パスワードを忘れた? アカウント作成
156194 story

東芝、モバイル向け燃料電池を発売 68

ストーリー by hylom
面白いけど単価を考えると…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

東芝が10月22日、モバイル燃料電池「Dynario」を10月29日より発売すると発表した。メタノールを燃料として発電するデバイスで、価格は2万9,800円(ニュースリリース)。

発電方式はダイレクトメタノール方式で、燃料タンク容量は14ml。一回燃料を注入することで携帯電話を約2回充電できるという。出力電圧は5V、400mA。専用メタノール(東芝燃料カートリッジ)は50ml入り5本セットで3,150円。

動作確認機種として各種携帯電話/PHSやiPodなどの音楽プレーヤー、ニンテンドーDS、PSPなどが挙げられている。

本体サイズはちょっと大きく感じられるうえ、重さも燃料を除いて約280gとちょっと重いので、携帯電話などのバッテリ切れに備えて携帯するにはちょっと面倒くさそう。どうせならノートPCのサブバッテリとして使えるとうれしいのだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2009年10月23日 11時47分 (#1659030) 日記

    >重さも燃料を除いて約280gとちょっと重いで、携帯電話などのバッテリ切れに備えて携帯するには

    shop1048 【ご購入キャンペーン実施中】モバイル燃料電池 Dynario(TM)(ディナリオ)(燃料カートリッジ5本プレゼント) [shop1048.jp]

    ※モバイル燃料電池Dynario(ディナリオ)の動作には東芝燃料カートリッジが必要です。
    ※USBで充電できるものでも、機器によっては充電できないものがあります。
    ※パソコンには充電できません。

    「東芝燃料カートリッジ」がどこででも手に入る代物ではなさそうなので、携帯電話のバッテリ切れに備えるならコンビニで売っている電池を使うものを買ったほうが便利そう。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by masakun (31656) on 2009年10月23日 12時01分 (#1659041) 日記

      しかも航空機へは「燃料電池本体は客室のみ持ち込み可能」だが発電は不可。「燃料カートリッジの持ち込みは一切できない」とあるので、電車はどうかとググったら、こんな記事を発見。燃料電池 携帯型2万9800円! [ameblo.jp]

      公共交通機関では安全上の理由から利用が規制され、航空機では発電やカートリッジノ持ち込みができない。電車やバスは消防法に基き、カートリッジの持ち込みは1本に限られているが、発電は可能だという。

      こんな状況なので、まあ公共交通機関には一切乗らないが自転車で遠出するわたしみたいな奴にお薦めされているような気がしてきた。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by flutist (16098) on 2009年10月23日 12時13分 (#1659048)

      だって燃料満タンでケータイを2回充電できるだけだし、カートリッジ1本でも7回。そのために 3,150円/5本入り = 630 円も払う気になるかい? 東芝だってこの値段で黒字とは思えない。

      どういった層がどう食いついてくるのか、この製品に対してもっとも足りていないこと (ですぐ反映できること) はなにか、を調べたいってことでしょ。だから、/. の反応は東芝に取っても (いくらかは) 有益な情報なはず。

      ってことで、スポンサーお願いしてみたら? > OSDN

      親コメント
    • 本体自体の一般人の使用の幅に耐えられるかどうかとか、燃料自体の供給方法とか、純粋な技術のみでなく、
      市場に出さないとなかなかデータ取りが出来ない項目は幾らでも有るし。

      まあ、そもそもこういうガジェット向け燃料電池自体が、実際はそれほど大きな意味があるとは思わないが。
      大抵は状況では、単純にバッテリー容量が増えた方が便利だろうし。

      旅行に行くにしても、ACの有る地点迄バッテリーが持てばよい訳で。

      しっかし電流稼げてないなぁ。
      サンヨー辺りがエネループの充電器として作る方が実用的だったりして。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ値段から見て「お前ら買うなよ、絶対買うなよ」値段ですな。
      高濃度メタノールとか、素人に渡すにはいろいろやばそうだしね。
      燃料電池を世界で初めて販売というタイトルが欲しかっただけかと。

      あるいは展示会などでデモするたびに「来年こそ発売します」といい続けてきた
      業界によくある「狼と羊飼いの少年」の一つ(同族 有機EL, WiMAX, IPv6, UWB, etc...)
      だったんで、さすがにそろそろ心が痛み出したのかもw

  • 燃料が高い (スコア:3, 参考になる)

    by sladoslado (28918) on 2009年10月23日 21時46分 (#1659379)

    燃料は高濃度メタノールとの記述があり、50mlx5=250mlで3,150円はかなり高くないですか?

    例えば大阪薬研株式会社の製品一覧 [yakken.co.jp]でキシダ化学株式会社の特級メタノール(含量:99.8% [kishida.co.jp]) は500mlで350円です。
     

  • よし、誰も書いてないな (スコア:3, おもしろおかしい)

    by warx (36578) on 2009年10月24日 20時53分 (#1659803) 日記

    次はモバイル原発よろ>1048

    キャッチコピーは

     「あなたのデバイスは、もう止まらない」

    で。

    数日もせずに事故が起こって新聞の見出しに

     「モバイル原発暴走「もう止まらない」日本各地で放射能汚染報告」

    とか

     「渋谷センター街でメルトダウン、ギャルが扱い誤り「青白い光がマジきれいだった」」

    とか出て、かわいそうに生産禁止テクノロジーとなり、裁判で「包丁を作ったのが悪いのか」と騒ぐ民衆が
    出てきたり、当時の担当重役だった人が白血病で死んだり、被害者の会から国会議員が出てきたりするんですね。

    繰り返しだけならマシだが、これよりひどい事が起こらない事を祈りたいもんだ。

    #ヒマだったので。IDでいいです。IDで。

  • by miishika (12648) on 2009年10月23日 19時43分 (#1659321) 日記
    自社(東芝)の動作確認機種の中には「今時本当にユーザーがいるのか」という程古いものが混じっています。例えば

    ・携帯電話(SoftBank) : 603Tと604Tは2G(PDC)機なので、2010/3/31で停波になり使用できません
    ・音楽プレーヤー : gigabeat F20は2004/11発売で、内蔵電池もかなり劣化しています
  • どんな燃料で動くか調べるだけでかなり遊べると思う。

    専用カートリッジ買ったら、詰め替え用ボトルにする。
    --
    〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
    • by Anonymous Coward
      >どんな燃料で動くか調べるだけでかなり遊べると思う。
      >専用カートリッジ買ったら、詰め替え用ボトルにする。

      そして調整用に微量入れてある添加剤を考慮しないで、出火するんですな。
      • by Anonymous Coward

        ポリマーリンゲル液調合ごっこも楽しめるのか

        # これできみもコチャックだ!

  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時50分 (#1659083)

    どうでもいい突っ込みだけど、カートリッジとは言わないだろあれ。
    それとも、あんな邪魔なボトルをつけたまま使うの前提か?

    • by Anonymous Coward
      単なるボトルだよね。インクジェットプリンタみたいにセットする代物ならいざしらず。
  • by onoya (26721) on 2009年10月23日 17時11分 (#1659258) 日記

    >本体の運転には内蔵電池(リチウムイオン充電池)を補助として使用しています。
    >内蔵電池が十分に充電されていない場合、動作確認機種一覧に掲載されている機器でも充電出来ないことがあります。
    >その際は内蔵電池の充電を行って下さい。
    http://www3.toshiba.co.jp/ddc/dynario/list.htm [toshiba.co.jp]

    純粋に燃料電池だけってわけではないのね。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時01分 (#1659040)

    燃料タンク溶炉湯は14ml。

    これが何なのかちょっと悩んだけど、youryou を youroyu と打っちゃったわけね。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時03分 (#1659043)
    酒とか水とかそこらへんで手に入るものから発電できるならともかく
    専用カートリッジ使えとか・・・
    あきらかにコンビニで電池式充電器買ったほうが簡単、軽い、安上がりで
    これを買うメリットがわからない・・・

    まぁ、意欲だけは評価できるか
    • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時21分 (#1659056)
      > まぁ、意欲だけは評価できるか

      はい、意欲を評価してあげてください。
      こーゆーのは「理論上は可能」「技術的に可能」「試作可能」と積み上げてきて現在に至ります。
      「現行法的に可能」な範囲で「流通可能」なものに辿り着きましたが、
      「商業的に可能」かどうかはまだ未知数です。

      で、各ステップは必ず誰かが踏まなきゃいけないんだけど、
      (上に挙げた以外にももっと細かくステップを定義出来るでしょうけど)
      利益最重要視だと、それらのステップ全てを他の企業が踏み終えるのを待って、
      課題が出尽くして商業的に成立する環境が整ってから一気に製品投入すんのね。
      その方がトータルコストが少なく、初期の製品から完成度が高くなるから。

      誰も踏まなきゃ、みーんな互いに様子見て待ってるだけになっちゃう。
      初物だから使い物にならないように見えるとは思うけど、
      そんなもんでも買っちゃう人柱な人達が、
      新しい製品カテゴリの登場を牽引してるんだぜ。

      # 一般人はもう少し脂が乗るまで待ちましょう。初物はまだ旬に入ってないので不味いです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時53分 (#1659084)

        実際、これが鏑矢になって他のメーカーもびしばし出してくる、ってのが一番理想的な展開だけども、
        燃料の互換性があるとか、カートリッジ互換性とかそう言うのが無いと規格乱立でろくでもないことになりそう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        初物か・・・かなりグッとくるな

      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        >そんなもんでも買っちゃう人柱な人達が、
        >新しい製品カテゴリの登場を牽引してるんだぜ。

        俺はそんな人柱で遊ぶのはOS/2で十分。東芝製ハードは作っては消えていくものが多そうなので敬遠させていただく。

        # もしこれがソニー製品だったら考えたかもしれない。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        • by Anonymous Coward on 2009年10月24日 2時47分 (#1659512)
          ソニー製品こそ、期待してると続かない製品のなんと多い事か。
          まぁ、俺ぐらい訓練された信者ともなれば、
          百発百中で引き当てて見せるけどな。
          続かない製品だけを、

          # 当然、PS2もPS3も見送り ←そんなの信者じゃねぇ
          親コメント
        • >東芝製ハードは作っては消えていくものが多そうなので敬遠させていただく。

          日電よりマシです。
          世界初の12センチ光ディスクレコーダーとか
          1回だけ製品化したデジカメとか
          さんざん発売延期したくせにやはり1回だけだったPocketPCとか(業務端末のぞく)
          それもヒットしたならともかく、人知れず出荷され人知れず消えてゆくという…。

          燃料電池搭載携帯くらい先行して見せろよと。
          --
          〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
          親コメント
    • と書こうと思ったが、スピリタス(96度)はポーランドの酒だっけか

      --
      -------- tear straight across --------
      親コメント
      • by nox_dot (11614) on 2009年10月23日 13時11分 (#1659092) 日記

        それ、ロシア人も飲んでました。
        ずっと前の年明け祝いに職場で一杯もらいましたが、一口目でマンガのようにむせてしまい、
        そこにいたロシア人達に、マンガのように大笑いされました。
        あんなもん飲めんって。。。

        親コメント
    • この手の無水エタノールで動かないかな
      http://www.kenei-pharm.com/prod-pro/shodoku/product/dehydrated_ethanol... [kenei-pharm.com]
      薬局とかで、500ml/1500円位だから純正よりはコストパフォーマンスいいよね。

      --

      IDENTIFICATION DIVISION.
      AUTHOR YUKI-KUN.
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        せめてメタにしろよ……
        メタとエタだとそれなりに特性が違うのでその辺は揃えた方が無難。

      • by Anonymous Coward

        メタにするのはもちろん、濃度とか純度も気にしないといけないでしょうね。
        ダイレクト型だから硫黄分などですぐ逝きそうですし。
        普及したらプリンタみたいに社外互換品が出たりして。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時09分 (#1659047)
    ガンヘッドみたくさぁ。
    • Re:酒で動けよ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by USH (8040) on 2009年10月23日 13時56分 (#1659126) 日記

      そのうち、やっぱり原料は米がいいとか、芋じゃないとねとか。
      燃料電池専門ショップに行くと、ソムリエみたいなのが出てきて、

      「お客様がお使いのPCですと、この2015年北海道産のものをおすすめします。
          北の大地のテロワールが感じられ、長く続く余韻が稼働時間を長持ちさせます。」

      高いものになると、1本(50ml)ン百万のお値段が。
      もちろん、娘が生まれた年の燃料を買っておき、
      嫁入りの時に持たせるのは必須です。

      親コメント
    • Re:酒で動けよ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時14分 (#1659050)
      サードパーティから互換インク燃料カートリッジや燃料詰め替え式セットが……

      #出ません。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時19分 (#1659054)
    この燃料電池本体って何回使えるんだろ?
  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時22分 (#1659058)
    USB電源アダプタは公式品にゃ存在しないんだけども。(ライセンス品にもなかったような)

    無関係のサードパーティの互換品を使って確認した結果を動作確認として公表するのって、一般的にありなのかな?
    「*モバイル機器の電源用USBケ-ブルは別途ご用意ください。」とは書かれてるけど、他の機材が介在した状態で電源機器の動作確認って言われてもなぁ・・・・・
    せめて「○○社の△△ケーブルを使用」ぐらい書いてほしいね。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 12時24分 (#1659061)
    ここは原点回帰(?)してショルダフォン型にしてみてはいかがだろうか。

    #アレゲな人にしかうけないだろうけど…
  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 13時01分 (#1659087)

    飛行機は預けても無理なのか。
    宅急便は、、、危険物扱いになるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 14時20分 (#1659142)
    とりあえず無水エタで動かしてみて、どのくらいまで蒸留水混ぜられるかやってみよう。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月23日 14時39分 (#1659154)

    本体が高いのはともかくとして専用カートリッジが@630なわけで、一回の充電に@315は高いっす………違うか。本体14mlのタンクで二回。燃料カートリッジが50mlで3.57回分、ランニングコストは一回@90ぐらいかな?

    あと、今年のCETECで出したような携帯キメうち専用タイプではなく、去年・一昨年に出したような外部タイプっつーのもどうよって感じです。

    高いのはいかんせん「様子見」で3000台限定だからでしょうね。29800 x 3000≒9000万弱では今までの技術開発費もでそうにないですね。

    お金が余っていないアレゲなので、素直にリチウムイオン電池のアダプタにします。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...