パスワードを忘れた? アカウント作成
1117696 story
携帯通信

WILLCOM、来春制御チャネル移行 31

ストーリー by hylom
入れ替え 部門より
masakun 曰く、

現在ウィルコムは来春に実施される制御チャネル移行に伴う重要なお知らせを掲載している(制御チャネル移行に伴う重要なお知らせ)。

制御チャネルとは、携帯端末が基地局と発着信などの制御情報を受け渡しする周波数のことで、古いPHS端末が利用している 1915.85~1918.55 MHz の周波数帯は2012年5月末日で使えなくなることが、2002年の電波法関連省令の改正で決定されていた。

そのため、ウィルコム以外の事業者で購入されたPHS電話機やDDI Pocket 時代の一部機種などは来年3月1日以降使えなくなる(機種変更が必要になる)ほか、期日までにファームウェアのバージョンアップを行なう必要があるもの、期間中に1度通信を行わないといけないもの、期間中に電源を入れなおさないといけないものなど、ご利用の機種によって対応はさまざまである。

新ウィルコム定額プランや「だれとでも定額」を目当てに新規購入されたような方には関係ない話だが、古いPHS電話機を大事にお使いになっている方は一度チェックされてはどうだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2011年12月29日 13時54分 (#2073948)

    いくつか検証用の端末であったからちょっとチェックしておくか。
    検証出来なくなったら大変だしな・・・。

  • 東芝のDL-S300を未だに使っています。

    機種変更推奨機種として、以下のものが案内されてきました(Web/メール使用可なもの);
    • HONEY BEE4
    • Premium Shell
    • WX340K
    • WX330JE

    みなさんなら、どれを選びますか?

    • AH-K3001V利用者でした。
      こちらは制御チャネル移行も対応しているようですが
      電池がへたれてきていたのでWX334Kに変えました

      ・メールと電話しか使わない
      ・京セラならそんなに変わらんだろう
      という判断
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      WX340KかHONEY BEE4

      • by Anonymous Coward

        リストに330JZがあると色々使えたんですがね

        #自営モードとナースコールモード両対応の変梃端末

    • by Anonymous Coward

      AH-K3001V(初代 京ポン)をいまだに通話用(+予備のメール用)として使っています。
      同じく機種変更優待の案内が来ましたが、あくまで「W-VALUE SELECT」前提での割引で、実質2年縛りです。

      頭金・分割支払の割引を合わせても、実質の値引きは8,000~10,000円程度。
      これなら、070の携帯への開放が遠くないのを考えると、わざわざ機種変更する必要が無いと、私は判断しました。

      機種変更時の頭金は割引対象外のようですし、頭金 0円にするにはオプションの「だれとでも定額」(980円/月)と
      「あんしんサポート 」(315円/月)と「留守電サービス」(105円/月)が必須ですし。

      あえて機種を選ぶなら、WX340Kでしょうか。

  • PHS事業者と契約しないでも、家庭用電話の子機とか、トランシーバモードで使っている人はどうなっちゃうんでしょうね?
    改正後は違法無線局になってしまうのかちょっと心配。

    #実家にトランシーバ登録したアイワの端末があったような。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 13時15分 (#2073930)

    >期日までにファームウェアのバージョンアップを行なう必要があるもの

    ソフトの書き換えで周波数が変わるんだ。昭和のハムから見るとすごいね。

    • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 13時53分 (#2073947)

      > ソフトの書き換えで周波数が変わるんだ。昭和のハムから見るとすごいね。

      この手の無線チップってHW的にはマルチバンド対応で、ドライバ/ファームで
      (対応バンド内で)実際に使用する周波数を選択しているようなものが多いですから。
      特に「周波数」に直接関わるRF周りはPHS以外にも使うグローバル汎用品だったりも。

      また実際の周波数変更は
        1915.85 - 1918.55MHz
         ↓
        1906.25 - 1908.35MHz
      の範囲なので、アンテナ設計等には影響ないんじゃないかな。

      つか、そもそも10年前(2001年の答申/2002年の省令改正)で移行は決まってんだから、
      ファームバージョンアップどころか設定変更操作で対応してもいいくらいだと思うけど。
      # 素人ユーザが勝手に変更すると困るんで、あえて「バージョンアップ」としたのかもしれないけど。

      あと、リリース見ると使用不能になる端末もかなり多そう。
      省令開始前10年分で使われていた端末なのか、改正以降だけど降りたメーカさんなのかまでは未確認だけど。

      親コメント
      • by Motohiko (15295) on 2011年12月29日 22時31分 (#2074220) ホームページ

        んと、その書き方だとちょっと語弊が。今回のは公衆制御チャンネルにどのチャンネルを使うかというだけで、新公衆制御チャンネル自体はPHSの初期からPHSに割り当てられていた部分です (PHS周波数割当表 [mahoroba.ne.jp]によるところのCH38~44)。IMT-2000のガードバンドとして2012年6月1日以降CH70~CH82が使用不可となり、その代替措置として高度化PHS向けにはこのCH251の下に30個のチャンネルが割り当てられています。

        あくまで制御チャンネルの変更に対応できる端末か否かというだけで、新しく制御チャンネルになるチャンネル自体は、従来は公衆通話チャンネルとして使っていました。本当はソフトウェア更新で対応できるんでしょうが、AirH"PHONE世代までは本体ソフトウェアを書き換えるという手段が用意されていなかったと記憶しています (例外はKX-HV200系でしょうか。SDカード経由でしたっけ?)。逆に言えば書き換え可能なデータ通信カードはソフトウェアを変更することで対応できてると思います。

        あと、リリース見ると使用不能になる端末もかなり多そう。
        省令開始前10年分で使われていた端末なのか、改正以降だけど降りたメーカさんなのかまでは未確認だけど。

        改正以降で使えなくなる端末だと、日本無線製AH-J3001V [willcom-inc.com]/3002V [willcom-inc.com]、「味ぽん」。2003年4月1日発売。それ以前のでも、feelH" (2000年冬) 以降は基本的に対応していたりします (例外は味ぽん、KX-AP201、RH2000Pくらい?)。メーカーが淘汰されたのはH"~feelH"のあたりなので、今回の改正の話が出る前あたりになると思います。
        # 余談。多分CCH変更に対応した最古の端末は九州松下製KX-PH35S [archive.org]/KX-PH935S、2000年6月15日発売。

        親コメント
        • てかソフトウェア更新に対応してるAH-J3001V/3002Vが移行に非対応なのはなんででしょうね。Wikipediaにも書かれるほどなんだからアップデート対応でもよさそうな…。製造元である日本無線は今も端末を供給してるんですが、稼動残台数が少ないのかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          KX-PH35Sを使っています。
          使えるけど電源ON/OFFしてね、と手紙が来ました。

    • by Anonymous Coward

      制御チャンネルが変わるだけで使用する周波数が変わるわけではない。
      ハムで言えば145.00MHzのメインチャンネルを145.50Mhzに変えるようなもの
      無線機に周波数プリセットがあるならそれを145,00から145.50に変えるのと同じ作業

    • by Anonymous Coward

      今どき「ソフトラジオ」でない無線機器のほうが、珍しいかも。

    • by Anonymous Coward
      昭和後期のVHF/UHFのアマ機は、隠しコマンドを入力すると周波数が拡張出来たのを思い出した。
      週末の深夜の楽しみは、警視庁のマル走取り締まりの無線傍受だったっけな。

      最近は聞ける無線もめっきり減ったからなあ。
      • by Anonymous Coward

        某K社のヤツは、ケースを開けると後から付けた様な配線が1本あって、
        これを切断すると受信周波数が広がった

        • by Anonymous Coward

          今発売中のラジオライフ(2012年2月号)を買うと幸せになれるかも。

    • by Anonymous Coward

      PLLの設定分周比変えるだけです。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月29日 15時17分 (#2074017)

    こういう「代わりのない」端末はどうにかしてほしいなあ

    • by Anonymous Coward
      スリムなのがよくて浮気した後復活させて使っていたんですが残念です。
    • by Anonymous Coward

      WRISTOMOはドコモだろ...

      • by Anonymous Coward

        自分もwristomoをウイルコムで契約して使ってます。
        つい数日前にウイルコムからお知らせが来て仰天しました。
        それまで全く通知がなかったのに。あと数日?
        この端末で無ければPHSで契約する意味も無いのに。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月02日 16時02分 (#2075327)

    うちにも郵政省メールの案内が来ましたが、「バージョンアップ」用ソフトは Windows 用しか用意されていない [willcom-inc.com]ですね。
    サポートに電話すると「お客様が御使いのOSは?」「gentooです」「OSってご存知でしょうか?VistaとかXPとかあるのですが」とかいう阪大生協的なやりとりができるのかな。

    • by Anonymous Coward

      そりゃgentooはデストリビューションであってOSじゃないからな

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...