パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Samsung、Galaxy Note10のフレームをステンレス製と間違える」記事へのコメント

  • ピッカピカなのかな?

    • by Anonymous Coward on 2019年08月11日 19時20分 (#3667665)

      ステンレス製だと重いだろうな。

      親コメント
      • 同じ重量だとステンレスの方が丈夫だったりするのでアルミより軽くできるケースもありがち。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          高密度で、ヤング率が高く、降伏応力の高い構造材は、軽くすべく薄くして使うと、座屈を起こすことが多く、期待した強度性能が出ないことが多い。
          但し、ネジ穴がバカになり難い等、許容面圧応力が高いメリットはある。

          だから座屈を考えると、厚手の高強度アルミ合金で筐体を構成した方が、実用強度は上がる。
          その中でも最近出てきたアルミリチウム合金が、単純性能では優れている。
          再生に向かない事を除いて。
          https://www.japanmetal.com/news-h2016060167231.html [japanmetal.com]

          • by Anonymous Coward

            ほかの用途向けの再生利用は向かないとして、アルミリチウム合金としての再生利用もできないものなの?

            • by Anonymous Coward

              再生利用のためのインフラがなければ紙のストローだって再生利用できない

      • by Anonymous Coward

        水没しても錆びないんじゃね?

        フレームだけは。

      • by Anonymous Coward

        マグネシウム合金は既にやってしまったし、
        次はタングステンとかどうだろうか?

        • by Anonymous Coward

          温故知新ってことで、スケルトンとか。
          #金属シールドとバッテリしか見えないかもしれないが

        • by Anonymous Coward

          純マグネシウムで

      • by Anonymous Coward

        ステンレスだと同じ強度でもアルミより板厚を薄くできるから
        大して重くはならないのでは?

        • ステンレスとアルミでは熱伝導率が一ケタくらい違います(ステンレスの方が低い)
          薄くなる分熱拡散もしにくくなるので、放熱設計が大変そう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            筐体の大部分を締めているディスプレイと背面が、
            ともにステンレスやアルミに比べて熱伝導率の低いガラスなので、
            面積として無視できる範囲でしょう。

            放熱設計をする前に、発熱しないようなSoCの設計を頑張っているんでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          バンパーの役目があるのだから、柔らかくて厚みがあることに価値があるのでは?

      • by Anonymous Coward

        軟弱者

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...