パスワードを忘れた? アカウント作成
331654 story
携帯電話

携帯電話が発がん分類「グループ2B」に 51

ストーリー by hylom
携帯電話で電話しない人は問題ないですね 部門より

maia 曰く

WHO傘下のIARC(国際がん研究機関)が、携帯電話を発がん分類「グループ2B」(ヒトに対する発がん性が疑われる)に分類した(プレスリリースPDFTechCrunchの記事)。

IARCによると、脳腫瘍の一種である神経膠腫(グリオーマ)を引き起こす可能性を示す限られた証拠があるという(ウォール・ストリート・ジャーナルの記事)。リスク分類では鉛、クロロホルム、コーヒー、ウレタン、ガソリンなどと同じになるようだ(IARC発がん性リスク一覧)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by duenmynoth (34577) on 2011年06月01日 18時57分 (#1963132) 日記
    でもイヤホンマイクって持っててもあんまり使わないんですよね
    そろそろブルートゥース対応するために携帯を買い換える時期なんだろうか

    #まさかWHOとブルートゥース関係に何らかの繋がりが?!w
  • そんな研究したのかな?

    WHOの人ー
    パニックになるじゃないかー(ならねー
    黙って隠p

    # アルミホイルかぶって歩くか

  • by pongchang (31613) on 2011年06月01日 19時30分 (#1963153) 日記

    基地局は体から随分とはなれているので安全と言われてしまいました。
    あちこちの町内会で発ガン・反対運動の旗を降っている皆さんはそんな御用学者め!とお考えでしょうが。
    毎日30分以上10年間使用すると40%と言われましたが、今月の通話料金が140円なので私の場合、年単位で30分ですな。http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2011/pdfs/pr208_E.pdf [www.iarc.fr]
      詳しい話はThe Lancet Oncology 7月号をマテというので。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月01日 20時31分 (#1963188)
    「鉛と同じ」「ガソリンと同じ」「コーヒーと同じ」で、危なさの受け取り方が全然違いますね。
    マスコミにとっては便利に使えそうな良い基準ですね。
  • by KY Coward (42262) on 2011年06月01日 19時15分 (#1963143) 日記

    グループ2Bなので、かの有名なDDT [wikipedia.org]と同じですね。
    # 本当は、このグループ分けは発癌リスクでは無く、発癌性があるかないかを示している、ということを議論しなければいけないんだろうけど、面倒くさいのでID

    • Re:グループ2B (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年06月01日 22時10分 (#1963231)

      Wikipedia [wikipedia.org] によれば「アジア式野菜の漬物」もグループ2Bですね.
      …なんか気にするだけアホらしい気がする.

      # 欧米式のジャンクフードの発がん性リスクはどれくらいなんだろう?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「発ガン性については不明だが、ときどき爆発する」とか書いておいてもらえると2ch脳にはわかりやすいんだ

      • by Anonymous Coward

        そのWikipediaの表、メルファランがグループ1と2Bの両方に登場していたり、抗甲状腺薬のPTUが「抗癌剤」と書かれていたり、ぐだぐだですね……。

        漬物(ナトリウムは多いので胃癌にはなりそうな気がするけど)と並べられると発がん性がないような気がしますが、ダカルバジンのようなアルキル化剤やダウノマイシンのようなDNA架橋剤/トポイソメラーゼII阻害剤と並べられると、ずいぶん恐ろしいような気がしてきますね。

  • 製造工程で使われる化学薬品が残留している恐れがあるって事なら、まぁ確かにその通りだと思う。

  • ただちに健康に(ry (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年06月01日 11時35分 (#1962781)
    1ミリシーベルトの放射線とどっちがあぶないの?
    • by maia (16220) on 2011年06月01日 12時47分 (#1962861) 日記

      放射線はグループ1ですね。他にグループ1は喫煙(受動喫煙含む)、アルコール飲料等が含まれますが、いずれも量の規定はあまり無いような。

      ついでながら、各種の職業環境がグループ2B以上に含まれているのは、ちょっと衝撃的。靴製造・修理、木工家具製造、塗装屋などはグループ1。美容・理容や、シフト勤務がグループ2A。グループ2Bには、ドライクリーニング等がある。グループ2Bは可能性レベルではありますが。

      ちなみに1mSvは、LNT仮説でも、リスク自体は相当に低いはず。簡単に言うと100mSvの1/100のリスクでしかないから。
      今回の件は、

      過去の研究例では、一日平均30分、10年間使用し続けた場合、グリオーマになるリスクが40%高くなる、との結果が(MBS [www.mbs.jp])

      「グリオーマになるリスク」の元のレベルが不明では、コメント不能だ...

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        グループ1で最も衝撃的だと思ったのは「Wood dust(木工粉塵)」です。
        アスベストと同レベルとは(危険な量は違うのでしょうが)。

        日曜大工でも気をつけなければなりませんね。

      • by Anonymous Coward
        また日本のバカなマスコミがろくに検証もせず傍証も調べず不安を煽るんだろうなあ。
        あるいはキャリアがスポンサーなので安全を連呼するか。
        いずれにせよ不確実な情報に左右されず冷静になりましょう。
        • by Anonymous Coward

          区分に環境も含めているんだから、「マスコミで危険を煽る」って奴の危険度も知りたい気がする。

    • by Anonymous Coward on 2011年06月01日 19時35分 (#1963155)

      このグループ分けは、発がん性を持つかどうかの分類なんでどんだけがんになりやすいかの指標じゃありません。
      1が確定で4がなし。間のやつはそのグレーな領域。
      以下が分類表。2Bだと実際にあるかないかは疑われるれべるであるかどうかまだわからない程度。
      今まで疑わしいといってた状況となんも変わってません。

      Group 1:「ヒトに対して発がん性を示す」【ヒトに対する発癌性が認められる(Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境】 
      Group 2A:「ヒトに対しておそらく発がん性を示す」【ヒトに対する発癌性がおそらくある (Probably Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境】 
      Group 2B:「ヒトに対して発がん性を示す可能性がある」【ヒトに対する発癌性が疑われる(Possibly Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境】 
      Group 3:「ヒトに対する発がん性について分類できない」【ヒトに対する発癌性が分類できない(Not Classifiable as to its Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境】 
      Group 4:「ヒトに対しておそらく発がん性を示さない」【ヒトに対する発癌性がおそらくない(Probably Not Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境】 

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月02日 8時56分 (#1963392)
        > 今まで疑わしいといってた状況となんも変わってません。
        今回、一応きちんとした国際機関に「疑わしい」というお墨付きをいただいたことで、「疑わしい」という発言に対する疑わしさはだいぶ解消したと言えるのでは?

        これまでは「疑わしい」という発言をしただけで「何を世迷言を言っているんだ」と言われかねませんでしたが、少なくとも「疑わしい状態にある」こと自体はコンセンサスを得たことになる。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          疑わしいといのは、否定するだけの証拠も肯定するだけの証拠も集め切れていないということ。このタイプのがんにかかる人自体が少ないので統計的に有意になるだけのサンプルが集められていない。ただ、がんにかかる人が多いといってる研究者の報告が正しいのならいまのサンプルでもわかるぐらいがんの発生が増えるはずなのでクラス1に分類されるはずだけれども今回の報告でそれは否定された。現状でクラス2bになったてことは今後サンプルが増えてクラス1になったとしても数億人に1人ぐらいの頻度とかそんなもんにしかならない。
    • by SteppingWind (2654) on 2011年06月01日 21時11分 (#1963207)

      どう見てもお天道様に比べればたいしたことはないような.

      炎天下に裸で転がしておけば, 2~3日で十分に死ねますよね.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        H2Oって奴はもっと危険で数分で死に至るとかって話ですよ。
        • by Anonymous Coward
          DHMOと書いていただきたいw
          • by Anonymous Coward

            変なのに絡まれて「学校or勤務先につーほーしますた」されたら面倒じゃないか。

      • by Anonymous Coward

        太陽光曝露はグループ1ですからなぁ。

        # そういう意味なのか?(ぇ

    • それよりも、今回、携帯電話が入ったGroup 2Bより、2ランク上のGroup 1に入ってる「wood dust」と、どっちが危ないの??

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      どっちも危ない、でも、もうすぐ、
      どこそこの野菜に、ダイオキシンがとか、どこそこの魚に重金属がとか、
      この夏は、オゾンホールで、皮膚癌とか、
      そういうニュースが溢れて、直ぐ気にならなくなりますよ。
      • by Anonymous Coward
        そろそろ長寿命核種の蓄積や濃縮を心配しはじめるべき時期かもしれませんけどね。
      • by Anonymous Coward
        東京の業者の産地偽装が一番怖い
        • by Anonymous Coward

          福島産の野菜を食べて応援しよう!と偽って他産地産を売りつける業者とか

      • by Anonymous Coward
        環境ホルモンと地球温暖化も仲間に入れてあげてください。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月01日 18時20分 (#1963112)

    おう、そうだぜんぜん心配ないぜよ、はっはっはっはー。
    生き残っても誰も感謝しないけどな、はっはっはっはー。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月01日 18時50分 (#1963128)
    鉛入りはんだ使用の古い携帯電話を食べたからグループ2B分類なのか。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月01日 20時36分 (#1963191)

    携帯電話は携帯電話でも、PHS持ちの私は勝ち組。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月02日 8時31分 (#1963384)
    日本は、明らかに高い危険性があることが立証されないと危険とは言わない。
    「危険ではない」とは言うが、「安全だ」とも言わない。(例『ただちに健康に害を与えるとまでは・・・・』)
    それに対し欧米では、安全が確立されていないものはとりあえず「危険性はあるかもよ」、少なくとも「安全ではない」と言っておく。

    実生活面でどの程度の危険性or安全性があるのかについて議論百出なのは同じ。
    • by Anonymous Coward
      今年に関しては、放射能の危険性(に対する意識)を薄めるために、
      色々な、そして避けにくい、危険性の発表に積極的になると思われ。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...