パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

楽天モバイルプラチナバンド問題にバンド71という新提案?」記事へのコメント

  • っていうか今から検討できるんですか?

    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      すでに700MHz帯の地デジ周波数帯を再編して携帯電話向けに転換してるぐらいなので、とっくの昔に検討済みでしょう。

      上の方でも出てるけど、地域ごとにあいているチャンネルはあるけども、それは隣接区域(隣の県とか山向こうの中継局とか)との混信防止のために開けてあるチャンネルであって、野放図に使える帯域では無いっぽい。
      つまり「ホワイトスペース」となっていることに理由があるので、チャンネルをギュッと詰めて圧縮して空いた帯域を携帯で使う、って訳にはいかない。

      ホワイトスペースの有効利用として使われてるのも、施設(つまり場所)を特定したうえで、ワイヤ

      • 16chまでは無理としてもスピルオーバー制限緩和して送信出力増強したりCATV/光放送拡大したりして中継局減らせば割と何とかなるのでは?

        親コメント
        • スッカスカなんだから今の方針より安く済ませられるだろ? が池田の俺スゲーの根拠なわけで、
          全国のTV局すべてを巻き込んだ調整と設備投資とかもうよりお得どころかマイナスでは。
          コストについても圧力かけやすい携帯3社みたいに言いなりにはなってくれんぞ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            言いたいことは分かりますがテレビ局も中継局を減らそうとしてるので割とお得に何とかなる気がします。
            どうせ楽天に必要なのは2ch〜3ch分(12〜18MHz幅)だけなんですし。

            • 違うぞ、上下合わせて30MHzだぞ。
              んで1chは6Mhz幅と言われているが、470〜710MHzに13ch~62chあって、結構重なり合ってるんだぞ。
              周波数帯域で見れば1/8だが、チャンネル数で言えばそれ以上だ。
              そもそも1/8以上「も」奪われた時の周波数配置の大調整にどんだけコストがかかるか想像がつかん。
              しかもそんな一時的な出費を集中的に出せる体力は携帯電話業界以上にないだろ。
              中継局の削減にしても固定費削減策として計画があるかなーとか思ったが、
              ググってみても調べても総務省の検討会が「やれば?」って言ってるのばかりで、
              NHKとか設備持ってる側の具体的な計画が出てこん。
              どのみち総務省が無茶を押し通した「5年」以内にどうにかなるような話には見えん。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          スピルオーバー制限緩和して送信出力増強

          これをやるならば、東名阪以外も県域放送から広域放送にして、地方局の合併を進めてはどうかな。
          各社が大きくなれば番組制作能力が向上し、もし地上波を終了するとなった場合、衛星放送や配信に移行して、会社をたたまなくても済むかも?

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...