パスワードを忘れた? アカウント作成
1465076 story
携帯通信

NTTドコモ、自動通信頻度抑制をGoogleに要請 129

ストーリー by hylom
ご協力お願いします 部門より
cheez 曰く、

相次いで発生したNTTドコモの通信障害に関し、同社は米GoogleにAndroidにおけるデータ通信の抑制を要請するそうだ(日本経済新聞本家/.)。

NTTドコモで1月25日に発生した通信障害の原因はVoIPアプリケーションの制御信号がNTTドコモの処理能力を超えたことが一因と発表されているが、これらのアプリケーションは立ち上がっていなくても3~5分に1回の割合で通信を行っており、またAndroid OS自体も28分に1回の割合で制御信号が発せられているという。

NTTドコモは今回の通信障害を受け、この頻度を下げるようGoogleに要請するとのこと。また、アプリケーション開発者らにも通信頻度抑制を求めていくとのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 過去の栄光が(と言っても日本規模でだが)スゴかったせいで、いつまでも現実が見えず、
    「我が社の技術(ブランド)が世界一!」と思ったまま強気の(世間知らずの)発言をくり返しちゃう。

    だからまるでISDNに執着したNTTみたいにi-modeにこだわったり、iPhoneを引き合いに出して「iPhoneと十分渡り合える
    と確信」(山田社長)とか、「ドコモ独自のサービスが搭載できない」とかを平然と言っちゃうんだろう。

    震災で繋がりづらかったが今後は大丈夫なのかという質問に対しては、「メールは初日30%の規制をかけただけ、あとは規制なしで済んだ。ですので「メールを使ってください」と言っている。」とか言う。
    http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/19/82180.html [rbbtoday.com]

    さらに自分らの確認不足や見込み違いを棚に上げてグーグルに文句は言い、
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/120127/bsd1201270500001-n1.htm [sankeibiz.jp]
    繋がらない理由を山手線のせいやヘビーユーザーのせいにする。

    いまみたいに問題が起こってるときに徹底的に叩かないと、また勘違いしたまま突っ張りそうです。

    大迷惑をかけておきながら、誰も辞めてないしね。

  • そのうち (スコア:2, すばらしい洞察)

    by racco (37699) on 2012年01月31日 20時23分 (#2090804)

    パケット送りまくったら、サイバー攻撃(笑)とか言われるのかな。

    しかも誰かが逮捕されて後からソフトウェアのバグでした、、、みたいな。

  • docomoはパケット通信のオフロード化でつねにauに出遅れてる気がするなぁ。SkypeしかりWi-Fiしかり。かといってSoftbankみたく常に発呼規制かかってるような状態にはしたくないんだろうし。
    • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 21時03分 (#2090831)

      今回の話は,「データ通信の抑制」を要請とありますが微妙に間違っていて,
      「制御信号」が多すぎたのであって「通信量」が多かったのではありません。
      ドコモは通信量と制御信号の割合の見積をミスったのです。
      ですから,パケット通信をオフロード化してもあまり関係ないのではないでしょうか。
      (あ,でもsuのSkypeは回線交換だから効果あるかも。)

      制御信号は(パケットを右から左に流すのと違って)
      基地局の負荷が桁違いに大きいですし,タイミングを合わせて削減することは可能ですから,
      Googleに要請するのは企業として当然です。(省エネになりますし。)

      この辺は端末の電池の持ちにも関わってくるので全てのアンドロイドユーザに朗報なんですが,
      上の方でなぜdocomoが情けないという話になるんでしょう。

      #単にdocomo叩きたいだけなのか?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 11時45分 (#2091163)
  • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時26分 (#2090810)

     身の丈に合わない量のスマホを売ってしまったのが原因だから
    今すぐスマホの販売を停止するべきですね。
     恥の上塗りになる要請なんかする前に。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 6時53分 (#2090986)

    今回のドコモの対応とかそういうのとは別次元で、結局のところ通信料の定額課金をやめない限り、ユーザ側に通信料をへらすインセンティブは発生しないし、それゆえにユーザーの選択基準=商品の機能優先順位に「通信料を減らす」ことが挙がることはなく、通信料を減らすイノベーションに投下できるコストも確保しにくい。

    「限られた資源をみんなで使う」仕組みに定額課金はいずれは破綻しかありえない。電気が月額定額課金だったら原発がいくらあっても足りないぜ―!

    --
    かと言ってその「根本的な限界性」を言い訳にそれのずっとずっと前の段階でいい加減なことしたりユーザに負担を強いたりするのがインフラ系企業クオリティだ(というふうに外からは見える)から全く信用できないというのが根本なのかもね。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時02分 (#2090786)

    設計ミスを認めずに「IPアドレスでの識別など世界中どこでもやってる」とか(レイヤーの違いを無視して)言い放ったあげく尻拭いをGoogleに押し付けるとかどこまで恥知らずなんだ

    • Re:すげえな (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時19分 (#2090800)

      >設計ミスを認めずに「IPアドレスでの識別など世界中どこでもやってる」とか

      どこでもやってますよ。
      冗談抜きで3Gの世界ではデファクトスタンダードのやり方です。

      さすがにこれが理解できないなら勉強してくれとしか言いようがない。

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2012年01月31日 20時50分 (#2090823)

        IPv4アドレスを、端末を識別する道具の一つには使うけど、ユーザーIDの代わりには使ってない/使えないのでは。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          海外でも普通に課金などのより所として使ってます。

          • by Anonymous Coward

            「普通に」ってどういう意味?

            「普通に」信頼おけるネット決裁屋が使用しているの?

            それとも「普通に」なりすましなどの被害に対して無責任な任意のサービスが使用しているの?

            どちらでもよいので、どこがそれをやっているのか、例示していただければ大変助かります。

            • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 21時51分 (#2090857)

              「3G IP address billing」でググって見てください。
              わざわざ書籍まで発行されるくらいメジャーなやり方です。

              親コメント
              • by fuchikoma (2044) on 2012年02月01日 20時26分 (#2091482)

                「IPアドレスでの識別」はこのストーリーとは無関係だけども

                「3G IP adress billing」とキーワードを並べれば普通は "IPアドレス" を扱うモノが検索にひっかかってくるわけで
                それを以って「ほら検索結果に出てくるんだからメジャーなんですよ」と主張するのはちょっとどうなのという感じ。

                それと手元の環境で "3G IP address billing" をgoogleで検索すると
                Value-Based Billing in an 3G IP Services Environment [repository.wit.ie]
                が検索結果のトップに挙がってくるんだけど、これが
                > わざわざ書籍まで発行されるくらいメジャーなやり方です。
                なのかどうかが判別できない。明示されてないから。

                このValue-Based Billing in an 3G IP Services Environmentの中身を読んでも「IPアドレスで端末を識別してユーザーの財布と
                紐付けます」という記述が見当たらない。
                # これに関しては読み落としてるだけかも

                というわけで「元発言は嘘をついていないかもしれないが、真実なのかどうかもわからない。」のでいかんともしがたい。
                発言に意味を持たせたいんだったら ISBN か URL か、主張の根拠となる識別子を提示するほうがいいんじゃないかなー

                あと amazon.com で 3G IP address billing で検索してもいまいちな検索結果しか返ってこないんだよね
                ほんとにこのキーワードで合ってるの?

                親コメント
              • ぐぐってみたがよくわからん論文だのWhite Paperだのしかひっからん。後学のために書籍名を教えてくださらぬかね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 10時04分 (#2091072)

                論文やホワイトペーパーが読めない人間に書籍名を教えてもどうせ読めないので意味がないわな。

                親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 23時20分 (#2090907)

        どこでもやってるから別に糞仕様ではないわけではないからなー。

        > 冗談抜きで3Gの世界ではデファクトスタンダードのやり方です。
        なるほど、3Gの連中はロクでもないクズしかいないということか。
        確かになぁ。

        親コメント
    • Re:すげえな (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時30分 (#2090813)

      でも、通信量が減るに越したことはないと思うよ。まあ、お前(ドコモ)がやれよって言われてしまうかもしれないけどね。

      VoIPはどんどんやればいいと思うんだが、確かにping-pongにTCP/IPはやりすぎ感がある。普通の通話では同じことをもっと上手くやれているんだから、ドコモが気にするのもわかる気がする。こういうのも脱・富豪化って言うのかな。

      競争原理がデータ量を減らす方向に働くとこういうのもやがては駆逐されるんだろうけど、現状はそうじゃないからなぁ。すごく長期的に見ると、データ量の増加は通信業者だって望むところではあると思うけど、現行制度では、利用者が同じ世代の通信方法を定額で使ってるんだから。

      固定回線だって、広告業者が末端の通信料金を払うようになると、もっとスリムな世界になってたと思う。MARQUEE要素とか未だに大活躍してるかもしれないが。

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2012年01月31日 20時57分 (#2090827)

        >でも、通信量が減るに越したことはないと思うよ。
        これには激しく同意。

        そしてこの問題はたまたま日本で出ただけで、今後Androidの普及率が高くなって常時接続
        するようになれば、他の国でも同じように出るかもしれない。少なくとも回線の増強が必要に
        なって、それが回線使用料や端末コストへと響いていく。だからAndroidを普及させたい
        Googleとしても、そんなに無視できない問題だと思うよ。

        ところで、
        「the company is now asking Google to look at reducing Android's data use.」
        というのがどの程度強いニュアンスか知らないけど、
        Googleに頭ごなしに要請しているようには見えないんじゃないかな。

        日本語では「要請」になってるだけで、そりゃ大企業だしオブラートに包んだ表現で「お願い」してるんじゃない?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 21時27分 (#2090844)

          >だからAndroidを普及させたい
          >Googleとしても、そんなに無視できない問題だと思うよ。

          Googleとしては、モバイル市場をAppleに独占されてAppleから締め出される、
          なんてのを恐れるがゆえにAndroidを対抗馬として普及させているわけで。
          この点はIBMなどがLinuxを開発させているのと同じ構図です。

          ですので、iOSのほうが抜本的に通信量軽減でもしない限り、
          Androidとしてもそれほど努力はしないでしょう。

          iOSはiOSで、
          「放置してるだけでパケット上限まで行くのは異常だから行政指導」
          とかされてる存在ですしね。

          親コメント
          • Re:すげえな (スコア:5, 興味深い)

            by nojiri (27623) on 2012年01月31日 21時37分 (#2090852)

            >ですので、iOSのほうが抜本的に通信量軽減でもしない限り、
            >Androidとしてもそれほど努力はしないでしょう。

            KDDI曰く、iOSのほうが通信量が少ないそうです。

            iPhoneとAndroid搭載機の両方を販売するKDDIの田中孝司社長は「(ネットワークに与える負荷は)Androidの方が大きい

            ドコモの通信障害の真相、背景にスマホ依存のジレンマ [nikkei.com]

            >iOSはiOSで、
            >「放置してるだけでパケット上限まで行くのは異常だから行政指導」
            >とかされてる存在ですしね。

            上限というのは誤解です。

            2段階パケット定額プランの1段階目を超えたパケット料金が発生してしまう

            総務省がソフトバンクに行政指導、iPhoneパケット定額プランの誤認表示 [nikkeibp.co.jp]

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 22時15分 (#2090867)

              >上限というのは誤解です。

              誤解ではないですよ。

              実際の実験で、4台試したところ3台は上限まで行ってしまい、
              1台だけは下限突破の上で上限にはまだ行かなかった、程度でした。

              http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100490.html [asahi.com]

              >昨年秋、同省に利用者から苦情があって発覚。
              >同省などが端末4台で調べると、メールやホームページを閲覧していなくても、
              >パケット使用量に応じて2段階で料金が変わるプランの下限を超えて通信料が上がっていた。
              >うち3台はパケット通信量が定額プランの上限まで達したという。

              もしこれが、「4台のうち1台だけ下限をわずかに突破、他は下限以下」などであれば
              総務省も動かなかったでしょう。
              上限すら突破するのがむしろ大半などという異常性が行政指導の大きな材料になったことは疑いようがありません。

              親コメント
              • by nojiri (27623) on 2012年01月31日 22時26分 (#2090876)

                なるほど。朝日新聞の記事では4台中3台は上限に到達しているとありますね。
                こうなると、日経の記事の控えめ過ぎる表現が気になります。

                親コメント
              • by x-rebuttal (33869) on 2012年02月01日 6時56分 (#2090988)

                総務省はあくまで料金プランの「表示が」適切かって話をしているので日経の方がより正しく報じてると思う。
                「○○円~××円」というプランですぐ上限に到達しても、「~××円」自体は嘘ではない。
                一方、何もせずに下限を突破すれば「○○円~」というのは実態を伴わない安値で客を釣ってる事になるので問題。

                別の言い方をすれば、「どれだけ使っても一律××円」と最初から表示しておけば、
                全然使わなくて××円の請求をされてもおかしくはないわけだから、問題があるのは下限側ということがわかるでしょう。

                親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 0時11分 (#2090938)

          >>でも、通信量が減るに越したことはないと思うよ。
          >これには激しく同意。
          自分も同意です。
          Android端末をメインで使っていますが、どうもGoogle製プロダクトは作りが富豪的過ぎる。
          例えばGoogleReaderなんかだと、何かする度に接続が切れていようがお構い無しに通信始めるんで
          プアな通信環境だとストレスが溜まりまくる。
          接続状態のチェックを追加するだけでもユーザーに与えるストレスの差は段違いなはずなんですが。
          明らかに常時接続環境しか想定してないような。

          親コメント
    • 違う話を混ぜるなって。

      後半は90%同意。Googleに文句言う前に土管を太くしろよ。
      10%:定額で無限だもんな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        違う話を混ぜてるのはdocomoのほうだし
        Xiっていつから定額無限になったの?

    • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時27分 (#2090812)

      そうかな?
      無線系には無線なりのシステムがあると思いますよ。
      無線はファイバーを引けば帯域を増やせる有線と違ってどう考えたって限られた資源ですから,
      ドコモのような通信の大手企業がOS自体を無線通信の特性に合わせさせるのはいいことだと思います。
      改善によってメリットを受けるのは他の通信事業者も同じですし。

      うまくパケット等を節約すれば,ユーザ料金の低減になりますよ。

      むしろドコモすげーな,Googleを動かせるなんて。

      ちなみに
      >「IPアドレスでの識別など世界中どこでもやってる」とか(レイヤーの違いを無視して)
      > 言い放ったあげく尻拭いをGoogleに
      これは年末年始の話で,今回の25日の障害では
      「IPアドレスでの識別など世界中どこでもやってる」とは言ってませんよ。

      親コメント
      • >むしろドコモすげーな,Googleを動かせるなんて。

        動いたとは一言も言ってないんじゃ・・・
        Andoroid自体はオープンソースのフリーウェアなんで、文句があるなら勝手に直せば?って言われるのが落ちな気がする。NTTと直接的な利害関係があるわけじゃないしね。

        #殿様商売の癖が抜けてないだけだと思うの

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時03分 (#2090787)

    NATタイマーでのセッション断を回避するためなんかな?

    • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時15分 (#2090798)

      おそらくAndroidの同期機構(C2DMとか)のセッションリフレッシュ契機でしょう。
      Androidに限らず、いわゆる擬似プッシュのシステムでは
      どれも同じ問題を抱えています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      じゃあIPv6に移行してNAT不要になれば対策になるな。

    • by Anonymous Coward

      約30分と思えば、何となくURA_PCH状態がタイムアウトする前にCELL UPDATEをかけてるだけな気もしますな。
      常時接続という、ある意味ワケわからん発言とも整合するし。
      ただ、それだとcoreには負担にならないと思うので、やっぱり少し謎が残る。
      もしかして、P-TMSIの更新もしているんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時19分 (#2090801)

    一般利用者にはシェーピングとかするくせに、Googleさまには抑制を「要請」するんだ?
    お客様の方を向け

    Androidはつかえねーなってなってしまえ

    • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 20時24分 (#2090807)

      それはさすがに被害妄想。

      電波帯域という有限資産を有効利用する義務がキャリアには課せられているけど、
      その有効利用に協力する義務はまた利用者(=国民)にも課せられている。
      これは道路や鉄道などでも同じ。

      ただ、Googleの場合海外の単なる一企業なので「要請」にならざるを得ない。
      もちろん改善しなけりゃ契約を切るなり
      Androidリソースをフォークして制限あり機種を出すようにするなり
      この先ドコモができることはいくらでもある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月31日 23時20分 (#2090906)

        ただ、Googleの場合海外の単なる一企業なので「要請」にならざるを得ない。
        もちろん改善しなけりゃ契約を切るなり
        Androidリソースをフォークして制限あり機種を出すようにするなり
        この先ドコモができることはいくらでもある。

        そんな事やったらまたみんなして叩きまくるくせにーw

        親コメント
      • by gonzo (38147) on 2012年02月01日 9時56分 (#2091063)

        何をしてもDoCoMoがドツボにはまるところしか想像が出来ない。

        DoCoMoユーザーなので、笑い事ではない。

        親コメント
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...