パスワードを忘れた? アカウント作成
33397 story

WILLCOM D4、回収対応による省電力機能強化を実施 46

ストーリー by GetSet
2週間ほどお待ち下さい 部門より

Anonymous Coward 曰く、

WILLCOM D4に「電源オフ状態での省電力機能を強化する対応(無償)実施について」というお知らせが出ている(WILLCOMの発表,シャープの発表,ケータイWatchの記事)。ITmediaの記事によると、これは電源OFF時のバッテリー消耗を改善するための機能強化であり、不具合対応ではないということである。
受付は「最寄のウィルコムプラザ、ウィルコムカウンターまでお持ち頂くか、ウィルコムサービスセンターまでご連絡ください」ということだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自動車だと (スコア:5, 興味深い)

    by qem_morioka (30932) on 2008年08月24日 19時43分 (#1409119) 日記
    不具合対応というのは様々なレベルがあって

    ・ディーラーに来た人にだけこっそり修理
    ・サービスキャンペーンと称してユーザーに告知するがディーラーに来ない人はシラネ
    ・リコールとして国土交通省に届けて積極的に丸ごと交換

    影響とロットの大きさを考えてメーカーが決めるようですね。
    その基準は一応あるのもののメーカー一任と。
    リコール相当でもサービスキャンペーンで対応することもあるとかないとか。
    • by monaka (4489) on 2008年08月25日 0時30分 (#1409236)
      たまには"改善対策"も思い出してあげてください.リコール同様に国交省への届け出が必要です.
      --
      from もなか
      親コメント
      • by qem_morioka (30932) on 2008年08月25日 10時40分 (#1409336) 日記
        要は公に届けなくても不具合対応をさもサービスの一環として
        やるってところが肝なんだよね。

        今回のはさすがに不具合対応だとは思うけど、だったら素直に
        不具合として対応やればいいのに・・・下手に車業界の真似したところで
        墓穴掘るだけだよなあと。

        親コメント
  • by masakun (31656) on 2008年08月24日 14時15分 (#1408961) 日記
    修理に時間がかかるのはともかく、最寄りの受付店が少なすぎるのは、willcomの問題だよ。
    たとえば静岡県には3市6店舗 [willcom-inc.com]しかない。
    スマートフォンは壊れやすいのだから、緊急時のショップがこの有り様ではなかなか勧められない。

    # アドエスを修理に出したいと思いつつ先延ばしにしているID
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by hrihri (30309) on 2008年08月24日 18時39分 (#1409094)
      先日、アドエスを修理に出しました。
      遠路はるばるWillcomカウンターまで行って修理に出して代替機もらって、
      それから2週間ほどしたら連絡が来て
      「充電が足りなかっただけみたいです」
      「えええーーーー」
      # ACに繋げて数分充電しただけじゃ電源入らないらしい

      で、また取りに行かなければならない羽目に・・・。
      工場から直接こっちに送ってくれよ・・・。
      もしくは最寄りの販売店まで届けてよ・・・。
      親コメント
      • by 90 (35300) on 2008年08月25日 0時57分 (#1409247) 日記
        電池残量が閾値を下回ってると起動を許可しない、ってのはZaurus系列機器の設計思想っぽいですね。
        ACで10分ぐらい充電するまでほんとに何もできない、んですがメンテナンスモードなら立ち上がったり
        起動中にACつないだままフリーズしたとき電池切断したりしても作動はしたりします。

        #閉店間際に駆け込みで中古es買ったとき充電待ちがものすごく気まずかった・・・
        #結局動作確認はやったことにしてもらって持ち帰りました
        親コメント
        • もしかするとSHARP系統なのかも。
          SB921SH [sharp.co.jp]って携帯使ってますがコイツも電源が自動で落ちる程放電すると充電アダプタに乗せっぱなしだと電源が入れられる状態になるまで時間が少々掛かります。
          ただし、充電アダプタから外してまた付けると内部のモードが切り替わるのか充電量を誤検知するのかすぐ起動してくれるみたいです。

          # ZAURUSはPI止まりなのでそんな挙動があるのを知らなかったけどID
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          nineでも、完全に切れてしまったとき、充電スタンドにセットしても数十秒くらい電源入らなかったよ。
          完全放電(に近い状態)ならたいていそうなんじゃない?
          auのW44Kもそうだった気がする。

          ただ昔使ってたC413Sはすぐ使えてた気もするから、消費電力の大きい物ほど閾値が高いのではないかな。
      • by Anonymous Coward on 2008年08月24日 22時18分 (#1409181)
        最初からサービスセンターに電話して宅配便で送ればそんな手間もなかったのにね。
        親コメント
    • そんなことを言いだしたらウチの実家の高知は県内に一箇所しか無い [willcom-inc.com]んですけど?
      契約する前に最寄の窓口がどこにあるのかぐらい調べておくのがユーザーの義務だと思います。
      親コメント
      • by masakun (31656) on 2008年08月24日 20時41分 (#1409136) 日記
        高知県にお住いのウィルコムユーザーさんはお気の毒ですね。

        >契約する前に最寄の窓口がどこにあるのかぐらい調べておくのがユーザーの義務だと思います。
        別にわたし個人は遠くてもかまわないのですよ。1年くらいブランクはありますが、いちおうDDI Pocket時代からの付き合いですし。
        ただ他人に勧めるとなると、修理対応できる店が少ないというのがネックでして。せめてウィルコムの機種変更を受け付けているショップさんでも、修理受付/代替機貸出までやってくれると、ウィルコムを応援してやろうという気にもなるのですが。

        # 本籍は高知県になっているID
        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • 販売代理店では修理受付してないというのは他の事業者も同じですけど、
          ウィルコムの場合、宅配便による [willcom-inc.com] 修理対応 [willcom-inc.com]してますので、中途半端にサービスショップを配置するよりもよっぽど便利じゃないですかね。
          オンラインショップでも機種変更 [willcom-inc.com]できたりするので、直営窓口の必要性をそれほど感じないです。

          窓口での修理の利点は、代替機に電話帳のコピーがしてもらえることぐらいでしょうか。宅配便での修理だとそれができない。
          親コメント
          • というかただの販売代理店もサポート窓口たるべし、みたいな言い分ってちょっと変ですよね…。ただの販売店ではなく、サポート体制まで契約しているところが「ウィルコムカウンター」なんですし (「ウィルコムプラザ」が直営店)。というか「ウィルコムサービスセンター」が電話機からの「116」番って、あの書き方で判るかな…。プラザ・カウンターみたいに誘導があればいいんだけど。

            taka2氏のコメントに屋上屋を架すと、今回の場合は代替品貸与も無いし (ケータイWatchの記事曰く)、一般の修理でもウィルコムサービスセンター (電話窓口) 経由なら代品対応もきちんとある [willcom-inc.com]訳だし、最低限のことまでは出来てるんじゃないかと思います。そもそも問題はサポート窓口の多寡ではなく、『スマートフォンは壊れやすい』事じゃないかと思うのですが。

            親コメント
          • 実際にウィルコムプラザに修理出しにいってきました。
            どうも修理対応にBIOSのパスワードとWindowsのログインパスワードの解除が必要なようです。
            宅配便で修理する方はその辺を気をつけたほうがいいかも?電話したときに説明してくれるか・・・
            親コメント
    • イーモバイルには直営店すらないですけどね・・・

      アドエスも併せて使ってたけど、イーモンスターを買ったため
      全く使わなくなった上に電話機能をほとんど使わないのでウィルコムのほうは(基本料金的な意味で)切ってしまった

      壊れたらどうしよう・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        予備機買ってN+E構成にすれば万全だヨ
    • by Anonymous Coward
      確かにWILLCOM使っていると、店舗の少なさを実感するね。
    • by Anonymous Coward
      ウィルコムカウンタなら、静岡県内にもう一店舗あったのですが。
      いつの間にかに閉店してるようですね。

      休日に前通っても営業してるのか、してないのかよくわからない店でした。
      PHSとかスマートフォンのモックアップとかが並んでれば「なんの店か」ぐらいは判るだろうに、
      それさえもないから、「ウィルコム」の名前を知らない人が見たら「怪しいお店」くらいにしか思わなかったのではないかと。

      駅の近くといえば近くなのかもしれないが、ちょっと歩いていくには億劫だし、人通りも少ない(車の通りは多いけど)所だから、
      営業的にも厳しかったんじゃないのかな。

      #地方にユーザーってどの程度居るんでしょ。
    • by Anonymous Coward
      >> スマートフォンは壊れやすいのだから

      って当然のように書いてあるけど,そうなの?>ユーザの皆様
      • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 11時34分 (#1409361)
        P1iユーザーですが、偏見と無知蒙昧によるものです>壊れやすい

        #ソフトの不具合が多いことを壊れやすいとは言わないよね?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        キーの数が多い分だけは壊れやすかろう
        部品点数が多くなれば壊れやすくなるし
        • by Anonymous Coward
          >> キーの数が多い分だけは壊れやすかろう

          じゃ,キーが壊れやすいってこと??

          >> 部品点数が多くなれば壊れやすくなるし

          えー,ホント?オレの経験上,(スマートじゃない)携帯の方が一般的なノートPCよりよっぽど壊れやすい気がするんだけど.
      • by Anonymous Coward
        普通に丁寧に使っていればハード的に壊れることはそうないけど、
        ・見逃せない不具合があることが多い
        ・フリーズや再起動が起きることが多い
        ならいえるかな。

        まあ最近はフツーのケータイでも時々あることだけど
        スマートフォンの比じゃなかろ。
    • by Anonymous Coward
      私の場合、Willcomショップの店員の対応は非常に良かったです。非常に腹立たしかった
      DoCoMoショップに比べものなりませんでいした。

      シャープのサポートも非常に高く評価しています。
      Zero3、空気清浄機を修理に出した時に「ええ?!」と思うような良い対応でした。

      個人の経験に基づく感想で、サンプル数が少ないので全体に当てはまるかどうか
      分かりませんが、サポートの良し悪しは店舗の数ではないと思います。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月24日 14時47分 (#1408977)
    それって漏電って言うじゃないのか?
    修理じゃなくて回収だろ。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月24日 16時02分 (#1409022)
      今の時代、電源OFFで本当に電源の落ちる精密電子機器なんていくらもありませんよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        とは言え、電源OFF状態で20時間でバッテリーが無くなるのは、設計不良か製造不良のいずれかだと思いますよ。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月24日 16時48分 (#1409040)
      バッテリー容量は7.4V 960mAhで電源OFF(スタンバイではない)で20時間しかもたないのは変ですよね
      48mAhも無駄にしているんですね。
      PHSなんかは待ちうけでも3mAぐらいしか消費していないのにね
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本語的には漏電で合ってるかもしれませんが
      正確には漏電ではなくてスタンバイ電流漏れですね。
      機械の外にはもれてないので漏電ではないと思います
  • by Takahacircus (9161) on 2008年08月25日 11時35分 (#1409363) ホームページ 日記
    通信周りのアップデートも出ています。
    http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html [willcom-inc.com]

    W-SIMでパケット通信しているとVistaからは正常に見えたり、ダイアルアップなのにローカルのみになったりで
    通信できなくなる問題が改善されているようです。
    (自分の環境では出ていませんが無線LAN等でもなるとかそう言う報告も見ています)

    #Vistaでブルースクリーン(IRQ9の割り込みエラー?)で強制再起動やフリーズ、その辺も含めてお盆前に修理に出していたので多分この記事の対応もされて帰ってくるとは思いますが、別問題でSHARPと揉めているので当分帰ってこなさそうですorz
    • by Anonymous Coward
      「ベーターテスターの皆さんへ
       正式版へのソフトウェア及びハードウェアの無償改造を行います」

      って事ですよね。
      • そうですね、まさに人柱向けな部分はかなりあると思います。
        D4 TypeLだったかな?って新モデル発表されましたし・・・(大容量バッテリが標準、OfficePersonal+Powerpoint無しで価格3万円安い)

        まぁ、仕事でOfficeとPowerPointは必要なので損したとは思いませんが(元々大容量バッテリは予約していたけどキャンペーンでただでもらえたので)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月24日 19時23分 (#1409108)
    >今回の対応により、無線LANのMACアドレスが変わることがあります。

    だそうです。

    # LANが不安定という話もあったけど、まとめて修理なのか?
    • by muSHIMaru (29600) on 2008年08月24日 19時41分 (#1409117)

      # LANが不安定という話もあったけど、まとめて修理なのか?

      今回のバッテリー消耗の原因は、リモートロックやメール受信のために
      電源オフ時にもW-SIMやUSB-Serialに電源を供給していたことと言われているので、
      そこを改良すると思われます。

      んで、無線LANもUSB-Serialと同じボードに乗っているので、
      ボードごとまとめて交換するとMACアドレスが変わってしまうのでしょう。

      参考:WILLCOM D4レポート【分解編】
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0723/pda84.htm [impress.co.jp]
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月24日 17時03分 (#1409048)
    無償バージョンアップのお知らせか~
  • by Anonymous Coward on 2008年08月26日 0時18分 (#1409763)

    実際にD4を持っている者ですが、この省電力機能強化にD4を出した際に、ウィルコムカウンターに居た代理店のひとが言っていた話。

    • 少なくとも基盤交換を行う。持ち込まれたD4の状態が良ければ本体丸ごと交換もあり得ると聞いている。MACアドレスが変わるのはそのため。
    • 電源オフ状態での電池の持ちだけでなく、使用時の電池の持ちもいくらか改善すると聞いている。標準バッテリーで2時間程度保つとか、大容量でなら4時間程度保つとか。

    特に後者は事実だとすれば朗報だが、そもそもカウンターのひとが誤解している可能性もある(状態が良ければ本体全交換って何でだ?とか)のでACで。

    • by Anonymous Coward
      >状態が良ければ本体全交換って何でだ?

      問題の箇所を改修して新品として売るのでは?
      • by Anonymous Coward
        >問題の箇所を改修して新品として売るのでは?

        修理基盤が混ざるだけ
        時間短縮の為に修理済みの基盤に持ち主の外装を付ける
  • by Anonymous Coward on 2008年08月26日 8時33分 (#1409860)
    アップルだと、発売直後からバッテリーの発火事故が発生していても
    情報を隠してそのまま販売し続け、バッテリー交換すらできないくらい
    大量に出回ってしまいました。
    これは出だしから欠陥で躓いたら、後の売上に響いたからだと思われます。

    その後も経産省への重大事故の報告を拒否するなど、不合格と言う次元を
    超えて、あり得ない対応をしていることが発覚してますが。

    ウィルコムは初期の段階で全部を基盤交換対応するということなので
    ユーザー対応としては及第点だと思われます。
    しかも、ユーザーが怪我をするなどの重大事故の原因と言うわけでも
    ないように思われますし。

    あとは修理預かり中の代替機や電話機の貸し出し、課金の免除などを
    やっていれば完璧なのですが、どうなんでしょうね。

    複雑な工業製品を販売する以上、このような大小さまざまな欠陥が入る
    ことは避けられないものですが、問題は欠陥が入ることよりも、その後の
    対応が大事だと思います。

    この辺が、日本の会社と、日本人を相手にするアメリカの会社の違いと
    いうところでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      Appleは日本人を相手にしているといえるかどうかすら怪しいけどな
    • by Anonymous Coward
      台数がものすごく少ないから、何でもできるんじゃないでしょうか。
      たとえばSH9××で同じことがおきても、この手の問題であれば、とりあえず仕様としておいて生産途中から変更でしょう。まさにベータテスター対応という感じじゃないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月27日 2時47分 (#1410417)
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...