パスワードを忘れた? アカウント作成
13311 story
ハンドヘルド

空港に忘れたモバイル機器、取りに行きますか? 64

ストーリー by GetSet
言うまでもなく 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"japan.internet.comによると、英国民は空港に忘れたモバイル機器を40~50%の人が回収に行かないのだという。いちいち取りに行くよりも保険で補償したり、会社で新しい機器をもらうことを選択するとしている。また、4台に1台はセキュリティ対策がなされていないそうだ。
これは、スウェーデンのセキュリティソフトウェア会社、Pointsec Mobile Technologiesの「空港におけるモバイル機器のセキュリティに関する調査」の結果発表から。

日本ではどうなんだろう? 皆さんは空港その他でモバイル機器を紛失した時に、取りに行きますか? また、モバイル機器に保険かけていますか? しかし無くしたからって、すぐに買ってくれる会社って……。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 駅の忘れ物 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年09月05日 1時15分 (#1011773)
    JR東日本のプレスリリースより
    >お忘れ物件数について(2004 年度データ)
    >・最近最も増えているお忘れ物は、携帯電話で、11 万件(前年比117%)です。
    >・お客さまに返却される率が高いお忘れ物は、携帯電話、かばん類が約7 割となっています。

    つまり約3割の携帯電話が返却されずにいます。
    ま、空港より近い駅ですらこのレートですから空港だと国内でも低そうですね。
    • 駅で落し物した事ないのでわからないのですが、携帯を落としたとして、落し物を探す手順ってどうなってるんですかね?

      落し物は一元管理されてるのでしょうか?
      届けられた駅に問い合わせなくちゃいけないとなると、非常に面倒そうだ。
      年間11万件って事は、一日300件もあるわけで、一元管理されていても、その中から自分のを探し出すのはどうするんだろう?
      親コメント
      • タイヘンです (スコア:3, 参考になる)

        by gm_camouf01 (31675) on 2006年09月05日 3時11分 (#1011807)
        とりあえず、携帯会社のコール・センターなりに電話して、通話サービスを一時休止してもらいましょう。

        その後ですが、例えば、東京メトロの場合は…、
        東京メトロ お忘れ物をしたときは [tokyometro.jp]

        (1)お忘れになった当日
        最寄りの駅事務室にお申し出ください。

        (2)お忘れになった翌日以降
        お忘れになったその日にお客様の手元に戻らなかったり、お客様に連絡ができなかったお忘れ物は、翌日お忘れ物総合取扱所に集められ(夜間のものは、翌々日になる場合があります)、3~4日保管されます
        それ以降は警視庁に移されますので、なるべくこの期間にお問合せになるか、お手数でもお忘れ物総合取扱所まで足をお運びください。

        最寄り駅 → お忘れ物総合取扱所 → 警察 って感じでしょうか。
        最寄り駅でなく乗ってた電車の終点の駅に届けられる場合もあるので、そっちも確認すると良いかもしれません。
        親コメント
        • Re:タイヘンです (スコア:3, 参考になる)

          by LethocerusDeyrollei (25722) on 2006年09月05日 6時30分 (#1011843)
          昔、小田急の新百合ヶ丘駅(川崎市)で、急行を待っている準急本厚木行(これ後で重要)の車掌に、ご婦人が、
          「昨日この電車で忘れ物したんですけど、おちてなかったかしら。」
          (俺:あのー、電車も乗務員も毎日同じじゃないんですけど、電車の形は同じだけど)
          車掌氏:「間違いなくこの電車ですか」
          ご婦人:「ええ、いつも同じ時間にのるから。色も変わってるでしょ(ここ重要)」
          車掌氏:「そうですか、お客様申し訳ありませんが、この電車、小田急の車じゃなく、営団の車なんですよ。小田急の車でしたら、小田急の忘れ物センターに電話していただいて見つかれば南新宿まで取りに行っていただくことになるのですが、営団の車でしたら、綾瀬の方で保管するんですよね。済みません、営団の忘れ物センターの電話番号すぐにはわからないので駅で聞いていただけますか」
          以下お約束
          綾瀬は小田急沿線の神奈川の綾瀬ではなく、東京の綾瀬です。

          と、いうわけで相互乗り入れ車の場合、乗り入れ会社のお忘れ物センターにも問い合わせましょう。横浜で落としたと思ってみても出てくるのは南栗橋かもしれません。
          親コメント
          • > 横浜で落としたと思ってみても出てくるのは南栗橋かもしれません。

            京浜東北線(南行・田町-大井町間)で落とした小田急の定期券を小田急相模原駅で返却して貰ったことがあります。(^_^;;
            --
              - Lupinoid -
            親コメント
            • Re:タイヘンです (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2006年09月05日 14時29分 (#1012141)
              定期券は、購入した駅に返送されることがおおいですね。
              ちなみに定期券が警察に行くと、警察預かりになって、警察に取りに行かなければなりません。

              旅行や出張のように遠いところで定期を買って落としたら大変(笑
              親コメント
              • >旅行や出張のように遠いところで定期を買って落としたら大変(笑
                これがあるので、なおさら空港なんかだと余計取りにいけませんよね。
                ましてや片道12時間のフライトが必要な欧米の空港に忘れたことは確かでも、データさえ保護してあればあきらめるかも?
                親コメント
          • by fujihara (4983) on 2006年09月05日 13時19分 (#1012099)
            関西在住だといったいどこがどういう位置関係で
            どういうつながりなのかが、ちんぷんかんぷん...。
            親コメント
            • by targz (14071) on 2006年09月06日 21時18分 (#1013214) 日記
              >関西在住だといったいどこがどういう位置関係で
              >どういうつながりなのかが、ちんぷんかんぷん...。

              キーワードは出ているので、鉄道会社のサイトとか地図を見るなりすれば理解できるかもしれません。理解できない場合は、地理のセンスが足りないと思ってあきらめましょう:-)

              # 補足すると、横浜と南栗橋は、東急〜地下鉄〜東武の相互乗り入れの話です。

              関西では相互乗り入れが少ないので例を出しにくいんですが、
              ・近鉄けいはんな線の新石切で、大阪市交通局の車両に忘れ物をしたら、地下鉄なんば駅の忘れ物センター [osaka.jp]に取りに行く必要がある。
              ・山陽飾磨駅で、阪神電車の車両に忘れ物をしたら、最寄り駅もしくは梅田駅忘れ物センター [hanshin.co.jp]に問い合わせる (逆の場合は不明)。
              などです。

              関西では、JR 西日本がちょっと複雑な運転系統をしているので、茨木で忘れ物をしたのに松井山手まで運ばれていることもありそうです (そこまで取りに行く必要はないと思いますが)。
              親コメント
      • Re:駅の忘れ物 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年09月05日 2時13分 (#1011798)
        このご時世、ぐぐれば、すぐ情報は出てくる [jreast.co.jp]んですが。

        ついでに、2年ほど前のこんな記事 [archive.org]も。

        >忘れ物をコンピューターでデータベース(DB)化して問い合わせに応じる「遺失物管理システム」を始めた。
        >問い合わせを受けた社員が端末を操作、「品物」「色」などの特徴で検索し、短時間で忘れ物の有無や保管場所を調べる。
        …とのことなので、JR東日本の場合、結構すぐになんらかの情報(「届いてない」というのも含めて)が得られるんじゃないでしょうか。
        親コメント
      • by Choro-Chan (31768) on 2006年09月05日 6時18分 (#1011837)
        携帯を車内で落としたことがありますが、気づいてから自分の携帯に電話したら
        駅員さんが出てビックリしました。

        なんでも親切な人が届けてくれたそうで、世の中捨てたもんじゃないなと
        思ったのを覚えています。

        携帯と言っても今は個人情報入りまくりですからね、気をつけたい物です。

        別件でデジカメ落としたけど結局持ち逃げされたみたい
        個人を特定する情報はなかったけど買って一ヶ月も経っていなかったので泣きを見ました。

        同じデジカメの商品箱が自分の部屋に2つ並んだ屈辱感は今でも忘れません。
        親コメント
        • by ta98 (10561) on 2006年09月05日 9時04分 (#1011881) ホームページ
          落し物の携帯に職員がでないのは、クレームの側面もあります。
          Aさんが携帯を落として、Aさんの妻がその携帯に電話したとします。
          AさんはB市に出張だと言って家を出てきました。しかし電話したら
          C市の駅員が出てきました。B市とC市はまったく別方向です。浮気
          発覚の瞬間です。この後Aさんの家では修羅場。Aさんはものすごい
          剣幕で駅員にクレームをつけるわけです。「どうして、携帯に出たんだ!」と。

          似たような話をホテルマンに聞いた事があります。
          客商売は難しいもんですね。
          親コメント
          • by gendohki (16311) on 2006年09月05日 9時21分 (#1011891)
            実際は、携帯落とした時点で自分のプライバシーを自分でだだ漏れさせてるんだけどね。
            でも、パスワード付きのキーロックって掛けるのも解除するのも面倒くさいんだよね。
            --
            「なんとかインチキできんのか?」
            親コメント
        • 北海道新聞の元の記事にアクセスできないので、2chのスレッド [2ch.net]からになりますが、
          JR北海道は個人情報保護法が施行した昨年四月以降、
          忘れ物の携帯電話に着信があっても出ないよう社員に指示
          だそうです。ううむ、こういう場合にはなくした人にとっても早く携帯電話が見つかることの方がメリットが大きいと思うのですが…法律だから仕方ないのかもしれませんが、なんとももどかしい限りです。私の周辺でも学校から配られていた連絡網がなくなったり(学校側からは出せないので保護者間で自発的に作ってくれとのこと)、子供会がなくなったり(町会長さんのところにどこに何人子供がいるということがわかりにくく、漏れがあるとその子がかわいそうとか)といろいろ影響があります。文部科学省 [mext.go.jp]によると
          「PTAやクラスメートも第三者に含まれます。ただし、生徒等がクラスメートの名前を知ることは、社会通念上、明らかであるため、特に本人の同意や通知等は必要ないと考えられます。」
          ということなので、名前は問題ないんですが、電話番号は難しいようですね。
          --
          屍体メモ [windy.cx]
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 6時30分 (#1011842)
          JR西日本は遺失物の携帯電話に着信があっても出てはいけないことになっています。
          個人情報保護の観点だそうですが、たいていの人は出てくれたほうが嬉しいと思うのだが・・・。
          親コメント
      • by kkawa (31848) on 2006年09月05日 12時58分 (#1012077)
        携帯(Docomo 2nd携帯として使用)をJR車内に忘れたことがあります.
        JR東日本では電話に出てくれませんでした.

        自分でかけ続けて電話に誰も出ないから悪用はされてないんだろぉと(汗)
        2週間位ほっといたら,JR東日本差出人で
        『お客様の携帯が警視庁の遺失物センターにありますよ』旨の封書が.
        どこから携帯→個人情報が引けたのか?

        JR東日本(警視庁?)→(照会)→Docomo→(個人情報)→JR東日本

        電源が入ったままだったので区別できないのですが,
        電話番号から照会されたのでしょうか.
        製造番号から?
        そもそもこれはあり?

        ## 悲しかったのは,手元に戻ってきた携帯を見ると
        ## 自分からしか着信履歴がなかったこと・・…そんなもんですね...
        親コメント
      • Re:駅の忘れ物 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年09月05日 10時23分 (#1011948)
        数年前、JR西日本の話です。
        自宅の最寄り駅で降りた直後「あ、財布がない…」ってことがありました。
        とりあえず改札は定期で出たのですが、その場で駅員さんに相談したところ
        時刻表で「あなたが降りた電車は今このへん走ってますね」とあたりをつけ、
        直近のターミナルに電話、車掌さんの交代の機会をとらえて探してくれました。
        おかげですぐ出てきました。なかなかスムーズな連携プレーでしたよ。
        落としてから時間が経ったらセンターに行くようですね。
        友人は携帯1回、定期1回、傘2回を回収?した経験があるそうです。
        (というか落としすぎだ)
        親コメント
    • Re:駅の忘れ物 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年09月05日 5時42分 (#1011827)
      買ってもらう云々ではなく、回収しないと情報流出扱いになり
      ウチらのとこでは懲戒対象になる
      親コメント
      • Re:駅の忘れ物 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年09月05日 21時13分 (#1012426)
        ちょwww回収したら情報流出扱いにならないのかwww

        #たとえ回収できても紛失の報告はしましょう。
        親コメント
  • そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月05日 1時28分 (#1011779)
    「盗まれた」とかならまだしも,単に不注意で紛失してるケースでしょ?気軽に(…じゃないかもしれんが)紛失してる時点で,その機器をそれほど重要だと思ってないようなオーナーなんじゃないかという気が…

    それと,リンク先の文章を読むと,空港まで本人が引き取りに行かなきゃダメってルールみたいだから,あとはコストとの兼ね合いかなぁ.例えば国内線で羽田空港に忘れ物とかなら,首都圏在住者or首都圏に滞在中の人が大半だろうから,空港まで取りに行く人もそれなりにいそう.それに比べて,国際線で成田空港に忘れた場合,わざわざ北海道とか九州から成田まで取りに行く気になるかどうか…
    • > あとはコストとの兼ね合いかなぁ
      自分の場合は、成田空港の近くのホテルの部屋に携帯を置き忘れたことがありましたが、
      着払いの宅急便で直接自宅まで送ってもらいました。
      東北新幹線で落とした財布も、盛岡駅で発見されたのを、仙台駅まで運んでもらったことがありました。
      どちらも、取りに行く交通費よりも安く済んだので、大変助かりました。

      遠く離れていても、本人であるとの確認が簡単にできるようになれば、
      落し物が本人の手元に戻る率も増えるのではないかと思います。
      --
      I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
      親コメント
  • by zophos (19265) on 2006年09月05日 1時38分 (#1011784)

    羽田の搭乗口の喫煙コーナーにノートPCを置き忘れた事に離陸直後に気づいて真っ青になったことがあります。

    着陸後すぐに空港事務所に連絡したところ,運良く拾得物として届けられていて,宅配便で送ってもらうことができましたが,暗号化diskを使用していたとは言えsshやらgpgやらsslやらの鍵が入ってたので,そこら中の鍵を置き換えて回るのに一日費やしてしまいました。
    データ類は全部サーバに置くようにしていたのでセーフでしたが,あれで手元にセンシティブなファイルを持ってきていたら,と想像すると,今でもぞっとします。

    ノートPCやモバイル機器類にかけられる保険はあってもデータ流出に対しては無力です。
    無くしてもお金で済ませられる程度のものしか持ち歩くなって教訓を得ました。
    # とは言えそれを実践してたら飯が食えなくなるんだけど…

    --
    @@@@
    • 医療関係の個人データを持ち歩いている友人は,ノートPCとナップザックと腰のベルトがチェーンでつながっています。酒が入るパーティー会場でもその格好で過ごしていたため,好奇の目にさらされていました。彼はベンチャー起業家なので,面白がって話しかけてくる人々を潜在顧客と考えているのではと勘ぐっています。
      親コメント
    • 飛行機の中に携帯を置きっぱなしにして後で気づいて着払いの宅配便で送ってもらったことがあります。
      直接羽田まで取りに行けばただなんですが、取りに行くための時間と運賃を考えて宅配便にしてもらいました。
      2年前でしたけど、携帯に電話しても出てもらえず、カスタマーサービスの窓口もすでに営業時間外で遺失物の問合せをどこにすればいいのかわからなくて困った記憶があります。
      #いまぐぐってみた [google.co.jp]けど公式サイトで見つからない・・・

      稚内駅にデジカメを置き忘れてきたときも札幌に向かう列車の中で気づいたはいいけど、携帯が繋がらず連絡を取るのに苦労しました
      後続の特急で札幌駅にて引き渡す、ということもできたらしいのですが、旅程の都合で自宅に宅配便で送ってもらいました。

      このほかにも1年に2,3回はいろんなところで置き忘れているのですが、何を忘れたかももう忘れました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 11時32分 (#1012010)
    日本での落し物といえば、しばらく前のTimeにこんな記事が [time.com]あったな。

    日本では信じられないくらい落し物が戻ってくる率がいいらしい。記事に出てくる女性は過去14年間に5回財布を落としたらしいのだが、5回とも現金まで中身そのままで戻ってきたそうだ。

    また、昨年東京で落としたと報告のあった255,844個の財布のうち、194,139個が出てきたらしい。

    これは世界に誇っていいね。
  • 取りに行くでしょう (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月05日 1時24分 (#1011777)
    日本人が保有するモバイル機器は、
    英国人の保有するモバイル機器よりも
    新しいモノが多いのではないかと思います。

    「保険で新しいの買えるぜ!」と喜ぶよりも
    「まだ、買ってあんまし使ってないよな・・・」
    と取りに行くのではないかと。

    # 勝手な印象ですけどね
  • by gonta (11642) on 2006年09月05日 2時10分 (#1011796) 日記
    ビジネスでの出張に慣れている方は違うかもしれませんが、一般人の私としては、国際線の飛行機に乗るときは、少しテンションがあがります。通常じゃ、少し考えてしまうような数千円の出費(**使用料など)を何も考えず払ってしまいます。

    その状態でモバイル機器を忘れると・・・携帯くらいだったら取りに行かないかな?PDAだと、取りに行くか・・・
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • たとえログインパスワードかけて各ファイルを暗号化して圧縮する際にパスかけて物理的にもアタッシュケース+南京錠でロックしてようと、確実にノートPCは取りに行きます。

    携帯電話だって最近はFeliCaのせいで紛失できません。
    それもパスかけてはいますが、やっぱりベルトから鍵付きスチールワイヤーで下げてますね。

    #そういいながらも国際便の飛行機内でデジカメ落としてしまった。
    #各旅行会社と空港に連絡しても見つからなかったがID晒し
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  • NetBookなんかもゴロゴロとあったりしないかな(涎)
  • >しかし無くしたからって、すぐに買ってくれる会社って……。"

    世の中そんなものです。

    取りに行くための人件費や損失を考えると、
    新しいものを購入するほうが安上がりなんですよ。
    --
    #そんな台詞を一度でいいから言ってみたい
  • 東京在住で、羽田とか成田に置き忘れたのならともかく、ヒースローとかラガーディアとかに置き忘れた奴は、電話かなんかで問い合わせてだめだったら、どうしようもない。
  • by Takehiro (8592) on 2006年09月05日 8時49分 (#1011874)
    ショップでの購入時以外に、モバイル機器対象で入れる保険があるなら知りたい。
    携帯電子機器は免責になってる保険が多いように思うんだけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 1時03分 (#1011768)
    空港に忘れたって、確証が有れば問い合わせするなり、取りに行くなりしますよ。

    ただ、保証期間内のHDDが壊れたときにメーカー修理に依頼する買って聞かれると・・・
    日本には無いはずのデータがしこたま入っているんで、涙を呑みます...orz
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 1時21分 (#1011775)
    中身によるんじゃないかな。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 1時53分 (#1011787)
    諜報員の連絡手段。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 6時37分 (#1011845)
    空港でなくしたけど取りに行くの面倒だから保険で、なんて考えが通用するほど、イギリスの保険は簡単におりるのかな。

    そういうのが蔓延すると掛け率がヤバいことになりそうだし、そもそも保険金詐欺っぽい気もする。
    # イギリスの法律は知らないけどさ
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 7時34分 (#1011854)
    生まれてこの方行ったこと無いよ…。

    日本だったら駅だろ、駅。
    • Re:空港なんて (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年09月05日 8時19分 (#1011867)
      幼稚園か小学校のころ、親にせがんで連れて行ってもらったこととか、ありませんか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ヒント:地方
        • by Anonymous Coward
          地方でも社会見学などの名目で学校時代に行くパターンってないのかな?
          うちの地方じゃ空港以外にも各種施設見学等はあったぞ。小中高のどこかで。
          • by pooka (16946) on 2006年09月05日 10時17分 (#1011943) 日記
            小、中の社会科見学を思い出してみる。

            ・自動車工場
            ・国会議事堂&最高裁判所
            ・飲料&ビール工場
            ・郵便局
                  :

            空港、飛行場は行ってないなぁ。
            近くに飛行場あるけど。(セスナとかが多いトコ)
            #高校で社会科見学は無かったなぁ。

            という私は職について九州方面へ出張した時が初の空港体験。
            20半ばにして初めてあの加速感と離陸の感覚を味わったっけ…

            オマケ
            こんなの [kengaku.org]みつけた。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 9時19分 (#1011888)
    小さなガジェットを出来るだけ持ち歩かない様にしています。
    仕方ないモノは出来るだけ身につけるようにして...

    #ノートパソコンはPowerBookG4 17"のみ,携帯はネックストラップ付けて胸ポケットに。
    #ケーブルとかは出来るだけ出さない,お金は小銭をポケットに,残りは鞄の下に仕舞ってるなあ...

    重量と見てくれのことは気にしちゃ負けかな,と思ってる...orz
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 9時22分 (#1011894)
    傘1本でも取りに行くよ常識だよ
    自分のミスで忘れた物を放棄するのは非常識

    こんなのが話題になるのが既に居様だよな
    • どこかに物を置き忘れるほうが変。
      今まで物を置き忘れたことなんてないし、よって取りに行くという経験もない。

      自宅に忘れた、学校や職場に忘れた、ならあるがね。
      • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 10時39分 (#1011970)
        >どこかに物を置き忘れるほうが変

        それは君が若いからだよ
        40超えたらボチボチきまっせw
        親コメント
      • うちの子はしょちゅう物を置き忘れます。物を置き忘れた事に気づかないくらい重症です。どこに置き忘れた覚えてないので探しても見つからないことばかりです。 まあ、幼稚園児なので、しかたないか。
        親コメント
      • 私も昔はそう断言できたんだけどねぇ。
        つい最近、立て続けに傘を電車に忘れてしまった。
        どっちも取りに行ったけど。
        #手すりに掛けると危険だ…

        以下、取りに行ったときの話。

        東急は傘の特徴と乗った電車を電話で伝えたら、すぐさまPCで検索してくれて、
        「○○駅にあります。受け取りに来られることを伝えておきます」と明快な回答が。
        その駅に行くと、すぐに出てきました。

        相鉄は電話で同様に傘の特徴とかどの電車とか行っても埒が明かない。
        「恐らく○○駅にあると思うから、探しに来てください」だと。
        無ければ、他の駅を見に行けということらしい。
        #あったから良かったけど、客商売のつもりあるのかこいつら。
        親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...