パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自宅でLTEネットワークを構築する方法」記事へのコメント

  • by 90 (35300) on 2020年03月26日 23時36分 (#3786294) 日記

    規格名称としてはsXGPでしたっけ、簡易基地局で自営LTEって組めるようになってましたよね。EPCが普通のPCで、エアインターフェイスがSDRで組めるならWi-Fiの競合規格として期待できないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月26日 9時20分 (#3785727)
    消されていますね。archive.orgに残ってはいましたが。
    • by Anonymous Coward on 2020年03月26日 9時40分 (#3785750)

      広告ブロック使ってませんか?
      広告ブロックが有効だと記事全体が見えないので、見るならオフにする必要があるようです

      親コメント
      • 広告ブロック使ってても読めますね。元コメの人は広告ブロックブロッカーブロックを入れてないのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Adblockだと見えませんね。OFFにしたら見れました。

        • by Anonymous Coward

          広告ブロックブロッカーブロックブロッカーが導入された可能性も・・・

          • こちらの手元だと広告ブロックブロッカーブロックで止まっているので、広告ブロックブロッカーブロックブロッカーはまだ実装されていないか、手元の広告ブロックブロッカーブロックが広告ブロックブロッカーブロックブロッカーブロックとして機能していそうですね。

            # PIRヴォレーだ

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        スクリプトオフでもOK
        ブロッカつこてお気軽に攻め美味しいとこ取りは許さん感じ?

  • by Anonymous Coward on 2020年03月26日 9時34分 (#3785745)

    >なお、電波を免許なしに実際に放射してしまうと電波法違反になるため、

    これがきついから、日本では開発がやりにくくなっているんだよな。
    電波暗室なんて高価で持てないよ。

    • by Anonymous Coward

      海外にも電波法に相当する法律はあると思うのですが、免許がなくても開発名目や趣味などで自由に使えるのですか?
      帯域毎に目的が分けられ、免許無しでも使える周波数帯は限られているはずですが……

      # LTE なんて飛んでない、だだっ広い土地であれば問題ないかもしれないけど

      • by nekopon (1483) on 2020年03月26日 10時04分 (#3785768) 日記

        だだっ広い土地

        これにつきる
        // 日本でも窪地でテストかますケースが多々あったり(内緒

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あまり詳しくないですが、
        アマチュア無線の免許でテスト用に使える周波数は割り振られてて、各国大体同じなので、それは使えると思います(暗号通信に使えないとかの制約はありますが)。
        LTEで使えそうなのは430,1200,2400MHz帯とかですかね?

        ただ海外と比べて日本が違う点があって、日本では電波を出すのに機械自体の免許(技適ある市販品はいらない)も取る必要がある。だから日本だと自作のトランシーバーとか作っても、装置を作ってから回路図とテスト送信の計測値とかを送って、お金払って免許をもらわらってから出ないと合法的には使えない。
        一方海外だとアマチュア無線の免許をとった時点で、その免許が許す範囲の周波数と電力でなら、どんな装置を使って電波を出しともいいことが多いみたいです。

    • by Anonymous Coward

      実験試験局ってこういうときのためにあると思ってたけど、なかなか局免っておりないの?

    • by Anonymous Coward

      一部の途上国を除き、世界中どこでも一緒ですよ。
      日本以外で事情はおなじ、自分の組織がそれをやれるだけの体制を作らないのが悪い。

    • by Anonymous Coward

      アメリカでも中国でも違法ですがw 中国なんか長らく3G無線機の所持が禁止されてたぞ

    • by Anonymous Coward

      日本でもWi-Fi CERTIFIEDなdeviceなら無条件に使用可能ぐらいになってると楽なんだけど
      いわゆる技適が通ってないとダメ(最近は特例制度 [soumu.go.jp]も一応ある)というのが…

      • by Anonymous Coward

        日本と米国でも、屋外利用の可否はおいておいたとしても、
        出力(正確にいうとeirp)や、周波数が微妙にちがうからね。
        あと、レーダへの対応も違うのかな

      • by Anonymous Coward

        一業界団体が認証したらオッケーにするとかヤバすぎ。

      • by Anonymous Coward

        ちなみに最近の無線LANルータのほとんどはWi-Fi CERTIFIEDではありません。

    • by Anonymous Coward

      よっ、逆出羽守。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月26日 9時56分 (#3785762)

    本職の方なんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアがかなりがんばってますが、それにしても、(それを組み合わせて実験を)やろうと思わない。w

  • by Anonymous Coward on 2020年03月26日 12時40分 (#3785865)

    適切なアンテナとアンプ組み合わせたらどんなものにでもばけちゃう

    • by Anonymous Coward

      計算量はそれなりなんで最近の規格で帯域幅広がってくると厳しい。
      今回のもCPUをCore i系に最適化、Linuxカーネルは低レイテンシ版、
      って制限受けた上でそこそこの性能が要るそうだし。

      そもそも、しばらく前からスマホなんかの携帯電話の通信処理部分は
      ベースバンドプロセッサの中でソフトウェア処理しているそうだし、
      プロセッサが信号処理に最適化されているかどうかの違いに過ぎないのかもしれない。
      # しかし最適化されたプロセッサだからと言って、
      # CPUだとゴリゴリな処理がスマホのコプロセッサ程度の発熱.消費電力で回るって改めて考えるとヤバい

      • by Anonymous Coward

        >今回のもCPUをCore i系に最適化、Linuxカーネルは低レイテンシ版、
        ここまでして数MbpsっていうんだからDSPしゅごい…なるよね

  • by Anonymous Coward on 2020年03月26日 23時18分 (#3786289)

    日本でも最近やりだしたし。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...