パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、バンド縛り問題で改正案。キャリア変更時に端末違いによるエリア情報提供など」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    コスト削減目的で自社の通信インフラのみの帯域の場合
    NMP転出をそもそも想定してないのは不思議ではない。
    転出ありきである場合、端末コストが上がるのは
    ユーザー側のメリットを剥奪してはないか?
    泥なら2年で十分と考えるとバンド縛りはどうでもいい気がする。

    • by Anonymous Coward

      > コスト削減目的で自社の通信インフラのみの帯域の場合、NMP転出をそもそも想定してないのは不思議ではない
      端末販売と回線利用を別々にしよう、というのが総務省の基本方針なんで、端末のバンド縛りを行う理由として「NMP転出」うんぬんなんてのは理由にならない。

      > 端末コストが上がるのはユーザー側のメリットを剥奪してはないか?
      これについては前スレ [mobile.srad.jp]でも指摘しているように、うっかり某端末メーカーがばらしてしまったように、わざわざコストをかけて機能を制限しているのが明らかになっているので、総務省も「利用者の利便を損なう可能性があり、また、事業者間の競争を阻害する可能性があるため、通常、適正かつ合理的なものとは考えられない」とわざわざ赤文字かつ下線入で釘をさしている(総務省PDF8ページ目)。

      • by Anonymous Coward

        いや、家電量販店に卸して販売するならそれでいいと思うんだけど
        キャリアが販売する分にはキャリアに仕様決定権あっていいと思うんだよね

        なので、家電量販店等でメーカーが直接全バンド対応の売ればいいし
        キャリアはバンド制限したのを売ればいいだけだと思うの

        購入して販売する側に仕様決定権がないのはおかしい

        • by Anonymous Coward

          「バンド縛り」は他社へ乗り換える時の障壁になって公正な競争が阻害されますよ〜ってのが前提なので、その意見はズレてる。

          全てを解決するにはキャリアで端末売らせない事(これもズレてるか

          • by Anonymous Coward

            いや、キャリアが売ってるのはうち向けの端末ですよで別によくない?
            それとは別に家電量販店でメーカーが売ればよくってメリットデメリットを比較させればいいと思うの

            別に諸外国でもキャリアが端末売ってるし端末の割引もあるしアメリカでも別に主要周波数への対応義務になってないし
            家電量販店で売ってる方がメリットが多いですよ~ってやれば自然と移っていくと思うんだけど

            他社へ乗り換えるも何もdocomoから乗り換える気もないがAppleから端末買うし
            バンド縛り云々じゃないと思うよ、乗り換えないの。

            • by Anonymous Coward

              > バンド縛り云々じゃないと思うよ、乗り換えないの。

              そんなのはわかってるんだけど、総務省の目標は国民がみんな乗り換える世の中なのよ。
              総務省の目標は国民がみんな乗り換えるのが政策の成功。
              この認識を変えるのは、政策の失敗、失政、つまり死を意味する。

              そんなわけで、長期割引は潰すし、MNP手数料は廃止だし、縛りも無くす。
              それでも国民は乗り換えしない。
              乗り換えしないということは総務省にとっての死だから、いよいよ長期滞在税の導入だろう。
              長くキャリアにとどまると税金を課す。

              • by Anonymous Coward on 2022年11月10日 13時32分 (#4357744)

                ちょっと違う。目指しているのは乗り換えたいときに乗り換えられる世の中。
                前のストーリーであった(auの)通信障害に備えて二台持ちなんてのはナンセンスで、
                障害が発生したら別のキャリアに切り替えればいいのよ。
                で、そのときにユーザーが不利益を感じる(切り替えに躊躇する)ようでは困るの。
                だからサービスの日割化従量化、MaaSのような支払先の共通化など弾はまだまだたくさんある。

                親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...