パスワードを忘れた? アカウント作成
31015 story
ネットワーク

iPhone 3Gを無線LAN経由でモデム化するツールが登場 60

ストーリー by hylom
使いすぎにはご注意を 部門より

iPhone 3Gを無線LAN経由でモデムとして利用する方法が、ついに公開された。

これはiPhone 3Gをハックして自由にソフトウェアをインストール可能にして(Jailbreak)、その上で「3Proxy」と「Terminal」というソフトをインストールすることで可能になる。そのほか、「iPhone・iPod touchラボ」などにも参考となる情報が掲載されている。

ただし、JailbreakはiPhoneのソフトウェア使用規約に違反する可能性が高く、それによりアップルの保証対象外になったり、システムやハードウェアがクラッシュする可能性もないとは言えない。さらに、ソフトバンクのネットワーク使用規約に違反する可能性もある。

(つづく...)

iPhone 3Gをモデム代わりにしてはいけない - Thirのはてな日記」では、iPhone 3Gをモデムとして利用すると、それによりソフトバンクのネットワークが飽和し、最終的に通信量規制などが行われる可能性がある、と警告されている。

実際、ソフトバンクモバイルのCTOインタビュー記事によると、iPhone 3Gを普通に使用する場合でもソフトバンク側のネットワークキャパシティには不安があるということで、これがより帯域を食うPCの通信に使用されると、本当に問題が発生する可能性も捨てきれない。

ということで、これを実際にやってみようという方は、くれぐれも自己責任で、ネットワークに負荷をかけないような使用法で試していただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 光学カプラ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by tatsushi (87) on 2008年07月25日 21時28分 (#1390731) ホームページ 日記
    音響カプラみたいに、受け取ったパケットを2次元バーコード化して画面に表示しまくるアプリを書けないかな?
    送信側は内蔵カメラで相手の画面を読み取ってパケット化。

    何bps出るんだろ…
  • フリーキング (スコア:4, おもしろおかしい)

    by mission_if_possible (11120) on 2008年07月25日 22時03分 (#1390762) 日記
    Wikipediaのスティーブ・ジョブズ [wikipedia.org]より

    ある時、ウォズの母親から貰った「エスクティア」という雑誌の1971年10月号に掲載されていた、 ブルー・ボックス と呼ばれる装置を使って無料で長距離電話をかけるというフリーキング(不正行為)の記事を読んだ二人は、スタンフォード大学の図書館に入り込み、AT&T(ベル社)の技術資料を見つけ出して、自分たちでオリジナルのブルー・ボックスを作り上げた。二人は、この装置で長距離電話をかけまくったという。ウォズはこの装置を作ったことで満足したが、ジョブズは当時ウォズの通っていたカリフォルニア大学バークレー校の寮で、1台100ドルから150ドルで売りさばいていた。


    フリーキングを受ける側になったジョブズだが

     

    そのうち銃で脅されるような状態になり、身の危険すら感じたジョブズは一切の販売を辞めてしまう。


    銃を突きつける側にもなったのだろうか?
    • Re:フリーキング (スコア:4, すばらしい洞察)

      by manmos (29892) on 2008年07月25日 22時53分 (#1390812) 日記
      違う違う。彼が「回線」売っている訳ではない。そう、未だにフリーキングの道具を売っているだけ。

      #成長しないやつ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ローマ法王がJailBreakしたiPhone経由でジョブスにSkype通話すればおあいこだ
      #何が?
  • by tensu (34456) on 2008年07月25日 21時02分 (#1390711)
    どこまでOKなのかやってみなきゃわかんないよね。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 22時25分 (#1390781)
      自己責任て書いた所で
      某Winny雑誌と変わらんやん

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 22時37分 (#1390792)
      普通の過負荷ならそんな仕様にした携帯会社側にも責任があるので帯域規制で済むと思いますが、
      今回はソフトウェアの不正改造を伴っていることもあり、最悪強制解約処分食らって二度とソフトバンクモバイルと契約できなくなる可能性があります。
      親コメント
      • by Motohiko (15295) on 2008年07月26日 0時43分 (#1390900) ホームページ

        で、どういう風に区別しているかですが、ソフトバンクモバイルの場合はソフトウェアで行っているようですね。3G通信サービス契約約款 [softbank.jp]に目を通してすら居ないのですが、「料金表 第1表 料金表 第3 通信料 1 適用」に、パケット通信の種別が記載されています (P4)。曰く:

        エ パケット通信モードに係る通信については、以下のとおり区分して取扱います。

        • (ア) PCサイトブラウザ(S!機能の指定先情報接続機能を利用する為のプログラムであって当社が別に定めるも のをいいます。以下同じとします。)の使用に係る通信。
        • (イ) PCサイトダイレクトに係る通信(接続情報(当社がS!機能に係る指定先情報接続機能のために設置する電 気通信設備に接続するための経路情報及び接続する際に行う認証のための情報をいいます。)を設定したプ ログラムであって当社が別に定めるものを使用して、S!機能に係る指定先情報接続機能を利用するための通 信をいいます。以下同じとします。)。

        PCモデムとしての利用は、これら何れでもない、任意のプログラムを用いてのアクセスと解釈出来ると思います。先日アホみたいな内容のストーリー [srad.jp]がありましたけど、パケット定額フル [softbank.jp]の注釈にあるとおりPC通信は定額対象外ですので、後からバレれば6桁・7桁の請求は覚悟しましょうね。

        この制御で一番まともな実装をしているのがauだと思います。通信カード内に制限プログラムを組み込んでしまってますので、気兼ねなく使うことが出来ます。ドコモはアクセス制御プログラムを導入させたと記憶していますが、これを回避しようとするのはまだ見たことが無いかな。イー・モバイルは現状、すべてのパケット通信は区別されていなかったはずです (EMチャージを除く)。

        ちなみにウィルコムでも同様に、端末からのアクセス、PCモデムとしてのアクセスなどで料金体系が異なります。これらはダイヤルアップ先を切り替えることで実現されていますが、やはりソフトウェアをごにょごにょすることで回避できてしまうようです。個人的にはW-SIMジャケットの自作は止めろと言いたいのですが、止められないですよね。
        # 「新つなぎ放題」で冒険するメリットは薄れはしましたけど。

        親コメント
        • by Y.. (7829) on 2008年07月26日 2時39分 (#1390952) 日記
          その点に関してはauよりウィルコムの方が進んでると思うなぁ
          請求金額の方に上限を設定してるから絶対パケ死しないし、利用を制限されることもないし
          おまけに申し込み不要で自動適用
          まぁ、さすがに通話料は対象外だからそこだけは気をつける必要があるけどね

          とりあえず参考までに
          パケット安心サービス [willcom-inc.com]
          親コメント
          • >その点に関してはauよりウィルコムの方が進んでると思うなぁ
            >請求金額の方に上限を設定してるから絶対パケ死しないし、利用を制限されることもないし
            >おまけに申し込み不要で自動適用
            >まぁ、さすがに通話料は対象外だからそこだけは気をつける必要があるけどね

            「課金上限キャップ制」と「利用を制限」は別問題と思いますよ。
            前者は利用者に不意に莫大な請求が逝くことがないための保険、
            後者はインフラの負荷が不意に激増することが無いための保険、ですよね。

            その上で、前者の場合、保険があることにより守られる人間もいますが、
            その人間を守るための負担は利用者全員のサイフから出ます。
            保険自体が必要なのか、どこまで守るのかも賛否両論でしょう。

            極論では「とにかく何やっても全部OKで誰でも一律料金、月額12000円(額はテキトー)」が一番よいのか?
            と言えばそうじゃないよなぁ、それじゃあんまり使わない人は損だよな、とか
            (最近の「ネットは定額制じゃなくて従量制のほうがいいんじゃない?」論の復興とかもそれに近いですね)。

            後者は利用者数と通信量、電波の利用効率を含むインフラの強度のバランス次第と思いますが、
            「ドコモやauはホワイトプラン同等プランは導入困難、規模が大きく対象者が非常に多いからだ」
            が一定の説得力を持っている現在では、規模というパラメータの影響
            (=進んでる遅れてるとかとは別の影響)もあるのではと思います。
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 23時20分 (#1390834)
        iPhoneのソフトウェア・ハードウェアのサポート/修理はAppleの管轄
        (だからあんしん保証パックの対象ではなくアップルケアの対象になる)。
        だからSBは「ソフトウェアの不正改造をしているから強制解約、以降契約拒否」
        ということはできない。

        逆に通信キャリアとしての管轄はSB(当たり前だけど)。
        だからAppleは「通信量が妙に多いから強制解約、以降iPhone購入拒否にしろ」
        ということもできない。

        携帯キャリアがAppleに対して「コイツ妙に通信量多いんだけどどうよ?」と
        ”双方で利用者を特定できるレベルの内容”を教えることは、
        日本では決してない(やったらお取り潰しもありえるほど大問題)から。

        この辺はiPhone自体のビジネスモデルの不備で、
        SBの立場が異様に弱いのが問題。

        SB利用者はSBを契約しているという立場上、その分必死に肩代わりしてお金をどんどん支払うしか無い。
        親コメント
        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward
          どう読んでも理解できない文章ですね。

          iPhoneのソフトウェア・ハードウェアのサポート/修理はAppleの管轄
          (だからあんしん保証パックの対象ではなくアップルケアの対象になる)。
          だからSBは「ソフトウェアの不正改造をしているから強制解約、以降契約拒否」
          ということはできない。

          なぜ?プロバイダ見たく、「他の利用者に迷惑をかけるような通信料を継続する場合は契約解除」という文言を追加すればいいんじゃないの?(すでにある?)

          ていうか、携帯電話を不正改造している時点で法律違反で逮捕の可能性もあります。

          Appleは「通信量が妙に多いから強制解約、以降iPhone購入拒否にしろ」ということもできない。

          アップルがそれを要請する状況はどんな状況?アップルに被害はないんじゃないの?
          • Re: (スコア:0, 参考になる)

            by Anonymous Coward
            >なぜ?プロバイダ見たく、
            >「他の利用者に迷惑をかけるような通信料を継続する場合は契約解除」という文言を追加すればいいんじゃないの?
            >(すでにある?)

            「iPhoneを不正改造しているから~」がどこかにすっ飛んだね。
            そのような文言があるかどうかは是非自分で調べてみましょう。

            >ていうか、携帯電話を不正改造している時点で法律違反で逮捕の可能性もあります。

            今回の話の範囲では、無い。
            出力や電磁波の漏洩など絡むハードウェアの改造は問題があるが、
            ソフトウェアの変更だけなら問題無い。
            仮にそれでフルパワーフルスピードの通信を延々と続けるようになっても合法
            (と
    • by Anonymous Coward
      大多数のアンテナが64k接続な現状で、
      ネット接続に役立つとは思えないんですけど……

      いや、64kでもノーパソで繋がるだけで十分って人もいるかもしれないですが
      あくまで「占有して」64kですしね。
      • by Anonymous Coward
        ソフトバンクの非HSDPAエリアでのパケット通信は「上り最大64Kbps / 下り最大384Kbps」
        らしいですが、64kbpsってのは、どこの速度?
        • by Anonymous Coward

          元ACと別人ですが、モバイルデータ通信 [softbank.jp]のページに記載のある、

          お客様のご利用地域によっては、通信速度が最大で128Kbps(一部最大64Kbps)となる場合があります。

          のことを言ってるんじゃないですか。

  • PC定額はやらないっていってたのに!
    それを信じたからWILLCOMを継続したのに……

    こんな……こんな抜け道を掘られちゃうなんて!!!

    禿なんか後ろの穴も掘られちゃえばいいんだわ!!!
    • iPhone/Apple関連で、禿の該当者は2名いますので、必ず特定できるようにした方がいいですよ。

      #iPhone買えたが、カメラ屋のオプション縛りが醜い。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ワクテカして日記見たのにっ! ガッカリだわ!
    • by Anonymous Coward
      Windows Mobile端末は、以前から穴が開いていたような…
      だいぶ前に、BluetoothでPCのルータにしている人を見たことがある。

      それともそれは既に塞がれたのかな?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 21時58分 (#1390753)
    規約違反の可能性もあるし、場合によっては他人に迷惑をかけることになりかねないわけですよね。
    Jailbreakだけならまだわかるが、そこから回線に接続するということは、改造車で公道に出るようなものでしょう。
    それを、ネットワークに負荷をかけないようという断りがありながらも、こういった公の場で「くれぐれも自己責任で」と表記するのはいかがなものでしょうか?

    • 実際問題、ここでiPhoneが不評ということはやれる能力と需要がある中でもiPhoneを手に入れたやつはさらに少数と考えられる。
      その少数がリスクを覚悟して「実験」してblogネタにするくらいはどうということはないであろう。
      しかもソフトバンク&Appleには予測の範囲内である可能性も高い。
      # できるだろうことを予測していなかったり、事前に対策も考えてないならそっちが問題かと。

      んで、「違法性が。。」とか「自己責任で。。」などというのはタレコミ者の自己免責の常套句に過ぎない。
      いいかげん聞き飽きた「〜このあとおいしくいただきました(どうせ捨ててる)」や、
      「〜はフィクションです。実在の人物とは〜」なんかと一緒で、ツッコミを入れたところで
      無くなったり益があるようなものではない。気にくわないけど。

      # そいで、一番嫌いな常套句が「いかがなものでしょうか?」ってなやつだ。
      # 自分の最終結論をはっきり言わずに逃げる特上の逃げ口上だ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「いかがなものか」という問いかけにきちんと応じておきながら、
        「いかがなものか」に文句を言うのは、
        いかがなものでしょうか。

    • まぁ機械的にappleの保障がなくなる点としてはOKかな?
      ただ、改造機でネットワークを使うという部分はsoftbank側には確実にNG。しかも故意。
      定額でない接続としての請求+ありえない負荷をかけた賠償的な請求もありえる。
      自己責任だけどどんだけの責任負わされるかわかんないよってね
    • by Anonymous Coward
      これはスバ洞なのか? 今回の場合は車にたとえると、外からはわからないけど内装を弄って快適度あげたってとこでしょ。 でも快適じゃないノーマル車でも頑張れば同じ距離移動することができるんだよ。 iphone単体だって電源確保して延々転送量の高いHPを見ることだって出来るわけで。 だから結局のところは、ネットワークに負荷をかける使い方が何処まで許されるかってトコだよね。 今のところ、SBはそれを明確にしていないね。
  • by funya (14942) on 2008年07月26日 17時18分 (#1391185)
    Yahoo!BBは公衆無線LANももっているわけで、そっちはPCで使い放題に近い。
    3Gの方は3Mにしろ300kにしろ、無線LANよりは全然遅い。つまり、PCを接続して
    がんがん使っても、3G部分で抑えられてしまう。ということは、基幹ネットワーク
    がネックになるとは考えにくい。

    ここで問題になっているのが、3G部分の帯域を使い果たすということだとすれば、
    それは帯域資源管理の問題であってユーザの問題ではないです。

    iPhoneのシャネルのappは「無線LAN経由で落とせ」という制限があるし、
    iTMSも無線LAN経由でないと動かない。PC経由にすると、それらの制限は
    効かないってだけだね。それは、むしろtraffic shapingみたいなもので解決
    するべきものだと思う。3Gでちんたら落とすか、無線LAN経由で高速に落とすか、
    それはユーザの選択になる。

    テレホーダイの時にも「そんなのは基幹ネットワークの負荷が高くて不可能だ」
    みたいなことを言っていた馬鹿が結構いたが、今回もそれと同じ感じ。

    traffic shaping を嫌がっている人も何人かいるようだけど、Internet/Ethernet
    は、もともと自然に(過度の)traffic shapingが自動的にかかる仕組みであって、
    回線業者的な帯域保証とは距離があります。帯域制限ありでもPC接続可の方が
    絶対に便利だと思う。
    • by Motohiko (15295) on 2008年07月26日 22時43分 (#1391296) ホームページ

      帯域制限ありでもPC接続可の方が 絶対に便利だと思う。

      今回の話は、ソフトバンクモバイルの「パケット放題フル」という、端末上でのアクセス定額オプションで契約している回線で、PCからのアクセスを端末からのアクセスと詐称するという話だと思います。「Jailbreak」の是非はさて置くとして、単なるiPhone 3Gの無線LAN AP化という話だったら話題には上らなかったと思います (定額対象外なら、です)。

      前後しますが。無線部と有線部 (バックボーン) で、無線部がボトルネックになりやすいというのはそうなんです。ただ一応ソフトバンクモバイルの肩を持つと、現在の携帯電話事業に対する周波数帯の割り当てでは、トラヒックの多寡ではなく加入者の大小で割り当て幅が決定されます。最近の例だと1.7GHz帯東名阪バンドのNTTドコモ各社への割り当て資料 [soumu.go.jp]にあります。ソフトバンクモバイルは3G向けに20MHz幅の割り当てを受けているのですが、6月末にやっと1500万加入を超え (3Gの加入者数ね) [tca.or.jp]、+5MHzの追加割り当てを受ける基準をクリアした段階です。ただし現在追加割り当てを申請出来る帯域は、1.7GHz帯東名阪バンドという、地域限定の、周波数帯が変なので使い辛いという場所くらいですが。

      3Gでちんたら落とすか、無線LAN経由で高速に落とすか、 それはユーザの選択になる。

      速度云々は確かにそうかもしれません。でもそれが本当に選択肢になっているかというと疑問でしょう。自宅に無線LANのAPがあるとしても、iTMSを利用するのに自宅で無ければならない、というのはモバイル機器を利用する上ではナンセンスな制約です。かといって公衆無線LANサービスは、ソフトバンクモバイルはオプションとしては用意していない (ドコモにはある [nttdocomo.co.jp]けどau one netのはオプションとは言わないよね…)。コメントを見る限りはiPhone 3GにはHSDPAと無線LANのハンドオーバー機能やインテリジェントな切り替え機能も無いみたいだし。

      「遅いから」という理由で無線LANを使う、というのはアリだと思います。でもiTMS云々は政治的なものですよね。無線LANを移動体通信の代わりとして使うのはまだまだ制約だらけだと自分は思うのですが、何故いきなり「無線LANを使え」とか言うのかなぁ、というのが疑問ですが、このストーリーとは関係ないですね、済みません。

      親コメント
  • モデム化って全プロトコルが通ることを意味すると思うんだけど、一般の認識は違うのかな?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 21時09分 (#1390716)
    これが正規に使えるようになったら、iPhoneに替えるのに。
    逆にいうと、これが標準で使えるようになるまでは、iPhoneに移れない。

  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 21時41分 (#1390740)
    ネットワークトポロジとしてはハブやルータに近くない?
    無線LANで接続した複数のPC/ネットワークからソフトバンク3G経由でインターネットで出れるわけだし
    ソフトバンクにしろアップルにしろこれを見逃す可能性はないと思うな
    • by Anonymous Coward
      動作は確認してませんが、TCPセッションを終端すればproxyで、しなければNATルータといったところですかね。

      この手の機能はWMではデフォルト実装してますが、willcomとEMなどは無効化して出荷しているようです。
      ただこれも、このソフト同様にツールで回避可能ですが、これについては公式にお咎めは無かったですねぇ

      対処しようがない|する必要がないので見逃していただいていただけとも・・・
    • by Anonymous Coward
      実際のところSOCKSプロキシだと聞いたのでルータというか串というかですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 21時44分 (#1390741)
    ソフトバンクの遅い高い回線使って何がいいの?
    HSDPAといいながら2Mbpsとは、これこそ誇大広告だな。

    • by Anonymous Coward
      一番割高なのは au by KDDI じゃない?

      イーモバイルのエリア内ならそっちがよいのでしょうし、用途が合えばドコモもいいでしょう。
      しかし、au by KDDI の「スペックだけ高速なPC接続定額」よりは SBM のほうがずっとましです。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 23時25分 (#1390836)
    電波を扱う機器をソフト的に改造して仕様外の動作をさせることは電波法的にセーフなんでしょうか?
    ハードを改造して使用すると間違いなく電波法違反ですが。

    #違法なら電波違法違反幇助で捕まっても知らないぞw
    #まあ自己責任で書いたんでしょうけど
    • Re:電波法違反 (スコア:2, 参考になる)

      by hokunan (11798) on 2008年07月26日 2時02分 (#1390942) ホームページ 日記

      電波を扱う機器をソフト的に改造して仕様外の動作をさせることは電波法的にセーフなんでしょうか?

      電波法的な仕様外、じゃないからいいんじゃないですか?
      別にこの改造を行ったからって、全然申請と違う周波数を出しましたとか、電波の帯域幅を申請以上に使うようになってますとかなら別ですけど、周波数・帯域幅・出力的には当然変更はないだろうし、通信の相手方も電波の型式もかわるもんじゃないでしょうし。
      ということで、問題になるとしたら約款の方だと思いますけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電波を扱う機器をソフト的に改造して仕様外の動作をさせることは電波法的にセーフなんでしょうか?
      ハードを改造して使用すると間違いなく電波法違反ですが。


       iPhoneが無線LANで通信することや、iPhoneが3Gで通信することは、素人目には電波法的に仕様外とは思えないです。それがNGとすると、iPhoneはどうやって通信すればよいのでしょう?
      # 有線?

      組み合わせて使ってはダメということなら、それこそ、ハードウェア的に組み合わせて使えないようにしておくべきだと思いますが、そこをソフトウェア的に処理していたのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 23時51分 (#1390862)
    モデムにして使った分は定額効かないぞ,と注意された気が
    • by Anonymous Coward
      > モデムにして使った分は定額効かないぞ,と注意された気が
      本来(PCの)モデムとしては使えないはずの機種なのに?
      それともJail Breakされることは想定内だった?
      • 「SBMとの回線利用契約」としてであれば普通に説明されているのでは。
        端末の機能差分にあわせて違う約款に基づいた契約してるわけじゃないだろうし、
        ショップのおねーさんへの指示も、基本的には通常のSBMの約款説明ありきで、
        あとは特定端末ごとの注意事項を上乗せするようにいわれてるんだろーし。

        特に3Gの利用契約であれば、SIMカード引っこ抜いて別の端末に
        突っ込まれるケースも含めての契約ですからね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 23時52分 (#1390863)
    iPhoneはあきらめて、今回はEMONSTER + WiFiRouter + iPodTouchにしました。 iPodTouchだけじゃなくて手持ちのノートPCからも接続できますんで、仕事の都合で都内を歩き回る自分にはとても重宝してます。iPhoneもいずれこのようなソフトウェアが出るだろうなぁとは思ってましたけど、、願わくばワイヤレスじゃなくてUSB経由でモデムのように使えたらなぁと思ってましたが…ムリなんだろうなぁ。うーん。キャリアがemだったら現実的だったかな…。
    • by symR (36530) on 2008年07月26日 0時32分 (#1390894)
      私はiPhoneいいなーと思って調べてみて”その組み合わせの方が良い”と思いましたf(^^
      softbankであるが故の気になる点は良く言われてる通りだと思いますし、
      なんでもかんでも1台でやろうとすると電池が持たない→予備バッテリーを持つ≒2台持ちでも重さはそんなに変わらないカモ?
      なんて。
      ADSLもつけちゃえばコストパフォーマンスがすごい良いですしね。

      もっとも今はどちらも様子見しているところで・・・
      ・emobileからdiamondが出そうなので待ち
      ・9月にはtouchの新型が期待できるので待ち
      ・SamSungのOMNIAよさそうだなぁ、emobileから出ないかなぁ
      とまぁこんな風に考えられて幸せいっぱいです。
      (数年前は選択肢が少なすぎましたからね!)

      iPhoneのルーター化はいずれ出るだろうと私も思っていましたが、結構早かったですね。
      リナザウのルーター化は今でも対策されてなさそうですが、softbankがどう出るか今後に注目です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >手持ちのノートPCからも接続できますんで
      先輩、ノート手持ちならipodtouch不要なんでは?w

      # 誰だかバレバレですよw
      # またいつか、どこかのプロジェクトでお会いしましょう
  • by Anonymous Coward on 2008年07月26日 2時09分 (#1390945)
    アドホック接続でしょうから、WEPしかかけられないけどいいのかな?
    WMWifiRouterでも現状は同じ問題があるはずですが。
    (Upcoming Featureでsecure tunnelとかいう文字列があるけど)
  • by Anonymous Coward on 2008年07月26日 10時50分 (#1391037)
    > ソフトバンクモバイルのCTOインタビュー記事によると、iPhone 3Gを普通に使用する場合でも
    > ソフトバンク側のネットワークキャパシティには不安

    不安不安じゃなくて対策をしろよ。目処立ってるのか?
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...