パスワードを忘れた? アカウント作成
253113 story
ビジネス

ソフトバンクの携帯シェアが 20 % を超える 73

ストーリー by reo
auェ… 部門より

hauncon 曰く、

Reuters の記事によれば、ソフトバンクの携帯契約シェアが 20 % を超えたそうだ。

8 月の純増数は 28 万 8900 件となり、iPhone、iPad 効果で引き続き好調。3 月を除いた月間純増数として過去最高を更新したとのことで、累計シェアは 20.15 % になったとのことである。

MNP でも 8 月は 7 万 7000 件のプラスで一人勝ちとなっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by snurf-kim (10835) on 2010年09月08日 12時40分 (#1821654) 日記

    >iPhone、iPad 効果で引き続き好調。

    逆に iPhone と iPad が無かったらどうなってたんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 12時50分 (#1821672)
      「逆に」の意味が解りません。

      逆に800MHz帯のないDoCoMoはどうなってたんだろう、とでも言ってみますか
      親コメント
    • 代わりにエクスペリアがソフトバンクから出て、docomoがWindowsモバイル端末を大々的に売り出して、今と対して代わらなかったんじゃないかな……

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ソニエリってソフトバンクで出してましたっけ??

        Appleの付きつけた条件って、ドコモ的には受け入れがたいものだったと
        聞いたことがあるので、ソフトバンクからiPhoneが出なかったら、
        日本ではiPhoneは発売されなかったのかも。

        またはAppleとして条件が悪いので、SIMロック無しとか高額販売とか
        発売時期が他地域と比べて遅いとか、そういう差別はされたかも。

        ソフトバンクはiPhoneを売る前からいろんな技を繰り出して競争を
        過熱させていたので、サービスの内容で各社との競争が激化してたかも
        しれないですね。

        iPhone効果で好調になってからのソフトバンクと言えば、サービスは
        良くならないどころか改悪もされるし、品質も上がらない、圏外が多いのは
        あいかわらず、という具合。

        完全にiPhone人気に乗っかっているだけで、インフラ投資とか手抜きしてる
        というイメージしかない。
        • > ソニエリってソフトバンクで出してましたっけ??

          ソフトバンクになってからは出ていませんが,はるか昔,Vodafone 時代に出たことはあります。
          残念ながら欧米向けUI を採用していたために”日本人には”不人気の機種でした。
          #bluetooth や音声コマンドを採用していて,使いやすい部分もあったんだけどね。

          親コメント
    • そのi phoneのためにSBMユーザーになりましたが、脱却しようと3Gもデータローミングも切ってemとwimaxで接続してみてます
      docomo携帯も所有してるので、emやwimaxが充実してきた今となってはSBM回線には魅力を感じていません

      #i pod touch もi phone4に近いみたいだし、目玉?のface time(でしたっけ)もwifi必要ならなおさら
      --
      # yes, fly. no, fry.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      フォトフレームがあるじゃないですか!!

      iPhoneの追加保証だけ直営店に頼みに行ったら………

      ・フォトフレーム
       私5台持ってますから追加契約できませんよ!

      ・データカード(これは5台に含まれないらしい)
       PHSので間に合ってます。

      ・クレジットカード
       どこの………ああセゾンか。すでにセゾンあるしいいです

      と波状セールスされました。直営店でこれだから、末端はもっとすごいでしょうね

  • by slado (16049) on 2010年09月08日 12時44分 (#1821662)

    今は5ヶ月連続で純増首位を維持だそうで、その前は2年近く首位でしたっけ。
    連続首位を連呼して大きく宣伝されてますが未だに業界3位なんですね。
    J-Phone時代の絶好期のシェアが17.5%ぐらいだったかと思います。
    SBMになったあたりで15.5%ぐらいまで落ちまして、落ちた所から4.5%Upは凄くみえます。
    でもdocomoは相変わらずダントツ1位なんで○ヶ月純増1位ってなんか焼け石に水なんですね。
    「携帯シェアが20%を超える」で記事になるくらいシェアってなかなか変動しないもんだんですねと改めて思いました。
    4G世代助走中のdocomo/auですが年末から来年にかけてLTEが離陸したらSBMのシェアはどう動きますかね?

    • by Anonymous Coward

      SIMフリー化なんかも合わせて動きが決まるんじゃないですかね。

      現状、大部分のガラケーユーザーがLTEを切実に必要とするとも
      思えない、というのはガラケー向けのコンテンツサービスにLTEを
      必要とするものが多くはないので、スタート当初にLTEに目を
      向けるのはPCやら何かをつなぐ人と、スマートフォンユーザーに
      絞られるでしょう。

      iPhoneがいつLTEに対応するのか、対応したときにはSIMフリー版の
      iPhoneの大量輸入/流通があるのか、Android陣営のLTE対応はどうか
      といったあたりに左右されそうです。

      どうやら、LTEでは端末をSIMフリー化するという合意はあるようなので、
      SBMは早いとこLTEに向けてバックボーンなどをを何とかしないと2、3年の
      スパンでは厳しくなるかもしれませんね。

      • by Anonymous Coward

        どうやら、LTEでは端末をSIMフリー化するという合意はあるようなので、
        SBMは早いとこLTEに向けてバックボーンなどをを何とかしないと2、3年の
        スパンでは厳しくなるかもしれませんね。

        それについては大丈夫。
        SBMは2~3年のスパンでLTEは全然考えていませんから。
        海外で普及して機材が安くなってからやっと考えるんじゃないかな。

        • >SBMは2~3年のスパンでLTEは全然考えていませんから。

          下の記事は去年の物ですが、それは言い過ぎじゃないでしょうか。
          http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20394094,00.htm [cnet.com]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ブランドネームまで決めているdocomo [nttdocomo.co.jp]と同レベルで考えているとは思えないけどね。

            3Gのインフラが不十分なのを逆手にとって、LTEまで見越したインフラを整備してくれれば言うこと無いけど、そんな気配はかけらも無いので、ここ2~3年のスパンで商業サービスとして投入してくるとはとても思えない。

          • by Anonymous Coward

            考えてるわけないでしょ。実験だったら誰でも出来ます。

            LTEに前向きなのは、ドコモ、au(KDDI)、イーモバイルの三社だけ。
            LTEでトラフィックを捌く気がすこしでもあるなら、今ごろになってのソフトバンクによる3Gの基地局の
            大量設置なんて道理が通りません。無線LANのタダ配りもLTEが目指すものとは対極です。

            • by Anonymous Coward

              市場が急にLTEにスイッチすることはないと読んでいるんでしょう。
              おそらくそれは正しい。北米では3Gへのスイッチもまだだったり
              するところも多いようだし、急に変わることはないでしょう。

              もうひとつの理由は、SBMは大規模な設備投資ができないってことでしょう。
              大きな有利子負債を抱えてますから。契約増を追い風に順調に返済してる
              ようだけど、まだ大規模な投資に踏み切れる状況ではない、と。

              docomoやauが、そこにつけ込んでLTEを強力に推し進め、LTEじゃないと
              ケータイじゃないくらいの勢いでイメージ広告を打ちまくるなどすると
              SBMは厳しいところに追い込まれるでしょう。

              とはいえ、お役所体質のドコモやauで市場が占められるのはつまらない
              ので、SBMにも頑張っていただきたいところ。複数のキャリアが競う方が、
              ユーザーサイドにとってはありがたいわけですし。

    • by Anonymous Coward

      ダントツ1位だったのに馬から落馬して骨を骨折しないように気をつけないといけませんね。

    • by Anonymous Coward

      今の純増数は加入者数に比べるとゴミみたいな数値ですからね...
      このペースで行っても、auを追い越せるのはいつになることやら。

      • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 17時30分 (#1821833)

        タレコミのリンク先に累計契約数も書いてあります。その差約905万件。

        先月の順増数の差が23万ほどですから、このまま推移すれば(=先月同様の順増数の差がずっと続けば)40ヶ月で逆転できそうです(w

        親コメント
  • by wakatonoo2 (30019) on 2010年09月08日 12時22分 (#1821634) 日記

    数の暴力で、基地局の増強、つながりやすくなり、加入者増大・・正の循環。

    #まったく逆で負のスパイラルに陥りませんように。

    • Re:期待 (スコア:3, 参考になる)

      by nmaeda (5111) on 2010年09月08日 15時01分 (#1821767)

      すでにWILLCOM基地局の一部をSBMむけに置換し始めているとか。WILLCOMはマイクロセル方式なので細かく大量にある基地局の一部をSBMに転換しても、大問題にはならないし。
      http://jinbita.sblo.jp/archives/20100807-1.html [jinbita.sblo.jp]

      親コメント
      • by feenal (37359) on 2010年09月10日 8時35分 (#1822951)

        > WILLCOMはマイクロセル方式なので細かく大量にある基地局の一部をSBMに転換しても、大問題にはならない

        うーん、これがよく理解できません。
        細かく大量に必要だからこそ、一部を転換したらその部分で問題が生じるのでは?
        小さな範囲だから大した問題ではないってことかな?

        # 久々に実家に帰ったらWILLCOMの電波がまったく届かなくなってました。悲しいッス。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        机上では細かく設置して色々ダブってるように見えても、都市部等ではそう置かないとユーザーの要望を満たせないのでそうなってます。
        つまり元々無駄があるわけでなく、置き換えれば置き換えるほどWillcomのカバーエリアに穴があいてユーザーの不満が増えます。

        まあ、SBにとっちゃあ願ったり叶ったりなんでしょうけど。

        //乗換えキャンペーンなぞ来ても絶対乗ってやらん

      • by Anonymous Coward

        うちのマンションの上にあった、WILLCOM基地局はSBMになってから撤去されました(今年6月頃の話)。
        儲かりそうなお客があんまり居そうにない・増えそうにないところは、逆にバッサリときられているようです。

      • by Anonymous Coward

        なんか4月ぐらいから5本立っててもネットに接続出来ない
        発信は出来るけど着信が出来ないメールも来ないって基地局が
        少なくとも自分の行動範囲で発生してしまい、安心して有給休暇が取れないから
        011SHからT−01Bに替えてしまったよ

        田舎の方に行くと基地局も疎らだから案外そういうことなのかもしれない

    • 現実 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年09月08日 12時36分 (#1821647)

      「基地局の増強をしたいけど、NTTや国のせいでできない」というスタンスを貫くに一票。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「NTTが基地局を作って、うちに格安で貸せ」とか言い出しそうだよねそのうち。

    • Re:期待 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年09月08日 12時33分 (#1821643)

      >基地局の増強、つながりやすくなり

      過去の所業から照らし合わせてありえない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、今までは電波状態により繋がらなかったのが目立ったが、これからは接続人数も繋がらない要因となる。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 13時03分 (#1821689)

    早く25%になってアクセスチャージ適正化しないとね
    20%になったところで直しても良いけどね。

    シェアが低いだけで1000億も手に入るのはソフトバンクだけ

    • アグネス・チャン詐欺に見えたよ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そりゃ、5000:3000:2000で、どう考えても受ける方が多いに決まってるじゃん。
      シェア違うのにアクセスチャージ収益が一緒じゃおかしいだろ。
      単価が高いのは、弱者としてはしょうがないんじゃね?
      • 自分の頭が悪だけなのかもだが、疑問が一つ。

        なんで受ける方が多いに決まっているのだ?
        出入りはほぼ同じになるのではないかと思うのだが。

        SBMのユーザーに「自分から発信しない傾向があるから」とかが前提にあるなら判らないでもないんだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          相互接続単価が違うんですよ。
          ドコモは安く、auはまあ安く、SBMは高い。だから、出入が同じでもSBMの方が収入超過になる。
          一番安いのはeMだったかな・・・。

          ソフトバンクはネットワークに掛かる経費が規模が小さい分、規模の経済が働かないからアクセス
          チャージが高いと言ってる。でも、それなら網内通話無料のコストは誰が負担してるの?と他社から
          突っ込みを入れられてる。その面からすれば、アクセスチャージ詐欺と言われても仕方がない。

          • アクセスチャージが高いから収入超過なのは分かってるんですよ。
            前提としてのアクセスチャージが高いのが正当化される理由が全く分からなかったんですよね。

            で、「受ける方が多いに・・・」とあるので、他社からの接続が自社から外への接続より多いから正当化してるのかと思ったのですが、そんなの関係なく高いんでしょう。
            規模の経済論で言えば、eMが一番高くなきゃいけない筈ですもんね。

            詐欺と言われても仕方がないんじゃなくて、明確に詐欺ですね。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 12時11分 (#1821625)

    孫さんの経営手腕やいかに

    • by Anonymous Coward

      収入は増えているのだがトラフィックの増加量に伴う程の利益は増えない。
      利益率の高いコンテンツ商売をAppleに売り渡したのだから仕方ないだろうが。

      問題はそのトラフィック増加量に見合った施設増強を行った上で、ちゃんと利益が残るかどうか。
      施設増強はしないってのだったら利益は出るだろうがユーザーの不満も増える。
      こりゃ縛りを止められない訳だわ。
      銀行相手にも継続利用ユーザー数をアピールして将来性を謳わないとダメだろうからSIMフリーなんぞ以ての外だな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...