パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソニーの2018年度スマートフォン販売台数、前年度から半減していた」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    それでも今まで牽引してきたAndroid端末は確実にXperiaだと言い切れると思う。(国内の話)
    内部も行儀が良いとは言わないまでも変な作り込みはあまり見られない。
    だから直近のモデルで主に外観に関してやらかしてしまったのは残念でならない。
    今後の国内モデルもどうなっていくのか不安だが見守っていきたい。

    • by Anonymous Coward

      もともとスマートフォン事業は縮小する規程路線でしょ。
      国内だけを相手にしていても、世界市場で成功している企業に投資や技術力の面で敵うはずがなく、敗走するのは必至。

      • by Anonymous Coward on 2019年04月29日 20時35分 (#3607874)

        何度繰り返してもガラパゴスで何が悪いと開き直っては同じことをやってるけどね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年04月29日 21時24分 (#3607901)

          最新機種であるXperia1の開発者インタビューでポエム発言ばかりしてるのを見ると
          縮小というより爆死したいだけじゃないかと思った

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          開き直って使えるガラパゴスになってくれればそれはそれでいいんだけど、それだけのリソースを割けないから単に使いづらい意味不明のものが出来上がる。

        • by Anonymous Coward

          でも外国のスマホもガラパゴス機能押し売りが基本だと感じる。
          iPhoneを含め、自分にとって欲しい機能が入らないのに要らない機能が追加されていくのを見ると、進化の基本はガラパゴスだと思う。

          • by Anonymous Coward on 2019年04月29日 23時32分 (#3607955)

            > 自分にとって欲しい機能が入らないのに要らない機能が追加されていく

            これはガラパゴス化が原因なの?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              機能をフィーチャーしていくのがフィーチャーフォンだからね。
              多くの人に必要性がわかってるものはだいたい追加済みだから、現時点では要らないものが追加される可能性は高い。

          • by Anonymous Coward

            ガラパゴス自体は悪くないと思います。国内の需要に向き合った結果だから。
            問題はガラパゴスをそのまま海外マーケットに持っていこうとした事。

            車の場合は逆で、海外がメインマーケットで、逆輸入のかたちで企画する車が増えた。無駄にボディが大きいとか。
            地域に合わせた丁寧な企画をして欲しいな。あまりにもこれ一つで世界を統一、席巻するんだって都合のいい考えしすぎじゃなですかね。

            • by Anonymous Coward

              大したパイが無い国内マーケットに向かったこと自体が失敗でしょうに。
              その上、国内マーケットでもグローバル展開している製品に負けているのだから救いようもない。

              • 単一市場としては世界有数やけどな?w
                ちゃんとシェアを取れなかったことにつきるやろ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc133360.html [soumu.go.jp]
                このグラフで見えるか見えないかの日本市場でシェア取れたら、何か変わったんですかね?

              • by Anonymous Coward

                中国の10分の1、北米の3分の1だから相応じゃない?
                身の丈にあった商売なら利益は取れるかと。

              • by Anonymous Coward

                例え日本国内シェアの50%を取ったとしても、世界シェアの1%にしかならない。数で言えば2000万/年。
                その倍の4000万台売ってたピーク時でも利益出てなかったのに、半分の数で利益出せるという自信はどこからくるのだろうか。

            • by Anonymous Coward

              >車の場合は逆で、海外がメインマーケットで、逆輸入のかたちで企画する車が増えた。無駄にボディが大きいとか。
              ボディ再設計なんてしたら、
              ・再設計費(強度計算等含む)
              ・安全性試験費(壊すための車両を何十台も作ります)
              ・金型製造費(ちっこいのでも100万とかする。ボディ用だといくらかかるのやら)
              ・物流費(海外用と国内用を分けて確保しなきゃならないので非効率)
              ・保守パーツ費(ボディサイズ変わる=パネルとか座席とかも変わるので、これらの保守部品も海外品とは別に確保)
              とまあ、膨大な費用が必要。
              伸びが少ない国内市場でこれをやろうとすると、値段が高くなってしまい売れないんじゃないかな。

              • by Anonymous Coward

                単に、安く作る技術が無いだけ。
                無駄にオーバースペックで。

                何でもかんでも機能を詰め過ぎて、コストアップしてる。
                そろそろ、ターゲットを絞った割切りをしてくれ。 どうせ、全方位には売れないし、
                全方位にするから、なんでもあるけど、魅力の無い製品になってる。

                車もだけど、スマホも。

            • by Anonymous Coward

              自動車は軽自動車があるでしょ。
              ビンボ人向けの安くて燃費がそこそこで荷物も大量に積める。

            • by Anonymous Coward

              FIAT500なんて日本車より小さく狭いけど売れてますしねー
              ミニクーパーも日本車より小回りきかない大雑把設計で中は狭いけどどこでも見かける

              2010年頃にはどこでも見かけたマーチなんてすっかり見かけなくなってしまった

          • by Anonymous Coward

            狭い地域でしか受けない機能はガラパゴスです

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...