パスワードを忘れた? アカウント作成
299229 story
ハンドヘルド

NEC、フルキーボード付きのAndroid端末を発表 102

ストーリー by hylom
CEからAndroidへ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

NECがOSとしてAndroidを搭載し、タッチパネルとキーボードを備えた携帯情報端末「ライフタッチ・ノート」を発表したそうだ(朝日新聞)。日本語入力はATOKで、Wi-Fiに対応する。全3機種で、店頭想定価格は4万~5万5千円。

NECのキーボード付きモバイル端末というとモバイルギアを思い浮かべる人も多いかと思うが、日経トレンディがモバイルギアと並べた写真を含むレポート記事を掲載している。キーボードも常用できるレベルのものだそうで、テキスト入力端末としての需要もありそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by marute (13883) on 2011年02月17日 18時34分 (#1904333) 日記

    テキスト入力端末としての需要もありそうだ。

    重量が699gというのが、テキスト入力端の対抗馬になるであろう、ポメラ [kingjim.co.jp]と比較してちょっと重いんですよね。

    もちろん、単機能のポメラとAndroid搭載でいろいろできる モバギ LifeTouchを重量のみで比較しちゃいけないんでしょうが。

    #なんで「モバギ」の名を捨てたかなぁ~

  • T/O

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • とかはあるのかな

    • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 19時43分 (#1904375)
      http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110215/1030213/ [nikkeibp.co.jp]
      >「今回の製品はAndroid 2.2に最適化して開発しており、Android 2.2でお使いいただければと考えている」(NEC パーソナルソリューション事業開発本部 エグゼクティブエキスパートの渡邉敏博氏)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 21時46分 (#1904432)

        > 外出先で文章を入力するといった用途での使いやすさを前面に押し出して訴求していく

        個人の所有物に仕事関連の情報を記録するのが規制されつつある昨今、
        仕事以外で外出先で文章を入力する機会なんてほとんどないと思うのだが・・・。
        せいぜいブログくらいだろうか。その割にはカメラの画質はあまりよくないとか・・・。

        #ウチは自分の手帳にメモするのすら一瞬禁止になりました(アホとしか言えん・・・)

        親コメント
        • 用途なんて、休日に持ち出して、旅先でTwitterに絵日記替わりにつぶやくという程度かなあ。確かに仕事に持ち込みにくい。
          カメラに関しては言えば、このサイズの機械に着けても使いづらいだろうから、いっそいらないくらい。
          デジカメからEye-Fi経由で転送する方が、使い勝手はいいんじゃあるまいか。
          まだEye-Fiにダイレクトモードが実装されてないので、Fe-Fiというアプリで連携させてます。

          親コメント
  • Smartia (スコア:2, 興味深い)

    by w1allen (21025) on 2011年02月18日 0時09分 (#1904511)

    NECビッグローブから、Android端末Smartiaが2010年の11月に発売されていますね。評価はいかがだったのでしょうか?

    BIGLOBE、Androidタブレット「Smartia」発売 “ネットサービス一体”で初心者も簡単に - ITmedia News [itmedia.co.jp]の記事中の

    「クラウドという訳の分からないところにあるアプリを、端末とセットで提供することで安心して使ってもらえる」と、古関常務は話す。

    には笑ったのですが、NECのクラウドへの理解は高まったのでしょうか?

  • 相変わらず (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年02月17日 18時31分 (#1904332)
    相変わらずブラインド・タッチの困難な変態キーボード・レイアウト............
    モバギもカーソルキーと右シフトキーの配置が悪くて苦労したが、右シフトキーが無いなんて唖然
    日本のPDA設計者たちにブラインド・タッチを叩き込んでやる必要があるのではないだろうか?

    //ミニキーボードは脇を締めて打つべし!打つべし!
    • by cm (41778) on 2011年02月17日 19時01分 (#1904352)

      ってか、フルキーボードとかいいながら、ファンクションキーやテンキーとかないよね。
      フルキーボードの定義からしておかしいと思った>製品の写真

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 20時35分 (#1904403)

        フルキーボードの定義が違うんだよ。
        昔からPC業界ではテンキーまで付いているキーボードをフルキーボードと呼んでいたし、
        その定義に照らしておかしいと言っているんだろうけど、
        最近のモバイル業界(ケータイ業界?)の一部では、QWERTYキーボードの英字部分があるだけでも、
        (携帯電話のテンキーとの対比で)フルキーボードと呼ぶようになってきた気がする。

        親コメント
        • つまり (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年02月17日 21時06分 (#1904411)

          フルキーを訊ねて新しキーを知る、と

          親コメント
        • by cm (41778) on 2011年02月17日 21時10分 (#1904413)

          >最近のモバイル業界(ケータイ業界?)の一部では、QWERTYキーボードの英字部分があるだけでも、

          シュリンクダウンしちゃっているのに、無理矢理というか....

          >携帯電話のテンキーとの対比で

          それを言ったら、ジーコロ電話に比べたら十字キーとか付いている現行の普通の携帯もフルキーとかね。
          そういった歴史的なことを考えずに、フルキーボードとか言うのはちゃんちゃらおかしいとも、思うんだな。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ファンクションキーは付いてるよ。

  • by ddc (14170) on 2011年02月17日 18時47分 (#1904339) 日記

    かつてDOSモバ使いだった自分にとってキタかも?と思わせる機種です。
    サイズ、キーピッチ、動作時間は問題なし、重量も許容範囲、CTRLキーを入れ替えられるのも嬉しい。
    とりあえず実機を触って操作感を確認してみたいところ。
    ただテキスト入力をメインに考えると価格がちょっと高いか。
    実売価格が3万円切ったら買いかな…あ、これ買わないフラグか(笑)

    • Re:キタかも (スコア:3, 興味深い)

      by sAmoure (35855) on 2011年02月17日 20時25分 (#1904398)
      かつてのDOSモバやポメラの場合、作成したテキストファイルをPCにコピーする手間が必要でしたが、
      3G内蔵モデルなら書いた内容をそのままEvernoteにメモできてしまうと思うと胸が熱くなりまくりです。
      …とはいえ55,000円はさすがに高すぎますなぁ…

      ちなみに肝心のキーボードですが、とりあえず元麻布師匠はお気に召さなかった様子です [impress.co.jp]。
      ま、この手の小型キーボードはどうしたって慣れが必要ですからねぇ。
      #慣れすぎてしまうと普通のキーピッチに違和感を覚えてしまう諸刃の剣
      親コメント
  • by duenmynoth (34577) on 2011年02月17日 23時06分 (#1904472) 日記
    3万円未満で買えるネットブックがイマイチ浸透しないのは
    やはりキーボードが使いにくいからで、
    それに対する回答がiPadのようなタッチパネルだと思うのですが…
    今さらこんなものでドヤ顔してくるNECのセンスにはある意味脱帽ですね

    #キーの数ではなく大きさで勝負して欲しいです
  • この手のデバイスが出るたびに「US配列モデルがあれば5000円高くても買うのに」と思います。
    一定数の需要はあると思うのですが、その一定数が少なすぎるんですかね。

    #というわけで世界展開してくれたらどっかから輸入します。

  • たとえ無線機能が全てオフで動画再生が出来ないという制約があっても構わないので
    単三乾電池で動くモードが欲しかった… それがあれば無条件買いなんだけどなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 18時12分 (#1904322)

    いや、東芝がAZ出してましたよね?>Androidでqweretyキーボードつき
    半年は前に。

    何か新規なことありましたっけ?

    • by marute (13883) on 2011年02月17日 18時22分 (#1904328) 日記

      何か新規なことありましたっけ?

      Googleの認証により、Androidマーケットに対応。
      AZは認証受けてないので「公式」には非対応だったかと。

      #つまり「非公式」には(ry

      親コメント
    • Re:は? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年02月17日 20時08分 (#1904387)

      現在判明しているかぎりではこれはAZに対して、
      pros:
      ・ATOK搭載
      ・タッチパネル
      ・Androidマーケット
      ・Android 2.2

      cons:
      ・サイズ
      ・重量
      ・実売価格

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 18時44分 (#1904337)

    AZでさんざん酷評された、
    AndroidのUIとキーボード&マウスカーソルでのUIの相違からの使いづらさ
    (文字列選択しようとしてると勝手に解除される、とか)が
    どこまで対応できるもんなのかは興味はあります。

    #というか改善してるなら真っ先にこの辺公表しないと、AZ知ってる人は飼いませんよ

    ただ、なんでBluetoothのプロファイルにHIDが入ってないのか、は理解に苦しみますね。
    HIDプロファイルがあれば自宅では外部キーボード+マウス、
    出先では内蔵キーボード+ポインティングデバイス、みたいに使えるでしょうに。

    出先でいきなり電源断とかになっても安心のAndroidネットブックには期待しているのですが、
    まともな利用環境になるのはいつの日か。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 19時21分 (#1904364)

    中国製ネットブックが200ドルくらいで売られていることを考えると、なんだかなあ、という感想。きっと日本語の表示が速いんだろうけど。キーボードがついたPCといえばASUSのEeeキーボード [aving.net]のほうが魅力的。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 19時27分 (#1904365)

    Android OSの載ったネットブックですよね。

    この期に及んでもまったく進歩しないNECに、むしろ感心します。

    • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 20時29分 (#1904402)

      OSがWindows CE 6.0 R2で、名前がシグマリオンIVなら予約殺到ですよ?
      予約以外はまるで売れないでしょうけど、「使い勝手が悪すぎる」と酷評を浴びるどころか名機と呼ばれたでしょう。
      #はっきりいって酷評は確実。AZを見るかぎり、Androidをキーボード文化に合わせることは不可能です。

      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...