パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

一部の配車アプリで自分が払った運賃を他人が乗っ取り行先も変更できる、運用上の脆弱性」記事へのコメント

  • 一時期蕎麦屋の出前とかが嘘電話で被害を被ることが多くなった時があったが
    出前の場合は一番の被害者が店側だから、必死に対策するよな
    今回は横取りされた客が一番の被害者だから、泣いてちゃだめだよな

    この辺にもお客様は神様です思想が根付いているね

    • by Anonymous Coward

      業者に問い合わせて渋るようならカード会社にチャージバック依頼すれば請求の取消しは普通にやってくれるけどね

      • そうそう、そのためのカード引き落とし1か月タイムラグなんだよな

        • でも顧客側がチャージバックを請求すると正当な理由であってもなぜか(ブラックリストには乗らないけど)クレジットヒストリーに傷がつくんだよね。
          確証が取れない場合だと一度支払ったうえで確証得られた時点で相殺(得られない場合はずっと保留)もあり得るし。

          #中国関係の支払いで経験済み

          親コメント
          • カジュアルに送金停止をすることもないし
            こちらから止めてと言うわけだから、こちらの信用が落ちるのは
            仕方ないところだよね
            何か不利益が出るほどの傷の付き方だったら問題あるけど

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            クレジットヒストリーに傷がついたってどうやったらわかるの?
            CICに問い合わせ?

            それともいきなりカードの限度額が下がるとか?

            • by Anonymous Coward

              分かりやすいのは一定期間10万円以上や一日複数回使用時の決済が保留になって、
              店頭決済端末だとそのままエラーで取り扱い不可。
              ネット決済ならその後の承認まで数時間から1日かかるようになる。
              別のカード持っていないと店頭とかでやるせない気持ちになる。

          • by Anonymous Coward

            詐欺師を信用してしまったってのは、
            カード利用者だけじゃなくてカード会社側もなのにな。

            手数料くれるからって詐欺師とも平然と決済契約結ぶとかあんたら共犯かよと。
            明白な詐欺の意図がなくとも、詐欺になるケースを知りながら見過ごしてんだから未必の故意での詐欺じゃないのかと。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...