パスワードを忘れた? アカウント作成
36123 story

日本の携帯ウェブを世界的なモデルとするのは難しい? 68

ストーリー by GetSet

DDIポケットの研究。 曰く、

しばらく前の記事になりますが、TechCrunch Japanese日本の携帯ウェブ市場は超先進的―でも世界的なモデルとするのは難しい?という記事が掲載されています。

この記事において、海外では携帯によるネット利用が遅々として進んでいないが、日本では何故ネット利用が進んだかについての理由が考察されています。記事中では「日本をモデルとする事は難しい」としながらも、昨今では海外においても「iPhone」や各種スマートフォンなどがiモード端末などと同様にネットワーク料金で利益を得て、端末価格を下げるというビジネスモデルを構築しています。通信料金で利益を上げる事ができれば、国内と同様に各キャリアが積極的に3Gネットワークや端末に投資を行う事で、好循環が起こる事が期待できるでしょう。

また記事では、急速な発展の為に、オープンスタンダードが必要の様に書かれています。 しかし、似た様なビジネスモデルを採用する「家庭用ゲーム機」(ハードウェアではなく、ソフトウェアで利益を上げる)なども参考になると思うのですが、 あるプラットホームが発展する場合、必ずしもオープンである必要はないと思われます。アレゲなみなさんはどうお考えでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月28日 23時27分 (#1427896)
    携帯の進化なんて、その国々の好みに合わせればいい。

    世界的にビジネスモデルや仕組みを統一できれば、
    企業としては同じ個体を各国で同じように売ることができるので得だと思いますが、
    消費者としては好きでもないモデルを押し付けられることになります。
    • by masarakki (33893) on 2008年09月29日 2時42分 (#1427994)
      まさに好きでもないモデルを押しつけられているのが日本の現状ですね
      携帯なんてメールとWebだけの機能で十分だ
      親コメント
      • >まさに好きでもないモデルを押しつけられているのが日本の現状ですね
        はたして、日本に限った話でしょうか?

        自分としては、日本に限った話ではないと思います。
        さらに言えば、携帯に限った話でもないと思います。

        たとえばゲーム市場。たとえば携帯用音楽プレイヤー市場。
        マイナーな嗜好は市場原理の前には無視されることが普通だと思います。

        >携帯なんてメールとWebだけの機能で十分だ
        電話と電話帳の機能も欲しいですね。

        #「これになら買い換えてもいいか」と思えるモデルが存在しないまま、携帯電話が6年目に突入。
        #多機能・軽薄短小を目指す今の携帯電話の方向性じゃ、この先も望み薄いなあ……。
        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 携帯なんてメールとWebだけの機能で十分だ

        willcomはPHSだからダメと言うのなら、
        らくらくホンやら、かんたんケータイやらがありますが。

        もっとも携帯がメールとWebだけの機能だった頃にもあなたが不満たらたらだったことは手にとるようにわかります:)
        • by masarakki (33893) on 2008年09月29日 10時37分 (#1428105)
          当時は別に特に不満はなかったよ

          何が不満かと言うと進化の方向を間違えてるのが不満なんだよね
          フェリカだの着メロだの下らないもの入れるより先にブラウザ改善しろと言いたいんだよね
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            進化の方向間違えてるのはまったく同意。
            iPhoneにするといいよ。
          • by Anonymous Coward
            さすがに、俺様の理想方向以外は「間違い」とおっしゃる方の相手はできませんわ
            ハハハ
    • 本当にそうでしょうか?
      何か大きな事実を見逃している気がするのですが。

      僕は、ワンセグとかお財布ケータイとか全然要らなくて、それよりも安価で丈夫なストレート端末が欲しいんです。
      単純に、ストレートのスタイリングが好きだってのが理由なんですがね。
      今の日本の端末には、あまり選択肢がありません。三菱は携帯端末から撤退しちゃったし……
      そんな僕にとっては、今の日本の市場は押し付けでしかありません。

      仮に携帯の世界共通規格ができたとしても、日本独自の機能が廃れるわけじゃないでしょう。
      「本当に」ワンセグやお財布ケータイを日本人が望んでいるのなら、の話ですが。
      それよりは、現在進行形で虐げられているマイナー志向な人々に目を向けてもらいたいものです。
      親コメント
      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        ストレート端末は淘汰されました。
        淘汰されるのは努力不足、才能不足なんです。
        反論する奴は既得権益、抵抗勢力なんです。
        改革を止めるな!
      • by Anonymous Coward
        >「本当に」ワンセグやお財布ケータイを日本人が望んでいるのなら、の話ですが。

        これだけワンセグやオサイフケータイが普及しているってことは、
        それなりに本当に望んでいるんじゃないですかね。
        ワンセグ無しの機種はまだまだ結構選択できますし、
        オサイフケータイも要らなきゃ使わなければいいだけで、
        邪魔になるものでもないので、使っている人がこれだけいるってことは
        それなりに必要なものだと認知されたのでしょう。


        > それよりは、現在進行形で虐げられているマイナー志向な人々に目を向けて
        > もらいたいものです。

        いやそんなマ
      • by Anonymous Coward
        ただでさえ、ごちゃごちゃしているのに、有料サービスのiチャネルにボタンを割り振られた(挙句変更できない)携帯は、とても使いやすいとは思えません。
        自由度が無いってこういう細かなところの積み重ねだと思います。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月29日 6時41分 (#1428024)

      携帯の進化なんて、その国々の好みに合わせればいい。

      こういう人って、外国に行かないのかなあ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      中山成彬元国土交通相曰く「このままでは日本の携帯は大阪府のようになる」
  • 条件の整備 (スコア:2, 興味深い)

    by OddEye (18936) on 2008年09月28日 23時15分 (#1427887)
    オープン化を大前提とするなら、PC環境と変わらない機能性、通信速度、使い勝手の両立が前提だと思う。iPhone 3Gなどの登場で徐々に改善されつつあるけど、スタパ斉藤氏も使いこなしに苦戦したように、まだまだメカオタクの玩具のレベルから脱却できていないようだ。
    もちろん、3G+なネットワークの普及、Googleの参入というエポックとなり得るきっかけ作りが進んでいることから、ようやく勢いづき始めるのではないかと見ています。

    日本の成功事例は、「とにかく一般人がテレビをつけるような位」に技術的障壁を緩くしたことではないかと思う。あえてPCとは全く違った、減量したコンテンツでもって、ちっちゃい画面でやりくりしながらPCの重いウェブと格闘するしんどさを取り払い、公式サイトで「まずはどこから始めたらいいの?」というノービスユーザの躓きのポイントを取り払い、さらにはそこにサービス事業者のインセンティブが伴う市場を開いたことで勢いがついた、という現実世界への妥協点を見出しながら仕組みを模索した結果だと思う。
    もちろん、それを成立させるための技術、資本、文化、エンドユーザの経済力や最低限のリテラシーなど、一通り揃っていたことも重要。

    これらの条件プラスいいフルスペック端末を作る能力ともっと大容量なワイヤレス環境ということを考えると、日本はオープンなモバイル文化創生には適しているはずだが、業界がいつ、過去の成功パターンから足を洗って転換するかの見極めが重要な鍵を握っているように思える。だいいち今は3Gでもキャパが厳しいから、ここからしてどうにかしないと身動きとれないだろう。
    今のところ日本発の取り組みってウィルコム&シャープ位のものか。あとは全部洋モノ端末ばかり。ちょっと弱いなぁ。
    • by sageken (33685) on 2008年09月28日 23時36分 (#1427905) ホームページ

      日本の成功事例は、「とにかく一般人がテレビをつけるような位」に技術的障壁を緩くしたことではないかと思う。あえてPCとは全く違った、減量したコンテンツでもって、ちっちゃい画面でやりくりしながらPCの重いウェブと格闘するしんどさを取り払い、公式サイトで「まずはどこから始めたらいいの?」というノービスユーザの躓きのポイントを取り払い、さらにはそこにサービス事業者のインセンティブが伴う市場を開いたことで勢いがついた、という現実世界への妥協点を見出しながら仕組みを模索した結果だと思う。 もちろん、それを成立させるための技術、資本、文化、エンドユーザの経済力や最低限のリテラシーなど、一通り揃っていたことも重要。

      技術的な面で徹底的にユーザの敷居を下げることにより、ユーザの数を拡大したというのも大事なのですが、 料金体系(初期iモードだと1パケット0.3円)が儲かる料金体系だったっていうことも 大きいのですよね。これがキャリアが端末やネットワーク(3G網)に対する連続的な投資へのインセンティブとなりました。 海外iモードは各国キャリアが当時としては安くデータ料金を設定しすぎたため、 ネットワーク料金であまり儲からず端末への販売補助金も含めて、継続して投資を行う意欲を失わせました。 海外キャリアのパケット料金の設定の失敗はAre the mobile networks backing the wrong horse? [timesonline.co.uk]で夏野剛氏が語っています。

      iモードって、ネットワークで儲かるのを前提としたシステムなのですけど、失敗について書かれた記事でも、失敗の原因を技術的な面だけにしぼって書いて、 料金的な面のことを指摘しない記事が多すぎるように思います。iモードなどのビジネスモデルでネットワーク料金で儲かる事がいかに大事かというのは端末という面に限って言うと、端末に対する販売補助金の違いがある、ケータイ3キャリアとネットワーク料金で儲ける事ができないので端末の進化が遅かったウィルコムの違いを見てもらえればわかると思います。

      FOMAの試験サービスではパケット料金が0.05円に設定されていましたが、その料金体系だとキャリアに投資意欲を失わせ、国内では3Gは立ち上がらなかったのではないかなと思います。

      iモードを成功させる上での料金体系の重要さを海外に伝える事ができなかったのは後世に残る大失敗かと。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
      • FOMAの試験サービスではパケット料金が0.05円に設定されていましたが、その料金体系だとキャリアに投資意欲を失わせ、国内では3Gは立ち上がらなかったのではないかなと思います。
        ということは、オープンなモバイル文化というお題目を成立させるには、やはりパケットあたりの通信コストをもう一段下げないと、キャリアとエンドユーザ双方にとって実現は難しいということでしょうかね?
        今は潤沢なフルスペックのウェブ体験っていうのはキャリアのキャパとユーザの平均的経済力、双方にとってキツキツな状況ですね。
        もちろん、そこを土台に商機を見出すプレーヤーの存在というのも重要だけど。Googleに全部持って行かれませんように。
        親コメント
        • ということは、オープンなモバイル文化というお題目を成立させるには、やはりパケットあたりの通信コストをもう一段下げないと、キャリアとエンドユーザ双方にとって実現は難しいということでしょうかね?

          iPhoneはクローズドな面も入れる事により、ネットワークの負荷を軽減させる仕組みを取り入れて、 現行の3Gキャリア(特にまだデータ通信市場が立ち上がっていない帯域に余裕のある海外キャリア)が割と売りやすい仕組みを整えていますが、それが無しの オープンなモバイル文化ってのに大事なのは余裕のある無線帯域と儲かるビジネスモデルではないかなと思います。 基本的に縛りがなくなるとネットワーク負荷が高くなるので、それを多数の人に使ってもらうためには、 ネットワーク効率の良い無線システムが必要になると思います。現行の3Gでは大多数の人に使ってもらうには ネットワークが耐えられないのではないかなと。

          あと必要なのはキャリアが儲かる仕組みですね。ネットワークなどにキャリアに投資してもらうには、 料金を下げれば良いってものでもないと思います。オープンなモバイル文化には使えるモバイルネットワークの 整備も必要ですしね。

          --
          /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
          親コメント
      • by yohata (11299) on 2008年09月29日 0時37分 (#1427944)
        逆に言うと
        「その料金体系でも文句を言わず支払ってくれる国民性」
        であるのが前提だったわけで。

        そんな羊のような国が他にあるか?といわれると、正直疑わしいのが現実ではないでしょうか。
        親コメント
        • by sageken (33685) on 2008年09月29日 0時48分 (#1427950) ホームページ

          逆に言うと 「その料金体系でも文句を言わず支払ってくれる国民性」 であるのが前提だったわけで。

          他国の国民性、それぞれについては詳しくないのですが、 儲かる料金体系は必ずしもパケ死ありきのものでもないですよね。 パケ死はしないでも、ある程度儲かる程度に高いキャップ制。 その代わり、一人当たりの利用料が割と上がりやすい様に、 やや高めのパケット単価を組み合わせるとかの手段はあると思います。

          --
          /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
          親コメント
          • Re:儲かる料金体系 (スコア:3, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2008年09月29日 2時35分 (#1427990)
            正直、あんな低レベルの情報に何万も出してくれるのは日本の大衆だけでしょ。
            普通48kの音源ってサンプルであって、金払うようなもんじゃない。
            中学生が書いたような小説に、上っ面だけのコミュニケート。

            ま、そこら辺が理解できないから俺らは一般人とは呼ばれないわけですが。
            親コメント
            • by OddEye (18936) on 2008年09月29日 5時16分 (#1428009)

              正直、あんな低レベルの情報に何万も出してくれるのは日本の大衆だけでしょ。
              まじめな話、PC文化に漬かってる身としては、ケータイ文化のコンテンツはしょぼい割に単価が高いと感じます。
              PC無しを前提として考えれば、それでも納得できる料金なのかもしれませんが。よけいに文化のデバイドを感じます。
              Apple文化に惹かれない者としては、iPhoneが囲った市場にも似たようなものを感じます。
              親コメント
              • まじめな話、PC文化に漬かってる身としては、ケータイ文化のコンテンツはしょぼい割に単価が高いと感じます。PC無しを前提として考えれば、それでも納得できる料金なのかもしれませんが。よけいに文化のデバイドを感じます。 Apple文化に惹かれない者としては、iPhoneが囲った市場にも似たようなものを感じます。

                DSってユーザインターフェースの改良などにより敷居を下げて、既存のゲームユーザ以外のユーザを獲得しましたよね。iモードもそれと似た様なものかと思います。普通のケータイに突っ込んで徹底的に敷居を下げる事で既存のPC(モバイル)ユーザ以外のユーザを獲得したって言う。そんでDSとiモードなどが違うのはケータイはマーケットが広いので、DSでいうところの既存のゲームユーザ(PCユーザ)以外に圧倒的にリーチしやすいってところではないでしょうか?それでその層が一定の数、居たので、既存のPCユーザを無視しても市場がなりたっているわけです。DSなんかはやっぱりハードを買ってもらわないといけないという壁が高いので既存のゲームユーザを無視する事はできませんが。

                一億人いれば、服が好きだったりする人とか、ゲームが好きな人、デジタルデバイスが好きな人、食事が趣味の人、読書が好きな人、酒が好きな人、風俗が好きな人、軍事マニア、よくわからない性癖の人とか色々な人が居ますし、自分がまったく理解できない文化や価値観の人もいるでしょう。

                iモードのポイントはユーザの敷居を下げて、マーケットを広げれば既存のユーザ以外のユーザも獲得できるっていうDSと同じ点にもあるんすよね。コンピューティングのモデルとしては真っ当ですが、自分と違う文化の集団がいるという単純な事実がイマイチ理解できていなくて、叩く人もいると思われます。

                あとモバイルだとしょぼくて良い理由は、モバイルは移動中とか隙間の時間に使う事が多いので、 小さくまとまったコンテンツの方が使いやすいって部分にもあると思われます。無限のコンテンツなんて、現実問題、移動中に使いづらいのではないでしょうか?

                #ただし、俺もPCユーザよりなので個人的には単価が高いなと思います。

                --
                /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                確かに
                >ケータイ文化のコンテンツはしょぼい割に
                とは感じますね。
                でも、電車の中でもちょっとした待ち時間でも気軽に見られるって言うのは大きなメリットです。
                PC持ってるけどケータイでもネット使ってる人はそこに金を払ってるっていうのは大きいと思いますよ。
                #奇異な目で見られないでそれらが出来るって言うのも大きいかも。

        • by ttm (8278) on 2008年09月29日 8時38分 (#1428044)
          アメリカ人なんて、他人からかかってきた間違い電話にもair feeを払うほど従順な羊ですよ。
          親コメント
        • 料金体系について払ってくれるか否かよりも、純粋に競争相手がいるかどうかじゃない?
          日本においてWeb閲覧可能なサービスを構築しているキャリアすべてが回線から高収益を上げるモデルでビジネスをしていたからというだけなんじゃないかと。

          ヨーロッパ、アメリカはシェアきっつきつで回線料金が安いキャリアが既に存在しているためにiモードの料金を高く設定出来なかったんじゃないかな?海外の移動体キャリアの価格について調べてないんであくまでも予想だが。
          --
          ◆IZUMI162i6 [mailto]
          親コメント
  • by Sukoya (33993) on 2008年09月28日 23時12分 (#1427882) 日記
    少なくとも、docomoとauとJ-Phoneのニンゲンには、このスバラしい国産携帯の技術を全世界に広める事が出来なかった。
    他国の携帯会社もしかり。

    ただ、それをジョブズの禿がやってのけた。ジョブズカッコいい!!!
    ってだけの話でありましょう?

    国内キャリアのビジネスモデルが素晴らしいんじゃなくて、国内キャリアが失敗したソレをやってのけたアップルとジョブズが素晴らしいだけのこと。
    理論が正しければ絶対正義なら過去の没落した学者さん達は英霊ですよ!サーヴァントですよ!
    • iPhoneのこれからの課題 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by sageken (33685) on 2008年09月28日 23時52分 (#1427921) ホームページ

      ただ、それをジョブズの禿がやってのけた。ジョブズカッコいい!!! ってだけの話でありましょう?

      そこまで単純ではないと思うのですけど、iPhoneはビジネスモデルも含めてよくできている と思います。

      スマートフォンはネットワーク負荷が高めなのが、キャリアの投資意欲を削ぐという点で弱点なのですけど、 iPhoneを見ている限り、普通の人が普段使うには充分な専用コンテンツも集まりそうな感じです。 その辺を生かしてネットワークに与える負荷がきびしいのを改善できれば、 キャリアが売りやすくなり、更なる拡販に動くのではないかなと思います。

      広告モデルの多いPCサイトは携帯端末で見る場合そのままだと収益源である、 広告が見づらく、きちんと見てもらえないのではないかと思います。 なので海外のコンテンツプロバイダもわりと積極的にコンテンツ(広告)の 携帯端末対応に力を入れるでしょうし。軽いコンテンツは集まりやすいのではないですかね。 立ち上がりが遅かったりして、携帯端末上での広告モデルがうまく行かなかったら、 やや厳しい面もあるかもしれませんが

      専用コンテンツを集められるかどうかがiPhoneの課題かと。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ってだけの話でありましょう?

      たれこみのリンク先の記事を
      一回でも読んだ方がいい。
  • なにを持って「成功」、というのか?と言う問題もあるんじゃないかな?

    毎年、携帯サイトの8割が出てきては消える。
    今日人気だったサイトが明日は閑古鳥、ってことも多い。

    競争原理が正常に働いているとも言えるが、大量の「敗者」を作っていることも確か。
    みんなだまされて参入しているだけじゃないのかな?
    • by Anonymous Coward on 2008年09月29日 18時16分 (#1428407)

      なにを持って「成功」、というのか?
      そりゃ決まってます、「ナニ」を持ち「成功」と唱えるのですよ。

      何を以ってするかは私は知らないですけども。

      親コメント
  • 別にいいんじゃない? (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月28日 22時36分 (#1427864)
    ガラパゴス諸島ではそこすべてが世界なんだそうだし
    • でも日本ってガラパゴスみたいにペンギン成分が足らないと思うんだよね。(:>^
      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      別にガラパゴスでなくても、標高数千メートルにすむ虫は人が触れるだけでやけどで死ぬとか言われてますし、深海にすむ魚は水圧の低いところに出れば内臓が飛び出るとか。
      それほど極端じゃないにしても、熱帯と冷帯では植物の分布とか違うし、生態系も違う。寒いとこにいる大型の虎は熱帯ではさぞ生きづらいでしょうよ。

      #えーかげんガラパゴスという言葉をこの手の話の免罪符的に使うのはやめよーや。
      #ゾウガメじゃなくてもシマウマにとってだって自分の住んでるところが世界のすべてだろうさ。
      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward
        じゃ、今度から「ドツボ」にしようか?(w
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...