パスワードを忘れた? アカウント作成
1994165 story
携帯電話

ウィルコム、乾電池で駆動するPHS「防災だフォン」を発表 59

ストーリー by hylom
980円×36か月+端末代と考えればアリ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ウィルコムが単四電池3本で駆動する法人向けPHS「防災だフォン TWX01NX-DE」を発表した(ITmediaプレスリリース)。ネットインデックス製のPHS端末「WX01NX」をベースに、乾電池で利用できるようカスタマイズしたもので、災害用品として備蓄しておき災害時のみ利用することを想定しているという。3年間基本料金がかからない専用の料金プラン「防災だフォン一括販売プラン」が用意され、価格は「防災だフォン一括販売プラン」の場合35,800円。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hoshi.sk (29381) on 2012年03月08日 8時19分 (#2113314)

    てっきりこの端末の製品化かと思ったのですが。

    【三洋の「eneloop」とコラボ、ウィルコムW-SIM端末のプロトタイプ】
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36006.html [impress.co.jp]

    このプロトタイプは単3電池1本で動いてたのに、今回製品化された端末は単4電池3本使用・・・。
    液晶付いてたりとかで電力(電圧?)要るのは分かるんですが、
    災害時の単4電池の入手性、しかも中途半端な3本という事をを考えると微妙な気がしてならないです。
    せめて単3電池2本だったら良かったのに。

    • 憶測ですが、
      1,2本: 連続通話時間/待機時間が、、、
      4本: が、、、

      親コメント
    • こっちの方を連想してた。

      「単三電池一本で15年保つ携帯電話 SpareOne」
      http://japanese.engadget.com/2012/01/12/15-spareone/ [engadget.com]

      #ストラップフォンはずっと「在庫切れ」のまま・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      3本はLiバッテリと同レベルの電圧だから開発が楽だからじゃないですかね?

      • by Anonymous Coward

        追伸ですが極端な話ベースの電話の側に電池ボックスを付けて端子接続するだけで動くわけだし

    • by Anonymous Coward

      災害対応のための長期保存を考えるならば、保存時の自然放電の少ないCR123A(おもにカメラ用のリチウムイオン電池)の方がベターですね
      CR123Aは防災用ラジオなどにも使われています
      もっとも、単四より筐体が分厚くなってしまいますが...........

      • 最近のアルカリ乾電池は10年 [impress.co.jp] 持つ [impress.co.jp]ので、CR123Aにそれほどメリットがあるとは思えません。
        いざとなった後での補充用電池の入手性の点からも、乾電池というのは悪くない選択肢だと思いますよ。
        CR123Aだと使い切ったらそれで終わり、補充はまず無理でしょうね。

        まあ、できれば単三の方が、長持ちするし入手性も良いとは思いますが…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >CR123A(おもにカメラ用のリチウムイオン電池)

        重箱の隅をつつくようで申し訳ないが、それはリチウムイオン電池とは言わずにリチウム電池と言うのでは無かろうか。

    • by Anonymous Coward

      緊急時に限らず、通常使用のリモコンでも、単にちょっと小さくするだけ
      のためなのか単4使ってるのが多いですよね。うちのシャワートイレは
      リモコンと人センサーがあって、それぞれ単3、単4が必要で、なんで
      違う大きさのものにするのか理解不能です。人センサーが先に電池切れに
      なりました。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時12分 (#2113334)

    災害時には繋がらないんでしょうけどねw

    • Re:まぁ (スコア:5, 参考になる)

      by kogd9 (45248) on 2012年03月08日 9時33分 (#2113343) 日記
      3/11当日、東京ではDOCOMOが輻輳しまくりで通話、3G通信共に使用不可にも関わらず、PHSでは普通に通話、通信できてました。
      たまたま福島に行っていた妹がAuでしたが、地震直後は通話まったく不可、その後バッテリー切れで連絡不可状態に。
      (PHSも持ってるのに持っていかなかった・・)

      他のキャリアはどうだったんだろ?
      親コメント
      • Re:まぁ (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2012年03月08日 10時26分 (#2113377)

        3/11当日、東京でPHS間の通話はほぼ100%問題の無いレベルでした。子供を迎えに歩いて帰宅した妻や、
        停電した別拠点への通話も問題ありませんでした。
        あと、詳しい事はわからないのですが、PHS→他キャリア(NTT東含む)の通話についても、他の回線にくらべると
        繋がる率がはるかに高かったです。関東圏はもちろんですが、親戚が皆東北地方で、震度6強の地域の者もいたのですが、
        夕方までには概ね連絡がつきました。
        むしろ、あっちが驚いていた(何処に電話しても全く繋がらない所にかかってきたので)位で、、、

        もう解約するつもりでいたのですが、この件があって止められなくなりました。
        2台持ちも苦ではなくなりましたし。

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2012年03月08日 12時54分 (#2113541) 日記

        docomoさんもmovaな人達は自由に話しできてましたよ。
        お陰でmova携帯がひっぱりだこになってた。

        親コメント
      • by iayumu (44679) on 2012年03月08日 10時11分 (#2113370)
        端末の方は良いけど、基地局の電源はどうなんでしょう?
        携帯の方だと蓄電池があると思いますが、PHSは? あとはWiMAXとか。
        --
        ちきゅうにやさしい あきじかんのさいりよう
        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2012年03月08日 12時57分 (#2113547) 日記

          基地局で思い出した。
          地震後数ヶ月経っても被災地の友人(iPhone持ち)は電波来ないから電話できないと嘆いてました。
          auが一番復旧早かったそうです。
          Willcomはどうだったのかわからないけど、一番遅かったのは白い犬のところだそうな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            基地局や中継局の数多いからねぇ…犬のトコロ
            (でも1局でカバーできる範囲が限られる)

  • >3年間基本料金がかからない専用の料金プラン
    つまり3年間の間に、なんかでかい災害が来るってことなのですか?

    • つまり3年間の間に、なんかでかい災害が来るってことなのですか?

      単に3年契約なだけで,そんなことは誰も言っていない…。

      こういう,なんらかの危機を想定して対策を立てようとすると,「そんな危機が来ることを願っているのか」とか言うのって,井沢元彦氏の言うところの「言霊信仰」そのものですよね。

      これが日本で危機管理が出来ない最大の要因だと思うし,今回の原発事故を未然に防げなかった遠因にもなっていると思う…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時18分 (#2113337)

        3年後にウィルコムがまだ存続しているかも心配です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          確認してないけど、WILLCOMがダメだとして、他のキャリアに適当な対抗馬があるんだっけ?
          乾電池で動くような端末が。ないなら、二番手がないのだから、三年間の継続を心配しても仕方がない。

          まぁ、会社更生法による更生手続きを裁判所が認めたってことは、一定期間の継続が可能な計画のハズだけどね。

      •  そのとおり、原発の安全神話も間違った「言霊信仰」の産物ですね。
        なにしろ、隕石にあたるより確率は低いですが、重大事故が起きる可能性がありますなんて言ったら、原発は一機も建設できませんでしたからね。
        それに今も、(日本で最も災害に弱かった福島第一の事故での被曝でも)煙草の煙や食べ過ぎより安全なのに、再稼働反対と言ってる馬鹿がいるし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >それに今も、(日本で最も災害に弱かった福島第一の事故での被曝でも)煙草の煙や食べ過ぎより安全なのに、再稼働反対と言ってる馬鹿がいるし。

          人間は感情で生きる生き物ですからね。
          全てを合理性で考えるなら、今すぐ死ねばいいと思いますよ。環境負荷の観点から。
          • 感情的判断は原因じゃないよ。単なる無知のなせる業さ。

            放射能の影響はよく調査されているんだから、それを知ってれば自分である程度の判断はできる。
            知らないと何も判断できないからヒステリックな反応になる。

            こないだ雨降った時の、都内でふたケタナノシーベルトになった(増えたんじゃなくね)って報道された時の反応ときたら...。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              原発作って数十年になるのに国民をまともに教育できなかった政府の無能さにあきれますよね。
              >感情的判断は原因じゃないよ。単なる無知のなせる業さ。
          • by Anonymous Coward

            > 人間は感情で生きる生き物ですからね。

            理性はあるのだろうか…
            # 人間ならば…。しかし、あるとは思えないんだよなぁ、あの人たち。。。

            • by Anonymous Coward

               理性があってほしいんですが…、現実には…。
              そもそも、人間としてどうなんだという人達ではありますね。>あの人達

        • by Anonymous Coward

          > 重大事故が起きる可能性がありますなんて言ったら、

          有り得ない仮定。原子力に限らず、ね。

      • by Anonymous Coward

        キバヤシ使わなきゃわからないんですかね。

        • by Anonymous Coward

          Ω ΩΩ<な、なんだってー!

      • by Anonymous Coward

        >これが日本で危機管理が出来ない最大の要因だと思うし,今回の原発事故を未然に防げなかった遠因にもなっていると思う…。

        ネタニマジレ(ry

    • by Anonymous Coward

      プレスリリース読め

      >※新規契約事務手数料3,150円が別途必要となります。また、3年以内に解約される場合は、別途契約解除手数料(10,500円)がかかります。継続してご利用いただく場合、4年目以降の月額基本料は525円/台です。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時03分 (#2113328)

    ベースのWX01NXに乾電池用のデブい電池パック付けて脱落防止にシリコンカバー付けただけ?

  • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時15分 (#2113336)
    >単四電池3本で駆動する
    >災害用品として備蓄しておき災害時のみ利用することを想定しているという

    このコンセプトはいいと思う。他の携帯キャリアも後追いしてほしい。
    ただ、willcomってのがネック
    だがPHSの電波って4-500mじゃ。

    大災害時は、電波届く距離の基地局全部つぶれてるんじゃ?
    携帯と違って移動基地局ってわけにも(同じく届く距離が短いので、ものすごい台数が必要になる)
    • 検証してる方がいたのでリンク張り
      http://csmap.org/wiki/index.php?%C5%C5%C7%C8%C5%FE%C3%A3%B5%F7%CE%A5%A4%CE%B8%A1%BE%DA
      2kmくらいは余裕なのかしら?

      基地局1つで広範囲カバーしてる携帯の場合は1つつぶれたら全域アウトですが、PHSの場合はどれか生き残ればそこでは通話できるので、メリット・デメリットは災害の規模によるものかと。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        基地局の世代にもよるんですよ。新しい基地局なら2km以上も飛ぶけど、初期は500mくらいだった。
        一台当たりの同時接続数も違う。だから、都市部は500m以下なのに何台も設置してあったりする。

        ソフトバンクの傘下になってから、基地局を減らす免罪符に、新しい基地局なら大丈夫といっていたかと。
        でも、地方だと最新の基地局が設置してあるのは駅前くらいだけどね。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時34分 (#2113345)

      逆だよ。
      数が多いから生き残る基地局も出るわけで。
      大規模災害でも利用できる地域が残る可能性がある。

      実際3.11では移動基地局なんかが立ち上がる前に連絡が取れていたという実績がある。
      http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041621020041-n1.htm [msn.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時33分 (#2113344)

      2chでも基地局がつぶれたら使えないとか、乾電池式充電器でいいじゃんとか書かれてましたけど、これは災害現場での使用は考えていないんじゃないかと。

      去年の地震時の東京みたいに発信制限でつながりにくくなっているときに、代替の通信手段としてPHSをどうぞって感じだと思う。低消費電力のPHSだから非力な乾電池でもそれなりに待ち受け、通話ができるというのもあるし意味はあるでしょう。

      親コメント
    • http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041621020041-n1.htm [msn.com]

      東日本大震災クラスではそれなりに大丈夫だったようです。
      今後あり得るとされる首都圏直下型とかですとどうだか判りませんが、都市圏ならそれこそ100%潰れるってことも無いでしょう。

      --
      RYZEN始めました
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大災害時は、電波届く距離の基地局全部つぶれてるんじゃ?

      茨城県北部震度6強のところに住んでいましたが、職場・居住地共に震災当日PHS使えました。なので、「全部つぶれる」は無さそうです。
      #「全部生き残る」とは言ってません、念のため。

    • by Anonymous Coward

      東日本大震災のような大災害が頻繁に発生するかな? 衛星電話を大量導入できれば理想的だけど、そんな自治体ばかりじゃない。

      それに、岩手・宮城内陸地震のときは三大キャリアがダメでWILLCOMだけが繋がったとか聞いた覚えがある。一台がダメになっても、二番手の基地局が割と近いから。

    • by Anonymous Coward

      >このコンセプトはいいと思う。他の携帯キャリアも後追いしてほしい。

      端末の消費電力が違うから。現行の端末だけでも、イエデンワや安心だホンも乾電池駆動。

      >だがPHSの電波って4-500mじゃ。

      古すぎる情報だよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時22分 (#2113339)

    防災用を謳うなら,今回の津波の教訓から防水機能やタフネスさも実装してほしかった.
    なんか,乾電池が使える基本料金無料のPHS以上の価値がわからない.

    もっと言えば,圧や水を感知するとビーコンになるとか,それくらいやってもいいと思うんですけど.

    • by Anonymous Coward

      > なんか,乾電池が使える基本料金無料のPHS以上の価値がわからない.

      それで充分価値があるんじゃないの?
      乾電池と一緒に防災バッグに放り込んでおけばいいってのは大きなメリットでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 9時47分 (#2113351)

    なんとなく思い出した

    • by Anonymous Coward

      オモッチャマかっ!

      ネーミング、発音的には、ボーダフォンを思い出した。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月08日 11時34分 (#2113433)

    アレも電池で動くんだし、自宅で圏外なら契約しないし………キャリングケース作る人もいるし。

    知らない人はココ [willcom-inc.com]見てください。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...