パスワードを忘れた? アカウント作成
274451 story

IntelとNokiaが生んだモバイルプラットフォームMeeGoにAMDが参加 29

ストーリー by hylom
モバイル戦争続く 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Advanced Micro Devices (AMD) が11月15日、MeeGoプロジェクトへの参加を表明した(SouceForge.JP MagazineCNET Japanインターネットコム)。

MeeGoはIntelのMoblinとNokiaのMaemoを統合したLinuxベースのモバイルプラットフォームで、スマートフォン、タブレット、ネットブック、インターネット対応テレビ、車載システムなど様々な機器への組み込みが想定されている。現在はLinux Foundationでホスティングされているベンダー中立のオープンソースプロジェクトであるが、IntelのライバルであるAMDの参加は業界に少なからずインパクトを与えることになりそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月17日 18時25分 (#1860429)

    GeodeとElanを中途半端に投げ出しましたけどねぇ。せめて10年続けてくれないと
    Bobcatを売りたいんだろうけど、車屋に売ることはハナから考えてないんだろうなぁ
    陳腐化の激しい家電とかスマートフォン狙いなんだろうけど、10年以上の供給保証がないと
    組み込み向けじゃ困るんだよなぁ
    物によっちゃ20年前の設計のものをそのまんま作り続ける分野があるんだけどさ

  • Bobcatサポートが狙い? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月17日 19時48分 (#1860467)

    現行のMeeGo for NetbookはSSSE3必須 & XがIntel系GPUのみの対応で、最新世代に近いIntelマシンでしか動かない代物なので、せめてBobcatで動くようにしようというのがAMDの狙いですかね。

    うちの初代EeePCですらサポート外なのが悲しかったので、動作環境を広げてくれるのは歓迎です。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月17日 16時35分 (#1860367)

    AMDも合わさったことですし何とか改名できませんかね?

    # それともあっちの感覚じゃcoolなんでしょうか・・・

  • by Anonymous Coward on 2010年11月17日 16時41分 (#1860373)
    本当に? そうは思えないんだけれどね。
    • by Anonymous Coward

      Linuxそのものも同じですね。

    • by Anonymous Coward

      インテルは自分のプロセッサを売るためにやってるんだから、
      自分のところの商品の特色を生かすような仕様に持っていこうとすると思うんだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月17日 21時52分 (#1860517)
    城は外にばかり築くもんじゃないってことで、
    頓挫させてく間に
    chroomでよろしく作戦だったりして。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月18日 2時50分 (#1860617)
    Moblinみたいなもんかね、と思っていたら、Moblin後継だったんですね。AndroidとiOSの独占じゃ詰まらんから、こいつらと競えるようになるといいなあ。
    • by Anonymous Coward

      その2つとは対象領域がかぶるところもあるけど、こっちはネットブックなどもターゲットにしてる。
      どちらかと言えばChrome OSの方がこれに近いかな。X Window Systemベースなのも同じだし。

    • by Anonymous Coward

      Androidとどう差別化していくつもりなのかわからない。
      どういうところがAndroidに比べて良いの?

      • Re:Moblin (スコア:3, 参考になる)

        by techstrom (23460) on 2010年11月18日 11時33分 (#1860720)

        まだ日本で手に入るMeeGo製品ってなさそうだけど、WeTab(旧名WePad)は、MeeGoベースらしいです。WeTabは、AndroidアプリもJavaもFlashもAdobe AIRも動くとのこと。初期出荷はいろいろボロボロだという噂も聞きましたが…

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        MeeGoはAndroidとは違って、ハード面のリソースを除けば、普通のLinuxにかなり近い。
        画面回りはQtが使えたり、他にも定番なFOSSライブラリを使っている。RubyやPythonも使える。
        なのでメーカーがゴリゴリ作り込みたいなら、MeeGoの方が楽なはず。
        ユーザーから見た場合でも、MeeGoの方がいじりやすいんじゃないかな。
        特にNetbook版については、Androidとは比較にならないほど使い易いはず。

        最大の弱点はブランド力が弱いことかな。「MeeGoケータイ!」みたいな売り方はしないんじゃないだろうか。
        逆に「MeeGoケータイ!」と言って、中を弄れないならガッカリだろうし。

        そもそも、これを採用した商品がもっと出ないことには何とも言えないんだけどね。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...