パスワードを忘れた? アカウント作成
298507 story
ハンドヘルド

米国での「Dumbphone」率は 73 % 83

ストーリー by reo
Wifi + MacBook Pro で不便を感じていないので 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米国の 2.34 億に上る携帯電話ユーザのうち、非スマートフォン率は 73 % にも上るそうだ (FoxNews.com の記事本家 /. 記事より) 。

「スマートフォン」に対応して従来の携帯電話は「Dumbphone (賢くない電話)」と呼ばれているとのこと。スマートフォンのメディア露出は多く、すでに一般に広まっているイメージを持ってしまうがスマートフォンは 27 % しか占めておらず、Dumbphone はまだまだ健在とのこと。

ちなみに日本におけるスマートフォン普及率は 9 % (ITmedia オルタナティブ・ブログの記事) だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月15日 12時49分 (#1903136)

    従来の携帯電話を「賢くない」呼ばわりするなどの、必死のマーケティングにもかかわらず、
    いらないものは、いらないということなのでは。

    • by Anonymous Coward on 2011年02月15日 14時39分 (#1903225)

      >いらないものは、いらない

      例えば男性にとっての女性用生理用品のように(痔などのレアケースを除いて)
      未来永劫いらないと言い切れるほどの需要のズレではなのですから
      ティッピングポイントに達していないというべきなのではないでしょうかね?

      「なぜ今あるモノが最高だと思えるのか」(ガラケーの強み)
      「なぜ今はそれが欲しくないと思えるのか」(スマホの弱み)

      この2つについて考察もしないで「いらないからいらない」と言うのは
      数字を見たまま述べてるだけで単純な結論づけですが、分析的な洞察とは思えません。

      例えば、今は従来のメールとFlash2.1レベルのボタン連打ゲームと
      囲い込みされた公式サイトで壁紙や着うたを買う…
      従来の慣習に疑いを持たない人が多い段階だと仮説を立ててみると。
      環境の変化を無視し続ける事が出来なくなれば一気に変化する可能性が見出せます。
      最後の実用的砦だったオサイフケータイも対応されて [nikkei.com]きていますし、、
      Softbankの躍進 [reuters.com]を支えているのは間違いなくiPhoneのようです。

      「スマホだから要らない」という宗教的理由ではない以上、案外、気が付いたら「え、これもスマホ?」と、いつのまにか使ってる人が増える気がします。
      (Windowsだって、新しく買ったPCに入っていたからという理由だけで積極的な理由もなしに乗り換えが発生しています。)
      インターネット黎明期に「インターネットは空っぽの洞窟」という懐疑的な見方の入った本がありましたが、
      例えばAmazonの恩恵を知った途端に還暦を超えてビデオの録画もできなかった母がWindowsパソコンを使い
      Yahoo!でなくググっているのを見ると、情報爆発の速度に後押しされて、価値観の転換は遠くない未来に訪れそうな予感がします。

      親コメント
    • そうですね。
      東京住まいのスマートフォンユーザーですが、現状でははっきりいって「面白そうだから買って使って」いるにすぎません。
      大変お気に入りですがあくまで楽しいおもちゃであり、実用にはならないし身の回りの誰にも「まだ待て」と言ってます。
      実用品としての携帯電話はドコモのガラケー(F-01a)をそのまま使ってます。

      ではどういう点が問題かというと、
      「バッテリーがもたない」「防水機種がほとんどない」「あまりにも巨大すぎる」の3点が目立つ。
      バッテリーと防水は特に致命的かな。女性ならバッテリーの代わりに大きすぎる方を問題にするかも。

      まぁ、小難しい話はぬきにして身近で言えば、
      私は自転車やバイクで外出します。
      いつもガラケーはポケットに突っ込んでていつでも使えます。
      防水だから雨がふっても心配ないからです。
      しかしスマホは雨やら霧やらが怖すぎるので、天気が悪いと常に防水パックにいれてます。
      結果、休憩の時にポッケから出して使うのはガラケーだけ。
      素晴らしい機能をもつが水に弱いスマートフォンは、
      結果として全く使われていないのです。

      親コメント
    • そもそも、日本のガラケーとスマートフォン、どれだけの差があるんだろうね。(ラクラクホン系除く)
      OSとアプリの充実度が違うだけじゃない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ガラケーとスマートフォンの違いは機能じゃなくてキャリアに垂直統合されているかどうかだろ(Appleはキャリアではない)。
        あ、ひとつ確実な違いがあった。スマートフォンのWebブラウザは詐称不可能な(ということになっている)端末固有IDを送信しない。「詐称不可能」という前提を満たすために、ガラケーのブラウザは機能拡張を大きく制約される。

        • by Anonymous Coward

          SIMフリーであればガラケーじゃなくなるってことですね?
          で、SIMロックされているiPhone端末やAndroid端末はガラケー?

    • 実際アメリカの携帯は日本に比べると「賢くない」印象あるので普及が早かったんでしょうが
      すでに日本も販売機種に限ればベスト10中7-8機種がスマートフォンですし
      2-3年でスマートフォンが半分程度になるという予想はまず外れないように思う。
      ブームに流されやすい国民性の上に、まだまだ平均して豊かですから。

      というか現状は、世界一ケータイ文化の発達した国でありながら 必死のマーケティングが功を奏してかスマートフォンの勢いが異様に増しているが正解ではないかと
      親コメント
    • 賛成。 キャリアはauですが、今月機種交換しました。スマートフォンか従来の携帯か迷いましたが、 妻と2回線分の契約で、妻は通話も結構することを考えると、あの料金を払ってまでスマート フォンを所有する意味が見出せませんでした。 組込みLinuxで仕事をしているのでガジェットとしての所有欲はありましたが、今後、子供も 携帯を所有するようになると思うし、普通の家庭ではぜいたく品ですね。 単身者や、ツールとして使う目的が明確な人には普及していく(すでにすごい勢いで普及して いるように見えますが)でしょうね。 私は、毎月の費用がもう少し落ち着いたら考えるかも知れません。 で、機種交換したソニエリの端末ですが、使い易いことこの上ないです。 ある意味、従来機は完成の域に達していて、かつ、値段も下がってきているので、今はお買い得 という気がします。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      んだなあ。こんだけ老若男女あまねく行き渡ってその人たちそれぞれの手に馴染んでる物だと、
      賢い賢くないだけで線引きされたからって、だから何?ってもんだよな。
      例えばメールに毛が生えたツイッター機能だけの携帯(形態?)でもいいと思うよ。
      そんだけでも、もしかしたら革命起こせるかもわからんしね。(笑)

    • by Anonymous Coward
      いまだに5.1chサラウンドや3D表示の夢を見ている人がいるのだから、スマホの夢を見させてあげても良いじゃないか
  • by sageken (33685) on 2011年02月15日 13時12分 (#1903156) ホームページ

    モルガン・スタンレーの資料 [morganstanley.com](PDF&5ページ目です)を見るとアメリカでの3Gの普及率が去年の第二四半期時点で48パーセントです。この辺も単純な携帯電話が多いことを示す様に思います。

    iモード端末などのビジネスがうまくいき、ネットワークと端末に投資して、3Gを普及させた為だと思うのですが、 普及率は同時期で96パーセントだそうです。3G網が整備されているので国内では電波の弱いと言われるSoftbankも含めて、 データ通信は海外と比べると快適に利用出来るのではないでしょうか?

    --
    /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
  • by Anonymous Coward on 2011年02月15日 14時23分 (#1903214)
    20年以上かけて普及してきたものの市場のうち、ここ数年だけで20%以上も占めたなら上出来なんじゃないの?
  • これからどんどん、高性能化&低価格化していくであろうことが目に見えている製品は、
    今買うのは賢くない気がして、買う気になれない。

    そんなわけで。今は買い時じゃない気がするのです。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • dumb (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年02月15日 13時15分 (#1903162)
    ダムハブはdam hubだと思ってたorz
    ガッデムもgod-damだと思ってたorz
  • by scanner (19808) on 2011年02月15日 14時18分 (#1903213) 日記

    音声通話も出来るとしておきながら実際にはネット端末としての利用がおもで
    ほとんど音声利用はされていない、「Deafphone」の方はどうなるんだろうね。

    いや、実際こっちの事かと思ったのよ。

  • by nis-tosi (24498) on 2011年02月16日 0時20分 (#1903463) 日記
    • 開発コストが一人前かかって、
    • 広告費かけちゃって、
    • シーズン中にさばききれず、
    • たたき売られる。

    逆に、スマートな点は、

    • だれかが作ったOSで、
    • ほとんど共用部品で、
    • マスコミが騒いでくれて、
    • 世界共通で販売できて、
    • エコシステムも世界共通で、
    • インターネットのほとんどのサイトがみれて、
    • 案外利益出ている。

    ってところじゃないんでしょうか?

  • 北米の携帯(スマートフォンではないもの)と日本のそれとでは、機能に大きな違い(差)があると思います。
    日本の携帯はずいぶん進んでいますし、ひょっとすると部分的にはスマートフォンよりも進んでいるのではないでしょうか。

    米国の「Smartphone」<日本の「Dumbphone」もありえるかもしれません。。。
    恐るべし、日本の携帯市場!

    北米でBlackBerry使ってますが、日本の携帯ほどかゆいところに手が届かない気がします。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月15日 12時32分 (#1903119)
    フィーチャーフォンですらないDumbPhoneは日本ではほぼ絶滅してるんじゃないの?
    • by Anonymous Coward on 2011年02月15日 13時10分 (#1903152)
      >DumbPhoneは日本ではほぼ絶滅

      しかしかなりの数のユーザが「DumbPhone的な使い方」をしているような気がする
      親コメント
      • DumbPhoneのDumbって聾唖のことなんだが、音声は通せるんだよなぁ。
        ということで、字義通りでDumbPhoneというと、すでにPhoneではないとも思う。

        >しかしかなりの数のユーザが「DumbPhone的な使い方」をしているような気がする

        実際、電話機能以外はいらね、とかで探しているのがいるんだけどね。
        「メールがこないモノ」とかがほとんどないみたいなのね。
        「メール来たらそちらの責任で返品するから、メールこない携帯だせ」
        とかやったら「ない」とかで怒っていたな。

        「ネットとかメールとかいらねぇし、そんなものを持ち運びたくねぇ」という方々が結構いたりする。
        まぁ、某老人施設とか、老人集団が遊んでいるところなんかだと、そういった意見が結構あるんだよね。
        頑固なのか、「カメラとかいらねぇし、ボタンも10個かそこらで十分だろ?なんだ、あのわけのわかんねぇ十字架みたいなのは?しゃらくせぇ」とかね。

        でもって、糾弾は画面が付いているとか、昔のジーコロ式はねぇのか?とかね。

        auの簡単携帯をもっていた爺さんが注目の的だったのが、おかしかったな。

        なにも、そこまで嫌わなくても、と思ったけど「軽かろうが小さかろうが、
        無駄なものが付いているのはいやだ」ということらしい。

        メール来ても、字小さくてよめねぇんだよな..とかもあったな。
        で、メールに電話でこたえようにも電話番号がみつからないし、
        そもそも電話番号がでても読めないとかね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本には、auのA101KやPT001のように、ダムフォンであることが売りの機種もありますぜ。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月15日 12時40分 (#1903126)

    スマートフォンを「ユーザーが自由にソフトを追加実行できる電話機」とすれば、ほぼ100%。
    ああ、iPhoneというちょっとグレーゾーンの電話機もそれなりの数が有るんだったっけ。

    #ガラケーのタッチパネル搭載機ってスマートフォンなのかそうじゃないのか、今じゃ解らん。

    • これでいいのだ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年02月15日 13時50分 (#1903193)
      バカフォンのパパは天才なのだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      iPhoneでもAndroid OSでもなければスマートフォンじゃないんでしょう、日本の消費者的には。

      #WMやWP7? 前者は使いやすいと感じないので「スマート」じゃない(そういう意味じゃないんだが…)
      #後者は存在すら知らんでしょうな。BlackBerryも同様。
      #話題になっていてタッチパネルで電話ができるのがスマートフォン(笑)なんだYO!
      #フザケロ!(でも市場は売れたモン勝ちであることも事実)

      • by Anonymous Coward

        >#WMやWP7? 前者は使いやすいと感じないので「スマート」じゃない(そういう意味じゃないんだが…)
        「スマート」自体を本義の「賢い」とすれば、おさいふケータイ程スマートなアプリケーションは無いんだけどねぇ…。
        一般的なスマートデバイスの意味としてもキモは自律判断な訳で、ユーザー操作で何かが出来るってだけじゃあ普通はスマートとは言わない。

        • by 90 (35300) on 2011年02月15日 13時36分 (#1903181) 日記

          http://dictionary.reference.com/browse/smart [reference.com]

          –adjective
          17. Informal . equipped with, using, or containing electronic control devices, as computer systems, microprocessors, or missiles: a smart phone; a smart copier.
          18. Computers . intelligent ( def. 4 ) .

          http://dictionary.reference.com/browse/intelligent [reference.com]

          –adjective
          4. Computers . pertaining to the ability to do data processing locally; smart: An intelligent terminal can edit input before transmission to a host computer. Compare dumb ( def. 8 ) .

          ということですね。日本語でいう「スマート」の定義も含まれないことはないんですが、それと上記とどっちも「本来の定義」ではないかと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >日本語でいう「スマート」の定義も含まれないことはないんですが
            をを、俺様のW63Kはスマートフォンで良かったんだな!!
            スリムでカッコイイもんな。

      • by Anonymous Coward
        > iPhoneでもAndroid OSでもなければスマートフォンじゃないんでしょう、日本の消費者的には。

        元コメの#1903126氏の解釈では、
        脱獄済みで「ユーザーが自由にソフトを追加実行できる」状態なら、
        iPhoneであってもスマートフォンの範疇に入っているはずですよ。
        (逆に、Androidでもスマートフォンじゃないものも…)

        > #WMやWP7? 前者は使いやすいと感じないので「スマート」じゃない(そういう意味じゃないんだが…)

        分かってるなら引っ込めましょうや。
        まさかそれも「日本の消費者的には」と言う話じゃないですよね?
        もしそうならWP7が入って来るはず無いし、貴方個人の認識・解釈ですよね?
  • by Anonymous Coward on 2011年02月15日 13時14分 (#1903160)

    フィーチャー・フォンに比べてスマートフォンはあまりスマートじゃないのが現実ですからねぇ。
    コストも高いし、今のスマートフォンの出来で27%もある方が「びっくりだ」。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...