パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米運輸長官、5G C バンドの商用サービス延期をこれ以上要請しないとキャリアに約束」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    「電波高度計が使えないなら、スマホのGPSを使えばいいじゃない」

    • by Anonymous Coward

      GPSじゃ地面との距離を直接図れないから危なくて使えない。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月08日 19時05分 (#4181825)

        話の上ではGPSでジオイド(っていうのか)からの機体の高さが分かれば、世界中の地面の高さのデータは対地接近警報装置とかが持ってるので、計算で地面からの機体の高度が分かるはず........
        低高度ならレーザーで対地高度測定できないのか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年01月08日 22時42分 (#4181884)

          GPSは単品では航空機の電波高度計(着陸段階だと誤差1.5ft+α≒コミコミ50cm未満)に対して精度が良く無いのが辛い点ですね。
          ジオイドは平均海面(しかも重力で歪んでいる) [gsi.go.jp]なので、必要なのは楕円体高(楕円体に加算で標高になる)+障害物情報になります。
          現物じゃない以上、障害物等が逐次反映されるようなシステムじゃないと困るかな。
          DSM [gsi.go.jp]が精度不足やら古くて木に当たりましたじゃ困りますし。
          それに海抜マイナスに着陸やら、谷間を飛ぶ時に山が邪魔で衛星の受信数が落ちた時とか衛星故障による誤差が怖いですね。
          GPS衛星は単体では完全性を担保しないので、衛星故障で高度が50mずれたので当たりましたが起きうる。
          とはいえ、GPSは便利なのでSBAS [wikipedia.org](日本では現在はみちびきがMSAS [wikipedia.org]という名前で提供)やら、
          ご所望のような機能を実現するためのGBAS [wikipedia.org]といった補完システムがあり既に活用が進んでます。

          レーザーはビジュアルアプローチ出来ない霧とか、いざ必要なシチュエーション時に弱そうなのが難点ですかね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          世界中の地面の高さのデータは対地接近警報装置とかが持ってる

          ここで問題になっている電波高度計はそのGPWSが利用しているものなのですが。
          新型のGPWSなら地面の高さデータもっていますが、従来型GPWSはもっていないはずです。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...