パスワードを忘れた? アカウント作成
782515 story
Sony

Sony Tablet、ついに発表 70

ストーリー by hylom
VAIOと同じ路線なのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーがAndroid搭載タブレット「Sony Tablet」の詳細をついに発表した(ITmedia)。Sシリーズ3モデルとPシリーズ1モデルの計4モデルで、9月17日より順次発売とのこと。

Sシリーズは9.4インチワイド液晶搭載のモデルで、通信インターフェイスに無線LANのみを搭載したモデルと、3Gにも対応するモデルが用意される。9月17日に無線LANモデルが発売され、価格はメモリ16GBモデルが4万5000円前後、32GBモデルが5万3000円前後。OSは3G非対応モデルがAndroid 3.1、3G対応モデルがAndroid 3.2。3G非対応モデルには後日Android 3.2へのアップデートが提供される予定だそうだ。

Pシリーズは5.5インチワイド液晶を2つ搭載した折りたたみ型モデルで、無線LANおよび3Gに対応。発売は10月以降とのこと。

「持ちやすさ」などで差別化を図るほか、独自のWebブラウザやソフトウェアキーボードなどの独自アプリを搭載、またPlayStation Storeとの連携で初代PlayStationのゲームなどをプレイすることもできるという。

ただし、それ以外の点ではあまり目新しいところが見当たらないのも事実。ロイターの記事では、「ソニーがタブレット市場のリーダーではなく敗者であり続けるであろうことを示唆するもの」という意見などが紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この際「TV・HDDレコーダ視聴録画支援機械」まで性格を特化して
    ソフト・サービス面を含めた総合ソリューションを提供すべきではないか。

    ・電子番組表からの視聴録画予約。
    ・機器別リモコンソフトの提供。
    (電子マニュアルからの機器操作を含む)
    ・TV等機器のユーザー登録の簡易化と機器ユーザー向けサービス・サポートの拡大。
    ・番組HPへのジャンプや番組関連の検索を簡単にするポータルサイトの運営。
    ・SNSとの連動
    (1)2ちゃん実況板やツイッターのタイムラインをニコニコ動画的に表示させる。
    (2)ツイッターや2ちゃん実況板のもりあがり具合より自動録画を実行。
    ・番組連動の情報提供(楽曲タイトル等)。
    ・番組連動の物販提供。
    等。

    現在TVとレコーダーとタブレットを全部売ってるのはソニーと東芝とシャープ位か?
    うまく「生態系」まで作りこめばアップルにマネ出来ない領域となるはず。
    • by Anonymous Coward

      >この際「TV・HDDレコーダ視聴録画支援機械」まで性格を特化して
      >ソフト・サービス面を含めた総合ソリューションを提供すべきではないか。
      日本特化すぎる…そういうのは国内販売のみのタブレット作ってるとこに言いましょう。
      コンビニと同じでこれ(とかiPadやそのうち出ると噂のamazon tablet)は世界中で売って同じサービス(均質、大量、安価)を提供することを目的としているので、特定アジア向けのサービスはしませんよ。

  • by kousokubus (37099) on 2011年09月02日 19時10分 (#2013593)

    SONYのiPadとSONYのDSにしか見えないのが残念すぎる……
    後発らしく、もうちょっと攻めて欲しかった……
     # それに比べたらストーリーのURLが壊れているように見えることぐらい許容範囲許容範囲:-P

  • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 19時24分 (#2013597)

    折りたたみ型モデルは他社にないギミックで後発ソニーらしいのかもしれないけど
    OSからは1画面で扱われるらしいから、一部のアプリは使いづらくなりそう。
    専用アプリだけが2画面が生かせるというようなのはソニーが打ち切れば終わるので
    得てして後で後悔するようなハメに陥りがちかな。

    Androidタブレット自体、いまのところ大受けしてるわけじゃないし、ASUS、Acer
    他多数が出している中でソニーらしさを出しながら戦うのは難しそう。
    Androidタブレットは出だしからコモディティ化してるので高付加価値戦略が
    通用するとも思えない。

    むしろ、Androidを積んだウォークマンのほうが、まだいけそうな感じがするなあ。

    • > 折りたたみ型モデルは他社にないギミックで

      えー [echobykyocera.com]、そんなー [nec.co.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 8時07分 (#2013731)

      仮想化でも何でもいいけど画面一枚毎に独立したAndroidOSを動かす(ストレージなどは共用)

      (専用アプリのみになるけど)二台が協調して動くことでニ画面使ったアプリも動かせる

      こんな変態ハードで戦いましょう!(コスト的に無理無理)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      5.5型の液晶二つ折りといったギミックな物は売れないし。
      ゲームを意識してるようじゃ、もう時代遅れだと思うし。
      9.4型の方は厚さがありすぎるし(重心バランスがいいそうだけど)。
      Sony Tabletじゃネーミングが弱すぎて印象に残らないし。ほんとにニックネームとかないの?
      他のアンドロイドタブレットに比べて高いし。
      アンドロイドタブレット買うならAcerのを買うなぁ。けっこうかっこいいし。

      結論としてiPadにはかなわないと思う。

      iPadユーザより

    • by Anonymous Coward

      物理一画面だけを使った表示もできるらしいが。

    • by Anonymous Coward

      タブレットはシンプルなのでノートパソコンの市場と同じように
      なりそうな気がします。
      違いはちょっとしたデザイン、ブランド力。あとは値段やスペックの
      高さとか。結局できることも、外観もほとんど同じようになるかと。

      ソニーには圧倒的な薄さと軽さを目指して欲しかった。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 19時49分 (#2013603)

    もうちょっとググラビリティの高い名前をつけるつもりはないのか?
    # GALAPAGOSもたいがいだが

    • by Anonymous Coward

      Sony Reader、Sony Tablet、Sonyも含めた名称ですよ。
      特徴的な名前にしても後発の何かに同じ名前を使われたら、全く検索に引っかからないという恐れもあります。
      同一分野であれば商標などに守られますが。

      • by Anonymous Coward

        SCEだけど、人食い大鷲のトリコより、
        ジャンプのトリコの方が知名度高くなりそうだしね。
        本当、いつ出るんだよ…

      • by Anonymous Coward

        いやぁ、インパクト弱すぎでしょ。
        Sonyという言葉にそれほどのブランド力あるとは思えないな。

        それにアップルのiPadと違って他社のOS使うしかないんだし。
        自社のOS持ってない限りは、何をやっても台湾メーカーを超えられないと思う。

        • by ddc (14170) on 2011年09月03日 12時24分 (#2013782) 日記

          >いやぁ、インパクト弱すぎでしょ。
          >Sonyという言葉にそれほどのブランド力あるとは思えないな。

          それは流石に過小評価じゃないかなあ。
          落ちぶれたとはいえ、未だSonyのブランド力はあると思いますよ。
          あるからこそ、これがニュースとして取り上げられるわけで。

          >自社のOS持ってない限りは、何をやっても台湾メーカーを超えられないと思う。

          Sonyもかつては色々とやっていたのにねぇ…

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 19時57分 (#2013608)

    そんなどこの会社でも出せるようなもん出さずに、SONYしか出せないVAIO Pの後継機出してください。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 20時23分 (#2013614)

      むしろCLIEの後継機をですね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 20時37分 (#2013618)

        Android じゃなくてWebOSで。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        たしかにCLIEのエッセンスをきちんと煮詰めていたら、今ごろ後発で類似製品を出して苦戦する必要も無かったかもしれませんね。
        いきなりカラーでぽんと出したあとは梨の礫でしたね。
        もっとも大ヒットに繋げるためには、音楽業界との付き合いかたとか、コロンビア・ピクチャーズ買収の件とかも考えても、
        Jobsの先見性とタフな交渉力あってのものかもしれませんけど。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 20時46分 (#2013621)

      >SONYしか出せない
      そういうのってSONYに限らずもう無い。独自仕様のものは調達が難しいから製造コストが上がり、価格も上がって売れない。
      汎用部品を使って製造すればコストは下がるけど、調達が難しくない分、他所のところも真似して製造できる。
      だから付加価値サービスで差別化する。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 22時02分 (#2013648)

        >そういうのってSONYに限らずもう無い。
        そうだよね。
        CPUもOSも外から買って来る事が普通になっていて、その会社なりの味付けができなくなっている。
        っていうか、そうじゃないとア〜ダコ〜ダ云う外野も増えたよね。
        「他の会社が何考えてるかシランが、うちはこれが良いんだ。」
        「買う側になって考えてみたらこれが欲しいんだ。」
        っていう主張があったよね。
        唯一、PSxで受け継がれているのかなぁ...。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 22時28分 (#2013656)

          SONYに限らないけど電機メーカーに取材に行っても、担当者は言えないことだらけ。
          ほとんど自社で作ってないか、海外製の部品を組み合わせてる製品ばかりだから。
          かなり情けない状況にあると思う。

          Sony Tabletだって、製品企画とデザインだけが日本で、OSは米国、ハードはほとんどがアジア製でしょ。

          で、製品企画とデザインがいいかと言えばかなり微妙。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 22時31分 (#2013658)

        その付加価値が、ユーザーから望まれていなかったり、無駄・無意味だったりするものが大半。

        親コメント
        • Re:もっとSONYらしさを (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2011年09月02日 23時35分 (#2013672)

          しかし、実際活用はしないし下手すると買わない人間からのそういう声って無駄にデカかったりするんだよね。
          って本当にCLIEの方向性が求められていたのなら兎も角、継続してPalm系を使っていた人からは疑問視されていた。
          いや、それで電池持ちが悪いなら要らないとそっぽを向かれた機種すらある。
          これだってそう。
          多分買わない層の理想を追求しても無駄。
          その相当がiPadで無い所を指摘しているだけだったりもするし。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        解って無いね。
        それだけやってペイできずのがSONYだけなんだよ。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月03日 0時19分 (#2013685)

      一つ前(しかも同日記事だ)のSonyネタが比較的とんがった製品 [srad.jp]っていうのも、
      余計にSony Tabletの普通っぽさを際立たせる要因になってたりして……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      iPadを見たら、縦画面に出来ない、って時点でもうVAIO Type Pは終わってる気がするんだがなあ。
      あの小さくて横長な画面がいかにも無駄で...
      キーボードを広くしてタイプしやすくしようとしてるんだろうけど、画面が小さいから結局机の前に座っていても手で持ち上げて画面を顔に近づけて使う事が多いし、するとあの横長筐体は持ちにくい...
      ミニノート系はマウスポインタも使い物にならないしね。
      iPadと両方持っている身からすれば、もうType Pの存在価値はなさげ。

      • by Anonymous Coward

        >iPadを見たら、縦画面に出来ない、って時点でもうVAIO Type Pは終わってる気がするんだがなあ。
        >あの小さくて横長な画面がいかにも無駄で...

        マルチウインドウのVaio(というかWin)と、実質的にマルチウインドウでないiPadを
        「画面の横幅」という観点で比較しても
        無駄だと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          Type Pのあのポインタでウィンドウをずるずる移動するのって、結構いらつくんだけど。
          最初に使ったときに、これはやっぱりマルチウィンドウではなく画面を最大化して、ウィンドウ内の文字を拡大して使うシステムなんだな、と思ったけど、あなたはちゃんとマルチウィンドウで使ってる?
          (というより、それ以前にもいくつかミニノートを使って来たけど、あの手の機種はだいたいウィンドウ最大化で使うよね)
          外付けマウス必須、という話になるともうモバイル用途ですら無くなってくるんだがなあ。

          • by Anonymous Coward

            話がごっちゃでまるで成立してませんよ。

            >Type Pのあのポインタでウィンドウをずるずる移動するのって、結構いらつくんだけど。
            >最初に使ったときに、これはやっぱりマルチウィンドウではなく画面を最大化して、
            >ウィンドウ内の文字を拡大して使うシステムなんだな、と思ったけど、あなたはちゃんとマルチウィンドウで使ってる?

            「できる、できない」と「やる、やらない」は次元が違います。理解できますか?
            個人的にはポッチは好きではなくタッチパッド派ですが、
            小型軽量優先のサブ、出先モバイル利用ならポッチでもかまわないと思っています。

            その先、人によっては常にマ

        • by Anonymous Coward

          市場を喰われてるという点で使い勝手(画面を含めて)は比較対象になると思いますけど。
          それで対抗できないという判断だからType Pの新型ではなくAndroidタブレットなんだろうし。

    • by Anonymous Coward

      昔のソニーって、イノベータ向けの製品をガンガン出して、1コでも当たればいい
      って感じの製品展開が特徴の極端に尖ったメーカーだったと思うのです。

      いまは、市場が形成された後にマジョリティ向けの無難で高額な製品を出して、
      価格面で検討対象にすらされずに残念扱いされるだけの残念メーカーですよね。
      どうしてこうなったんでしょうかね。

      • by Anonymous Coward

        給与が無駄に上がったからじゃないですかね。
        マジョリティ向けに物作るのはマスを相手にしないとペイしないからだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 19時32分 (#2013600)

    ヤ○ダ電器とかどっかの店頭に積み重なってて
    ヒョイとカゴに入れて,そのままレジに向かって
    印鑑も,公共料金の支払い状況の提示も必要なく
    代金だけを払って
    ありがとうございましたー

    で買えるようなら,欲しい.
    そうじゃなきゃ,いらない.

    • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 22時30分 (#2013657)

      S(9.7インチ)のWiFiモデルなら面倒な手続き無しで買えるとのことですよ。
      # Pはドコモらしい。

      公共料金の支払い状況の提示も必要なく

      あれは別に支払いの状況を確認してるわけじゃなくて、
      有効な住所であることを確認するためのものです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      無線LANモデルがあるみたいなので、そんなふうに買えるのでは?
      Iconia Tab A500 は、普通に山積みで売ってましたよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 19時52分 (#2013605)

    最近のソニーっぽくない感じがした。
    デザインとかは素敵と思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 19時56分 (#2013607)

    と思うんだが。次世代PSPに集中していいものを出してほしいから
    そう思っちゃうだけなのだろうか。

    タブレットPCって、
    1)キーボードという機械的なデバイスを組み込むコストが浮く。
    2)ATXみたいな規格に囚われずメーカー手動の「パソコン」を作ることができる。
    というメリットに飛び付いたメーカー主導のムーブメントでしかないんじゃないか、
    などと強く思う昨今。
    絵に描かれた餅であるところの「電子書籍」の実現は大義名分。
    本当に読みやすいビューアがiPadもどきな形をしているとはどうも思えない。
    あと、Webを「観る」に便利なのは確かだとしても
    いまどきの人でなんの入力もなしにWebを観てるだけってことがあるのか。
    どうしても使いにくいソフトウェアキーボードを我慢して使ってないか。
    タブレットの世界って、一から十までメーカーに踊らされてる感がつきまとう。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月02日 21時45分 (#2013643)

    最後の1行が書きたいだけのストーリーに見える

    • by Anonymous Coward

      ソニーというブランドがあったからこそ辛うじて取り上げられたんだろ。
      他の日系メーカーだったら記事にもならなかったと思うぞ。

      • by Anonymous Coward

        ソニーってもうマイナスブランドでしかない人も多いと思うんですがね。

        • by Anonymous Coward

          知名度とプラス・マイナスはさほど関係ないですね。売り上げには影響すると思いますが。

          スラド的には売れなくても別に問題ないですから。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...