パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

レノボ、日本メーカーに支援を断られたという京都大学のNHKロボコン優勝チームに素早い反応」記事へのコメント

  • 参加者に対して公平であるべきなのでむしろ売名のための機材を提供したレノボが間違ってる
    これを認めると企業がスポンサーになって馬鹿高い機材を使う様になったら金持ってる国なりスポンサーを見つけた奴しか勝てなくなっていくわけで
    学生の大会に企業がスポンサードするべきじゃない

    学生側も寄付金募集やOB/OG(いるかな?京大ならOGいるか)を頼るべき案件

    • by Anonymous Coward

      フツーに何処のチームも大なり小なり周りから支援して貰っているので、それはちょっと筋違い。

      それに全ての部品代を参加者が用意しろって言って伝票提出を義務付けても、
      値引きって形で支援されるとどのみち対処できないしね。
      その辺りはF1とか見ていると判るだろ。
      1チームの予算制限したら、チームまるまる下部組織にして重複する開発費を浮かせたり、
      その分テスト項目増やせたりするようになって来た。

      どうしても画一条件を前提って言うのなら、主催者から渡される物だけで賄う様にしないと無理だな。

      • by Anonymous Coward on 2019年05月31日 1時44分 (#3624689)

        どうしても画一条件を前提って言うのなら、主催者から渡される物だけで賄う様にしないと無理だな。

        おおもとのロボコン(東工大の講義)は主催者から渡されるものだけで作ってたから、参加者の技術力の違いがロボットに如実に表れてたね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          テレビでロボコン放送しはじめた当初の大学ロボコンも確か、ダンボール一箱の部品を渡されてその中で作れ、
          だった記憶があります。
          ただこの方法、高い技術を使える能力があってもそのための部品がないとその能力を生かせなくなってしまうので、
          一概に技術力の違いがロボットにストレートに反映されるとも言えないのではないでしょうか?
          特に最近のロボコンの、新しい技術をバンバン入れたすげーロボットとか見ると。
          (ただし新しい技術を知ってて「使える」からってそれで「勝てる」はは別問題。
           画像認識を使ったら会場の照明の違いで本番で作動しないとか)

          おおもとの東工大の講義については、またロボコンとも違う目的があるのかもしれないので……

          • by Anonymous Coward

            どうしてもってのならもう、マインドストーム使ってお題は会場で公開し、その場で作るとかでないと難しいだろうね。
            でもそれだとアイデアとか技術よりも応用力のお話ですよね。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...