、どこだから速い、というのは無いでしょ。
      --
      ちきゅうにやさしい あきじかんのさいりよう
      親コメント
      • b-mobileが、DoCoMoなりEMobileとの契約を変更すればいいだけなので、従来より高速で回線を提供することはできるけど、それじゃb-mobileの唯一の売りとも言える安価で提供できないでしょ。
        逆にIIJと同等かそれ以上のパフォーマンスがでていれば、DoCoMoがIIJより明らかに安価に卸していることになるので、独占禁止法に触れるかも知れないし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >どこだから速い、というのは無いでしょ。
        差があるからわざわざ書いてるんだよ

      • by Anonymous Coward

        差はありますよ。
        EMやdocomoとMVNOとの相互接続部分など、設備の差が速度に出ます。

      • by Anonymous Coward

        IIJとb-mobile(イオン)だと遅延に差があるのは有名な話だと思うけど?
        自分もイオンからIIJに乗り換えたけどpingで10倍違うことさえあったよ。

        転送速度にしてもIIJは平均160kbpsでイオンは平均80kbpsって感じだった。

        • by Anonymous Coward

          >IIJとb-mobile(イオン)だと遅延に差があるのは有名な話だと思うけど?
          >自分もイオンからIIJに乗り換えたけどpingで10倍違うことさえあったよ。

          最近はそんなに差はありません。

          L2/L3接続でのMVNOなんて結局は混雑次第なだけなので、
          iijに流れた分イオン(というか日本通信全般)が空いて速度が回復し、
          iijは逆に混んできて品質が低下してきており差がなくなってきています。

          iijは最近、通信開始時のパケ詰まり
          (Androidの場合、通信開始時に上りピクトが出たまま1分近く待たされる)が増えてきたなど
          iij側のボトルネックが表面化してきている感じ。
          ちなみに日本通信でパケが詰まると
          (Androidの場合)アンテナピクト上下が同時にピコピコ点滅して待たされるので挙動が違います。

        • by Anonymous Coward

          U300だと、そんなに遅延気になったことないですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 18時04分 (#2161990)

    かなり安いのでは?

    # 一方ソフトバンク(日本のキャリアどこも一緒ですが・・・)は9MBで4千円以上請求したhttp://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20100614/1276500552
    ## これって結局どうなったんですか?http://japanese.engadget.com/2011/05/10/softbank-iphone/

    • プリペイドの中では安いですね。
      ただ有効期限と、通信速度が出てみないとなんとも。

      #イオンと同程度の通信品質とかだと、どうしようもないしなぁ。
      #プリペイド以外のならIIJとかHihoとかSonetあたりのほうに軍配が上がりますし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月29日 15時48分 (#2162625)

    日本に納税することから始めてもらえないか?

    • by Anonymous Coward

      同意。尼はさっさと法人税払え。
      もう問題の報道から3年たったし、商売範囲も明らかに広がってるだろうに。

    • by Anonymous Coward

      使い切りではなく月次サービスのパッケージをAmazonで売ると言うだけの話で、
      既存サービスと比べて何が著しくよくなったのか今ひとつぴんとこないな。
      速度無制限データ量500MBでLTE対応ってところだけかな。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...