パスワードを忘れた? アカウント作成
228006 story
プリンター

米 Hewlett-Packard からメールアドレス付きプリンタ 45

ストーリー by reo
Fax-over-SMTP 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米 Hewlett-Packard は、プリンタのメールアドレスに書類や写真を送ることで印刷を行うことが可能な「メールアドレス付きプリンタ」の新製品群を発表した (クラウド Watch の記事本家 /. 記事より) 。

自分や家族友人のプリンタに直接書類や写真などを送りプリントアウトすることで、紙媒体をより身近なものにできるという。また、iPhone などプリンタドライバの搭載されていない端末でも印刷ジョブの実行が可能になるとのこと。

さらに、同社のクラウドサービスウェブサイト「ePrintCenter」では、米 Yahoo! や英 Reuters など、現在 40 社あるという提携パートナー企業のサービスにプリンタからアクセスすることも可能になる。New York Times の記事によるとこの新製品群の価格帯は 99〜400 ドル、消費者向けの製品は来月発売、中小企業向け製品は 9 月発売予定とのこと。メールアドレス付きプリンタ、/.J 諸兄方ならどういった使い道が思い浮かぶだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ryo_jp (9684) on 2010年06月11日 11時08分 (#1778232)

    私なら、親元に設置して写真を送りつける手段にするかな。
    でも、インクの交換がもの凄く簡単で分かりやすくないと運用が難しいな。
    (今年買って親元に置いてあるプリンタがインクの交換でつまずいてるので)

  • http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=35203
    プリンタードライバーに不自由するOSを使っていたので、こんなこと考えたことがあります。
    Xeroxネットプリントサービスをローカルで設置するようないめーじ?

    そうかhttpで受け付けられるプリンターも
    携帯電話から利用できるというふれこみだと
    もっと有用なように見えるのか…当時、それは考えなかったなぁ
    携帯電話持っていなかったし(苦笑)

    まぁ、それが頭にあったので、今回のものも
    LAN内で印刷専用のメールサーバーが機能するイメージで受けとりました。
    わたしだけですかそうですか

    インターネット経由で使うとしたら…
    これどこにメールサーバーがあってメールアドレスが機能するんでしょ?

    もしかしてhpがサーバーを持ち、プリンターがポーリング的にPOPとかIMAPしゃべる?
    どうも、いくつかの記事を見ても、具体的な仕組みがわかりませんでした。

    #当時、今で言うゼロインストールみたいなものも考えた気がするけど
    #こっちは今LinuxでUSBモデム使う時に、障害になっている(科学は人を滅ぼすなぁ…)
  • 要するに… (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年06月11日 11時03分 (#1778231)

    新世代のファクシミリということでよろしいか?

    # むしろそう呼んだ方が需要があるかもしれん

    • by marute (13883) on 2010年06月11日 11時23分 (#1778247) 日記

      新世代のファクシミリということでよろしいか?

      3年前に発売されてますね。

      メールの直接印刷も可能なFAX
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0703/nec.htm [impress.co.jp]

      親コメント
      • by hirachan (7458) on 2010年06月12日 13時48分 (#1778907)
        10年くらい前だけど、brotherのMFC9600で、POPサーバを設定すると
        勝手に取りに行ってプリントする機能がついてましたよ。

        おもしろいので、使ってみましたが、スパムをじゃんじゃん
        プリントするようになったので、やめました。
        親コメント
    • by t-qt (12190) on 2010年06月11日 11時48分 (#1778272)

      いわゆるインターネットFAXは、普通にメアドで届いたかと。
      メアドで届くプリンタも確かかなり前にCanonが商品化していたような・・・

      個人用では使いでもありそうで楽しみですが、業務用では目新しくないですね。

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2010年06月11日 12時27分 (#1778316)

      特定のユーザ宛のメールを印刷などのコマンドにリダイレクトする機能ってのはMTAの基本機能みたいなものですから, 業務として本当に必要な場合はとっくに導入しているのではないかと.

      今回のものは, おそらくこういった使い方で必要になる

      • spamメールのフィルタリングや特定のアドレスからのみの受付
      • プリンタの紙/トナー・インク切れや故障に対するスプール

      なんて所をネット側で引き受けて, スプーラを管理するスキルの無い個人・中小企業向けとしましたってことじゃないかと.

      とは言え, 同じようなことって業務システムだと20年ぐらい前にはVAN [atmarkit.co.jp]とかでやっていたような.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      以前のnifty(BBSのころ)に似て非なるサービスがありました。

      メールの宛先にFAX番号を書き送信すると、
      宛先のFAXに送信してくれるものでした。

  • by Z80 (39572) on 2010年06月11日 12時21分 (#1778305)
    > 紙媒体をより身近なものにできるという。

    と歌っておきながら、

    > iPhone などプリンタドライバの搭載されていない端末でも印刷ジョブの実行が可能になるとのこと。

    はなんか違うんじゃないかなぁって気がする。
    もともとiPhonなんかは紙を使わないで画面表示で済まそうってタイプのデバイスでしょ?
    iPhon対象ならメールアドレス付きスキャナのほうがいいんじゃないかなぁ?

    #まぁカメラで撮っちゃえばいいんでしょうが・・・
  • 俺は美少女フィギュアのデータを送りつけてやるよ

    将来そんなサービスとか出たりするのかな
    メーカーがデータを作って
    家庭で受け取ってニヤニヤするといった使い方とか

  • セントロニクスなりUSBなりで既存プリンタに繋がる小箱の方が何倍も有難いです。
    当面動作保証はHPプリンタオンリーかも知れないけど、いちおー、HPプリンタ使いなので。
  • by Elbereth (17793) on 2010年06月13日 14時52分 (#1779176)
    HPって、サーバーとかの製品は悪くない会社だと思うんだけど、
    オンラインサービスに関しては微妙、というかはっきり言って信用できない
    会社、という印象がありますね。
    2年くらい前にUplineってオンラインストレージサービスを始めたんだけど、
    (スラドでもストーリーがたってたな)、あっという間にサービスを
    やめちゃったんですよね。

    というわけで、このプリンターのオンライン関係の機能がいつ使えなくなるか
    分からなくて怖いですね。他の提携会社のサービスもそういう意味では
    似たり寄ったりだし。
  • by Anonymous Coward on 2010年06月11日 11時10分 (#1778238)
    業者にプリンタのメアドを知られたら大変なことになるぞー!!
    • SPAM業者以前にHPが毎月お知らせメールを送ってきたりして。

      きっと契約時に「プリンターにお知らせメールを送っても良いですか ●ハイ/○イイエ」と選択があって、ハイの方がデフォルトでチェックされているんだろうけど。

      #広告を受け取ることで、インク代やメンテ代が安くなるとかいうサービスがあったりして。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        #広告を受け取ることで、インク代やメンテ代が安くなるとかいうサービスがあったりして。

        広告の印刷コストが値引き額を上回りそう

        # 本体価格をランニングコスト(広告印刷)で回収して、さらに広告収入も
        # ビジネスモデルとしては完璧かも

  • by Anonymous Coward on 2010年06月11日 11時11分 (#1778240)

    スパム対策はされているんでしょうね。

    • Re:当然 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年06月11日 11時18分 (#1778244)
      もちろん自動振り分け機能を搭載しており、迷惑メールはプリントと同時にゴミ箱へ直行させる設定が可能です。
      親コメント
      • Re:当然 (スコア:4, おもしろおかしい)

        by marute (13883) on 2010年06月11日 11時30分 (#1778254) 日記

        白ヤギさんからメールが着いた。
        フィルタ機能が勝手に捨てた。
        仕方がないからメールを書いた。
        さっきのメールの御用はなーに?

        親コメント
      • Re:当然 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年06月11日 11時44分 (#1778266)

        迷惑メールはプリントと同時にゴミ箱へ直行

        だめじゃん

        親コメント
      • by reo (4042) on 2010年06月11日 11時27分 (#1778250) 日記

        スパムの誤検出を確認するためのプレビュア—とシュレッダーも完備してください。

        --
        Hiroki (REO) Kashiwazaki
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなもったいない(ゲフゲフ

        #せめて迷惑メールフォルダに
      • by Anonymous Coward
        「ゴミ箱」というのはプリンタらしくないですね。

        やっぱり出力トレイを2段(以上)用意し、そのうちの一つは黒とか灰色にしておき 「ゴミ専用トレイ」に設定すると SPAM印刷は自動的にそちらに 振り分けられるというのがいいんじゃないでしょうか

        # 最初から印刷しn(ry
      • by Anonymous Coward

        こんなデザインですかね?

        billshackelford.com - Spamtrap [billshackelford.com]

    • by ukenerai (36532) on 2010年06月11日 14時23分 (#1778428) 日記

      ウィルス対策も頼みます。

      # 印刷した文書を全部ネットにばらまかれたら……

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
    • スパム対策も大事だけど、画像内容に対してのフィルター機能も大事だと思う…

      #児童ポルノ画像とか、グロ画像の送りつけとか…

      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年06月11日 11時42分 (#1778264)
    負担するのは他人の財布だから気軽にゴミが送れますね♪
  • by Anonymous Coward on 2010年06月11日 12時19分 (#1778301)
    面倒なドライバインストールは不要になるだろうが、期待通りの印刷になるファイルを作るスキルが必要になるのかな。
    最適化しすぎて、プリンタごとに最適なファイルを吐くドライバみたいなアプリ、が出てきたら意味がないな
  • by Anonymous Coward on 2010年06月11日 12時25分 (#1778313)
    と思ったけど、スマートフォンからに制限するなら送信元アドレス偽造も防げるし問題ないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2010年06月11日 15時47分 (#1778484)

    ISHにして本文で送るべきですよね。
    で、出てきた紙をスキャナで読み取ってOCRかけて復号すると。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月12日 10時38分 (#1778828)

    このためにWebOSを...

  • by Anonymous Coward on 2010年06月12日 15時15分 (#1778930)
    送信したメールを紙に印刷してファイリングするルールの会社だと、
    Bccにプリンタを指定しておけば、何もせずとも記録が残るわけだ。

    プリンタ屋さんは、いかにインクを使ってもらうのか頭をひねりますね。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...