パスワードを忘れた? アカウント作成
15721252 story
携帯電話

夏季にモバイルバッテリーを車内に放置するのは危険 70

ストーリー by nagazou
とくに屋根無し駐車場は危険 部門より
Twitter上で30分間モバイルバッテリーを車内に放置したところ火災が発生し、その後の状況写真が共有されている。写真はライター・フォトグラファーのあずささんがアップしたモノで、公開された写真は車のシートが真っ黒に焼け焦げている様子が映し出されている。ツイートによると、昨年の夏に起こした事故だとのことで、車は全損となり廃車にしたとのこと。同氏は車の中にバッテリーを内蔵したカメラなどの機器を放置しないよう注意喚起をおこなっている(あずさ📷ライター・フォトグラファーさんのツイートTogetter)。

あるAnonymous Coward 曰く、

言われればあたりまえだし、モバイルバッテリーに限らずバッテリーを持つ機器は置いちゃダメなのだけど。

15721218 story
携帯通信

KDDIの通信障害、5日の夕刻に復旧の判断。電気通信事業法の重大事故に認定は確実 114

ストーリー by nagazou
大混乱でした 部門より
2日午前1時35分から発生していたKDDIの通信障害に関しては、62時間以上が経過した4日午後4時時点でほぼ回復したと発表がおこなわれた。同社の吉村和幸専務は「現時点において音声通話とデータ通信はほぼ復旧している」とし、サービスの利用状況を確認したうえで、5日の夕刻に全面的な復旧の判断をおこないたいとしている。なお現段階で、音声通話およびデータ通信が繋がりにくい場合、電話機の電源を入れ直すなどの対応を試すよう呼びかけている(NHKTBS NEWS DIG)。

KDDIの通信障害に関して総務省は、昨年のドコモ障害より影響が大きいとして行政指導などを検討する見通し。電気通信事業法では、警察・消防への緊急通報の音声通話に「3万人に1時間以上」の影響が出た場合、重大事故に該当する。総務省に30日以内に詳細な報告をすることが義務付けられている(産経新聞)。

今回の障害では最大約3915万回線に影響。IoT回線も最大約150万に上った(毎日新聞ZDNet)。同社は約26万の法人顧客を抱えており、通信状況の混乱により、すでに報告があるように、気象庁の地域気象観測システム「アメダス」に影響が及んだほか、ATMの引き落としや宅配業務などの配達、集荷指示遅れやデータステータスの更新の停止などに影響が出た(時事ドットコム毎日新聞沖縄タイムス)。このほかSMSを使った2段階認証などにも影響が発生して各種サービスが利用できない、スポーツなどのイベントでチケットの発券ができない事例なども報じられている(TBS NEWS DIGiPhone Mania)。

追記:KDDIは通信障害について5日の15時36分に完全復旧したことを発表した。個人・法人ユーザのサービス利用状況およびネットワークのトラヒック正常性に問題がないことを確認したとしている(KDDI)。
15719696 story
Google

Google Pixel 5a (5G)、画面の特定の不具合に対する1年間延長修理プログラム 4

ストーリー by headless
修理 部門より
Google は 6 月 30 日、日本と米国で Pixel 5a (5G) の 1 年間延長修理プログラムを開始した (Googleのサポート記事9to5Google の記事Softpedia の記事)。

プログラムは画面に関する特定の不具合に対して保証期間終了後も 1 年間は無償で修理または交換するというもので、電源が入った状態で画面が映らないまたは黒く表示される現象が発生する場合に対象となる可能性があるという。Google ストアから購入したユーザーの一部には Google から電子メールで通知されているが、問い合わせ用のフォームも用意されている。
15719054 story
Google

iFixit、Google Pixel スマートフォン純正部品の取り扱いを開始

ストーリー by headless
純正 部門より
iFixit は 6 月 29 日、Google Pixel スマートフォン純正部品の取り扱いを開始した (iFixit News の記事9to5Google の記事The Verge の記事Ars Technica の記事Google Phone Parts)。

純正部品が入手可能なのは Pixel 2 / 2 XL 以降、Pixel 6 / 6 Pro までの全モデル。Pixel 6a の部品も本体発売後に取り扱いを開始するようだ。iFixit は Nexus初代 Pixel の部品も扱っているが、純正部品ではない。Pixel 2 以降でも純正品でない部品があり、名称の最後に「- Genuine」と付記されているものだけが純正部品らしい。

提供先は 4月の発表通り米国・英国・カナダ・オーストラリア・欧州各国のPixel発売地域となっているが、米本土のみ発送可能なバッテリーを除き、オンラインストアでは日本からの購入も可能とみられる。iFixit による Pixel スマートフォンの修理しやすさスコアは Pixel 3 / 3 XL / 4 XL の各 4 点が最低で、その他のモデルは 6 点以上を獲得している。
15717521 story
携帯通信

1枚で国内3キャリアと海外約182の国・地域で利用できるSIMを提供開始 9

ストーリー by nagazou
社名長い 部門より
ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム(以下、SNCSP)は28日、1枚のSIMでドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内主要3キャリアと海外約182の国・地域で利用できる「MEEQグローバルSIM」サービスを提供開始した(SNCSPクラウド Watch)。

IoT/DXサービス向けの製品で、製品の提供形態は標準、micro、nanoの全サイズに対応するカード型3in1(マルチカット)SIMと、1リール単位(1リール250SIM)で発注可能なMFF2(Machine to machine Form Factor 2)規格のチップ型SIMが利用可能となっている。

本サービスでは、日本で準備したSIMをIoT/DX機器に装着するだけで、国内外を問わずシームレスにデータ通信が可能。料金に関しても国や地域に関係なく、また国内外を問わず一律となる低容量向けのプランが提供されている。このほか車載のような振動が激しい場所、高温・多湿といった環境での利用、盗難による動作停止や不正利用の抑制といった対策も施されているとのこと。
15715179 story
SNS

+メッセージ(プラスメッセージ)、3大キャリアで別ブランドやMVNOを含め利用可能に 37

ストーリー by nagazou
残るは楽天? 部門より
ソフトバンクは、「+メッセージ」が、同社のワイモバイルやLINEMOやソフトバンク回線のMVNOでも利用可能になったと発表した。+メッセージは、電話番号だけで画像や動画、スタンプ等をやりとりできるサービス(ソフトバンク案内ケータイ WatchCNET)。

開始直後はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社のメインブランド回線での利用に限定されていた。今春にワイモバイル、LINEMO、MVNOに対応する予定とされていたが、スケジュールに遅れが発生していた。なおAndroid版の「Y!mobileメールアプリ」でも、今夏をめどに+メッセージが利用可能になることがアナウンスされている。ドコモ回線のMVNOに関しては昨年11月に対応がおこなわれている。
15712864 story
オーストラリア

豪連邦裁判所、防水性能について消費者をミスリーディングしたSamsungに1,400万豪ドルの罰金 5

ストーリー by nagazou
罰金 部門より
headless 曰く、

オーストラリアの競争・消費者委員会 (ACCC) は 23 日、「Galaxy」ブランドの携帯電話の防水性能に関する広告が消費者をミスリーディングする内容だという訴えを連邦裁判所が認め、Samsung Electronics Australia に罰金 1,400 万豪ドルの支払いを命じたと発表した (メディアリリースThe Guardian の記事The Verge の記事The Register の記事)。

この裁判は防水モデルの Galaxy を海やプールで使用する広告の内容が消費者をミスリーディングするものだとして、2019 年に ACCC が提起したものだ。当時 ACCC は水に触れることによる製品寿命への影響がテストされていないことや、ウェブサイトで「ビーチやプールでの使用は推奨しない」などと説明していること、水中での故障が製品保証の対象外になることなどを挙げていた。一方、今回の発表では当初の訴状にない、濡れた状態での充電による充電ポートの腐食のみが問題点として指摘されており、訴訟の過程で内容が修正されたようだ。Samsung は問題を認めており、罰金支払いにも合意しているとのことだ。

15706170 story
通信

米空港での 5G C バンド緩衝地帯設置、1 年間延長へ 8

ストーリー by nagazou
延長 部門より
headless 曰く、

米連邦航空局は 17 日、空港での 5G C バンド緩衝地帯設置期間を 1 年間延長することで AT&T と Verizon が合意したと発表した (FAA の声明AT&T の声明Verizon の声明The Verge の記事)。

緩衝地帯設置は 5G C バンドの信号が電波高度計に干渉することを防ぐためのもので、当初 2 社が FAA に合意した設置期間は 6 か月間、7 月 5 日が期限となっていた。今回の合意により緩衝地帯設置は 2023 年 7 月まで延長され、それ以降はほぼ制限なく全米での 5G C バンド展開が可能になるとみられる。AT&T はここ数か月で滑走路付近でのより細かい信号強度の制御が可能になり、より多くの基地局を稼働させて信号強度を増すことが可能になっていると述べ、Verizon は今後数か月のうちに空港付近で段階的な 5G 展開制限の解除を進めると述べている。

電波高度計メーカーはエンブラエルやボーイング、エアバス、三菱重工と協力して干渉を防ぐ電波フィルターキットの開発とテストを進めており、キットを受け取った顧客は整備場で数時間のうちに設置できるという。最も干渉を受けやすい電波高度計を搭載するリージョナル航空機の運航会社では電波フィルターの追加を今年末までに完了する見込みとのことだ。

15705117 story
NTT

ドコモ曰く、「回線と端末はセットで販売するべき」 131

ストーリー by nagazou
あちらを立てればこちらが立たず 部門より
携帯電話端末と回線の販売に関して、総務省がキャリアの方針に介入することが増えているが、NTTドコモがそれに対する不満を感じているらしいとも取れる記事がケータイ Watchに掲載されている(ケータイ Watch)。

掲載されたNTTドコモの井伊基之代表取締役社長へのインタビュー記事によると、スマートフォンの新機種が1円で販売され、それが転売されているという問題に関して、本来は1円販売は不本意だとしつつも、キャリア側としては端末を変えるときが新規契約のきっかけの大半であり、新しい端末を安くすることで、他社から自社へ流入させるっていう戦略が起きているとした。なお同社はこの現象自体は自体は総務省の政策に準じたものだと主張する。

しかしその結果、1円端末を買って海外などで高く転売をする転売マーケットが構築されてしまう問題が生じた。危機を感じたショップのスタッフが、一部相手に端末を販売しない措置を取ったところ、国からはそれはルール違反だと指摘を受けたとしている。井伊社長は政策として端末販売と回線を分離したのは問題があったのではないかとし、もう一度、回線と端末はセットで販売できる形に戻すべきだととれる発言をしている。
15701175 story
携帯通信

日本の5G信号強度は著しく低い、電力消費量ガイドラインや4.5GHz帯が原因か 50

ストーリー by nagazou
改善は無理っぽい 部門より
英Opensignalが日本、韓国、台湾、香港といった東アジア市場の5G信号強度を比較した調査結果を7日に公開した。この調査によると、日本の5G信号の強度は他の3市場に比べると大幅に低いことが確認されたそうだ(Opensignalのレポート5G出力レベルの取り組みが日本の5G エクスペリエンスに悪影響を及ぼすおそれ日経クロステック)。

この調査は信号強度をSS RSRPで数値化したもので、日本の5G信号強度は平均-106.1dBmだった。もっとも強いのは韓国でこちらの平均は-87.5dBm。続いて台湾の-88.5dBm、香港の-91.1dBmとなっている。Tutelaに基づく信号強度のしきい値によれば、日本市場の数字は普通カテゴリーの範囲である「-105dBm以上、-95dBm未満」の数字からわずかに外れ、信号強度が弱いカテゴリーである「-115dBm以上、-105 dBm未満」に分類される。

この影響はユーザーのダウンロード速度などにも影響を与えるそうだ。5G信号強度が「Good or better」(良好)の場合は、314.9Mbpsであるのに対して「Weak or worse」(弱)は118.4Mbpsへと62.4%の速度低下の変化が見られた。 韓国の場合の低下率は52.3%、台湾でも59.1%にとどまっているという。

信号強度が弱い原因としては、日本の事業者は5Gに関しては、静止衛星や飛行場近くの高度計への干渉などを避けるために設けられている電力消費量ガイドラインの範囲内で運用を行うよう求められているためだとしている。
15700175 story
ビジネス

SMSを悪用したスミッシング被害増加中。一方で攻撃者のレベルは低下か 19

ストーリー by nagazou
手口 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

半導体・セキュリティ事業のマクニカは8日、SMSを悪用したフィッシング詐欺である「スミッシング」の対策等をまとめたレポート「スミッシングの実態と対策」を公開した。スミッシングは、フィッシング行為の一種で、SMSを悪用して受信者を偽のウェブサイトに誘導、個人情報を盗み取る手口。このレポートでは実際に観測されたスミッシング手口から犯罪手口の変化を考察、各事業者を巻き込んだ犯罪エコシステムとスミッシング対策フレームワークを図解している(マクニカリリースASCII.jp)。

この犯罪エコシステムでは、情報バイヤーやフィッシャー(実行犯というべきか)、配達の受け子と商品を市場に還流するブローカーの存在があるとしている。また、スミッシングの総量が増えているが偽サイトのブランド名とSMSの文面が一致していなかったり、SMS文面の日本語が不自然などオペレーションレベルの低い人々が参入するようになってきたことや分業化が起こっていると推測している。

15700092 story
アナウンス

LINEモバイルがau回線ユーザー向けの仕様変更へ。一部端末で通話音質が変わる可能性 15

ストーリー by nagazou
変更中は通話が切れるかもしれないとのこと 部門より
ソフトバンクは8日、LINEモバイルの「au回線(音声通話SIM)」のユーザーを対象に、16日から一部提供サービスの変更をおこなうと発表した。システム改修に伴い、今月の16日から30日の間のどこかで、利用中の音声通話が切断される可能性があるという。同社では音声通話が切断されてしまった場合は、再度、発信/着信するよう呼びかけている(LINE MOBILE 公式ブログケータイ Watch)。

なお、8日の発表当初は高音質通話(VoLTE)は「2022/6/16以降利用できません」との記載[Web Archive]があったが、現在は一部端末で音質に変更が生じる可能性があるものの、10日に通話自体に支障はないという形に訂正されている(格安SIM管理人の比較)。

なおこの件は、ソフトバンク回線やドコモ回線を利用している場合は無関係となっている。契約内容に関してはマイページの「プラン・オプション」から確認が可能。またこのシステム変更により、マイページの「料金明細」と「通話明細」内の表記が一部変更されるとのこと。
15698902 story
携帯通信

日本通信がドコモに音声通信網の相互接続を申し入れ。実現すれば新サービス提供が可能に 20

ストーリー by nagazou
申し入れ 部門より
日本通信は10日、NTTドコモに対し音声通信網の相互接続を申し入れしたことを発表した。データ通信網の相互接続は2007年に実現していたが、音声通話網との接続は携帯電話番号に関する規制の問題があったことから今まで実現できていなかった(日本通信リリースケータイ WatchITmedia)。

しかし、2021年12月に政府により、これまで付与されてこなかったMVNOに対して携帯電話番号を付与する旨の方針が示されたことにより、MVNOもこれまで実現できなかったさまざまなサービスを開発・提供できるようになる。リリースで同社は携帯基地局以外の機能を全て保有することにより、携帯キャリアと同一のサービスの提供能力を持つ「ネオキャリア」を目指すとしている。
15696838 story
ノートPC

デバイスの少し変わった破損、どんなのがある? 183

ストーリー by headless
増殖 部門より
先ほど気付いたのだが、3 年ほど使用している Dell のノート PC の Enter キーが 2 つに割れていた。

以前使用していた他社製のノート PC はいずれも 2 ~ 3 年使用するとキートップが摩耗し、印字が消えてしまうキーもいくつかみられたが、この Dell は不思議と摩耗せず、テカリも少ない。入力時に Enter キーを強く押すことはなく、特に何かを落としたわけでもないのに割れてしまうのは不思議だ。今回よく見てみると、逆にキーの周りの穴の縁が一部削れていた。Enter キーは中ほどで少し斜めに割れている。気付く前は何かキーが増えたように感じていた程度で普通に使っていたが、気付いてみるとどうも使いにくい気がするのでとりあえず液晶保護フィルムの切れ端で貼り合わせておいた。

同様の破損例があるかとウェブ検索してみたところ、キートップが割れたといっても内側の爪が欠けたようなものがほとんどで、一部分が欠けたという例も一つ見つかったが、真っ二つに割れたものは見つからなかった。スラドの皆さんが使用するデバイスで何か変わった破損を目にしたことはあるだろうか。
15694002 story
携帯通信

OCN モバイル ONEのバッテリー異常消費問題、プライベートIPアドレスで改善が確認される 32

ストーリー by nagazou
スマホの睡眠妨害 部門より
OCN モバイル ONEの利用者の間で、スマートフォンのバッテリー消費が増加するというトラブルが発生していたようだ。格安SIM管理人の比較の記事によると、バッテリーの異常消費の原因はグローバルIPアドレスの割り当てに原因があったという(格安SIM管理人の比較の記事tkleblog.blog26.fc2.com関連過去記事関連その2)。

この問題の解決には、iPhoneの場合は、6月6日にアップデートされた構成プロファイルをインストールすること。Androidスマートフォンの場合は、公式サイトの手順に従ってAPNを「lte.ocn.ne.jp」から「ocn.ne.jp」に変更することで解決するとしている。ただし、2019年11月19日以前にOCNモバイルONEを申し込んでいる場合、新コースに変更しないと新しいAPNや構成ファイルは使用できないという(OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル(iOS)インターネット接続設定 Android 11)。

格安SIM管理人の比較の記事では実際にiPhone SE3を使用して新旧のAPNの電池消費の違いについて取り上げているが、旧APNの設定では1時間当たりの電池消費が1.58%~1.66%で推移しているのに対し、新APNでは0.29%~0.75%の範囲で推移しており、明確に電池の消費量に差が出ている。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...