パスワードを忘れた? アカウント作成
802360 story
Android

Android搭載のAmazon版タブレット「Kindle Fire」発表、お値段は199ドルから 57

ストーリー by hylom
かなり欲しい 部門より
Amazon.comがKindleの新ラインアップを発表した(ケータイWatch)。

従来と同様の電子ペーパーを搭載した「Kindle」(79ドル)および「Kindle Touch Touch」(99ドル)、Kindle Touch 3G」(149ドル)と、Androidベースの「Kindle Fire」(199ドル)の4モデル。

Kindleは6インチのE Ink電子ペーパー搭載で、Kindle TouchはKindleにマルチタッチ機能を追加したもの。KindleおよびKindle Touchは通信インターフェイスとしてWi-Fiのみを搭載する。また、Kindle Touchに3G通信機能を追加したものがKindle Touch 3Gになるという。キャリアはAT&T。

そして、注目したいのがKindle Fire。AndroidベースでWebブラウザやメディアプレーヤー機能を搭載するという。画面サイズは7インチ(1024×600ピクセル)でデュアルコアプロセッサ搭載、重量は413g。電子書籍、アプリ/ゲーム、音楽/動画などをAmazonから購入可能で、独自のWebブラウザ「Amazon Silk」を搭載。専用クラウドサービスとの連携機能もあるようだ。

価格やスペック、サービスの面では申し分ない端末であるが、残念ながら日本からの購入は現時点で不可。日本上陸を期待したいところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by T.Sawamoto (4142) on 2011年09月30日 15時29分 (#2027429)

    電子書籍元年なんて世界で一番簡単なことさ。我が国はもう何回もやったから知っているんだ。
    ――サミュエル・クレメンズ

    # 嘘です(^^;) クレメンズ氏(=マーク・トゥエイン)のオリジナル文は禁煙ジョークです。
    # > "Giving up smoking is the easiest thing in the world. I know because I've done it thousands of times."

    既に上でも出ていますが、Sony Readerの新型が出ていますね。

    ソニー、3Gに対応した電子書籍端末 [impress.co.jp]

     ソニーは、電子書籍端末「Reader」の新モデルとして、Wi-Fi対応の「PRS-T1」を10月20日より、3G+Wi-Fi対応の「PRS-G1」を11月25日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は前者が20,000円前後、後者が26,000円前後。

    デバイスの能力としては、Kindle Touchとそれほど違わない印象でしょうか(Kindleの方が安いですけど)。全面ボタンだらけで、「どこを持ってもボタンに触れてしまう」と言われたKindleが、Readerに近い方へ舵を切ったのは興味深いかも。
    もっとも、重要なのはデバイスではなくコンテンツなんですけどね。

    その一方で、GALAPAGOSはこんな状況に……。

    CCC、共同出資会社「TSUTAYA GALAPAGOS」の株式をシャープに売却 [impress.co.jp]

     カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とシャープ株式会社は27日、両社の共同出資会社「株式会社TSUTAYA GALAPAGOS」について、CCCが保有するTSUTAYA GALAPAGOSの株式をシャープがすべて買い取り、TSUTAYA GALAPAGOSは9月30日をもってシャープの子会社になると発表した。

    CCC、電子書籍や宅配レンタル事業を「株式会社TSUTAYA.com」として別会社化 [impress.co.jp]

     カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)は28日、電子書籍、映像配信、宅配レンタルなどのネット・エンターテインメントサービス事業について、事業を横断的に展開し、事業強化を図ることを目的として別会社化すると発表した。

    これは、TSUTAYAがGALAPAGOSを見限った、と見るべきなのかなぁ。
    正直、SHARPだけではなくTSUTAYAが付いたことで多少は期待していたのですが、一年を待たずして提携解消というのは残念至極です。

    しかし、本当の「電子書籍元年」はいつ来るんでしょうね。
    手元のSony Reader(Touch Edition)とGALAPAGOS A01SHを眺めつつ、ため息(笑)

    • Re:一方、日本では…… (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年09月30日 15時39分 (#2027434)

      >しかし、本当の「電子書籍元年」はいつ来るんでしょうね。
      今年を含め数年は「電子書籍残念」でしょう

      親コメント
      • 「数年」で済むのですか。私が生きている間は無理だと思っていました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >今年を含め数年は「電子書籍残念」でしょう

        リアルでコーヒー吹いた。
        #資料とLCDとキーボードにしみていく。

      • by Anonymous Coward

        波が来てるのに出版社各社はダメダメだな・・・

        毎月大量に読み捨てられる雑誌があって、
        それが殆ど広告費で回ってて売れすぎると逆に赤字みたいな恐ろしい状況なのに。
        電子書籍シフトに躊躇う理由が何かあるのかほんと不思議だわ・・・

        • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 22時13分 (#2027570)
          読み捨てられているかもしれないけど、
          広告収入による紙の雑誌のビジネスモデルは確立している。

          電子書籍版の雑誌の広告効果がわからないので、
          現状では十分な広告収入がとれない。
          端末普及がまだまだなのでしばらくは販売収入もあがらない。

          今後端末の普及率がどうなるのか。
          読者の購買行動がどう変化していくのか。
          現時点では判らない。

          雑誌の製作費は高い。
          赤字の雑誌を何年も出し続けられるほど出版社の経営体質は強固じゃない。

          紙と電子では管轄する法律が違う。これまでの商慣習が通用しない。
          法務的な面での業務の見直しも必要となる。

          電子書籍化の波が来始めているからと言って、
          雑誌の電子書籍化に現時点で「躊躇しない」理由の方を知りたい。
          数億円位使い果たして全然成果が出ない危険性だってあるのに。

          とりあえずやる事は、紙の雑誌と共用したコンテンツで、
          端末の普及を待ちつついろいろ手探りで実験をしながら、
          成立するビジネスモデルを探す、って所でしょ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >電子書籍シフトに躊躇う理由が何か
          それは圧倒的なシェアを持つ二社の出版取次の存在でしょう

    • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 23時18分 (#2027596)

      >しかし、本当の「電子書籍元年」はいつ来るんでしょうね。
      我が家には昨年Kindle3と共にやってきました。

      #積ん読本の増加速度は紙の本以上だ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソニーは発表日をぶつけてきたの?
      完全に話題はさらわれてしまってますが・・・まだiPod nanoの時と違って日本で発売されていないことだけが救いだけど

      でもテレビで見たソニーの電子書籍は・・・画面切り替えが遅すぎ、タッチ操作の反応が悪すぎて「簡単にページを切り替えられる」と言っていたアナウンサーの言葉が嘘っぽすぎなのは笑たwww

  • by troubot (20794) on 2011年09月30日 21時33分 (#2027563)

     無印のKindleを見た瞬間に「あ、画面がでかくなったPalmじゃん!」って思った。

     79ドルだったら衝動買いしても悪くないかも、と思うくらいに物欲が荒ぶったりしておりますが、その後は長考モードに入りました。
    実際に使った人の感想とか見て、遅れて手を出すのが自分にとっての最善かなぁとか思ったり思わなかったり。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 22時25分 (#2027573)

    昔、このコメント書きましたが、
    Re:返品が簡単と聞いた by 不況で米国に「もったいない」の心が広がる? [srad.jp]
    以下、約半年前の情報で、更新されているか確認していません。故障も(故障理由以外の)返品も経験しましたので参考までに。

    故障の場合:
    故障の症状を説明するのに、英語で電話する(正確には向こうから電話がかかってくる)必要がありました。
    Amazon.comのKINDLEチームに繋がります。
    ただし、所定の用紙に記入して、UPSに預けるだけでだいたい済みます。
    電話で要件を説明するのに比べれば大して難しくないです。
    (送料は向こうもちで、わたしのときは全額返還か新しいものを送ってもらえるか選択できました)

    返品の場合:
    電話する必要はないみたいです。Webで全部手続きできました。
    たとえ返品理由が「気に入らない」でも1ヶ月以内なら85%は返ってくると思います。
    ただし、リチウム電池を送るためのラベルを取得して、荷物に張る必要があります。
    送る手段を自分で探さないといけないので、Amazon.comの説明を何度も読み返しました。ここは若干、面倒です。
    日本郵便から送れるなら2500円で済むのですが、他のところならだいたい1万円かかります。結局自分はFedExで送りました。
    日本郵便のリチウム電池の取り扱いが厳しくなって、事実上日本郵便からはリチウム電池が送れないみたいです。
    #なぜか日本郵便で新大阪から送るとX線検査をしないので、そのまま送れるという噂を聞いたのだが、本当だろうか。

    • by Anonymous Coward

      X線検査の有無とは関係がないんじゃないかな。
      引き受け時点で航空搭載禁止のもの、または航空搭載が可能なものだと品目欄で確認できないものに関しては返されるはずなので。
      窓口で引き受けてもらえても、またどこかの物流拠点で品目のチェックがされて戻されてしまうと思います。

      • by Anonymous Coward

        それだと品目でリチウム電池を抜いてると嘘ついたら、素通りしてしまいませんか?
        東京なら、途中の機械使った検査でまずバレるので、電池抜けないの?と職員の人に言われました。
        未確定ですが、大阪の検査スルーかもしれないところは、問題児扱いされてるとか。

  • それは「ちゃんと発売日に商品届くんだろうな……」と言う緊張感ではなく、
    まるでかつてのSONYに抱いていた印象とよく似ているドキドキ感だ。

    「さすが***。 やっぱり***はスゴい。 ***だからこそ買ってみたい」
    こう言った思いは、「***ならではの強みをいかしていきたい!(キリッ」と、
    曖昧な言葉でごまかしている企業にはとても抱けない感情だと思う。
    政治家発言じゃないんだから。

    #洋物好きとか、アップル信者やアマゾン族と言われようが平気です。だってソニー狂信者って言われる訳じゃないからね
    • Kindle3ユーザーです。

      たしかに、発表会の時は深夜までリアルタイムでBlogに情報がアップ
      されるのをドキドキしながら見守ってました。

      まだ日本ではほとんど買えない。っていうのもあるかもしれませんが、
      残念ながら今回のKindleにはドキドキ出来ませんでした。
      低価格な事以外は特に目新しい改良点も無く、手堅くまとめてきたなぁ
      くらいにしか見えなかった

      Kindle Fireも、タブレットとしては低価格な事以外、ハードとしては特に
      ただ amazonだけに、今後コンテンツサービスの面でどのような展開が
      あるかだけを期待して見てます。
      (どうせ日本では当分の間サービスインしないんだろうけど)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 17時25分 (#2027480)

        同じく Kindle3 ユーザーです。
        電子ペーパーの見やすい画面は手放せません。
        普段画面を見て目が疲れているアレゲな人にこそお勧めだと思っています。

        今回は特に購買欲はそそられませんでした。

        電子書籍はあまり購入しておらず、自炊や、青空キンドル等でPDF化したデータの閲覧が主です。
        再度の変換は面倒なので、Kindle3用のデータが綺麗に表示されるかどうかが個人的には最大のポイント。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じくkindle3ユーザです。
        同様に買い換えるほどの魅力は無いです。

        3の多バイトコード文字対応の中途半端に
        懲りてるんで、人柱になる気も起きてません。

        • by Anonymous Coward

          kindle2ユーザーっす

          買って1ヶ月はいろいろPDF入れてワクワクしてたもんですが、それ以降がどうも。。。
          で、久しぶりに見たkindleはカラーで安くて云々ですか!!

          そんな事情なので、今度のkindleについてはすぐにでも買いたい気分です。
          コンテンツがあるか?なんて気にしちゃぁいません。

          • by Anonymous Coward

            俺もKindle2ユーザっす。
            今でも満足してるけど、今回のは欲しいです。

            Fireも動画をみたらかなり速いし、モノクロだって電池の持ちがかなりのびてるし。
            安いし。国際タダ3Gもまたやってくれるんじゃないかなーっていう期待もしつつ
            追加購入を考えています。

            個人的な嗜好ですけどコンテンツプレイヤーとしては、iPadやSonyReaderはまったく視野にはいってません。

            • kindle2を使っていますが、3を我慢していたので、今回のは買ってしまうでしょうね。

              2から3への改良点は、コントラスト向上や軽量化と、地味と言えば地味ですが、もうちょっと良くならないかなと思っていたところを堅実に改良してきたという印象で、機能的には変わらない(日本語フォントとかありますが実質使わない)のに、激しく欲しいと思ってしまいました。

              今回も、キーボードを廃して軽量化、廉価化した無印、タッチ機能がついたTouch、今まで通りキーボードを残したKeyboardと、ユーザの希望を確実に押さえてきているような気がします。

              超シンプルな無印も魅力ですが、私の場合はちょくちょく辞書を引く必要があって、小さなジョイスティックみたいなのでちまちまカーソルを動かすのに不満があったので、Touchを買うことになりそうです。視認性を妨げない赤外線方式というのも魅力ですね(Readerもそうでが)。しかしながら、Touchは日本からの注文をまだ受け付けてないようので、早く買えるようにならないかと思っています。

              Fireはサービスがよく見えないので様子見です。私の場合タブレットの使用目的が見いだせてないのですが、普通のandroidタブとして使えるのであれば、このくらいの値段なら試しに買ってみてもいいかなと思います。あんまりAmazonのサービスにガチガチな様なら、我慢してたnook colorを買ってしまいます。こっちはCyanogenModがありますから。
              親コメント
        • by Anonymous Coward

          同じくkindle3ユーザです。

          っていうか、つい最近購入したばっかりなんで、当面は人柱の皆さんの報告待ちです。

      • by Anonymous Coward

        Kindle DXユーザです。
        9.7inchの大型端末のラインがあぼーんしてしまったようでがっくりです。

    • by Anonymous Coward

      「Kindle Fire」って名称は「Candle Fire」に掛けてるのかな?

      これで日本国内でも電子書籍ブームに火がつけばいいんだけど、ダメだろうなあ。

      • by Anonymous Coward

        辞書でKindle引いてみればいいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 14時31分 (#2027378)

    いくつかの記事によるとAndroid2.1でメモリもPlaybookの半分とか
    Amazonのサービスだけ使う分には問題ないかもしれませんが正直次期モデル待ちですかね

    Silkの発想自体は昔からあって実用化もされていると思いますが、全ての通信履歴が記録されてしまうことについて高木先生などはどう考えるか聞いてみたかったり

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 15時26分 (#2027425)

    本と映像と音楽で、情報検索も可能というのは、一昔前のマルチメディア端末、エンターテイメントデバイスっぽく感じますね。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 15時45分 (#2027439)

    Kindle Touch Touch

    #ざ・たっち今元気にしてるかなあ

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 23時19分 (#2027597)

    Kindleの値段を受けて他社ががっつり値下げしてくれることを望む。

    • by Anonymous Coward

      Fireもハード的にはAndroid2.x系の上位中華パッドにAmazon謹製ファームとサポートが付いてますというレベルなのでそこまでもの凄い価格ってほどではないです。
      デュアルコア採用のとこがややリッチですが2.3未満だとコンカレントGCも使えないので恩恵をフルには受けられないでしょう。ローエンドならCortex-A8シングルの1Gあれば十分かと。
      大体同じくらいのスペックに、CPUがシングルコア1Gでカメラ付きでメモリが倍、みたいな中華パッドが1万円台半ばくらいですね。というかFireもハードは中華パッドそのものでしょう(中国製だろうし)

      • 画面がIPSパネルってのは結構(コスト的にも実用的にも)大きいと思います。
        中華パッドは性能的には十分なのですが、本体の作りも雑で液晶パネルはカーナビ、パチンコあたりの流用品なので発色も悪く視野角も狭いです。
        比較対象としてはGalaxy(韓国)やICONIA(台湾)あたりが妥当で、それらの価格が3万円程度することから価格競争力は十分強いと思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >中華パッドは性能的には十分なのですが、本体の作りも雑で液晶パネルはカーナビ、パチンコあたりの流用品なので発色も悪く視野角も狭いです。
          性能的には悪くなくとも中華パッドのほとんどは実はエンジニリアリングサンプルですからね。
          液晶は好みが多く動画確認用みたいのが付いている。
          さすがにパチンコあたりのを使うってのは既に無い(パチンコ用なんかだとメンテの都合で少々厚みが有るのが好まれる)はずだが、
          ナビやメディアプレイヤー用が流用されるのが多い。
          普通はそれをどこかの会社が契約して自社の要望の構成に直したものが出回る筈なんだけど、そのまま出回っているってのはある意味凄い。
          纏めて買えばiPS液晶へ差し替えも出来る筈だが今売っているのは個人輸入に毛が生えたようなレベルなのか、普通には無いね。

      • by Anonymous Coward

        FireはあくまでもAmazon専用端末なので、ハードの性能比較をしてると論点がずれると思います。
        変な手間暇なく、買ったその日からコンテンツが楽しめる(プレミアの一ヶ月試用期間付き)がポイントなので。

        「他社の端末の方が高性能で安い」とか思っている人は素直にそちらを買われるのをお勧めします。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...