パスワードを忘れた? アカウント作成
891734 story
携帯通信

総務省、携帯電波にオークション制度導入へ 43

ストーリー by hylom
どれが第4世代だったっけ…… 部門より
tarbz2 曰く、

総務省が2015年の実用化が見込まれる第4世代の携帯電話向けの電波よりオークション制度をスタートさせるために、来年の通常国会に必要な法案を提出することで進めているということである(MSN産経ニュースNHKの報道日経ITpro)。

これまでの総務省の審査の上での無償割り当てから一変することになり、お馴染みのメンバーで争う構図が変わってくるかもしれない。

2012年に国際的な合意が見込まれる3.4G~3.6GHz帯からオークションを導入する方向だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 7時44分 (#2050570)

    放送局が払う電波利用料   合計12億円(下表6、7の項)
    携帯会社が払う電波利用料 合計523億円(下表包括免許、広域専用電波)

    http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/index.htm [soumu.go.jp]

    他の項目も含まれるので多少の誤差はあるでしょうけど、上記のような負担額です。
    いくらなんでも差がありすぎでしょ。
    単にテレビ局ずるい、ってだけじゃなくて携帯電話の使用料が上がるから値上げはやめてほしい。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      携帯電話端末も開局している無線局って事忘れてませんか?
      (キャリアがその費用を立て替えてるので気づきにくいが・・・)

      • by Anonymous Coward

        それが何の関係があるんですか?

    • by Anonymous Coward

      個人の負担あがるような増税ばかりしまくってんな。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      >携帯電話の使用料が上がるから値上げはやめてほしい。

      受益者負担として当然でしょう。
      一旦キャリアが負担してから利用料金に転嫁するなどということをするから面倒なので、電波利用税としてエンドユーザに直接課税したほうがいいですよね。
      • by Anonymous Coward

        ケータイも免許制の時代に突入か

        • by Anonymous Coward

          移動電話と呼ばれていた時代、電話機自体に免許証が貼ってありました

        • by Anonymous Coward

          まるでいま免許制じゃないみたいな書き方

      • by Anonymous Coward

        それがいい!
        携帯情報端末普及促進環境向上センタとか機関をつくって・・・
        むふふ

    • by Anonymous Coward

      >単にテレビ局ずるい、ってだけじゃなくて携帯電話の使用料が上がるから値上げはやめてほしい。

      有線電話つかったらどうでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 10時19分 (#2050631)

    TPPと付随するISD条項によって参入障壁は排除され、海外キャリア、主にAT&TやVerizonが買っていくと。
    日本でもU-verseを始めてくれたり、Femtoをばらまいてくれるなら悪くないかな。

    • by Anonymous Coward

      TPPを前提にするならどのみち総務省の審査制度は廃止させられるんじゃね

  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 12時28分 (#2050726)
    (仮に入札制限が無かったとしても)単に電波帯だけ買っても意味が無い、というか電波帯を買うだけの体力しか無い会社は結局は入れないんだから、最終的には既存の大手か大手の関連会社が買うだけ。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 14時16分 (#2050804)

    3GHz帯なんて、散乱しやすくて基地局は増やさないといけないし、基地局増やしたところで屋内では通じない可能性が高い帯域でしょ
    総務省としては、高周波の帯域をオークションにかけて、
    「世間で言われた通りオークションしましたよ。でも(帯域がクズだから)売れませんでした。やっぱりオークションはダメですね」
    って方向性に持っていって、電波行政にかかわる許認可権を維持したいんだろうけどね

    携帯を含む通信事業向けには、アナログテレビが使っていた700MHz~900MHz帯を売らなきゃ、買う人はそうそういないでしょう
    孫さんだって、GHz帯じゃ限界があるからこのあたりの帯域をよこせって言ってる訳だし

    そもそも、通信に向いたおいしい帯域で、参入が1社しかない携帯向け配信事業(モバキャス)をやるってのが信じられない
    本来は、送信設備を管理する基幹放送局提供事業者1社(2010年にmmbiに決定)と、
    番組編成をする移動受信用地上基幹放送事業者複数社の目論見だったのに、
    後者の番組編成局の免許を受けるための審査にすら1社しか手が挙がらず、しかもそれが送信設備を管理するmmbiなんだから笑いもの
    言ってみれば、チャンネルが1つしかない携帯向けテレビを作ることになるわけだけど、誰が観るのよそれ?

    • 携帯電話の場合、限られた電波帯域を離れた地域で使い回して全体の回線収容力を確保しているので、単純に電波の飛距離が長ければ良いって訳ではないのです。
      特に都市部は狭い面積の割にトラヒックが多いから、現状でもアンテナのビームを調整して、基地局あたりの受け持ち面積を小さく(飛距離を短く)して、基地局を密に配置してます。
      3GHz帯をそういった都市部の高密度地帯向けに使うのは有効だと思いますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >言ってみれば、チャンネルが1つしかない携帯向けテレビを作ることになるわけだけど、誰が観るのよそれ?
      つまり、スカパーにはチャンネルは1つしかないと?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 11時17分 (#2050670)

    3.4G帯って携帯には使いづらく(とびにくく)ないですか。
    屋内ではつながらないようなモノになりそうな気がします。
    空いたVHF帯は、どうなるんだろう・・・・

    • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 12時23分 (#2050717)

      >3.4G帯って携帯には使いづらく(とびにくく)ないですか。

      使いにくいんですが、空いてないんでしょうがない、と。
      4Gでの利用なんで、通信速度を稼ぐために広い占有幅が欲しい。でも周波数の低い側はすでにいろいろな用途で使用されており、十分広い幅を確保するのは難しい。そのためやむを得ずこの周波数帯がメインで利用されることになってます。
      (どこの国もだいたい同じ事情なんで、このあたりの周波数帯を使うことに決めた国が非常に多い)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        都市部で通信速度を稼ぐために使うならまあありじゃないですかねぇ。
        どうせ高密度配置なので直線距離での飛距離はあまり重要視されませんし、4Gは反射に強いので場合によっては低周波数域より有利な局面もあります。
        どっちかっつーと端末開発・調達上の観点から他国とどのくらい周波数帯を共通化できるかの方が問題のような。

  • きのうから周波数オークション導入というニュースが流れているが、
    これはミスリーディングである。
    周波数オークションを導入するという方針は昨年の閣議決定で決まっており、
    今回の総務省の発表はそれを確認したに過ぎない。

    • by Anonymous Coward

      引用は出典を書きなさい。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 21時42分 (#2051018)

    丸ごとぽしゃるか、せいぜい3GHz帯のみでの実施に留まるんじゃないかなぁ、現実問題として。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...