パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

汎用的なスペックのPCが店頭で買えないという問題」記事へのコメント

  • Vistaの頃と違うんだしさ。IntelのCPU供給不足でメモリの異常な高値も軟化したんだし、最低ラインを8GBにしてほしい。

    • by Anonymous Coward

      大抵のPCはメモリ増設は簡単だから。
      自分も4GBじゃダメだと思うんだけど、分かってない人に8GBのモデルを薦めたらボッタクリって文句言われるんだよ。

      そういう人はとりあえず4GBで買って帰ってもらって、気にならなければそのまま使う。
      気になる人は、使った上でやっぱダメだというのを理解してから増設メモリを買いに走る。
      8GBが欲しい人は最初からメモリとセットで購入するか、ネットでカスタマイズしたモデルを注文する。

      店頭でデフォルトのモデルを購入する層にとっては、4GBこそがリーズナブルなモデルなんだろう。

      ところで、そもそもここでいう「汎

      • by Anonymous Coward on 2018年11月27日 17時32分 (#3522182)

        50mmって風景撮るには狭いし、アップで撮るには短いから難しいんだけどね
        元々はオスカー・バルナック [wikipedia.org]が50mmのレンズを付けて作ったってだけなんだし。

        親コメント
        •  標準レンズって、レンズの画角で構成するんじゃなくて、カメラマンが機敏に動いて絵を構成するレンズじゃないかしら。
           解放側で近寄れば望遠っぽくなるし、絞り込んで離れれば広角っぽく撮れるし、ある意味オールマイティだと思う。

          //最近、フィルムカメラでは50mmしか使ってない。プラナーの50mm欲しいな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            確かに50mmの性格はそうなんだけど、オールマイティととらえるか、中途半端ととらえるかは人次第かな。
            自分は35~40mmの次は70mmくらいがちょうどいい感じ。

            • APS-Cサイズなデジタル一眼に(レンズ持ち越しで)乗り換えてからは、50mmF1.4が手軽で明るい中望遠レンズとして活躍してます。
              フルサイズ換算で75mm。フィルム時代には85mmF1.4がポートレート用の最高峰って扱いでしたが、それに近いものが手に入った、って感覚ですかね。

              あと、200mmF2.8も「あこがれのサンニッパー(相当)」って感じでたまに使う。

              逆に出番が無くなったのは28mmF2.8。フルサイズ換算42mmF2.8ってすごい中途半端。こんなんなら標準ズームで十分って感じで。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              今もっとも万人受けする画角を搭載する必要のあるスマホは28mm-30mmくらいが普通だね。
              フィルム時代と違って今は結構トリミングしても画質を維持出来る、というのもあるんだろうね。

              一眼でも、オールマイティとされる画角はより広くなってる感じはある。たとえばキヤノンのラインアップをみると一眼レフなら40mm相当を、ミラーレスは35mm相当をそういうオールマイティなレンズとして推している感がある。一方50mmはRF 50mm F1.2LにしろEF-M 32mm F1.4にしろかなり豪華な価格設定で、オールマイティ性よりも趣味性の高い焦点距離として売り込んでいる感がある。
              (え?EF-M 32mmは安いだろって?高級レンズというくくりの中では安いというだけで、EF-Mとしてはびっくりするほどの高額商品ですよ。)

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...