パスワードを忘れた? アカウント作成
155872 story

米書店大手が電子書籍端末「Nook」発売 34

ストーリー by hylom
Amazonに対抗 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米書店大手バーンズ・アンド・ノーブルは米国時間20日、電子書籍端末「Nook(ヌーク)」を発売した(NIKKEI NET本家記事)。

アマゾンのKindleのライバルとなるであろうNookはGoogleのAndroid OSを採用、ワイヤレス通信機能を備えており携帯電話通信やWi-Fiで書籍をダウンロードすることができる。バーンズ・アンド・ノーブルの店舗は全て無料Wi-Fiネットワークが提供されているため、店舗で通信することもできる。

Androidと違い、Nookの画面はカラー表示かつマルチタッチスクリーンとなっており、画面上で「パラパラと」めくる操作を行ったり、キーボード操作を行うことができる。また、特徴的な機能として自分がダウンロードした書籍を友人などに「貸す」ことができる。一度に貸せるのは一人までで、最長14日間まで貸すことができるという。Nookを持っている人だけでなく、同社のLendMe技術を用いてPCやiPhoneやBlackberryなどの携帯電話、またiPod touchなどの携帯端末にも「貸す」ことが可能という。

価格は259ドルとKindleと同等の価格設定となっており、現在予約受付中、11月の出荷を予定しているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こういうのは韻を重視するものだと思いますので、「ヌーク」ではなく
    book(ブック)と韻を踏むように「ヌック」と読むのではないかという気がします。

    根拠ですが、nookのサイトには "Judge your nook by its cover." という文言がありますが、
    これは英語のことわざの ”Don't judge a book by its cover."
    (本をカバーで判断するな→「人は見かけによらぬもの」の意)をもじったものでしょうし、間違いないと思います。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 15時25分 (#1658596)
    NOなのかOKなのかはっきりしる!!!!
    • >NOなのかOKなのかはっきりしる!!!!

      嫌よ嫌よも好きのうち。

      だからOK!

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >嫌よ嫌よも好きのうち。
        かどうかの判断は慎重にしたほうがいいでしょう。
        >だからOK!
        みたいな短絡は相手の真意を無視する結果になりかねません。知人間レイプとか。
      • by Anonymous Coward
        「バ…!
         どっちでもないって言ってんの!


         だからぁ『YES』なんだってばぁ…///」

        オレはこれがイイ。
        #完全にオフトピ
    • by Anonymous Coward

      >NOなのかOKなのかはっきりしる!!!!
      ないアルよ

  • ドキュメント部分を表示するメインディスプレイは従来のモノクロ電子ペーパーで、カラーなのは手前のサブディスプレイだけのようですね。おそらく、メインディスプレイの表示速度は他社従来機種と同様にかなりもっさりしたものになると思われます。

    カラー部分も、サブディスプレイというより、カラー液晶タッチパネルを使った入力インタフェースといった方が近いんじゃないでしょうか。
    確かにポイントはタッチパネルを使った操作性なんでしょうけど、あの幅ではサムネイル表示がやっとでしょうし、パラパラめくって読むという感覚には程遠いんじゃないかと思います。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • Androidと違い、Nookの画面はカラー表示かつ~

    カラーじゃないのはKindleだよね?
    けっこう見つけやすい上に、混乱しやすいからさっさと直した方がいいと思うんだけど。

    --
    うじゃうじゃ
  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 15時11分 (#1658584)

    オンラインで取得もいいけど、店頭で現金決済できるっていいね。
    PSP Goもこういうビジネスモデルにしたら反発されなさそうだけどどうだろう?

    # いまだに紙の呪縛からは逃れられないでござるよ by 業界人
    # 印刷屋さんとの関係もあるし

    • by Anonymous Coward

      >店頭で現金決済できるっていいね。
      カード払いって抵抗あるから、コンビニで現金決済できればいいよね。

      >PSP Goもこういうビジネスモデルにしたら反発されなさそうだけどどうだろう?
      利用者としてはありがたいけど、売る側としてはApp Storeみたいな方を目指したいんじゃないかな?
      端末売って、店を開いてショバ代まで巻き上げる、アレみたいな。

      #印刷屋さんとしては紙の仕事が無くなるのは困るけど、印刷機をまわす仕事はそんなに増えてほしくないってのが本音。
      #輪転機回してもそんなに利益は出ないのに、設備投資とその維持、その人件費は案外かかるから。
      #コンテンツ作るのは、いわば“温め直し"みたいなもんだから、こっちの方が仕事としてはおいしいんだよね。
      #けど、紙の仕事を受けないと、コンテンツまで作れない(作らせてくれなかったりする)。やっぱ紙の呪縛だ。

  • 電子ペーパーじゃないんだからそりゃ違うだろー。Androidに電子ペーパードライバが追加されるのも時間の問題?
    バッテリ時間が欠点になるんでしょうね
    • by 90 (35300) on 2009年10月22日 15時53分 (#1658611) 日記

      ストーリの書き方では分かりにくいですが、Kindleならキーボードがついている部分、下20%ほどがカラーのタッチスクリーンになっています。Androidとしてのスクリーン部分はそのエリアで、おもに入力デバイスとして使われるようです。

      # GSM系だけど日本へのローミングはできないというのが残念。
      # 携帯電話もGSMのみなら3000円で買えたりとまさにコモディティ化しましたね
      # 日本ももうちょっと柔軟に行動してくれると良いのですが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        数年前ならともかく、いまさらGSMに対応するメリットはないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 15時24分 (#1658594)

    それで、NookではNook el(ヌーケル)ような本は出るんですか?

  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 15時31分 (#1658598)
    ロボコップ2にて、蔓延している新型麻薬の名前が「ヌーク」だったのを覚えてます。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 16時05分 (#1658617)
    お間違えのなきよう
  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 17時03分 (#1658655)

    日本語入力に不安があります。
    勝手に入れられるのかな?入力アプリ。

    iPhoneのフリック入れられたらなぁ

  • なんでだかはわからない。本関連の会社などとは無関係なのだけれど。
    すごく落ち込んでしまう。

    • by Anonymous Coward

      逆にアレゲな業界のほうとの関係は?
      もしそうだったらメーカーが利用方法を規定する中途半端な専用機に対してうんざりなんじゃないんですかね?

      囲い込みの道具に対する対抗馬だから連携機能が出来るとか、本来の書店が作ったという面のよさはありますけどね。
      もうひとつ欲をいえばAndroid向けのアプリもあってほしいかなあ...

  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 19時59分 (#1658744)

    また、発売されても、いつのまにか忘れ去られてしまう電子書籍端末の誕生か!

  • by Anonymous Coward on 2009年10月22日 22時17分 (#1658793)

    パソコンとか、ケータイとかだとダメなのか?
    3種類も充電器持ち歩きたくないよぉ… orz

    • by Anonymous Coward
      パソコン →高い。無駄に操作方法が多い。課金・コンテンツ保護が難しい。
      ケータイ →画面が小さい(iPhone含む)。

      売り手は、ケータイがブックリーダサイズの画面を持つなら考えるだろう。
      現状、一つも無いけど。
    • by Anonymous Coward

      専用のブックリーダーは正に、充電なんぞの手間を減らす為のモノな訳ですが。
      e-Inkは圧倒的に低消費電力ですから。
      #もちろん、見易さってのも重要なモノで、ちゃんとアドバンテージを持っているが。

    • by Anonymous Coward

      だからmicroUSBで統一しようってのが最近の流行り。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...