パスワードを忘れた? アカウント作成
1967751 story
ノートPC

会社支給のノート PC を個人的に使用する場合の対処法を教えて 48

ストーリー by reo
使わない勇気 部門より

danceman 曰く、

本家 /. 記事、「Ask Slashdot: Using Company Laptop For Personal Use」より

私は、新たな就職先での勤務開始を近日中に控えているのだが、会社から仕事用のノート PC が支給される予定である。当然、いかなる具体名も挙げることはできないのだが、恐らく会社はノート PC に追跡ソフトウェアをインストールするものと思われ、また私は同装置の管理者になることはないと思われる。そんな具合なのだが、私は「インターネットをブラウズ」せずにはいられない質の人間である。もしこのノート PC を携えて旅しなくてはならない場合、電子書籍を読みたくなったり、ゲームをしたくなったりするかもしれない。そこで考えたのだが、ドライブイメージを作成すれば後に PC から削除することができるし、ノート PC を返却しなくてはならなくなったら元の状態に復元すればいい。また USB キーを通してポータブルアプリを活用することで、プライバシーモードでブラウザを使用することができる。PC に書き込まれてしまうことにはなるが、それ専用に書き込みフォルダを用意するか、もしくはパーティションを設けることもできるだろう。他に用心することや、やっておくべきことがあれば教えて頂きたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 12時39分 (#2111390)

    こういうのは基本的にComputrace的なハードウェアドングルが搭載されてるPCを貸し出すので
    ドライブイメージだろうが、丸ごと交換だろうが、そういった情報は確実に相手に知られるし
    岡崎図書館事件のトンデモ判決や、USB Linux経由で漫画喫茶の制限を受けずに使ってて掴まった人の話等から察するに
    日本においては、それを回避するだけでさえ不正アクセスに問われかねない
    というか、回避策が出回った瞬間にComputraceによって対策されるだろう(そうでなければ売れないだろうし…)

    そもそも、どうして支給品ノートを使う前提なのかがサッパリ分からない
    単純にブラウジングや電子書籍を読むだけなら、iPadでも持ち歩いてそれを使えば十分だろうし
    どうしても支給品ノートからアクセスしたい場合でも、自分のPCにSSHでも通してトンネルで自宅のプロキシにでも接続すれば良い
    自宅のSambaやGitに接続することさえ問題なくできるだろう(実際、俺はそうしてる)

    だいたい自分のことは自分のPCでするべきだろう、いくら支給品といったって人のPCであることに変わりはないのだから
    人のPCで自分のことをするべきじゃない
    それが支給品であれ、漫画喫茶のPCであれ、人のPCを利用するのなら許されている範囲で使うに留めるべきだ

    # 本家/.でもこんなしょうもないトピックが立つもんなんだな…

    • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 13時58分 (#2112250)

      うん、このストーリー読んだけど、そもそも何でそこまでしてこんなことしようと思うのか理解できないわ。

      これぐらいはOKだよね?と思って会社支給のPCを使うのは判る(俺もやる)。
      会社にばれるから、ヤバいネタは私物のスマートフォンなりでやろうというのも判る(俺もやる)。

      でも、会社支給のPCでヤバいネタをばれないようにやろう、というのは発想がそもそも間違っていると思うんだ。
      そのPCは会社の備品であり、あんたのもんじゃないんだから、そもそもヤバいと思うような目的に使っていいわけがないだろと。

      # 私物のスマートフォンなりが持ち込み禁止で仕方なく?
      # いやそもそも持ち込み禁止してるのは変な事をされるとまずい仕事だからだろ?回避すんなよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ストーリーを読んで、ヤバいことに使うつもりはない印象を受けました。
        「これぐらいはOK」な内容にしか使わないけど、念のため痕跡を消しておきたいってことじゃないかな・・・

        もしヤバい内容に使うのなら、対処法どうこうより、ペナルティを受ける覚悟をしてやれとしか言えないかと。。

    • まあしかし、チェックするのも人間なので、首長が偏執狂で馬鹿な事言ったり、解雇したい口実を見つけたい場合じゃない限りsquidに設定できるような範囲の項目でブラックリストチェックするのが関の山です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        不審なアクセスのチェック、上司への通知、釈明の受付と未回答者のチェックまで全自動でやるシステムを入れてる会社、知ってます。

    • by Anonymous Coward

      うわっ
      ゴメン、ゴメン
      トピックかと思ったら、日記だったのね
      うっかりコメントしちゃった

      適当にスルーしといて下さい

    • by Anonymous Coward

      > 支給品ノートを使う前提なのかがサッパリ分からない
      支給品以外のPCは持ち込み禁止と言う職場も少なくないように思います。
      「だったら真面目に仕事だけしろ」と言うのが正論なのでしょうが
      業務に差し支えない範囲での息抜きくらいもある程度許されても良いのでは、と。

    • by Anonymous Coward

      自分のPCにSSHでも通してトンネルで自宅のプロキシにでも接続すれば良い
      自宅のSambaやGitに接続することさえ問題なくできるだろう(実際、俺はそうしてる)

      だいたい自分のことは自分のPCでするべきだろう、いくら支給品といったって人のPCであることに変わりはないのだから
      人のPCで自分のことをするべきじゃない

      ウィルス感染や情報漏えいのリスクがあるのに、自宅のPC使うとかあまりに素人すぎる…。

      • 違うことをいっている二つの段落の、後半と前半を引っ付けて引用してるから何がいいたいのかわからない。

        「支給品でアクセスが許可されていな場合でも、必要があるなら回避法はある」
        という話と
        「支給品の使用目的は業務なのだから、原理原則としてその他の用途に使うべきでない」
        という話のどこが一体だと思ったの?
        元コメは、全体でみると「ウイルス感染や情報漏えいやらかす可能性があるから、こんなこと人に聞かないといけないような奴は、私用PC別途用意しろ」って主張にしか見えないんだけども……。

        親コメント
  • LiveUSB(USBが使えないのならばLiveCD)なubuntuが一番手っ取り早いよーな。
    #流石にどちらかは使えるようになってるだろうしね。

    --
    ぐったりんぐ
  • by hahahash (41409) on 2012年03月06日 11時31分 (#2112105) 日記

    「ブラウズしなきゃいられないんだ!」
    って言うなら、もういっそそれを押し通せばいいんじゃね?
    「仕事とは関係ないけど、この程度は息抜きとして認めてもいいだろう」
    と思わせることができれば勝ち。

    #それが許される職場だといいね。

    • by Anonymous Coward

      類似で、「聞かない」ってのも。
      「接続できる環境にあるんだから、ダメなら制限掛けていると思っていましたー」

      #それが許される(ry

    • by Anonymous Coward

      「ブラウズすることを強いられてるんだ!」ならギャグですむ。
      #すまねーよ。

    • by Anonymous Coward

      > 「仕事とは関係ないけど、この程度は息抜きとして認めてもいいだろう」
      でエロサイトに誘導されて感染、始末書騒ぎになった奴なら知ってるが・・・。
      そもそも会社支給のWindows環境でブラウズするのが間違ってる。

      自分はUSBメモリにUbuntuをインストール(LiveUSBではない)して、
      支給PCのSATAをBIOSで殺した上で使ってました・・・が、
      なぜか殺してあるはずのSATA上のHDDのNTFSパーティションをLinuxが
      認識するようになったので出張の際に使うのはやめました。
      スマートフォンも買ったし。

      ただ、今でも仕事には使ってます。CygwinやWindows版のPerlやPython
      のインストールが許されてないので、大量のテキスト処理の際にね。

      #どうにかしてSATAのドライバを殺せないもんだろうか・・・。
       カーネル再構築すればできるのかな??

  • by Anonymous Coward on 2012年03月05日 11時53分 (#2111343)

    そこからブラウジングするとか。当然、データ通信はスマホのテザリング経由。
    追跡ソフトウェアの仕様が分かれば、もう少し選択肢も広がるだろうけど。

    • ・今入っているOSを仮想環境化する (p2v)
      ・今入っているHDDを抜いて、別のHDDをマウントし、別のOS(ホスト)を新規インストールする
      ・p2vした元のOSを仮想環境で動かす。業務はこの仮想環境で行う。
      ・出張先であやしいことをしたいときはホスト環境で行う
      ・返すときに元のHDDに入れなおす

      「復元」すれば履歴は残るし、HDDから「削除」しても完全に消えるわけじゃない
      OSだけ入れ替えても、やはり痕跡は残る

  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 10時38分 (#2112063)

    大抵のことはバレるので、事前に許可を取っておくのが一番じゃないかな。
    (エロサイトとか怪しいサイトは見ないけど、2chとか掲示板サイトは開くと思うよ、とか。…ふたばはエロサイトだろうか…)
    それで許可が下りないのなら、プライベートな用事はスマホとか自分のノートPCを使って済ませる。

    # …と、無許可の方法でネットサーフしながらカキコ

    • by Anonymous Coward

      許可が下りる会社があったら凄いね。
      もうその会社とは取引できんw

      • by Anonymous Coward

        社長がネラーだったら許可出るんじゃないの?
        最近北海道にデカイDC建てたオタク社長とか。

        • by Anonymous Coward

          社長がネラーだったら、なおさら許可しない。
          自分自身で分かっているからな

      • by Anonymous Coward

        職種と内容、板によると思うけどな。板によっては結構有益な情報が転がってるスレもあるし。
        なにより、知りたい内容についてググったとき、2chだからと常に見ないというのも了見が狭すぎやしないかい?
        Googleの表示内容から、有益そうなら読みたいと思うし。

    • by Anonymous Coward

      こっそりやる分には見逃すけれど、問いただされるとNGせざるをえないものって
      世の中いっぱいあると思います。

      そうやってグレーな領域を明るみに出しちゃうから規則・規制でがんじがらめになっちゃう

      • by starfighter (31940) on 2012年03月06日 12時43分 (#2112170) 日記

        同人問題みたいな「権利者の心情としては許可したいけど、手続き処理や権利問題で公式見解はNOだから、グレーなままにしたい」というものとは本質的に違うと思うのです。
        会社の監理部門は、全数チェックできるものなら全数チェックして、可能ならグレーをなくしたいと思ってるよ。問題起きたら責任とわれるから。

        前者は気付いてても黙認するけど、後者は本当に気付いてないだけで、気付いたらNG出すよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      絶対に許さないよ

      # お約束

    • by Anonymous Coward

      A:社長 兼 最大株主になる

      これしか回答はないんじゃないか?あと取締役会の会長も押さえておけばだれも口出しできないし。
      # 別名、個人会社とも言う

  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 11時19分 (#2112087)

    場合によってはキーログだってされているでしょう。
    裏で何が動いているかもわからないのに、敵を知らずして戦法を練るのはどうかと。

    この場合の唯一の完全回答は、自前のOSを用意することでは?

    • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 11時37分 (#2112107)

      OSごときで満足してるんですか?
      http://cpplover.blogspot.com/2012/03/blog-post_03.html [blogspot.com]
      別コメントにあるようなハードウェアドングルがとっくに製品化されてるし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リンク先を読んだけど、むしろハードウェアのレベルで出来る事ってあまりないように思うんだけど。

        別コメントのドングルにしたって、ハードウェアレベルで追跡、解析って何も出来ていなくて、「サポート対象」のOSが起動した時点で、トロイの木馬を流し込むくらいなわけでしょう?

        だとすると、やはり適当なLiveUSBで起動し直すのが一番面倒がなくてよいのではないかな?

    • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 13時28分 (#2112218)

      インターネットブラウズをせずにはいられない体質を改善するのは論外ですか?

      #出張時、滞在先ホテルのLANが故障してたときはいいリハビリになりました

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 11時53分 (#2112125)

    ・インターネットをブラウズ
    ・電子書籍を見る
    ・ゲームをする
    ・ついでに持って行ってもかさばらない

    何故、ノートPCに何かするというリスクを犯すんだ。
    外付けのデバイスを買う資金があるんだったらiPad買えよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 12時31分 (#2112150)

    iPhoneやiPadでしょ。
    もう、会社支給のPCでネットなんか時代遅れ。
    当然これも、iPhoneから。

    • by Anonymous Coward

      なぜ「スマホ」や「タブレット」じゃないんだろ。
      もしかして、これが今流行りのステマ!?

      あと、「会社支給のPCでネット」が最先端だった時代なんてありましたっけ?

      • by Anonymous Coward
        個人の趣味用途でiPad以外のタブレットを買うことってあまり無いでしょう。
        • by Anonymous Coward

          しーっ、ここはそういうことじゃない設定の世界の住人達の掲示板なんだから、夢を壊しちゃだめ。

        • by Anonymous Coward

          むしろ、個人の趣味用途以外でipadとか無いでしょう。
          そもそも、個人の趣味用途以外でタブレットとかw

  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 16時59分 (#2112327)

    なぜだろう。何年か前に見たような気がする。

    • by Anonymous Coward

      なぜだろう。何年か後にも見るような気がする。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 19時43分 (#2112404)

    会社支給のと同じPCを買って、会社のと同時に持っていってはどうでしょうか。
    少なくともACアダプタとバッテリーは共用できるので、もう一台別なPCをもっていくよりは軽いと思います。

    • by Anonymous Coward

      会社支給のPCがフルサイズA4だったので、ネットブックを用意した方が軽いとか。
      会社専用モデルで、一般には販売していないとか。

      #とりあえず出張に会社支給PCと私物PC二つ持って行ったのでAC。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 0時23分 (#2112537)

    まずは会社支給のノートPCを起動する。
    仕事のメールをチェックする。(仕事関連の作業は全て終わらせる。)
    コンセントにつないでない場合はつなぐ。
    次にウイルススキャンソフトで完全スキャンする。
    もう一度仕事のメールをチェックする。
    シャットダウンする。
    別に持ってきた個人用パソコンを起動して自由に使う。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...